05068062
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


古スコのレストア  投稿者: sherwood 投稿日:2020/03/02(Mon) 11:46 No.12197

数日前の某オクでのZEISS製いにしえの望遠鏡、私がしっかり収穫しました!

掲載写真である程度は分かっていましたが
実物は裏切らない程のジャンク具合、、
おそらく一般の人から見れば粗大ゴミ、、
倉庫の中の厄介な廃棄予定品、といったとこでしょうか
(これはこれで骨董感があっていいのですが、、)

とは言え腐ってもZEISS!
レンズはちゃんとあるし、外観の目立つ傷や凹み、重大な欠品は無く
磨けばそこそこな予感!

早速作業開始です。
各部バラして固着した可動部分は全て解消、実用可能に!
接眼部真鍮の錆もサンドペーパー水磨きでピカピカ
腐食の激しい三脚台座(アルミ製)やむなく再塗装
鏡筒外装は通常の塗装では無くグッタペルカみたいですが、
これが劣化して、特にフード部分(真鍮製)は触るとポロポロ禿げる状態、、
鏡筒本体部も汚れが抱きつき許容範囲を完全に超えている、、

これは塗り替えが必要かな?と考えていたところ
某スコ仲間に塗り替えは邪道!とのご教授を頂き作戦変更
軽くペーパーで研磨してピカールで磨き、何とか許容範囲になりました。
アメリカではフルレストアすると真鍮部品はすべて研磨鏡面仕上げ、
鏡筒全塗装が通常のようです。

ともかく実用可能状態にし、外観は基本、清掃、一部磨き上げのみにてレストア終了

この後、三脚部分でやや白化してる黒塗りの金具や脚木部、磨いた真鍮部分にクリア塗装をするべきか考え中、
さらに唯一の付属品40mmアイピースと正立プリズムは固着により分解不能、、今後の課題(楽しみ?)です。

皆様はどこまでのレストアが妥当と考えますか?





Re: 古スコのレストア   (^0^)コメト - 2020/03/02(Mon) 14:22 No.12198   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

sherwoodさん、こんなお宝がジャンクで出品でしたか。。。絶句!
流石にツァイスはレストアのし甲斐があろうと言うもんで。。(^0^;
真鍮は磨く為に存在する素材とも思え、鏡筒は全塗装でせうネ。

(^0^)も以前にそれなりに貴重な五藤16cm反射赤道儀をレストア
した事ありましたが、これは自分の為じゃーなくて、ご存じの博物館
に収める為でした。

実際、どこまでやれば良いのか。。と思ってやりましたが、仕上がりは
まずまず昔の面影を残す程度になりました。
いざご当地に行ってみると、ほとんどは現状のまんまでしたから、
やり過ぎたかなぁ。。と思ってもおり、知人の薦めで行った高橋カラー
の脚部は冗談です。気が付く人、居るかなぁ。。と思ふ。(^0^v





Re: 古スコのレストア   ガラクマ - 2020/03/02(Mon) 21:01 No.12199

garakuma.gif コメトさん。
寄贈頂いた望遠鏡には、そのようなお手間があったのかと、恐縮いたします。
残念ながら、使用はされておりませんが、常時展示されておりますので、また機会ありましたらおこし下さい。

sherwood さん。また貴重な望遠鏡をゲットしましたね。
Asegurという機種だと思います。五藤光学で言うとウラノスの様な、息の長い機種だったようです。
1928年のカタログにも、1961年のにも、ほぼ変わらずのスタイルで掲載されております。
確かにZeissの中では普及機だったかもしれませんが、日本光学の1.5倍くらいしていたのでは。と思います。
何台くらい輸入されたのでしょうか。
貴重ですね。

ところで、レストア方法ですが。
私は、使用でできたキズにも歴史があると思いますが、ぞんさいに扱われて壊れた部分は修理し、もっとも使用されていた時期の状態に戻すのがよいと思っております。
真鍮をピカピカにするのは個人の趣味でしょうが。私は磨いたものが少しくすんできたくらいの状態が好きです。
まあ、全てが趣味ですので、個人的にこだわった方法でしたら、よいのではないでしょうか。

[管理者修正]





Re: 古スコのレストア   もも - 2020/03/02(Mon) 21:14 No.12200

ガラクマさま
みなさま
こんばんわ、ももで〜す。
レンズはどんな感じですかあ?
レンズの状態とか見え具合とか。




Re: 古スコのレストア   ひぽぽたます - 2020/03/02(Mon) 22:57 No.12205

kaba.gif sherwood様

おお、あの残骸の様なツアイスを落としたのですか!
当方、朽ちたような三脚と、透明性の感じられないレンズだけで参加を断念しました。
やっぱり勇者ですねぇ。

当方は販売時の新品状態を目標としてレストアしています。
おかげで、メッキやちりめん塗装等、再生に手間がかかる所でいつも大苦労。
最終的に、”まあ、似た状態ならばいいんじゃない・・・”と妥協しています(笑)
その妥協の産物が写真のアスコ経緯台でした。

最初はボロボロでしたが、塗装を剥がして塗り直し、金属部はピカールで地味に磨きまくり・・・。
よく似た色を調色して吹き付け塗装。
三脚はクリアを吹くだけで妥協。
あの時は疲れたなぁ・・・。
久しぶりに引っ張り出して星を見てみるかぁ・・・。





Re: 古スコのレストア   sherwood - 2020/03/03(Tue) 10:57 No.12206

皆様 こんにちは!

ひぽ様 レンズがちゃんとある! のを確認できましたので、、

しかし、100年位前のものと思っていましたが意外と新しい(?)かもしれませんね、、
他のものと比べるとK-40mmの形状に違いがあるようです。

昨夜は正立プリズムの補修をしていました。
3日目にしてようやくビスが全て取れました。
ナメそうで危ないとこでした、、

しかしアルミの腐食がひどくカバーが外れず
プリズムを取り出せません、、拭き取りできれば完璧なんですが、、
諦めこのままペーパー掛けをして塗装しました。
全体のくたびれ感からこの程度でヨシとします。

肝心な対物レンズですが、ノンコートのおかげか表裏面の拭き取りのみで許容範囲でしたので
バラしていません。k-40mmのレンズは、んー〜ー、まあまぁ?、、どのみちバラせない、、

夜は曇ってばかりなので昼間近景を見ていますが、どうなんでしょう?
cmosカメラでは盛大な紫、、





Re: 古スコのレストア   鈴木 隆 - 2020/03/03(Tue) 15:39 No.12207

sherwoodさま
非常に珍しい望遠鏡を入手されましたね!
国内のオクで入手ですか?海外では時々見かけますが、国内だとすれば初めてではないでしょうか?
鏡筒の接眼部にあるシリアルナンバーから製造年代を推定しますと1910年前後なので実に110年前の望遠鏡ですね。
対物レンズは真鍮製のセルに収まったもので口径60mm焦点距離850mmでE型(2枚玉アクロマート)B型(3枚玉アポクロマート)があったようです。付属品の地上プリズムや40mmケルナーも貴重ですね!戦後のツァイスにはアクセサリーにシリアルナンバーはないですが、当時はアクセサリーにもシリアルが刻印されていました。
なお、このタイプの望遠鏡は戦前のもののみで戦後(1947年)以降は63mmセミアポクロマートを搭載した望遠鏡が登場します。




Re: 古スコのレストア   ガラクマ - 2020/03/03(Tue) 21:55 No.12209

garakuma.gif 鈴木様。さすがお詳しいですね
1910年ですか、なんと明治時代。そんな望遠鏡があったとは、凄いですね。
国内で資料をさがしましたが、玉屋の1915年のカタログにやっとそれらしいのを見つけましたが、微動が写っておりません。
島津製作所もエミールブッシュとともにツアイスも取り扱っていたかもしれません。





Re: 古スコのレストア   鈴木 隆 - 2020/03/03(Tue) 23:06 No.12210

ガラクマさま
国内の貴重な資料ありがとうございます。
当時の330円とは凄い価格ですね!今の貨幣価値にするといったいいくらになるのでしょう?




Re: 古スコのレストア   TANKO - 2020/03/03(Tue) 23:28 No.12211

鈴木さん

私もどれくらいの貨幣価値があるのか興味があったので、調べてみました。

https://yaruzou.net/hprice/hprice-calc.html?amount=330&cy1=1910&cy2=2017
によれば、当時の330円は現在の貨幣価値では100万円ほどになるようです。




Re: 古スコのレストア   sherwood - 2020/03/04(Wed) 00:04 No.12212

鈴木様 ガラクマ様
皆様 こんばんは!

110年前ですか!
有難うございます。

手持ちのエミールブッシュも1910年頃と推察されますので
大博物館のようになってきました、、

両方ともYオクです。

ちなみに私のエミールブッシュはライカの商社で有名な
あのシュミット商店の取り扱いのようです。

微動有無はまだ調べられませんが、ネットで確認する限り2種類の型があり
2箇所の相違があります。
1、木製三脚の上部断面が長方形、下部が肉抜きされている
2、接眼部にバーニアが無い
これが前期型とおもいます。

後期型は上部断面が5角形、下部肉抜きなし、とバーニア有り



レストアはここで一旦終了します。
鏡筒の全塗装はいつでも出来るし、逆に元には戻せないですし、、
あとは金ピカの真鍮をややくすんだ段階でクリアをかけるか?そのままにするか?、、
それともバフ掛け?
悩ましい、、





Re: 古スコのレストア   もも - 2020/03/05(Thu) 00:16 No.12213

ガラクマさま
みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
すみません、無知なので質問させてくださいませ。
100年以上前のレンズ(硝子材)っていうのは、
どんな素性なのでしょうか?
単純なフリントとかクラウンとか・・・
それを調べることはできるのでしょうかしら?
コーティング以前の話になるのかなあ??




Re: 古スコのレストア   鈴木 隆 - 2020/03/05(Thu) 16:13 No.12214

TANKOさん
現代の貨幣価値をお調べいただきありがとうございます。
100万円といえばかなりの高額ですね!しかも6センチの望遠鏡に!
アマチュアの手が出せるものではありませんね。

ももさん
ドイツの光学書によればE型レンズはBK7とF2の組み合わせとありますので当時のレンズも同様であったと思われます。




Re: 古スコのレストア   TANKO - 2020/03/05(Thu) 17:01 No.12215

確かにアマチュアが簡単に手を出せる額ではないですよね。
そんなところに五藤光学が1/10ほどの30円で1インチ屈折経緯台を売り出したので、ヒットしたのでしょうね。

当時の望遠鏡の価格、価値がどのくらいであったのかに興味があって、手元のメモを調べてみたところ(たしか、富田良雄著「中村要と反射望遠鏡」中の記載であったとの記憶)、中村要が1929年に製作した神戸の開發氏依頼の15cm屈折赤道儀(運転時計付き)が製作総費用が2000円で、同程度の規模のツァイス製の12000円の1/6ほどで製作できた、という記述がありました。
当時の12000円というのは2000万円、その1/6なら300万円強。
今なら300万円あれば相当立派な機材が揃えられますが、当時であの見事な望遠鏡を製作、提供したというのは驚きです。




Re: 古スコのレストア   ガラクマ - 2020/03/05(Thu) 22:28 No.12216

garakuma.gif  明治末、大正から昭和戦前まで、物価は比較的安定していたとは思います。
以前、東亜天文学会の広告をなめて、プレゼン資料を作ったことがあり、参考に添付します。
当時(といっても大正末、1925年頃)、3インチ屈折で比較すると、オッタウェイが250円、日本光学が500円、ツアイスが750円ということで、オッタウェイが一番売れていたのではないかと思います。
天体望遠鏡博物館には、オッタウェイはありますが、当時のエミールブッシュやツアイスはありません。
Sherwoodさんのコレクションは博物館以上ですね。素晴らしいです。

ところで1910年頃の望遠鏡が多いのは、ハレー彗星回帰(1910年)と関係あると思います。
これまで最も望遠鏡が売れたのは1985年。ハレー彗星回帰(1986年)の前年で、1910年当時、望遠鏡のハレーバブルがあっても不思議はありません。

 話は横道、余談ですが、この不要不急の外出を控えないといけない時期に、八戸に行って、1910年のハレー彗星日面通過を唯一観測したというアマチュア天文家、前原寅吉氏が作った時計店(今は宝飾店)と当時の望遠鏡を見てきました。
3代目、4代目の方がご親切に案内していただき望遠鏡も詳しく拝見しましたが、製造会社を同定できませんでした。





Re: 古スコのレストア   Taki - 2020/03/12(Thu) 20:19 No.12224

ガラクマさん、皆さん、こんばんは

「古スコのレストア」となれば黙っていられないTakiなのであります。
かれこれ、40台はレストアしただろうなー
しかも、新品同様に

今回紹介するのは、ミザールの「おじぎ防止」装置なり。
スリムにしました。
スリムにする理由ですが、「抱きかかえ方式」でモータードライブを取り付けた場合、
「おじぎ防止」装置が邪魔なんです。
モータードライブはプロトタイプです。
3枚目の「おじぎ防止」装置はスークーさん用に作りました。





Re: 古スコのレストア   HG - 2020/03/13(Fri) 00:57 No.12228

sherwood さん

優雅でクラシックなたたずまいが素晴らしく良い望遠鏡ですね。
きっと良く見えることでしょう。
昭和初期あたりの、ツァイスレンズ、は凄く性能が良くて、イコンタについていたテッサーは絶品でした。
しばらく使っていました。
でも、
ノンコートで凄くデリケートで、
うっかり指が触れたものなら、指紋が残って絶対取れなくなりました。
それもまた思い出します。
天体望遠鏡のレンズは、
たぶん変質しにくい科学的に安定なものを選んでいるのだとは思います。
三脚も架台も鏡筒も手抜きせず丁寧に造られてて、本当にいいなあと思います。




Re: 古スコのレストア   (^0^)コメト - 2020/03/13(Fri) 21:29 No.12231   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは
先のスレ「今更SP-DXなのだ」と合わせ、楽しんでおります。(^0^v

Takiさん、相変わらずのアイディアと自作の宝庫ですこと。。イイナ
そうなんでつ、所謂カックン防止の機構は是非にも欲しいパーツで、
調整のし易さもそうですが、それ以上に事故防止に無くてはならない
大切な物だと思います。(^0^;

小島氏設計の機械は申し分ないメカなのですが、使い込むと「これで
良いのか?」と思うとこがあります。(~ ~;
先のお辞儀する赤道儀もそうですが、スリーブ式の接眼部も衝突には
弱そう、バランスウェイトも何となく足の上に落としそうで怖い!

HGさん、余計なカキコで済みませんが、かなり昔の望遠鏡とかでも
単純な水晶球とか鉱物の結晶を磨いた物ではないらしいでつ。
科博の中島御大の説明では、画にある一閑張りの殿様望遠鏡の対物Lは
まじめに溶解して作ったレンズだそうです。(^0^8





Re: 古スコのレストア   HG - 2020/03/14(Sat) 13:43 No.12235

コメトさん

そうなんだ。
当時すでに日本にレンズ製作の技法が輸入されていたんですね。
でも、あの頃は烏口なんてなかっただろうし、紙は和紙だし
設計はなりゆきだったんでしょうね。
レンズは磨いて偶然出来の良いものを選択したとか?
西洋ののアクロマートも、偶然の組み合わせで発見したといいますし、
それを数値化したアッベさんはやはり大発明ですね。




Re: 古スコのレストア   (^0^)コメト - 2020/03/14(Sat) 16:23 No.12236   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

HGさん、ガラス材は輸入に頼っていたのが江戸時代迄。。と聞いております。
なんでもイタリア製ではないか?との噂があったようで。。未確認。(_ _;
ガラス職人を有する所謂メーカの仕事とも言われており、輸出もそうかと。。?

アッベ氏の著書には顕微鏡用の光学技術から近代の設計体系が生まれたように
書かれており、御意!かなり偶然の産物だったようです。
これらの設計者、製作者はギルドの集団から情報を得ていたとも言われており、
それを理論化するのが仕事だっただけじゃーないようでつ。(^0^8

また、硝材のみならず、絞りやレンズ間距離、研磨技術迄を体系化し、数値化
する万能性を有しており、職人の親玉とは一線を隔す存在だったようです。
それらの研究者は少ない人数ではなかったようですが、気密性のある交流が
耐えずあり、覇を競う時代(開祖)だったようです。(^0^v




Re: 古スコのレストア   HG - 2020/03/14(Sat) 20:05 No.12237

コメトさん

こんばんわ
レンズ設計は、門外不出の「秘伝のタレ」ですからね。(笑

考えてみれば、
それは、実は今もだったりしますね。

日本の光学設計は、戦後かなりの間まで、「ツァイスのコピーあるいは変形」でした。
実際、メーカーは、○○型と普通に解説してますしね。
クセノタール型とかビオター型、あるいは本人がまだ生きていたベルテレ型など。
どなたかが、まとめたこの表を見ると、昔は日本以外にずいぶんたくさんの光学設計会社があったようです。
http://www.oldlens.com/index.htm
ニコンがゾナーを丸コピーした85ミリを朝日新聞がよいしょして、有名になりましたが、
ベルテレは、それ以外にも沢山ニコンにコピーされたので、大の日本嫌いだったのは残念です。

今は枚数が増え複雑になって、中身は本当にブラックボックスになりました。
メインランドやコリアでも、レンズ設計だけは日本やドイツ人に外注せざるを得ないそうです。
コピー出来ないので。

某望遠鏡会社のレンズ設計の方に聞いたところでは、
望遠鏡レンズの設計ロジックは、某有名光学メーカーの方に教えてもらっていたそうです。
パソコンとソフト、それに光学理論だけあっても光学設計は出来ないと言います。
先ほどのリンク先のあるレンズの記事の中のどこかに、その方がいます。
ただ、
最近の望遠鏡のレンズはカリカリにチューニングされているので、要求条件がすごくピーキーだそうですね。

こういうクラシックな二枚玉で、各種条件に寛容なレンズもまた味わいがあって良いと思います。
精度・造り・設計が良いとアクロマートでもかなり良く見えますからね。




Re: 古スコのレストア   (^0^)コメト - 2020/03/14(Sat) 21:51 No.12239   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

HGさん、何とも詳しい解説のあるリンク先ですこと。。(^0^8
これを参照すれば現在ある設計のほとんどを網羅する事が出来ますネ。

ベルテレは広角アイピースの開祖、これ無くしては今の広角アイピースは無い!
何でも、発明は戦争に応用されていたので戦後は難儀したとか。。(~ ~;

ゾナー他で”日本は猿真似”と揶揄されていたのは悔しいとこですが、基本は
特許で押さえられているので、それからのコピー。。では言われまつ。(_ _;

某交換レンズメーカ(今は消えた)の製作方法などは、特許から設計値を
抜いて、分からんとこは曲率を計ってとかやっていました。(^0^8

また、原器などもドイツ製の測定機使用で疑わず、「これが日本の基準!」
には呆れました。戦後も同じと聞いています。(~ ~;

また、アクロマートと言わず、家内工業に等しい板橋物とかは生産重視でしたが
品質もまずまず、それからの某国製では丁寧な造りのレンズは現在では失われ
たかもしれません。(^0^v




Re: 古スコのレストア   HG - 2020/03/14(Sat) 22:31 No.12240

コメトさん こんばんわ

サル真似ではなく、全くのコピーだったそうです。
これは、当時を知る人が何人か公式に述べていますね。

戦前のツァイスのレンズの設計図は、日本政府がお金を支払って購入し、
膨大な量の資料と共に持っているそうですね。オリジナルのものを。
(そのとき、唯一1回だけ潜水艦を使ってレンズ硝材も機材も含めて無事日本に届けられたとか
他は、日本光学の設計者と共に大西洋に沈んでしまったそうです。)
ツァイスの特許の資料は、嘘を書いてコピーされないようにしているので、
そのデータで製造しても製品にできるものは無いとい言います。
この伝統は、日本の光学メーカーは今でも引き継いでいるはすです。

確か、亡くなった吉田先生もそのコピーを持ってる、とどこかの記事で読んだことがあります。
で、ドイツの設計図は、連合軍が来る前にコンクリートに埋めて処分してコピーされなくしたといいますから、
ある意味良かったのかもしれません。

戦後の日本光学は、そのコピーで生計をたてていたようです。
同じ硝材は使えないので、多少修正はして。
(トポゴンのコピーのニッコール24ミリはそのためコマ収差とハロが多かった印象があります。)
キャノンは、ツァイスのビオターを手本にした。とキャノンの設計者の伊藤さんが述べていました。
ニコンはゾナーだったので、意図的に変えたんでしょうね。
キャノネットに搭載して売り上げに貢献したのでは?と推測します。
とはいいつつも、キャノンでもゾナー型のF1.5も出してました。
完全オリジナルの設計になるのは、ニコンもキャノンも一眼レフの時代になってからだと思います。

戦争中は、偵察カメラ・潜望鏡でツァイスのコピーは大活躍したことでしょう。
歪曲収差の少ない広角のトポゴン、明るいベッツバールレンズ、
潜望鏡のレンズのベルテレあたりは当時最高機密だったと思います。
当時の設計者は、コピーは出来ても、
どうしてあんな巨大なメニスカスが必要なのか理解できなかったことでしょうね。

レンズがたった二枚しかない望遠鏡の対物レンズですが、
でも改良されたのが発表され驚きます。
某設計者の方は、「CFFやAPM(LZOS)、アリエスの対物も最近は5次以上の高次球面収差を利用しているらしい。」
と言っていました。

戦前からあのようなレンズを設計・製造できていたツァイスは、やはり凄いといつも思います。




Re: 古スコのレストア   もも - 2020/08/09(Sun) 22:23 No.12407

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

今回、五藤の7.5cm屈折赤道儀を入手したのですが〜
(画像掲示板のほうにも画像を置きました)
バランスシャフトのメッキが残念ながらボロボロ。
これはどうしようもないですよね?





Re: 古スコのレストア   じゃんく王 - 2020/08/09(Sun) 22:52 No.12408

ももさん、こんばんは。
クロムメッキの再処理(メッキ剥がしと再メッキ)はお金さえ出せば業者いろいろありますよ。
バイクのレストアなんかやってるところとか。https://saikyoumekki.com/
ここじゃなかったかもですが以前にニコン10センチ赤道儀の台形ねじシャフトをやってもらったことあります。




Re: 古スコのレストア   ガラクマ - 2020/08/10(Mon) 07:32 No.12410

五藤7.5cm屈折赤道儀、獲得おめでとうございます。
私も、昔CATさんで購入したことがありますが、ウェートが欠品で、またあまりにも重く大きく、手にあまってます。

 他も合わせボロボロのウェートシャフト多いですが、単純にメッキを剥いでクリアスプレーとかで、ちょっとマシにはならないでしょうか。
[管理者修正]




Re: 古スコのレストア   もも - 2020/08/10(Mon) 23:49 No.12416

ガラクマさま、じゃんく王さま。
こんばんわ、ももで〜す。
アドバイスありとうございました。
さすがに再メッキまでは考えておりませんでした。
とりあえず、ボロボロ落ちるメッキを落としてクリアスプレーするのがいいのかな?

それと、ここで書いていいのかわかりませんでしたが〜流れで。
今夜、観望会にこの望遠鏡を持っていきました。
土星などを見ましたが、良く見えません!

レンズセルを外してみました。
すると、このレンズには錫箔などのスペーサーが見えません。
リングが挟み込んであるのかもしれませんが。
ニュートンリングは全く認められません。

2枚は接触しているのでしょうかしらね?
レンズ抑えが緩み止めが塗布されているので外せませんでした。
レンズコバにつけてあるマーキングにズレはなし。

もう少し光軸を追い込むともう少し良く見えそうな感じもしますが。
色収差も長いF値のわりに目に着きますし、イマイチな結像性能かなと感じました。




Re: 古スコのレストア   エド - 2020/08/11(Tue) 00:32 No.12417

もも様 ガラクマ様 皆様

この望遠鏡は私も欲しい機種でしたが、御三家なみに良く見えないというのは残念ですね。

単なる光軸が狂っている程度なら、良く見えないということはないハズですので、

やはり対物レンズのスペーサーであったはずの錫箔が低温度崩壊して無くなっているのかもですね。

その固体、寒〜いところに長く眠っていたのでは?

あと、以前、Myバイクのハンドルを町のメッキ屋でハードクロムメッキしてもらったことがあるのですが、

錆び取りや脱脂を自分でやって持ち込めば、それ程高額ではないです。

ちなみにハンドルはL=800でしたが、6千円くらいでした。

ハードクロムは高級ですが、ニッケルメッキならもっと安くやってくれると思います。




Re: 古スコのレストア   もも - 2020/08/11(Tue) 00:49 No.12418

>エドさま
アドバイスありがとうございます!

そうなんです、単にちょっと曇りはあるのですが。
惑星像のエッジが切れないのです。
土星のカッシーニも、サイドバイサイドで見たケンコーの76oに完敗でした。
やっぱり残存球面収差がある感じ?

錫箔って低温度で崩壊するんですか?
機材は使用感が少ないので、寒いところに保管してあったのは可能性ありますね。
レンズ間に結露してついたような、薄〜い水玉模様のようなものが認められます。
いちどレンズをばらしてみようかしらん?
レンズの間隔がミリ以下で違っても、そんなに光学性能って変わるもんなんでしょうかしら?
そこまでの知見がありません・・・

メッキは〜そこまで気合が入っていないので諦めます(笑)
もともと勢い!だったので〜

余談、
鏡筒を入れた箱に使途不明のネジが切られたピンが一個ありました。
何処に使うのかが不明・・・組みたてに足りないのではなく余分なのでなおさら不明〜




Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2020/08/12(Wed) 07:56 No.12419

ももさま皆様こんにちは。
錫と言えば、ビールの為、高い錫製ジョッキを買って、冷凍庫で冷やしてましたが、暫く飲まない日が続き
さあ飲もうとジョッキを出したところ、飲み口が四センチ位まるで消えたようになくなってました。
ショックのあまりネットで調べて初めて知りました。いやぁ金属を冷やして消えるなんて思いもしなかった(笑)




Re: 古スコのレストア   NGC1999 - 2020/08/12(Wed) 08:11 No.12420

皆さん おはようございます


ももさん、艶々の赤道儀いいですね!
さて鏡筒の方ですが、少し前のスレッドの「五藤望遠鏡」に、関係した記述がありました。

http://yumarin7.sakura.ne.jp/telbbsp/joyfulyy.cgi?getno=11703

その中のNo.11754で、Stewさんが、「この望遠鏡のレンズセルはコリメート可能です。 コリメーションは非常に敏感です。 コリメーションが良くない、非常に悪いコマ。」、と述べられています。
つまり、光軸に敏感ということだと思います。また、前後を読みますと、箔は当初から無いような記述も見られます。

それにしても、鏡筒が長いと格好良いですね!赤道儀のデザインも、スマートだと思います!




Re: 古スコのレストア   もも - 2020/08/12(Wed) 19:11 No.12421

ガラクマさま、みなさま
こんばんわ、ももで〜す。

> kinkuro
へえ〜〜!?
冷凍でコップの縁が消えて無くなる?
すごいなあ!
さて、その消えたぶんは何処に行くのでしょうかしらね〜
気体に昇華するとかなのかなあ。
息子にもらったチタンのタンブラは大丈夫なんだろうか。


>NGC1999さま
ありがとうございます。

なるほど、錫箔のない設計もアリなんですね。
2面と3面の曲率の差のぶん間に空気の層がある。
その間に入った湿気でレンズ面がムラになったということか。
だからニュートンリングも見えない・・・ので合ってるかな?

いっかいレンズはばらさないで光軸を追い込んでみたほうがよさそうですね。
それでも見えないときは、ダメもとでレンズを外して青板かどうか確かめる・・・と。

筒は長いけど、そんなに操作性は悪くありませんでしたね。
長い直棒のついたハンドルのおかげもありますね。




Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/06/23(Wed) 08:24 No.12794

管理人様、古スコマニアの皆様こんにちは。
皆様の情報をお借りしたいのですが、ダウエルのLCと思われる15cm反射赤道儀をレストアしますが、
三脚とウエイト一式が欠品で、姿がいまいちわかりません。
主鏡窓があるので、資料室のカタログより前の型かなと思います。
ウエイトは他社の合う物を付けようと思いますが、3脚のデザインが良くわかりません。
作るつもりですが、資料をお持ちの方が居られましたらご指導頂けたら助かります。
仕事が暇でレストアは今時にピッタリの暇潰しかと思い、溜め込んでたジャンクをこの際片っ端から片付けて行こうかと思ってます。
宜しくお願いします。





Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/06/23(Wed) 08:41 No.12795

データがでかすぎました。





Re: 古スコのレストア   4.5inch - 2021/06/23(Wed) 11:31 No.12796

ご参考にどうぞ。





Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/06/23(Wed) 20:37 No.12797

ありがとうございます。天ガは実家に有りましたが、多分処分されてると思います。
LK型なんですね。何かファインダーや窓の大きさが違いますが、まあ、ダウエルですから
カタログ通りではないんでしょうね。




Re: 古スコのレストア   - 2021/06/23(Wed) 21:13 No.12798

巨大な筒に小さな赤道儀が拷問のような状態となりそうですが、良く見ると極軸がカックンしないための微動棒?みたいなのが付いています。これって元の持ち主が追加したものでしょうか?




Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/06/23(Wed) 22:01 No.12799

上下の補強棒は前オーナーの改良のようです。クランプ絞めてもカックンしたんでしょう。
さすが丈夫で親子2世代が選ぶメーカーですね!




Re: 古スコのレストア   ガラクマ - 2021/06/25(Fri) 00:09 No.12800

garakuma.gif  この赤道儀、貴重ですね。
当時でも、どっかで見たことがあるって感じのものが合わさって望遠鏡ができていたと思いますが、この赤道儀はダウエル以外他にあまり見たことがありません。
確か石石石さんが持っておられましたダウエルの10pだか12pだかの屈折用の赤道儀も、LK型と同じだったと思いますが、kinkuroさんや、4.5inchさんがご紹介頂いたものとも違います。
1979年?もカタログを添付します。同じ時代のカタログは、あるかもしれませんがすぐ出てきません。

ちなみに、私のダウエルトラウマの元凶は、広告にあるLC型です。





Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/06/27(Sun) 21:23 No.12801

管理人様
資料室のカタログには無いんですよね。
色んな形の赤道儀が有った時代ですよね。
ところで、主鏡のフーコー像を見たところ放物面ポイのでびっくりです。
こんなはずないと何度も見直しましたが残念です(笑)





Re: 古スコのレストア   ジーク - 2021/07/25(Sun) 13:32 No.12812

majo.gif 当方のダウエル15cmの主鏡は、凄まじいものでした。

以前、相模原の渡辺さんに自動フーコーテスタで計測してもらったところ、
二重クレータのような起伏がある双曲面鏡で、恒星を見るとダンベル様
というか、二重星に見える代物でした。(送料がもったいないので、モノは破棄
していただきました)

赤道儀は、カウンタウェイトのシャフトだけは所持しておりますので、
ご必要であれば、謹呈いたします。




Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/07/26(Mon) 01:38 No.12813

ジーク様
ありがとうございます。
シャフト穴12ミリだったのですが、ミザール用14ミリしかなかったので
タップ切りしてねじ込みました。
三脚はホームセンターで適当な角材を組み合わせて作りました。本当は昔ながらのラワン材
が良かったんですが、赤松しか有りませんでした。昔はラワンばかりだったのになぁ。
開き止めは取り敢えず鎖ですが、当時の主流の黒のペラペラの三角板に換える予定です。
それで取り敢えず完成も結構でかくなって見た目貫禄だけは有ります。





Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/07/26(Mon) 02:21 No.12814

追伸 ジーク様のダウエル鏡欲しかった〜




Re: 古スコのレストア   ジーク - 2021/07/26(Mon) 20:31 No.12815

majo.gif ダウエルの二重双曲面鏡ですが、

相模原のわたなべさんが、自動フーコーテスターでの計測結果などを掲示板に貼ってくださっていたのですが、
「天体望遠鏡自作掲示板」だったと記憶しているのですが、遡っても、見当たらないですね。(TT)




Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/07/26(Mon) 23:01 No.12816

お宝見たかった〜(笑)




Re: 古スコのレストア   (^0^)コメト - 2021/07/26(Mon) 23:49 No.12817   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

駄植エルの主鏡は大きく分けて月面状態と2〜3重のリング形状が
あったようで、数年前に某所の研究発表で知りました。(^0^;
これは放物面ポイですが、もしかしたら何かの間違い?とも
思いました。(大笑)

鏡材が圧縮成型でしたら、こんな綺麗な面じゃーなくて、月面に。。
青板フロートならこれもありかな?とも思いますが、奇跡とも。。
超お宝とも取れますが、耐えられない星像に交換した可能性も。。(^0^8




Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/07/27(Tue) 13:49 No.12818

そうなんですか。やはりダウエル鏡の伝説は誠だったんですね。
もしかして、もう一枚の煎餅面はダウエル鏡かも。
この鏡は換装の可能性大です。斜鏡金具と接眼部が少しずらして取り付け直したあとがあります。
修正研磨して焦点が少し短くなった可能性があります。




Re: 古スコのレストア   ジーク - 2021/07/27(Tue) 17:50 No.12819

majo.gif 古スコの三脚ですが、
容易に開閉できるように三角板の代わりに、これを付けると良いです。
いろいろと試した結果、これが安くて良いです。

お試しくださいませ。





Re: 古スコのレストア   kinkuro - 2021/07/29(Thu) 10:37 No.12820

ジーク様
さすが百戦錬磨。色々なアイテムを発掘されてますね。
早速参考にさせていただきます。
細かい部分が調整できたら実地テストしてみます。
しかし赤道儀のウォームギヤのテンションが重くなったりスカスカになったりと
偏心してるのか磨耗してるのか、使い勝手は悪そうです。
赤道儀の上下カックン改造といい、トタン筒のペコペコ変形、塗装ポロポロ剥離、鏡面再研磨?
前オーナーの夢と希望の望遠鏡への絶望が時空を越えて伝わってきます(気の毒)




Re: 古スコのレストア   (^0^)コメト - 2021/07/29(Thu) 14:10 No.12821   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

三脚の開き止めはコレ!と言った物が無く、メーカーも今一工夫が無い。
要求される仕様と言うのは(^0^)なりには
1)簡単な構造であること。
2)それなりに丈夫であること。
3)機能を満足していること。
なんですが、他でこれをこれを全部満たしているのは見た事無し!

。。いつも困っているばかりでは進歩が無いので、既成の三角板のは
兎に角使わないようにしています。(~ ~;
代わりにチェーン式のを自作してますが、自分なりの必要条件でまとめ、
まぁ、今のとこ支障無しでつ。

※ダ埼玉は昨日から雷雨に見舞われており、昨夜は4時間も停電しました。
今日も昼から同様となり、また停電かも。。
夜は明かりとかはお手のものですが、昼は暑くて困るなぁ。。(‗ ‗;





Re: 古スコのレストア   (^0^)コメト - 2021/07/30(Fri) 11:05 No.12822   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

このスレも満杯になったようで、お次のレスをする方は
「古スコのレストアその2」とでもして新規のスレを立てて続けて下さい。m(_ _)m


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -