05021673
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


不可解。島津製作所製天体望遠鏡  投稿者: ガラクマ(管理人) 投稿日:2012/02/19(Sun) 08:52 No.6997   HomePage
garakuma.gif  以前から情報を収集しておりました島津製作所製の天体望遠鏡。
どうせ、OEMとは思っておりますが、古参の方にお聞きしてもその存在自体しれません。
社史を紐といたり、同社の博物館でお聞きしたりしてもわかりません。

反射は関西光学または西村製作所。屈折は五藤光学製ではないか?と言われる方がおりますが、何か違うように思います。
屈折は服部時計店?・・・わかりません。

昨日、屈折鏡筒を拝見しました。
以前あったお話ですが、スレ落ちしておりましたので、再掲いたします。
情報お持ちでしたら、よろしくお願いいたします。





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   NGC1999 - 2012/02/19(Sun) 19:27 No.7001

皆さんこんばんは

私の島津6cmは、ファインダーが異なっています。
太陽投影板は、五藤と同じタイプで、接眼部にクランプするタイプです。しかし、とうも五藤製ではないような気がします。
また、対物セルもただのNo.ではなくKの文字もあります。
どこで造られたのでしょうね?





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   ガラクマ(管理人) - 2012/02/21(Tue) 21:13 No.7003   HomePage

garakuma.gif NGC1999さんのは新しそうですね。
ファインダーもそのタイプは見たことがありません。
ちなみに架台とかもございますか?
気になります。

私の写真のは、架台がわかりません。




Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   NGC1999 - 2012/02/23(Thu) 19:42 No.7009

 鏡筒のみ入手しておりますので、残念ながら架台等は、持っておりません。参考までに、接眼部のアップと付属していた接眼鏡の画像を、添付します。
 これらは、すべてアルミ等を用いた、軽量な造りとなっています。





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   NGC1999 - 2012/06/30(Sat) 11:16 No.7274

 「天文學一夕話」村上春太郎著(明治35年 島津製作所)という本に、島津製作所器械部製の天体望遠鏡の宣伝が、載っていました。
 本文にも、関連した章があり、単レンズで、焦点距離を長くしたもののようです。F=55の例が記載され、鏡筒が長くなるが、2〜3日練習すれば容易に慣れる。また、三脚は充分堅固に作るべきと書いてあります。良心的な記述で、さすが島津だと思いました。





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   イシイ - 2012/07/25(Wed) 20:49 No.7368

ガラクマ様、皆様
堂平ボランティア石井です。久しぶりに投稿させていただきます。

現在の勤務先(小学校)に島津の望遠鏡があります。話題のものと思われますので、写真をアップします。
架台もありましたので、組み立ててみました。三脚の開き止めが失われています。とりあえず針金で代用しています。
組み立ててみて不思議に思ったのは、三脚の開き方です。
ふつうは南北線に対して左右対称に開くはずですが、なぜか東西線に対して対象です。脚の1本が真西を向きます。どうしてこういう設計になっているのでしょう。

なお、購入年は昭和44年となっていました。





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   もも - 2012/07/26(Thu) 18:14 No.7369

こんにちわ、ももで〜す。
三脚の開き方不思議ですね。
テレスコープウエストだと、天頂通過後も余裕が取れそうな気もしますが、それくらいしか思いつきません。
あとは、あんまり考えないで設計したとか?
でも、今の望遠鏡にはない「品」みたいなのを感じますね。




Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   ガラクマ(管理人) - 2012/07/26(Thu) 21:07 No.7370   HomePage

garakuma.gif イシイさん。画像ありがとうございます。
当時に似たものが少ない、オリジナル設計のようですね。貴重です。

それとNGC1999さんの資料を拝見し、改めて古い資料を探してみましたが、やはり見つけれませんでした。
日本光学ができたのが、大正6年。日本でカメラが作られるようになったのが明治36年ということですから、市販品としては国内初ではなかろうかと、思っております。
ただ残念なことが、島津さんの社史をひもといても、載っておりません。望遠鏡の文化も大事にしていただきたいものです。




Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   ガラクマ - 2014/02/15(Sat) 11:39 No.9224

garakuma.gif  だいぶん、分かってきました。
私の最初の表示の望遠鏡はSAT-3型、イシイさんのご紹介の物はSAT-60みたいです。

SAT-3型の時代は島津製作所が販売。
SAT-60は1969年(昭和44年)に島津理科が出来た後、カルニュー光学工業株式会社(現 株式会社島津デバイス製造)にて設計・製造され、島津理化で販売。1992年頃まで販売していたとのことです。

関西発の小型屈折望遠鏡。珍しいです。
ただ、島津ブランドで海外に輸出していた望遠鏡には、こりゃ関東製?と思われるものもあるようです。





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   ガラクマ - 2014/02/16(Sun) 08:19 No.9226

garakuma.gif ついでに資料を見直しておりましたら、いろいろ分かったり謎が深まったり・・・

SAT-3型は1958年のカタログに載っておりました。

同じ時期、1959年に海外に輸出された島津製60o屈折赤道儀の取説の表紙(一番目の写真)
赤経微動とファインダー調整機能に特徴ありますが、赤道儀の形は当時の山本製作所、アストロなどと似ております。参考にアストロのS6型(1956年)の取説の写真を添付します。

なんといっても、伝票の記載がKYOTOではなくTOKYOになっており、こりゃまた不可解。
銘板はKYOTOですが。

[管理者修正]





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   nekosan - 2014/02/16(Sun) 11:26 No.9227

住所表記が神田美土代町になってますが、現東京支社は神田錦町ですぐ近くですね。東京支社で輸出業務をしていたのでしょうか。




Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   渡辺 - 2014/02/16(Sun) 17:28 No.9228

皆さん、こんにちは〜
私はイシイさんNGC1999さんと、同じ鏡筒を持っています。残念ながら架台がありません。リサイクルショップで買いましたが、架台三脚は失われていました。こんなユニークな素晴らしい架台だったのですね。
他との共通性がないので、島津オリジナルでしょうか。京都なので西村製作所に作ってもらったのかも?
私は中学生の頃、昭和47年頃ですが理科室で島津のこの望遠鏡のカタログを見た記憶があります。

天体望遠鏡という物は、顕微鏡や双眼鏡に比べると製造台数が非常に少ないので、オリジナルというのは採算がとれません。だいたい他社と共通のパーツになっています。そういう点でこれは貴重ですね。輸出専用に大量に作られたのでしょうか。

ガラクマさん、この前注目されていた対物枠の"K"の刻印ですが、
これは私が最初に買ってもらったエイコー5cm屈折にも付いていました。ビクセンの69年迄の製品は対物枠の形状が島津とよく似ています。キング商会(コル)とか愛和商会、ケンコー、カートン、ニコー技研などにもよく似た物があります。
実際に星を見てテストすると当時の冨田氏のテスト記事と同じくで、輪帯収差が多く、あまり優秀とはいえませんでした。60年代迄の製品には多い欠点です。木星の縞など一応は見えますが、最高とは言えません。いわゆる「クセ」の強いレンズです。製作者のクセがよく出ています。
Kの刻印が無い新しい時代(72年以降)のレンズは、各社ともクセの無い良いレンズに変わっています。

そこから推理すると、鏡筒の製作者は同じではないかと。
反射の場合は木辺鏡など製作者の名前が付くことが多いですが、屈折の場合はほとんど匿名です。唯一有名なのは五藤→アストロ→高橋のレンズを作り続けた堀口氏です。カートン光学の8cm3枚玉セミアポも「H式」と書かれていたので堀口氏ではないかと。
ちなみに、島津のレンズは堀口氏の作風とはハッキリ違います。

メーカー名、ブランド名はコロコロ変わるので、もし製作者個人の特定ができれば謎解きになりますね。ご存命なら90歳以上かと思いますが。
望遠鏡業界は狭くて人材は限られていますから、下請け・転職などで同じ人物が業界内をぐるぐる回っています。
昔の各社の望遠鏡、原型を作った人物はわずか2〜3人から5〜6人かもしれません。
いわゆるメーカーというのは実はメーカーではなく、商社です。
自社生産の製品はごく一部で、大半は下請けから仕入れた製品を箱詰めして出荷するだけです。もちろん、新製品の開発や販売価格の決定権、販売ルートの開拓など、経営の重要な部分はすべて「いわゆるメーカー」が握っています。そういう所が私のかつての職場でした。
実際に作っている現場は名もない零細な町工場です。ですが、優秀な技術を有しています。

関西には小型望遠鏡の量産メーカーが無かったので、ほとんどは関東地方から仕入れていた物と思います。
西村や関西光学、旭精光なども、ガイド鏡など小物は関東のメーカー製ではないでしょうか。

だいたいにおいて、日本の天体望遠鏡産業は戦後の1ドル360円の時代に輸出産業として大成長したものです。輸出向けに大量に作られました。国内需要は少なかったので、大半が輸出用でした。東京板橋あたりの小さな工場で、昭和25年〜35年頃に原型が作られて量産された物が90%ではないでしょうか。国内で良く売れるようになったのは昭和45年以降です。





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   - 2014/02/16(Sun) 19:19 No.9229

討ちの6cm鏡筒でMacroOpticalと社名が記された鏡筒がありまして、これの構造が昔のスカテレの広告にあったSWIFTとか、昔のエイコーとかと同じ構造です。今回の島津のカタログとも似ています。OEMの元は一緒だったんでしょう。

確か、高橋の3枚玉はレンズ製造会社に対して「高橋にしか卸さない」という約束が当初あったらしいのですが、他社(カートン?山本製作所?両者とも8cmの3枚玉がありました)に卸されたため仲が悪くなってしまったという話を伺ったことがあります。(をよよ。)

以下は双眼鏡の調査報告ですが、望遠鏡も業界構造はほとんど同じでしょうね。
http://portal.dl.saga-u.ac.jp/bitstream/123456789/118081/2/fukushima_200903.pdf





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   ガラクマ - 2014/02/16(Sun) 21:25 No.9230

garakuma.gif  しまいこんでしまったのですぐ出てきませんが、そのファインダーはタカハシで1960年頃に買いに行って売ってくれたというSWIFTの77o(エイコーも同じものがありましたが)と同じです。
その望遠鏡の鏡筒はたぶんキャップのマークからエイコーと同じく東邦光学のものと思われました。

イシイさんのご紹介のSAT-60は、まず間違いない筋(直接?)からですので少なくとも架台他は島津さんオリジナル間違いないと思います。
レンズは分かりませんが、国内初のレントゲン機器とか島津さんは光学機器は得意ですのでオリジナルがあっても不思議はありません。

ただ写真の輸出品は分かりません。というか当時(東亜、東邦、大一他が出る前)、アストロもカ ートンも山本製作所他もこの架台以外ほとんどなかったのではないかと思います。架台を作ったのは山本製作所という話も聞きました。
筒が違うかもしれませんが、輸出元が違っても同じような望遠鏡をそれぞれの海外のお得意さんに卸していたものと思われます。
  アストロ(輸出)    → (直接)ROYALブランド、SHERS等海外ブランド
  アストロ→島津(輸出) → (直接)島津ブランド        があっても不思議はありません。

数年前、古老さんのところにお邪魔してお聞きしたところによると、ビクセン当初(光友社)時代は
主には大一光学の金物。レンズは堀口光学(納期の問題でその後決裂)、山本製作所にも頼んでいたとのこと。

原さんご紹介の佐賀大学の論文、面白いですね。以前大学から私のサイトの古老さんの文章を引用させてほしいと依頼をうけ取り次いだことがあります。当時は古老さんのお話から広がりがあまりなかったのですが、今回拝見した物はまったく別物となっております。





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   渡辺 - 2014/02/16(Sun) 21:38 No.9231

原さん、お久しぶりです。
思い出しましたが、この前お会いしたのは埼玉県上尾のアストロ光学でしたね。あのときは楽しかったです。
私はしばらくご無沙汰していましたが、このサイトやはり面白いですね〜
それにしても感心するのは、原さん、何でも持っていて、すごいコレクションですが、数年前にお引越しされたと、ここに書かれていましたが、今住んでおられる所は”光学器械博物館”と呼んでも良いような凄い場所になっているのかも?な〜んて勝手な想像をしています。
私もガンバッテいますが、とても及びません。
私もその後”秘密の珍品”をいろいろ入手したので、ここで順次ご紹介したいと思います。お楽しみに〜

画像は、私の島津です。
このアイピースはオリジナルっぽいですよ〜付属のサングラス、大きなフィルタを採用した広視界の高級品です。9mmが最高倍率ってのも良心的。
見た目は安っぽいですが、性能は良いです。他社に比べて視野が圧倒的に広い! HMなんですがねぇ〜60度近くあります。視野環が異様に大きいのですよ。
像はかなり上等です!当時のHMは他社はどれも同じような物でしたが、島津だけオリジナルで別製だったとは!ちょっと信じられません。もしそうだったとしたら、製造単価は他社の倍以上だったかも。
しかし、コーティングなし。内面塗装なし!です。内部はピカピカに光ってます(笑)
それでも、私はこれが大好きです。ポテンシャルは高いので、内面塗装とコバの黒染めをやれば、素晴らしい性能になると思います。ヒマが無いのでまだやってません。

知りたいのは、これをどこの下請けで作っていたのか? です。
五藤と一緒かも。なぜなら、レンズの押え方が「カシメ」になっています。これは最も良い方法だというマニアの方のご意見がありました。
今ではこんな安物に、こんなコストをかける発想はまったく「ありえない」世界ですが、それがレトロ望遠鏡の価値なのだと思いますよ〜





Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   - 2014/02/16(Sun) 22:59 No.9232

ちょうど島津の出品がありました。イシイさんの写真とそっくり?!
接眼レンズを見ると、HM18はアイレンズ周囲の斜面に溝が掘られていないようです?
そして対物レンズのNOを見ると、渡辺さんのレンズと異なり「K」が無い?うむむ。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m121164291

カシメは自動調芯で光軸にはよいのですが、分解清掃不能で困ります。手元の古いオペラグラスがカシメ式で汚れが取れずにどうにもなりません。(あうあう・・・)写真レンズでもミノルタのMD時代のレンズは樹脂製の筐体を加熱変形でカシメた例(50mmF1.4等)があって、分解清掃できずに泣きました。




島津SAT-60 太陽投影板 接続棒の直径を教えてください   Miki - 2023/03/07(Tue) 19:36 No.13327

島津 SAT-60の太陽投影板の接続棒※の直径について教えてください。

知人の勤務する中学校理科室に昭和41年納品のSAT-60が在りますが、
太陽投影板の接続棒が欠品しているようです。

直径が分かれば、ホームセンターなどで代用品を調達するそうです。

詳しい方のご教授お願いいたします。

※接続棒:2枚の投影板を貫いて接続する長さ50cmくらいのアルミ棒のことです。




Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   (^0^)コメト - 2023/03/07(Tue) 21:26 No.13328   HomePage

utyuujin1.gif Makiさんこんばんは

多分、接続棒に2枚の板を通す方式ではないかと思いますので、
その板に付いている治具の穴径を計ると分かるのでは?(^0^;

島津が外注でSAT-60をOEM製作して販売。。とか聞いたことが
あるので、もしかしたら他社の同一仕様のでも分かるかも。。(^0^?

また、大概はこのような棒材は8o、又は10oとかなので、細めのを
まず買って隙間が出たらアルミ箔を巻いて間に合わせるとかも便利。(^0^v




太陽投影板    Miki - 2023/03/07(Tue) 23:41 No.13329

コメト様 
ご教授ありがとうございます。
ノギスの使い方が不慣れな方の測定ですが、
おそらく10mmまたは12mm径では?ということです。
ホームセンターにてアルミパイプを探してみます。




Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   NGC1999 - 2023/03/08(Wed) 10:34 No.13330

みなさんこんにちは

私の所有している上記鏡筒に付属している太陽投影盤の支持棒の直径は、10mmでした。
また直接関係はありませんが、材質はメッキされた鉄のようです。
ご参考に願います。




Re: 不可解。島津製作所製天体望遠鏡   Miki - 2023/03/08(Wed) 11:32 No.13331

NGC1999 様
ご教授ありがとうございます。
10mm径のアルミ棒またはパイプを
購入します (^_^


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -