05068039
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


実在!!これぞ幻の 30cmマンモス    投稿者: ガラクマ(管理人) 投稿日:2009/01/20(Tue) 22:07 No.3808
garakuma.gif  いや〜。あったんですね。噂の30cmマンモス観光望遠鏡。
20cmの6m鏡筒もびっくりですが、あるはず・・との噂の30cmマンモス。長野のSさんから画像頂きました。ありがとうございます。

 カタログ記載内容から、光学系を類推しました。
D=314mm/Fl=2250mmの対物に、D=150mm/Fl=1500mmアクロマート2セットを使った対称型。
おっと、これでは全長5.5mを超えてしまう。
対物レンズの焦点距離、これでも十分短いのですが、それよか短いんでしょうか?ガラス厚、めちゃ厚くなってトップヘビーになりそうですが、そうでもありません。合成焦点は2250mmらしいんですが・・・
     (↑合ってますか?)

どっかに、今でも有ったらすごいのに。

[管理者修正]





Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2009/01/20(Tue) 23:04 No.3810

garakuma.gif  上の光学系では、光路長が5000mmとし最終の合成焦点距離が2250mm。対物口径314mm、正立光学系が対称型口径150mm。
私の悪い頭で、レンズ口径を目いっぱい使った計算ではありえない焦点距離のレンズが必要です(対物1500mm、正立1100mm×2とか)。
そうなんでしょうか?
[管理者修正]




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     まき - 2009/01/20(Tue) 23:43 No.3811   HomePage

有効径:314mm、倍率:45倍、接眼レンズ:50mmから

50*45=2250(対物の焦点距離)
2250/314=7.17(F)

正立系のレンズは同一焦点距離で対称であれば、正立にすることと
光路が伸びること意外は気にしなくて良いのでは・・あれ? 勘違い?

#この径でF7くらいのアクロだとかなり色収差がでそうな・・・




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2009/01/21(Wed) 05:46 No.3812

garakuma.gif まきさん。
ご指摘のように、正立光学系はもっとコンパクトなはずですよね。
Φ150mmレンズ使用ってことで、私の計算ほどではありませんが、そこそこ大きいはずです。
何と言っても、現物見てみたいですね。

ちなみに、すでにUPしている口径200mmのマンモスは、焦点距離2000mm(←当初対物レンズの焦点距離と思ってましたが、今となってみれば40倍の倍率とエルフレ50mmの存在から合成焦点距離のこと?)で全長は6m!
http://yumarin7.sakura.ne.jp/retrokan/Goto1966.pdf

古いツアイスの巨大地上望遠鏡とか、巨大双眼望遠鏡などは見たことありますが、こちらも世界に誇れる(?)望遠鏡とは思います。
いや〜。びっくりしました。
しかし、40倍、45倍の望遠鏡でなぜにこんなでかい必要性があったのでしょうか?
理屈でなら45倍なら、精度良く磨いた口径50mm程度で分解能は同等でしょうし、瞳径が開かない昼間ではそんなに大口径も必要ではないようですし・・。夜間もOKの観光望遠鏡?

[管理者修正]





Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     まき - 2009/01/21(Wed) 23:25 No.3813

勝手な想像ですが・・・五藤光学の皆様ゴメンナサイ!

・観光用望遠鏡となると話題性が第一
 → とにかく大きく(倍率はちょっと高め)

・大きく倍率がそこそこ高いと正立プリズムの精度が大変
 → 正立レンズなら精度が寛容だし、望遠鏡の流用が可

・倍率と接眼レンズで対物の焦点距離が決まってしまう(焦点距離はせいぜい2m程度)
 →長い正立系(1クラス小さい望遠鏡を対向して1倍の正立系に)
 →鏡筒が長くなり、高倍率でも色収差の影響が少ない

#ものすごいこじつけですが、光学系としては、照準用望遠鏡に近いですね
#倍率はまったくちがいますが・・・




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     底抜け - 2009/01/21(Wed) 23:49 No.3814

おばんです皆様。

呆れるほどの巨大さに驚いています、マンモス観光望遠鏡。
日本平センターにあったマンモス望遠鏡は
鏡筒の繋ぎ目や架台など類似点はありますが
人間との対比で見ると一回り小さいのでは?と
ちょっと疑ってしまいます。

動かせる角度は最大10度、方位は全周回せるようなので
置き場所には相当でかい敷地がいったり、
周囲の風景を考えた最適な置き場所を決めるのに
ずいぶん頭をひねったんじゃないでしょうか。

微動はまさか、フレキハンドルなんでしょうか(笑)

文責:底抜け




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     コメト(^0^; - 2009/01/22(Thu) 00:46 No.3815   HomePage

utyuujin1.gif 信じられん大きさです!( - ""-)
正に世界一です。しかもアクロマートらしいからこれは超ド級。。。何を考えて作ったのか。。
微動はリンク形式のフレキハンドルのようです。まるで昔の自転車のブレーキみたいです。

立山連峰が背景のような二枚目の写真のは“三脚”です、、、! (’’;)
以前に科博に展示してあったソ満国境を見張っていた25cm双眼のもゴツイ三脚でしたが
これはそれ以上です!!改めて望遠鏡のサポートに興味を持ってしまいました。。(笑)




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     triplet - 2009/01/22(Thu) 01:27 No.3816

これはスゴイ! なんという大きさでしょう!!!
星祭りにこんなのがあったら盛り上がるでしょうね。
天頂は無理でしょうが月、惑星ならなんとかなるかも・・・?
レンズがあったら作ってみたいと思う嬉しがりの困った私です。




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2009/01/23(Fri) 22:10 No.3826

garakuma.gif また、別なお方から追加画像を頂きました。
3人組みのマスコットガールがオチャメさんです。





Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2009/01/23(Fri) 22:27 No.3827

garakuma.gif さて、謎解きです。現存するのでしょうか?
展示会の写真も頂きガイディングスコープがついているのが分りました(1枚目)。
 おっ? どこかで見たことある・・・っと以前話題になったとき、ガイディングスコープ支持脚がついた観光望遠鏡があったような。
あっ。有りました。30cmだったんですね。
 当時、千葉県のほうで設置されたようです。以前頂いた写真は、ちょっとくたびれているようなので、ある程度の時間は使われていたのでしょう。
と言う事は、ご覧になった方も多いかも。関東在住の方、バックの風景とか見たことありませんか?

[管理者修正]





Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     底抜け - 2009/01/23(Fri) 23:18 No.3829

おばんです皆様。

先頭記事の写真ばかりか更なる新しい写真にびっくりです。
No.3827の下の写真はレトロ筒展示室の画像を確かめると
バックの手すりの形や1本しかないサブスコープ支持脚、
(サブスコープも十分デカい!)
バックの風景を考えると推測ですが、静岡は日本平センターにあった
観光望遠鏡の写真ではないでしょうか。

おそらく当時の社員さんであろう3人の
マスコットガール(笑)のポーズや衣装には時代を感じます。

本当に日本のどこかに残ってないですかね、これ。

文責:底抜け




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2009/02/22(Sun) 08:41 No.3901

garakuma.gif その後も調べております。友人から頂いた情報、自分で調べた情報を整理してみますと

1.この望遠鏡は、昭和34年の5月に東京の晴海で開催された東京国際見本市に展示され大変な盛況だったようです。
2.昭和41年の4月に千葉県の鋸山に設置されたという記録があります。
3.鋸山周辺で可能性があるところは鋸山ロープウェイ展望台。モモタロウ園?(サルがいた娯楽施設?)とフェリー港の裏の丘にあった公園。この3つのうち、後ろ2つは施設自体が今はないとのこと。
4.鋸山ロープウェイ展望台で昭和42年から働いている人に聞いても、小さな観光望遠鏡はあったのは覚えているが、そんな巨大なものは知らないとのこと。
5.市役所で調べてもらっても、分らない。

ひょっとして、鋸山に設置された直後に日本平に移設された?
日本平のほうも調べてみないといけません。
情報あれば、お知らせ下さい。




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     サイエンス - 2009/02/24(Tue) 20:02 No.3915

私は千葉県在住です。
鋸山には,カミさんの実家があります。
この山は何度も登っていますが,現在マンモス望遠鏡は存在しません。
昭和39年生まれのカミさん曰く「記憶にない」とのこと。

来月には,実家にいく予定がありますので,義父母や近所の観光旅館の主にこの写真を見せて,質問してみますネ!!




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     底抜け - 2009/02/26(Thu) 21:57 No.3924

おばんです皆様。

わしもいろいろ調べてみました。
富士観日本平センターは1980年ごろに
閉鎖したという話もありますが、施設全部が
なくなったのかプラネタリウムだけが閉鎖されたのか
はっきりしません。
管理しておられた富士観様は社名を変えて
いまも営業されていらしたので、電話でお聞きしてみたところ、
マンモス望遠鏡は覗いたことがある、施設を閉じるときに
動いていたかどうかはわからないが、そのときまでは
確かにあったはずで、建物が取り壊された以降は
行方がわからないとのお話でした。

更に調べます。


文責:底抜け




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2009/02/28(Sat) 19:52 No.3929

garakuma.gif サイエンスさん。底抜けさん。 ご協力ありがとうございます。

スジの方から、追加情報が入ってきました。
どうも、マンモスは2台あったようです。一台は鋸山、一台は日本平だったらしいです。
鋸山のは30cmだったらしいですが、日本平のスペックは同じかどうか分りません。
ただ、2台あったのもびっくりで、探す価値が増しました。




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2009/07/11(Sat) 07:06 No.4226

garakuma.gif みなさんのご協力ありがとうございます。ただ、残念ながら決めての情報までたどりつけておりません。
ただ、鋸山から日本平に持っていったという線も考えられます。
最近、頂いた追加画像を添付いたします。日本平でしょうか?





Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     底抜け - 2009/07/13(Mon) 22:29 No.4250

おばんです。

手摺と看板(中央少し下)からして、
富士観日本平センターと思われます。
右下の観光望遠鏡も興味深いですね。

ところで、日本平センターの画像を見ていたら
ひとつ謎な点がありまして。
というのは、鏡筒を繋いだと思われる金具が
室内から撮った写真ではなくなっているように見えます。
途中で一体型の鏡筒に改修されたのでしょうか???

文責:底抜け




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2011/03/04(Fri) 22:04 No.6072

garakuma.gif  ひとつ飛ばして上の画像の続きではないかと思われる画像を頂きました。
日本平、確認しました。

これ、商業的にいいのではないでしょうか?
いっぱい余っている、大型屈折、特にNikon20cmなんかは地上望遠鏡にしたら、注目度抜群です。
 検討したいと思います。





Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     底抜け - 2011/03/06(Sun) 21:29 No.6080

おばんです。

やはり日本平でしたか。

それはそうと、wikipediaの「東京タワー」に関する記述に
気になる項目が見つかりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

13・観光施設としての東京タワー
13−2 フットタウン

ここに「以前はマンモス望遠鏡が存在した。」
との記述が。ちょっと気になります。

文責:底抜け




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ(管理人) - 2011/03/07(Mon) 21:31 No.6081

garakuma.gif 底抜け様。気が付きませんでした。

ステレオ観光望遠鏡5C型は東京タワーにあったことは聞いております。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/retrokan/GOTOkanko.pdf

私は、そのことではなかったかと思います。
話題のマンモスは伏角は大きく取れないでしょうし、振り回すスペースも接眼部の移動量もハンパなく大きいものと思います。




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     だいろ - 2011/03/10(Thu) 21:17 No.6094

底抜け様、ガラクマ様、こんばんは

東京タワーにマンモス望遠鏡もあったみたいですよ。以前、古い東京タワーの利用パンフレットで写真を見たことがあります。
場所はステレオ5C型があった高層の展望室ではなく、東京タワービル(高層エレベーターの出入り口のあるビル)5F上の屋上で、「世界一のマンモス望遠鏡」の看板の横に鏡筒の前半分を柵の外に突き出したような形で設置されている小さな写真でした。(継ぎ目の感じとか五藤のマンモスと姿形は良く似ていましたが、似て非なるハリボテ望遠鏡かどうかまではわかりません)

この世界一のマンモス望遠鏡は、緒方拳主演の「鬼畜」(s53年)という映画DVDのラスト近くのシーンにも映像で登場しているらしいと聞いたのですが、こちらは未見です。




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     ガラクマ - 2012/05/24(Thu) 21:14 No.7187

今東京におりますが、明日夕方ちょっと時間あるようなので、昨年皆さんからの情報からたどり着いた(と思った)某運送会社に確認に行こうかと思っておりました。
 以前手紙で資料を送っておりましたが、今日、電話でアポをとると「絶対にありません!」と断られました。
アポなしのほうがよかったかもしれませんが、そこまで言われると、無いということなのでしょう。
残念です。

 さて、どこにあるんでしょう?




Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     delideli500 - 2012/05/25(Fri) 22:25 No.7196   HomePage

こんばんは。
日本平は僕の地元です。
その昔、日本平パークウェイをヤマハRZR250で走行中に大転倒し、一発廃車、本人はレザースーツでかすり傷もなし、なんて事もありましたが…。
天文台とプラネタリウムが山頂に存在した、という記憶はおぼろげにありますが、マンモスは知りませんでした。
写真は叔母と僕の二歳上の姉ですが、背景に天文台が写っています。昭和40年頃の写真だと思います。





Re: 実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     woody - 2012/06/01(Fri) 12:25 No.7227

ガラクマさん、皆さん、初めまして。
woodyと、申します。
何時も、楽しい有意義な話題をご提供くださいまして、感謝しております。
この大望遠鏡の件ですが、私の地元と言うか、市内の事なので気になって調べてみました。
ただ、私が小学生の頃の0年ほど前は我が家にはカメラはおろか、
レンズを使用した、光学製品が一切、存在しない家庭でしたので、其の当時の写真がないのです。
千葉県富津市の金谷地区は昔は、レジャー観光施設が3箇所、存在して、一つは「砲台山」と言う、リフトで上がる小高い丘山で、当の昔に
廃業しております。(砲台山は中学時代の同級生の家の所有だったそう。)
二つ目は「鋸山ロープーウェイ」で今でも人気で、時たま山頂で星空観察イベントも開催されてます。
肝心なのは、三つ目の鋸山中腹に有った、当時は大人気の施設の、
「桃太郎園」です。
この、桃太郎園にその、大型望遠鏡が存在していたのを以下のHPの
写真と説明文で、淡い記憶が蘇りました。

http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn005/houdaiya/houdaiy4.html

この記事を見て思い出したのが、小学一年生の春の遠足の目的地の一つが、桃太郎園でして、此処の敷地内に有った大型望遠鏡を大人の男性の方が両手で接眼部のハンドル?を掴みながら体ごと、跳ねながら望遠鏡の向きを変えていたことを見ていた記憶でした。
確かに子供心にも超巨大な望遠鏡でして、その後、家族で此処で開催された、ウルトラセブンのショーを見に行った際に、母に大型望遠鏡を覗きたいとねだったのですが、高いから駄目!と言われて、それがきっかけの一つになって、望遠鏡が欲しい気持ちが芽生えたのかもしれませんね。
間違えなく、この場所に存在しておりました〜。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -