05068025
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る  投稿者: ガラクマ 投稿日:2018/03/15(Thu) 23:25 No.11005
garakuma.gif  日本精光研究所の望遠鏡って魅力ですよね。戦後突然出てきた感じです。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/retrokan/CsiryouN4F.html
日本光学は別格かもしれませんが、当時の五藤、大一、東和、アストロとは違い、第五の存在。知られざる勇者って感じですよね。
(後になったら、少しぼやけてきた感じにはなりましたが・・)

Unitron History Project(↓)が世界的に有名になっておりますが、本家の日本が負けておれません。
http://www.unitronhistory.com/

「月光天文台に行ってきました」が長くなってきて、折り返したい気持ちもありますが、Polarex/Unitron/Weltblickの三つのブランドの話とか、最近UPされた9インチも気になります。
語りましょう。





Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   (^0^)コメト - 2018/03/16(Fri) 00:01 No.11006   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、みなさんこんばんは

初めてユニトロン望遠鏡を見たのは『Sky&Telescope』の広告でした。
年末号のを見ると望遠鏡前で喜ぶ子どもの画が載っていてなるほど
]masプレゼントに打って付けだと思いました。(^0^)

これがまさかの日本製だと知っのは福井の知人と同じキャンパスで
会ってからで、彼曰く「反射がコケにされている望遠鏡だ」と言い、
カタログを見せてくれたら、それがあの米国を深く思わせる望遠鏡。

何でも福井の眼鏡屋?金物屋?で扱っていたとかで、どんな店?と
思いました。(^0^;
その頃はやはり日本の重大な輸出品として天体望遠鏡もあったんでせう。

デザインからして日本製とは思えないとこがあり、世田谷の社屋に
行ったら駄菓子屋のような入口のデザインには驚きもしました。
が、そこを入ると研磨機が動いていたり、ボール盤とかあって更に
おんどろきましたトサ。(^0^v




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/03/16(Fri) 22:46 No.11007

ガラクマさま 皆様 おばんです〜
ついにユニトロンの話題が来てしまいました〜
精光のユニトロンといえば、クラシカルでバタ臭いデザインと入念なクラフツマンシップに尽きると思います。
しかし、国内にユーザーが少ないのが残念ではあります。
80’〜81’年頃、天ガにも”monuments of reliavirity"というコピーで広告がされていたと思いますが、その当時の天ガの持ち合わせがにので、あのバタくさい宣伝の画像をお見せできませんが、どなたかその当時の天ガをお持ちの方、画像アップをお願いします。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   じゃんく王 - 2018/03/18(Sun) 16:32 No.11009

望遠教にとりつかれもう半世紀になろうとしていますが、自分の稼ぎで
ちゃんとした望遠鏡を手に入れるようになった1980年代は
天文ガイドなどの広告を暇さえあれば眺めていたのですが、実は
ユニトロンってあまり気にもしていなかった存在なんです。
クラシカルなたたずまいや口径からすると高めな価格が難でした。
関東に居を構え、ほんの二駅ほどのところにショールームがあったと
なくなったあとになってから知り、今になって思えば残念だったなと。

画像は昨年手に入れた2インチ経緯台の鏡筒接眼部です。
ラックピニオンで移動する距離はほんのTインチほどで、その前にある
粗動部分が12Cmほど動かせるんです。
入門用のこんなモデルからして特異な存在です。





Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/03/18(Sun) 21:57 No.11013

ジャンク王さま 皆様 こんばんは!
いやあ〜きれいな2インチですネ!帰国子女でしょうか。
二段ドローチューブがそんなところで引出しになっているなんて、はじめて知りました。
それにしてもネジにいたるまでステンレスを使っているのでサビもこないです。
この経緯台そのものも独特で愛嬌があるため、お宝とされています。(何人か持ってらっしゃるようです)
我々70〜80年代の天文アマチュアたちは、あまりに写真をとることに走っていましたので、
MD付の赤道儀&大口径反射というパターンが主流でしたよネ。
ユニトロンのメイン市場であるアメリカは眼視派が多かったというのも背景にあります。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   もも - 2018/03/20(Tue) 21:23 No.11017

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

エドさまのリクエストで探してみました。
1975年の天文ガイド誌にありました。
これでいいのかなあ?

でも、昔の天文雑誌を眺めはじめると止まらないですね〜
記事も面白いし、広告も懐かしい〜





Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/03/20(Tue) 22:08 No.11018

ももさま〜それです!ありがとうございます!
なんとも言えない懐かしい広告ですが、今見ると、コレじゃ売れないわな〜と思います。
どんな望遠鏡があるのか、とりあえず切手を送ってカタログをもらわないと始まらないんですから、のんびりした時代でした。。。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   もも - 2018/03/20(Tue) 22:22 No.11019

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

>エドさま
これで合ってったんですね〜良かった。
でも、確かに天文ガイドの読者でこの広告を見て買ってみようかな!っていう人はいたのかしらん?
っていう感じですよね〜
大き目の屈折経緯台の長〜いフレキシブルハンドルが造形的に魅力的でしたね〜
知人がたぶんユニトロンの最終のころの小さな屈折を所有しています〜




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/04/04(Wed) 22:11 No.11050

皆様 こんばんは!
以前から“ユニトロン”にまつわる謎をご紹介というか、ご託宣依頼というか、、、
10年程前、写真のような“unitron”エンブレムの付いた2色のLEDが光るだけのものを
確かヤフオクで入手したのですが、使用方法、目的が不明です。
赤/緑LED点灯はスイッチで切り替えて行います。(同時点灯は不可です)
どなたか教えてください。(当てづっぽうでもかまいません)





Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   - 2018/04/05(Thu) 19:25 No.11051

一つ目の可能性は天文用で赤色主体で使う。
二つ目の可能性は顕微鏡用やルーぺ用の光源。英語検索するとリング状光源が多々。天文とは無関係?
三つ目の可能性は補聴器ユーザー向けの何らかのグッズ。カナダに補聴器ブランドがあります。
せめてフォントが特殊なら見分けがついたのに。残念。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   もも - 2018/04/06(Fri) 13:34 No.11052

ガラクマ様、みなさま。
こんにちわ、ももで〜す。

三脚の足元に置いて、暗がりでひっかけないようにするグッズとか???




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   ガラクマ - 2018/04/06(Fri) 18:24 No.11053

私なら緑色と赤色に色分けされたものを照らしたいですね。
インチとミリの目盛りとか。英語と日本語とか… とは言ってみたものの受験勉強するわけじゃないし




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   もも - 2018/04/06(Fri) 20:17 No.11054

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
そういえば、星図でそういう色分けされたのってありませんでしたっけ?




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   (^0^)コメト - 2018/04/06(Fri) 21:46 No.11055   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、みなさんこんばんは

ももさん、全天恒星図とかベクバル星図が色分けされてました。(^0^;
赤い光で照らすと赤い文字が見えなくなり、目に優しかった?のでした。
2色塗り分けでは標準星図があります。(^0^)とこは未だ現役。。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/04/06(Fri) 23:19 No.11056

皆様 
自由なご意見、推理ありがとうございます!
緑と赤から信号器を連想して、GO/STOPやON/OFFという発想ループに縛られて訳がわからなくなっていたのですが、なるほど受験生の赤緑下敷きという連想から色分けされた星図を見るためのライトか〜〜
確かに中野さんの“全天恒星図”を赤ライトで見ると、星雲星団のところが見えなくて不便ですよネ。(これは苦情ですが、、)
あと、原様がご提案くださった顕微鏡のライトという発送もあながち否定できないところあります。
埼玉の“ユニトロン”のK岡氏は顕微鏡にも造詣が深い方でしたので、、、
いずれにしても、白色LEDが出てくる以前の製品?ですので、そこも問題をややこしくしている原因です。緑が本当は白色LEDのつもりだったら?という推理も捨てきれないのです。
一方、ももさんの推理である「観望会における望遠鏡のマーカー」という線も否定できません。
実際、観望会で子供が望遠鏡に激突しないよう、点滅するLEDなどを三角板に載せてますよネ。
赤・青




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   ひぽぽたます - 2018/04/07(Sat) 20:08 No.11057

kaba.gif 何だったか記憶は定かではありませんが、7〜8年位前に胎内星まつりの協●産業のジャンクボックス(笑)にUNITORONとシールが貼ってあるパーツがありました。
店員に聞くと、メーカーが店をたたむ際に使っていたメーカーシールを欲しい人に大量に配り、それが貼ってあるだけでUNITORONとは全く関係無いパーツとの事でした。
案外、そのシールだったりして・・・な、訳ないか・・・。
赤は普通の星空観測用の明かり、緑はどうしても明るくしたい場合の明かり。周りに観測者が沢山いる場合のライトでは無いかと。
乗鞍でその様なライトを使っていた方がいましたが・・・真相は如何に?




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/04/08(Sun) 00:16 No.11058

ヒポさん 
その線も考えたんですが、メーカーが廃業する時にそれをやると“ニセモノ”を繁殖させることになるので、精光のようにちゃんとした会社はそれはしないと確信しています。
埼玉のユニトロンTSも同様と考えますが、逆にメーカー廃業後にユニトロンTSが製造販売したものという線も考えられます。
作り的にはホビーレベルですが、抵抗を固定するためだけにパターン化したガラエポ基板を使っているので、ある程度の数量(10〜100個程度)を作ったのではないかと想像します。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   「M」 - 2018/04/09(Mon) 21:22 No.11063

1990〜91ごろに、「秋葉原のお店」で購入しました。見えているシールは、元から貼ってあったものです。
ほんと(!?)の用途は?ですが 観望/観測用として売っていたはずです。

>作り的にはホビーレベルですが...

これでもなかなか「使えるヤツ」で、現役の「私の愛機」です。

(はじめまして。)





Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   スークー - 2018/04/09(Mon) 21:51 No.11064

これは何ですな。
発光ダイオードというものができた当時、こんなふうに光るのだということを、みんなに教えるための装置ではないでしょうか??
なわけないか。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/04/09(Mon) 22:18 No.11065

Mさま
はじめまして、ご投稿ありがとうございます。
“UNITRON MICRO LIGHT”というエンブレムが付いているので、
やはりユニトロン純正のライトと判明いたしました〜
面白いのはユニトロン→ATM→スタベ という流浪の末、入手されたということになりますか。
80年代の製品であること、なかなか実用的なライトであること、長年の謎がついに解けました!
原さん、ももさん、ガラクマさん、コメトさん、全員にざぶとん1枚!




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   ガラクマ - 2018/04/09(Mon) 23:21 No.11066

garakuma.gif Mさん。初めまして。ご紹介ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

やっぱ、単にライトとして作っただけでしょうか。
私も35-40年程前に作ったペンライトがあります。
豆電球の玉を割って、トラ技の通販で赤色LEDを買って、半田付けしエポ式系の接着剤でコーキングしただけで、抵抗も入れたか覚えておりません。
長い間使ってましたが、今試すと点灯しません。

単に天文用のLEDライトとしてなら、私の方が作ったのが早く?、実用性も高かったかもしれませんが、Unitronのシールには負けます。





Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/04/10(Tue) 22:00 No.11067

ガラクマさま 皆様 こんばんは。。。
乗鞍での思い出情報を伝えてくれたヒポさんにもざぶとん1枚お願いします。。。
さて流石の“UNITORON HISTORY PROJ.”のアクセサリーのコーナーにも、このライトの情報はなく、
こんなもんがあったんだぞ〜と「ドヤ顔できる」かもしれませんね。。。(小ネタ過ぎるかな)
ガラクマさんのそのペンライトも懐かしいですネ〜。(何本なくしたことか・・・)
普通はラムネを包んである赤セロファンを先端に巻きつけましたが、LEDに交換するのは電池の持ちがよくなってGOODと思います。
しかし40年ちかく前に作ったペンライトが出てくるという環境も、あれから10回も引越しをしている私には想像できないものがあります。
今度“愛用のライト”の自慢合戦でもしましょうか。。。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   「M」 - 2018/04/12(Thu) 21:12 No.11077

@エドさん

>面白いのはユニトロン→ATM→スタベ という流浪の末、入手されたということになりますか。

1990年には、もうお店の「体制」が変わっていましたかねぇ...すっかり忘れております。
(実は、同時期(?)に、そのK岡さんに「秋葉原のお店」で応対してもらった記憶があるのですが...
例の黄色い上着を着ていらしたのではないかな。)


@ガラクマさん

>単に天文用のLEDライトとしてなら、私の方が作ったのが早く?、実用性も高かったかもしれませんが、Unitronのシールには負けます。

(ATMのシールはどうでしょ??? :-)
曖昧な記憶つながりで恐縮ですが、購入した数年後、エドさんご紹介のものと同じシール/エンブレム付きの、
この装置を、別のところ(「川越・笠幡のお店」? もしかすると「前橋・亀里のお店」?)で見たような気がします。



この装置『なかなか「使えるヤツ」』と記しました。もちろん2018年の視点からだと改善したいところが多々ありますが
(小ぶりで丈夫な)箱型なのが良いのです=星図などの見たい場所の上に置いて安定する。

(「古アクセサリー」趣味的には、ちょっと変わった3本足の LEDを使用しているも面白いのですが...。)

では、今後ともよろしくお願いします。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   ガラクマ - 2018/04/12(Thu) 22:10 No.11079

garakuma.gif 「M」さん。初めまして?
ATMシールも確かに今思えばお宝かもしれません。当時、持っていたKiwiのヘルメットに貼りました。
ATM含め、販売店ブランドのグッズのお話も、どっかでしたいですね。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/04/12(Thu) 23:00 No.11080

Mさま 皆様
懐かしい話が出てきています。(キゥイのメットとか)
多くの方々同様、私もハレー彗星が去ってから20年近く“生きる”ことに精一杯でしたので、
そのあたりの状況は知らないことが多いです。(東京にいなかった時期もあります)
今後とも貴重な当時情報をよろしくお願いいたします。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   - 2018/04/14(Sat) 22:08 No.11081

愛用と言うほどではないのですが昔のパノップやエイコーの一部機種にあった照明装置付き三角板です。豆球なので明るすぎるし持たないし。最近は豆球交換用のLEDも出ているのですが、明るすぎでした。暗めの赤色LEDで作るか・・・





Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   松谷 研 - 2018/04/15(Sun) 01:35 No.11082

026122.gif 皆様 こんにちは。

エドさんが紹介されている箱型のライト、私も持っていました。現行時代の1980年代に埼玉県みずほ台のユニトロンショップで買いました。当時のユニトロンショップ常連仲間はほとんどが買ったと思われますので、今でもまだ使っている人もいると思います。この製品の開発目的はやはり天体観望の際に使うためです。星図を照らすときに目を刺激しない赤の他に緑色のライトがあるのは、特に使用目的や深い意図があるわけではなく、赤があるなら緑もあっていい、あるいは緑が好きな人もいるかもしれないといった程度の理由だったと思います。この製品は日本精光が開発、販売したものでなく、ユニトロンショップのオリジナル製品だったと思います。そのへんのところは元ユニトロンショップ代表のKさんとは今でも親しくお付き合いしていますので今度訊いてみます。Kさんはたまにこの掲示板をご覧になることもあるようです。私の箱型ライトは、まず四角い形が天体観望時は使いにくいこと、そして電源が旧型の蓄層電池なので光源がLEDなのにもかかわらず電池がすぐになくなってしまうことという2点のために、買ってはみたもののごく短期間使用しただけでお蔵入りになりました。使用しているときは、ひもがつけられるようになっていて首から下げられれば少しは使いやすくなるのにと思いながら使っていました。また緑のライトは一度点灯すると消した後もしばらくは星が全く見えなくなってしまうくらい刺激の強いものだったので全く使いませんでした。使わなくなった後も捨てた記憶はないので、ジャンクボックスの片隅にでも隠れていないか探してみましたが見つかりませんでした(苦笑)。家中探せばどこからか出てくると思います(笑)。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   松谷 研 - 2018/04/16(Mon) 00:56 No.11085

026122.gif 先ほどメールでKさんに問い合わせたところ、箱型LEDライトはやはりユニトロンショップのオリジナル商品だったそうです。とするとKさんの発案になる製品ということになります。




Re: 日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   エド - 2018/04/16(Mon) 22:07 No.11087

松谷様 皆様 
ご自身がライトとして使われていたとのこと、ありがとういございました。
また、わざわざ直接問い合わせくださり、恐縮の極みです。。。
K岡氏の手づくりの品なら“宝物”として大切にしたいと思います。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -