05021691
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


西村15cm反射経緯台  投稿者: 鈴木 隆 投稿日:2009/04/17(Fri) 23:29 No.4043

みなさん、こんばんは。
先日、念願の西村15cmF8.3反射経緯台を入手しました。水平微動ハンドルがプラスチック製であること、ファインダーが7X50であることから比較的新しい時代のモデル(25年くらい前?)と思われますが、お詳しい方、ご教示ください。
さて、最終モデルには苗村鏡が装備されて販売されていたと聞きますが私もものにはミラーの作者のサインのようなものはありません。しかし、この望遠鏡の見え味は素晴らしく、300倍で見た土星の輪や本体の縞、恒星のエアリーディスクや干渉環の美しさは感動的でした。





Re: 西村15cm反射経緯台   スークー - 2009/04/18(Sat) 01:17 No.4044

お宝入手おめでとうございます。

実に望遠鏡望遠鏡していてけっこうですねえ。
2段ドロチューブで、最近の反射にくらべ筒外焦点も長そうで、いろんなアクセサリーが着けやすそうです。
また、古典的なシルエットなのに架台の色がポップで、これも西村の魅力なのかもしれません。
私の知るかぎり、ファインダーは以前クロームメッキ鏡筒の細長いタイプだったと思いますので、これは後期型?でしょうかね。ただ、この個体は三脚が曲線のタイプですので、現行品(っていってもまだあるのか知りませんが)よりは前なのかもです。

ところで、この15pは観測状態での重心はどうでしょうか。カタログ写真で見る限り、西村の15p経緯台はトラニオンの位置がかなり前寄り(後ろが長い)なので、上下棹のクランプをゆるめると、後ろ側が下がる(上を向く)のでしょうか、お暇な折りにでもお教えください。




Re: 西村15cm反射経緯台   鈴木 隆 - 2009/04/18(Sat) 05:53 No.4045

スークー様、おはようございます。
トラニオンの位置はおおよそ鏡筒の真中(わずかに前方)にありますが、重心は前方にあり、クランプを緩めると前方に下がります。不意にクランプを緩めても上下微動ハンドル部分がクランプ部分でストッパーになり鏡筒が架台に直接ぶつかるようなことはありません。さすがに西村と思わせるところです。

おっしゃるとおり、筒外焦点が比較的長いので双眼装置なども使用できます。




Re: 西村15cm反射経緯台   スークー - 2009/04/18(Sat) 09:50 No.4046

早々にお答えありがとうございます。
一見後ろに重心があるように見えますが、やっぱり前が重いのですね。

ところで今突然ヒラメイタのですが、この手の経緯台を使うとき上下棹にバネのようなものを入れておいたらどうでしょうかね。
うっかりクランプをゆるめても、微動つまみがクランプ部にぶつかる前にバネでボヨヨ〜ンって緩衝してくれるのでは??・・・・ただし、バネはメッキのしっかりしたものでないと、サビが上下棹に移る危険があるかも。
まあ咄嗟のひらめきが役に立つことなんてそうはないでしょうが・・・




Re: 西村15cm反射経緯台   (^0^)コメト - 2009/04/18(Sat) 11:03 No.4047   HomePage

utyuujin1.gif 鈴木さん、スークーさん、皆さんこんにちわ
>この手の経緯台を使うとき上下棹にバネのようなものを入れておいたらどうでしょうかね。
大きく上下に棹を運動させる時に少し抵抗が欲しい部分です。
前後のバランスの良く取れた望遠鏡でもフラフラと振れてしまい、中々視野に入れるのも骨です。
では、前方に重心の有る鏡筒ではどうかと言って、やはり手加減がむずいです。('◇')ゞ

倍率が低いからと言ってなおざりに出来ない所で、工夫の要る所かと思います。
その意味、ドブと同じで適当なフリクションが考慮されている必要があると考えます。
太い耳軸のアスコの反射とかも粗動の時には貢献していたかも。。。です。(´▽`)ノ

>バネはメッキのしっかりしたものでないと、サビが上下棹に移る危険があるかも。
バネの類は基本的にはメッキして用いません。(@_@;?
素鋼自体が変形するのでその上に乗っているメッキなどは剥がれて来ると考えます。D植エルのは
変形無しでも剥がれた。。そこまで言わなくても使える部分のバネならメッキしているのもあります。
異種金属同士の接触では局部電流の作用でサビを助長しますからサビを嫌うなら接触を避けます。

それを考えるとジュラコンとかエンプラとか非金属材料を上手く使えばフリクションも取り易くなり、
レトロ望遠鏡ファンには嫌われるプラ材も、物は使いようかと存じます。(^0^v
スークーさん、磁石ゴム応用のホワイトボードとか関心する発明が多くて、やはりやってる人は違
うといつも関心してます。アイディア出たらHPにカキコででもおせーて(教えて)ネ。m(_ _)m




Re: 西村15cm反射経緯台   シグナスR - 2009/04/18(Sat) 19:16 No.4048

鈴木さん、みなさん、こんばんは。鈴木さん、お宝望遠鏡の入手おめでとうございます。西村製15センチ反射経緯台は、大正15年(1926年)に第1号機が製作されたとのことですので、日本では最も歴史の長い望遠鏡と言えます。
さて、鈴木さんの入手された望遠鏡を拝見いたしますと、三脚が曲線(猫足)であること、二段ドロチューブであること、架台や接眼部の塗装がグレー(のように見える)であることから、少なくとも1974年以前のタイプかと推察いたします。
特に、三脚がポイントとなりますが、1974年2月現在のカタログでは、すでに直脚です。ただし、「天体望遠鏡のすべて1975年版(1974年11月発行)」に掲載されている西村製15センチ反経の三脚は猫足ですので、この辺りでモデルチェンジがあったのではないでしょうか。その後に発行された「天体望遠鏡のすべて」を点検したところ、年号によって掲載されていない年もあり、最後に掲載されているので1989年版でした。掲載分の三脚はすべて直脚で、水平微動ハンドルも木製でした。
なお、私の同型は1978年頃のものですが、三脚は直脚であり一段ドロチューブです。また、塗装は、グリーンのハンマートーンでありグレーではありません。
このことから、もしかしたら、鈴木さんの入手された望遠鏡は、水平微動ハンドルやファインダーを、オリジナルから変更されているのかと思います。ただし不思議なのは、鈴木さんの15センチには、写真を見る限り、接眼部等に六角穴付きボルトが使用されているように見えることです。私のは、すべて十字ネジかマイナスネジであり、六角穴付きボルトは使用されていません。数年前に入手した際、このことで時代を感じました。以上、年代等について、手持ち資料から考察してみました。間違っておりましたら申し訳ございません。
添付の写真は、私の愛機と1974年2月現在のカタログです。





Re: 西村15cm反射経緯台   鈴木 隆 - 2009/04/18(Sat) 22:58 No.4049

シグナスR様、詳しい解説をありがとうございます。
本体は1974年以前のものですか。かなり古いものですね。確かに三脚は古いタイプでファインダーや水平微動ハンドルは新しいタイプのようで、部品の付け替えなど前オーナーさんがオリジナルからの変更をしているのかもしれませんね。この15cm反射は基本ベースは変わらないにしても、塗装や細部の仕様が年代によって変更されているのですね。

ところでシグナスR様の15cm反射のミラーは西村製でしょうか?
もし、差し支えなければお教えください。




Re: 西村15cm反射経緯台   ジーク - 2009/04/18(Sat) 23:04 No.4050   HomePage

皆さん、こんばんは。

高校時代に天文部の西村20cm反経、大学時代に天文サークルの西村15cm反経を使っていましたが、20cmと比べて15cmは適度の大きさで圧倒的に扱いやすく、木星面のスケッチや星雲・星団の観望に大活躍しました。高度軸の微動ネジ部などに遊びが少なからずあるのですが、各部の摩擦や鏡筒の慣性が適度にあるため、間欠的な手動追尾しながらのスケッチ作業において特に不便を感じることはありませんでした。
15cmの鏡は木辺鏡(後期の作でしたので実は苗村鏡)で、NikonのOr5mmを使って見る月や木星は、素晴らしい見え味でした。(見え過ぎてスケッチをとる気力が失せることも。。。)




Re: 西村15cm反射経緯台   NGC1999 - 2009/04/19(Sun) 07:10 No.4051

皆さん こんにちは

私の西村15cm反経についても、ご紹介します。
製造は、1977年です。
塗装はグリーンハンマートン、ファインダー本体は同社のオリジナルで、脚は2本です。
ドローチュ-ブは2段で、脚は直脚です。
(猫足は、羨ましいですね。是非とも改造したいです。)
鏡は入手後に、主斜鏡とも苗村鏡を、入れています。
(斜鏡サポートは丸棒で、薄板にしたいところです。)
鏡筒蓋は、シグナスRさんと同じものです。
主鏡脇に、メンテナンス用の扉があり、これは便利ですよね!
また主鏡本体と、斜鏡にも蓋があり、細やかな気遣いがなされています。
鏡筒のバランスですが、上下棹を取り付けない状態で、前後の平衡が取れていて、取付け取外しの際に便利です。
使いやすく、よく見える望遠鏡ですが、反射ですので、ちょっとデリーケートな面もあり気を遣います。




Re: 西村15cm反射経緯台   シグナスR - 2009/04/19(Sun) 07:55 No.4052

鈴木さん、みなさん、こんにちは。
私のは、西村製のミラーです。セルには、製造番号と焦点距離表示があって、FL1279mmと刻印されています。焦点距離をミリ単位で表示しているところが、さすが西村は違うなあと感じます。一台一台ミラーを測定して製品化していることがわかります。
見え味は申し分ありません。NGC1999さんの苗村鏡と比べれば、きっと、違いがでるのかもしれませんが、F8.5と焦点距離が長いこともあり、私にとっては十分と思っています。西村15センチ反経のルーツは中村要氏にあるので、いい製品が多いのかもしれませんね。
写真は、ミラーセルの部分と、1980年代のカタログです。セルの写真からは、番号の刻印とグリーンハンマートーンの雰囲気が分かると思います。カタログは、20センチ反径部分も入れました。15センチ反経は短焦点のモデルが掲載されています。





Re: 西村15cm反射経緯台   鈴木 隆 - 2009/04/19(Sun) 18:01 No.4053

みなさん、こんばんは。
ジーク様が使用してこられたのは木辺-苗村鏡で素晴らしい見え味のようですね。
NGC1999様も苗村鏡に入れ替えられたとのこと。さすがにこだわっておられますね!西村には苗村鏡や木辺鏡が似合うと思います。鏡筒のバランスですが、上下棹をつけないと私のものも平衡がとれています。
シグナスR様のものも西村製のミラーでしたか。主鏡・斜鏡本体には何か記載がありますでしょうか?私のものは主鏡セルの裏側に焦点距離(1254mm)の表示と製造番号(62**)が名盤に刻印されていますが鏡本体には日付印(再メッキの日)があるだけでした。




Re: 西村15cm反射経緯台   晏次郎 - 2009/04/19(Sun) 21:23 No.4054

皆様、そして鈴木さま、こんばんは。
此処への書き込みは3年?振り位になりますが、西村と聞いてノコノコ出て参りました。(以前のH.Nはアン次郎です)

製造番号が(62**)とのことですが、西村は元号年を製造番号に用いますので(私の20pF9鏡筒も製造番号は44**で、昭和44年製です)、昭和62年のものでは無いでしょうか? 又、脚部の形状は古いタイプですが、昭和60年代に西村で復刻販売されたと云うことも聞いておりますので、若しや、其れではないかと想像しております。何れにしましてもファインダー及び接眼部の形状、使用されているネジ類からして最後期の15p反径と思われます。
見え味が良いとのことですが、私の西村20pも驚くほど良く見え、現役で活躍しております。
尚、正確にお知りに為りたいのであれば、西村製作所にメールにてお問い合わせされると良いと思います。(私も製造年はメールで問い合わせ致しました)
それでは、詳しくも無いのにでしゃばりスミマセンでした。




Re: 西村15cm反射経緯台   ガラクマ(管理人) - 2009/04/19(Sun) 23:37 No.4056

garakuma.gif みなさん。フル出場のところ出遅れました。
以前も書き込みましたが、私も高校のとき学校では西村15cmを使っておりました。木辺鏡のものでたぶん経緯台で買ったものを赤道儀にしたのか。経緯台と赤道儀がありました。
 澄んで冷たく光る木星に、たいへん感動した記憶があります。
当時、自分は持ってはいけない贅沢な望遠鏡だ。と感じておりました。

晏次郎さんの言うがごとく、西村さんではほとんどの販売した望遠鏡について記録が残っているようです。
親切にお答えいただけるものと思います。




Re: 西村15cm反射経緯台   シグナスR - 2009/04/20(Mon) 23:15 No.4058

みなさん、こんばんは。
晏次郎さん、管理人さんにまとめていただいた後で恐縮ですが、もうひとつ。
私の西村15センチの製造番号は53**です。昭和53年(1978年)製ということですね。主鏡や斜鏡には、何も書いてありません。
それにしても、復刻版が発売されていたということは知りませんでした。そうすれば、猫足三脚なのに、ネジの形状が新しいという疑問点も解決できます。また、鈴木さんの写真をよく見ますと、三脚の掲載板が一部金属製であるのも不思議でした。猫足三脚についていた掲載板はすべて木製であったと記憶していたからです。また、ファインダーも鏡筒本体の色と同じアイボリーであり、全体としても真新しいのも不思議でしたが、いずれも復刻版ということですと合点がいきます。
それから、ドロチューブにラックが直接刻まれているように見えます。西村やアスコのラックアンドピニオンは、ドロチューブに直接ラックの溝が刻まれていると聞いていたのですが、私のはそうでなくて残念に思っておりました。このあたりも、オリジナルを復刻されたということでしょうか。古スコについて探求するのは興味深いですね。
参考までに、接眼部のアップと十字ネジが用いられていることのわかる写真を添付しました。





Re: 西村15cm反射経緯台   鈴木 隆 - 2009/04/21(Tue) 21:34 No.4059

晏次郎様、管理人様、シグナスR様、みなさん、こんばんは。
西村20cmの見え味の良さは、晏次郎様の掲示板で拝見いたしました。
管理人様も15cm木辺鏡をご使用になっていましたか。私は過去に使用したことがなく今回その見え味に興味をもった次第です。
シグナスR様の鏡には何も記載がないとのこと、私のものと同じでホッとしました。接眼部はドロチューブに直接ラックが刻まれているものではありません。シグナスR様と同じタイプです。
西村の15cmにように永年にわたり基本的スタイルを変えず販売されている望遠鏡の年代を推定するのは面白いですね。
アメリカではクエスターが同じように50年以上も基本スタイルを変えず小さな改良をしているそうです。西村もクエスターも過去に販売したリストが残っているようで、問い合わせには応じてくれそうで安心しました。




Re: 西村15cm反射経緯台   15cm反経 - 2009/04/25(Sat) 15:36 No.4066

西村ファンの皆様。静観いたしておりましたが・・・愛機の製造番号4149はFl=1271mm昭和41年製造です。鏡面は青板で、関光→西村で研磨をされていた亀井氏の手によるものです。架台の塗装は珍しいチリメン仕上げとなっております。標準的な見え味で時々ご近所観望会に出動させています。





Re: 西村15cm反射経緯台   鈴木 隆 - 2009/04/25(Sat) 16:58 No.4067

15cm反経様、管理人様、西村ファンの皆様、たくさんの情報をありがとうございました。とても参考になりました。また、みなさんが西村の望遠鏡を非常に愛着を持って活用されていることを知りました。Made in Japanの名機いいですね!




Re: 西村15cm反射経緯台   G.Mure - 2009/04/27(Mon) 21:42 No.4070

遅ればせながら書き込みいたします。
私も昭和57年に注文した西村製20cm反赤ポータブルタイプを使っています。実はつい一ヶ月くらい前まで苗村鏡が入っていることに気づきませんでした。ある方からその頃の西村製なら可能性があると言われて確認しましたところ非常に薄く主鏡に「苗村」のサインとともにTNM、斜鏡にもTNPの番号を確認しました。苗村先生のサイトのリストにある同番号の鏡のスペックが一致しましたので先生に連絡しユーザーの名前を入れていただきました。鈴木様の15cmも時代が近いですので、そのつもりで眼を凝らしてみるとサインがあるかもしれませんよ。




Re: 西村15cm反射経緯台   さかもと - 2009/04/28(Tue) 11:04 No.4072

皆さま 
こんにちは。いろいろ楽しませて戴いています。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37780896

これは何とタイミングがよろしい事で注目!!ですね。
でも接眼部の位置が反対ということは左利き用?
星野鏡のサインは初めて見ました。




Re: 西村15cm反射経緯台   鈴木 隆 - 2009/05/03(Sun) 17:39 No.4083

G.Mure様、みなさん、こんにちは。
本日、西村15cm反射の主鏡をはずし、裏面を良く見ましたところ、非常にうすい文字でT.N.M*** 1254mm Nishimuraと書いてありました。G.Mure様のおっしゃるとおりでした。あまりに文字がうすいので今まで気づきませんでした。ただし斜鏡には文字は見つかりませんでした。苗村さんのリストを見ますとスペックが一致しますので主鏡は苗村鏡に間違えなさそうです。ご教示ありがとうございました。




Re: 西村15cm反射経緯台   仮面ライダー11号 - 2009/05/03(Sun) 21:50 No.4084

ちょっと本題からズレてしまいますが、
ヤフオクで、西村20センチ反射経緯台が出品されています。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37780896

三脚が曲がっているので、比較的初期のタイプと思われます。
あと数時間でオークション終了になりますが、
現在の最高落札金額15万円でも、まだ
「最低落札価格に達しません」
だと。
この機種のお値段ご存じの方、おられましたら、教えていただければ幸いです。




Re: 西村15cm反射経緯台   ジャラジャラ - 2009/05/03(Sun) 23:03 No.4086

dosei.gif 皆様こんばんは、
鈴木様お宝入手おめでとうございます。
星野鏡の話が出たので、出てきました。私所有の西村15cm反射経緯台は、1970年(昭和45年)製で、製造番号は45**です。オリジナルは、主斜鏡とも青板で、Fl1262mmでした。たぶん15cm反経さんと同じ、亀井
さんの手によるものと、推測いたしております。1980年に星野先生にお願いして、主斜鏡共、パイレックスで磨いていただき、入れ替えました。最近は年に一度の観望会程度しか活躍してませんが、大変シャープな、木星、土星像を見せてくれます。話はかわりますがこの望遠鏡を所有していて、一番驚いたのは、まったく面識のない方から突然お電話を
いただき、「西村の15cmをお持ちでしょう?お譲りいただけませんか?」といわれたことです。復刻版が出る数年前のことだったと思いますが、あの方は復刻版買われたでしょうかね。と思ったりしてます。

仮面ライダー11号さん
西村の20cmF8は、昭和45年当時12万くらいでした。F6しか、カタログには載ってませんでしたが、少し高かったように記憶してます。でも昨年15cm反射経緯台を欲しいという友人がいて、西村にたずねたら、40万から50万くらいかかるといわれました。そこから推察すると、20cm経緯台は、70万から80万といったところでしょうか?それもF5の星野鏡
となるとたとえ青板でも100万を下ることはないと思います。星野先生はすでに亡くなられており、今後作られることを更なるプレミアも考えられます。




Re: 西村15cm反射経緯台   ガラクマ(管理人) - 2009/05/04(Mon) 00:11 No.4087

garakuma.gif G.Mureさん。ジャラジャラさん。
初めまして。

西村製作所の経緯台の話になると、ジャラジャラさんのお話ではありませんが、新しい方、ご無沙汰の方もみなさん総出で、盛り上がります。
だいたい、こんなに機能的で使いやすいスタイルのものが、なぜにポピュラーな位置から退いたか。不思議でなりません。
その上、屈折のように素材とか設計で性能を語るのでは無く、一枚一枚匠の手によりその命となる性能が仕込まれていきます。
工業製品と芸術品の違いが有ります。

屈折望遠鏡も魅力的なビンテージ物は多数ありますが、特定の望遠鏡への個人の思い入れとなると、やはりそれなりの反射望遠鏡になるようです。




Re: 西村15cm反射経緯台   ジャラジャラ - 2009/05/04(Mon) 22:08 No.4090

dosei.gif ガラクマさん、初めまして。

>だいたい、こんなに機能的で使いやすいスタイルのものが、なぜにポピュラーな位置から退いたか。不思議でなりません。
その原因のひとつは、天体写真を主流としようとした、雑誌の功罪の罪
の部分でしょう。また、需要が少なくなったことにより、相対的に価格が高くなったことが、さらに拍車をかけたのでしょう。
今回の40万から50万という価格も、ほかに注文する人を、10〜20名集めることが条件ですから・・・かなり難しい!!
実際問題、50万だとTOA-130鏡筒と競合しますからね!




Re: 西村15cm反射経緯台   仮面ライダー11号 - 2009/05/06(Wed) 21:12 No.4097

ジャラジャラ さん、
お値段情報、ありがとうございます。
この20センチのオークションですが、結局
「落札最低価格に達しません」
で再出品となっています。
15万円でも最低落札価格に達しないのに、スタート価格5万円とは、これいかに?




Re: 西村15cm反射経緯台   仮面ライダー11号 - 2009/05/10(Sun) 21:07 No.4105

先日、カキコしたニシムラ20センチ反射経緯台ですが。結局171000円!で落札されちゃいました。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g78666803

先立つものがあったら、僕が落札していますよ!




西村15cm反射赤道儀です。   minoru - 2009/07/21(Tue) 06:51 No.4275

みなさん、おはようございます。

先日、偶然手に入れることができました。
あちこち不備があって星見はまだですが超ウレシー状態です。





Re: 西村15cm反射経緯台   (^0^)コメト - 2009/07/21(Tue) 08:27 No.4276   HomePage

utyuujin1.gif minoruさんおはようございます。おめでとうございます。

これってH・Oにあるもんでしょうか?スンゴイ!(○ ○;
望遠鏡の専門店でないのも幸いしたと思います。
こりゃのんびり日蝕行ってる場合じゃないかもです。(~0~;




Re: 西村15cm反射経緯台   ぶっち - 2010/11/28(Sun) 00:26 No.5894

こんばんは。ぶっちです。
   
今日、某市営の天文館に遊びに行ったところ、
珍しい望遠鏡がありました。(製造番号3850)
   
担当の方にお話を伺うと、
「天文館創設当初からあったため購入の経緯は不明。
今では誰も使っておらず、置物状態。」とのことでした。
   
木箱入りのアイピースも放置状態でしたので、
許可を得て撮らせて頂きました。(携帯のため、画像悪いです)
それにしても…モッタイない(^^;





Re: 西村15cm反射経緯台   - 2010/11/28(Sun) 13:44 No.5896

みなさん西村で盛り上がっていますね。

リサイクルショップで5K円で掘り出してきた西村の20cm経緯台に入っていた星野鏡のサインです。
(鏡筒の上下微動棒受け金具がオリジナルではない、ファインダーなし)
斜鏡にもサインとbェ入っていましたが、メッキ面の40%以上の貝状剥離があり、星野氏のサインということで胎内のオークションで売ってしまいました。(3.5K円で落札だったような・・・)




Re: 西村15cm反射経緯台   - 2010/11/28(Sun) 13:56 No.5897

みなさん西村で盛り上がっていますね。

リサイクルショップで5K円で掘り出してきた西村の20cm経緯台に入っていた星野鏡のサインです。
(鏡筒の上下微動棒受け金具がオリジナルではない、ファインダーなし)
斜鏡にもサインとbェ入っていましたが、メッキ面の40%以上の貝状剥離があり、星野氏のサインということで胎内のオークションで売ってしまいました。(3.5K円で落札だったような・・・)





Re: 西村15cm反射経緯台   小口径大好き - 2010/11/29(Mon) 22:28 No.5903

こんにちは。
1985〜90年頃に協栄産業扱いで復刻版の15cm反経(たしか猫足だった)が
出てました。
天文雑誌の広告(協栄産業)にも載ってました。

購入しとけばよかったか。。。




Re: 西村15cm反射経緯台   horatio - 2011/10/02(Sun) 18:02 No.6608

ヤフオクに苗村鏡の20cm F7鏡筒が出ているようです。




Re: 西村15cm反射経緯台   ガラクマ(管理人) - 2011/10/02(Sun) 20:58 No.6610

garakuma.gif horatioさん。初めまして。
凄くタイムリーな書込みありがとうございます。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/joynikki/joyfulyy.cgi
昨日頂き、現地から郵送。先程到着し、今組みました。

昭和44(1969)年製。猫足。メッキファインダー。二段ドロチューブです。
ただ、上下杖保持金具には六角ボルト。止めネジはプラスチックでした(ただ、オリジナルかは?です)
8万円くらいから、倍ほどになったのがこの頃だったでしょうか。
ミラーは再メッキ要で外してあり見えませんが、早く見たいものです。

[管理者修正]





Re: 西村15cm反射経緯台   Telescoman - 2011/10/03(Mon) 11:20 No.6612

ガラクマ様、西村15cm反経入手おめでとうございます。お仲間ですね!
鏡は内製でしょうか。N村的には上下杖は高度桿と呼び、クランプねじはこの頃から金属蝶ねじからプラねじに移行したもようです。方位微動ハンドルは木製(饅頭仕上げ?)ですが川端の轆轤屋の廃業で、以降既成の金属製へと変化してまいります…前後環が筒と同色というのも渋い!




Re: 西村15cm反射経緯台   ゆうじ - 2011/10/05(Wed) 23:48 No.6618

その節は遠路あるばるどうも 組み上がった姿が懐かしいです。止めネジはオリジナルです。値段は当時8万円でした。その数年後に倍の価格になったと記憶しています。購入にあたり当時新進の旭精光の16pも候補でした。こちらは6万円代だったと記憶しています。父が地域の天文台職員に聞き、西村を勧められ、少し割高ですが、実績あるメーカーにしようと選択した次第です。どうか御活用ください。いつか機会がありましたら再会したいものです。




Re: 西村15cm反射経緯台   ガラクマ(管理人) - 2011/10/06(Thu) 20:29 No.6622

garakuma.gif ゆうじ様。いらっしゃいませ。
その節はお世話になりました。
早速、居間に鎮座し、とりあえず鑑賞物となっております。
ファインダーキャップまで金属なのは、最近ないですね。とりあえず勇姿を眺めて満足しております。

ところで、当時の地域の天文台って、ひょっとして○○教のものでしょうか?
また、機会ありましたらお会いしたいものです。ありがとうございました。

Telescomanさん。  
15cm反射経緯台の変遷についても、何か書き留めておきたい情報ですね。ありがとうございます。




Re: 西村15cm反射経緯台   ゆうじ - 2011/10/08(Sat) 10:23 No.6629

ガラクマさん
○○教とは? 私の父が問合せたのは、日本平の天文台だったと記憶しています。当時、静岡市民に馴染み深い天文台でした。職員さんには、日本光学か五島光学の8p屈折望遠鏡をまず勧められました。当時、学校の関係者に良く売れた望遠鏡だったと思います。ただ、赤道儀の架台は手軽さを欠いていたのと、やはり口径が大きい望遠鏡に関心が有り、15pの反射経緯台を選択した次第です。西村製作所は反射望遠鏡に関しては良い評価コメントでした。兄や父も星に興味を持っていたので、小学生の身でこのような望遠鏡を手にする事ができました。・・・・とまぁこんな事です。

Telescomanさん 初めまして
西村の15pは大正時代から製作されていた名機ですよね。長い歴史の変遷をまとめたら面白い資料になるでしょうね!




Re: 西村15cm反射経緯台   kinkuro - 2011/12/20(Tue) 10:11 No.6850

http://www.kkohki.com/used/useditems.htm

KKで現状渡しで17万ですか〜
最近この手の月惑星用が欲しく、管理人さんにミラーお願いして製作中です。西村風のクラシカルな経緯台もいいなあ〜




Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/09/30(Thu) 20:02 No.12871

こんばんは、15cmF8の情報後程書き込みします。




Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/09/30(Thu) 20:29 No.12872

皆さん、初めまして
10年程前の書き込みに、追加情報として書き込みます。
つい最近、ずうーと前から欲しかった西村製作所経緯儀を手に入れました。
外観、本体製造番号から、当時の協栄産業さんからの復刻版と考えてました。
開けてみてビックリ、主鏡は青板 斜鏡はパイレックス
作成No.みてビックリ
木辺鏡とすぐわかりました。
製造履歴も調べてもらいましたがわかりませんでした。
主鏡は、1965年、焦点は、1230
SSKM600番台後半
斜鏡はSPK700番台中間
どなたかの特注か、鏡のみ入れ換えたか❔❔❔、




Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/09/30(Thu) 20:46 No.12873

追伸
本体製造番号は、95**




Re: 西村15cm反射経緯台   ガラクマ(管理者) - 2021/10/01(Fri) 00:03 No.12874

garakuma.gif Tomoさん。ご紹介ありがとうございます。
私は、本体番号はわかりませんが、1960年代の西村製作所は、通常オプションとして木辺鏡を選べたと思います。

鏡については、メールででも情報を教えて頂ければ素性はわかるかもしれません(時間かかるかもしれませんが)。

古スコ仲間のコミュニケ―ションが広がるのは楽しいですね。
(今年度中には、このサイトも根本的にテコ入れしなきゃとは思っております)




Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/10/01(Fri) 06:04 No.12875

ガラクマさん
おはようございます。
メール送ろうとしましたが、上手く送れませんでした。
申し訳けありませんが、私の Eメール に空メール送って頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。




Re: 西村15cm反射経緯台   ひぽぽたます - 2021/10/03(Sun) 10:47 No.12876

kaba.gif tomo様

おめでとうございます。
素晴らしいものを入手されましたね。
話の流れから、先日、ヤフオクに出品されていた経緯台と予想しております。
全くの素人の出品者で、先日もsherwood氏が大変な目にあった事から当方は参加を見合わせた次第です。
当方も木辺鏡搭載の20cm反射鏡筒を保有していますが、tomo様のものとごく近い時期に製作されたものの様です。
主鏡がNo.687、斜鏡がNo.747で、気流が良いときに惑星を見ると背中がゾクゾクする様なシャープな像を結んでくれます。
tomo様の鏡筒は95年製で光学系は65年製、架台は形式から65年のものでしょうか?
どうして鏡筒のみ新しいものに入れ替えられたのか、想像するのも楽しいですね。




Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/10/03(Sun) 20:02 No.12877

ひぽぽたます様、こんばんは
架台は、水平微動のつまみがプラスチックのことから、鏡筒と同年代と思います。
今、整備途中ですが❔❔❔に気がつきました。
上下微動の部分のみ当時の年代物のようです。
とっても不思議です❗️




Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/10/04(Mon) 06:38 No.12878

追伸 
 ご質問事項に答えていませんでした。
 ご推察の通りです。
 SSKM 689 → 690  SPK 746となます。
 三脚の脚は、新聞紙でテープでぐるぐる巻きになっていて、いかにも壊れている印象でしたが
 それは無く、その下は綺麗でした。
 ところで、このDBに写真をUpするにはどうしたら良いのでしょうか?




Re: 西村15cm反射経緯台   じゃんく王 - 2021/10/04(Mon) 17:59 No.12879

tomoさま

>ところで、このDBに写真をUpするにはどうしたら良いのでしょうか?

返信フォームの下に画像1から5までのファイル選択欄があります。
そこを選択してUpされたいファイルを選択して投稿されれば載せられます。





Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/10/04(Mon) 18:57 No.12880

写真です。





Re: 西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/10/04(Mon) 19:00 No.12881

こんばんは
写真添付いたしましたので確認下さい_(._.)_。




Re: 西村15cm反射経緯台   (^0^)コメト - 2021/10/04(Mon) 22:20 No.12882   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

えーこのスレも長くなりましたんで、ここいらへんで新規に
スレ立てして下さい。m(_ _)m

前スレはtomoさんの以下のからでつ。↓
西村15cm反射経緯台   tomo - 2021/10/04(Mon) 19:00 No.12881




Re: 西村15cm反射経緯台   A - 2022/05/28(Sat) 20:56 No.13050

dosei.gif 京都の加茂プラネタリウム館に近所の方が使わなくなったと預かって置いてあった銘板に右京区吉田とあったこのタイプの15cm反射経緯台がありましたが、閉館後どうなったのか気になります。




Re: 西村15cm反射経緯台   ガラクマ - 2022/05/29(Sun) 06:57 No.13051

garakuma.gif Aさん。
情報、書き込みありがとうございます。
シンプルなハンドルネームですが、今後もお話が継続できますように、同じハンドルネームでご愛顧よろしくお願いいたします。

コメトさん。皆さん。

遅くなって申し訳ありません。
切り返します。




Re: 西村15cm反射経緯台   ワッキー - 2023/02/19(Sun) 17:36 No.13313

 初めまして。
楽しく拝見させていただいております。私も数年前に小学時の友人から譲っていただきました。
友人の叔父が使用していて、物置で埃をかぶっておりました。部品はほとんどなくファインダーと接眼レンズは無くメッキ剝がれており、主鏡と斜鏡を再メッキして使用しております。
1969年製No4485で主鏡15cmの裏に筆記体で Nishimura Kyoto No、2955 FL=1255 m/m 1969 と刻んであり鉛筆で広瀬と書いてありました。
私と同い年の望遠鏡なので、大切に使用したいと思っております。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -