05021623
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


カートン光学 N84E  投稿者: danda 投稿日:2008/06/01(Sun) 19:28 No.3336
tori2.gif ガラクマさん、みなさん、こんばんは

カートン光学の話がよく出るようなので、私もネタ提供に実家から大昔使っていた
84mm反射赤道儀を引っ張り出してお披露目しようともくろみました。
前もってネットでこの機械の情報を集めておこうと思って検索したところ、ここのサイ
トのガラクマさんのコレクションがヒット。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/minir.html
おそるべしガラクマさん。こんなマイナーな機械までお持ちとは。しかもすごく綺麗な
状態で。
自分の84mm反射は、鏡筒は室内(押入)保管していたものの、赤道儀は実家のガレ
ージで盛大に埃をかぶり、縮緬塗装はハゲハゲ、鉄の部品はサビ、バランスウエイトの
シャフトは行方不明、という状態。
とりあえずバランスウエイトシャフトはネジ穴にはまる適当なボルトを突っ込み、埃を
ごしごしはらって組み立てて見ました。
さいわい、付属アイピースのMH6mm、MH12.5mmも発見。(付属アイピースには
“HM”という刻印されています)
ここ数日天気が悪いのでまだ星は見ていませんが、1kmほど離れた高圧鉄塔を見る限り
結構いい感じです。
見直したのはMHの見え方。反射にはH、MHは合わないと覚えていたのですが、改め
てオルソと比較しても、この機械に使用する限りそれほど劣っているようには感じませ
んでした。(もちろんアイポイントが近くて覗きにくいし、実際に星をみてみない断定的な
ことは言えませんが)
この機械、赤道儀ですが微動装置がなく、半端なイメージがあるのですが、今あらためて
見るに、良心的につくられているなと思います。





Re: カートン光学 N84E   ガラクマ(管理人) - 2008/06/01(Sun) 23:34 No.3339

garakuma.gif  dandaさん。初めまして。
申し訳ありません。なんか変ですね、リンク頂いたページ。一部壊れているようです。

 微動なし赤道儀、私は良いと思います。微動なし経緯台もバランスとれてるのは、軽く動きますが、フリクションで止まっているものは、フリクションをうまく調整できにくいです。
 バランスが取れた微動なし赤道儀は、クランプの仕方で、軽くも重くも動いて止まり、それなりの使いやすさです。ギヤ無いので、ギヤのストレス、遊びの心配もなく(当然!)、お気楽に振り回せます。
でも、無いですね〜。微動なし赤道儀!。




Re: カートン光学 N84E   NGC1999 - 2008/06/02(Mon) 19:49 No.3340

みなさん こんばんは

dandaさんもお持ちでしたか!
私も、なぜか小口径反射に憧れていました。
特にこのカートンの84mm。
天ガのテストにも載り、何回も読みましたっけ。
やっと入手できた時の、うれしさは格別でした。

今は、コストが掛かりすぎ、作れないでしょうね。
私の宝物の一つです。





Re: カートン光学 N84E   danda - 2008/06/02(Mon) 22:20 No.3341

tori2.gif ガラクマさん、NGC1999さん どうも!

NGC1999さんもN84Eのオーナーだったのですか!奇遇!感激!!
めったに話題になることのない機械なので誰も知らないマイナー機種と思っていましたから。うれしすぎます!
はずかしながら、この機械を買ってもらった小学生のころは赤道儀の使い方も分からず、かっこいいけどややこしい台だと思っていました。
それでもバランスウエイトのおかげでフリーストップにできて天体の導入はしやすかったように覚えています。
(赤道儀の意味がないじゃないか!!>自分)

主鏡と斜鏡が意外といい状態だったので昨夜は土星でも見てみましょうと待ってみましたが厚い雲に覆われたまま。
写真は84mm主鏡の清掃前と清掃後。ちょっとサビが入ってますが30年前の鏡にしては立派なもの。(と本人は思っている。高校生のころ再メッキに出したような気もするけど、記憶が定かでない>ぼけの始まりか!?)

今日になったら、私の住んでいる東海地方は梅雨に入ってしまいました。
二度目のファーストライトはもうしばらく先になりそうです。





ダウエルの赤道儀と似てるね   たい - 2019/10/31(Thu) 21:14 No.12048

このフリーストップの赤道儀ですが、天ガのダウエルの広告にあった簡易型の赤道儀に似てるような気がしますが如何なものでしょうか?
[管理者修正] お間違えのようで、管理者権限で移動させてもらいました。悪しからず




Re: ダウエルの赤道儀と似てるね    たい - 2019/10/31(Thu) 21:17 No.12049

ガラクマさま
どうもすみません。「カートン光学 N84E」のスレッドに書込んだつもりが新しいスレッドにしてしまいました。
押入の奥深くに眠る、天ガを引っ張りだしてみました。
うーん、全然違う。当方の勘違いでした。
当時は、カートンの60Dを使っていましたが、微動の無い経緯台のため赤道儀にあこがれ、毎月、ダウエルさんの
このページを穴の開くほど見ていました。今回、勘違いしたのは左下の簡易赤道儀です。
右上の赤道儀は今見ても格好良いなと思いますが、当時狙っていたのは左上の方です。小学生には数千円の差は
あまりにも大きな差でした。
この掲示板は昨日初めてです。ガラクマさんはじめ皆さんのディープな話ばかりなので、思わず深夜まで見てしまいました。
60D、ミニ6赤道儀、TA経緯台を使っていましたので、「カートン」の文字を見るとソワソワします。

[管理者修正] お間違えのようで、管理者権限で移動させてもらいました。悪しからず





Re: カートン光学 N84E   青色つきこ - 2019/11/01(Fri) 11:38 No.12052

みなさま、こんにちわ。
たい様、こんにちわ。

私のカートン光学の思い出は、最初に使用したルーフェ光学製
学習用天体望遠鏡(D=50mm f=750mm アクロマート屈折 ヨーク型
経緯台)に付いていたズームアイピース。カートン製でした。
別売りとして、説明書にカートンのハイゲン、ミッテンズェーハ
イゲン、それにアクロマートハイゲン40mmが載っていました。
中でもAH40mmは、とても印象的でした。
今も、カートンブランドのAH40mmは欲しいです。

カートン光学は、加藤六次郎商店が元ですが、眼鏡問屋としても
力を持っていたようです。戦前からありますが、戦時中に加藤六
次郎氏がシナ事変に出征した際には出入りの業者が六勝会という
の作って銃後の守りに就いたそうです。(業界の美談とのこと)
戦後は、顕微鏡がメインだったように思います。
天体望遠鏡を扱うようになったのは、1958年にアストロ光学(株)
の共同企業体が崩れてからでしょうか。

カートンN84Eののフリーストップ赤道儀は
小島氏がアストロ光学(株)で設計したT型赤経台(1955年)、改良し
た1958年のマクロ光学工業(株)、そして、米国スイフト社に輸出
された5cm屈折の架台(1960年〜)の流れにあるものですねぇ。
近いところでは、高橋製作所のスカイキャンサーが、イメージ的に
は似ています。
私は、流れ的に小島氏の設計思想というかデザインを受け継いでい
るのは、高橋喜一郎様だと思っています。1960年に小島氏が亡くな
られた後、小島氏デザインのスイフトブランドの小型天体望遠鏡を
製造していたのは高橋製作所ですし。

N84Eの架台ですが、この時期、実際にはどこで製造されたのか、興味
深いです。




Re: カートン光学 N84E   たい - 2019/11/01(Fri) 22:06 No.12053

青色つき子さん、ガラクマさん、皆さん今晩はです。

カートン光学はメガネ屋さんだったんですね。
天文ガイドなどでカートン光学は規模の大きい会社であると記事がありましたが
詳しいことは知りませんでした。
ここの掲示板を覗いて当時の望遠鏡業界の様子が分かり大変参考になりました。

小学4年のとき、親から買ってやるから選べと言われ、渡されたのがカートン光学のリーフレット。
そこには、N84EとかCL-3、CL76などのほか小型の屈折経緯台が掲載されており
そのなかから、買ってもらえそうな値段で一番良さげな60Dを選んだ次第。
それより上位の製品で後藤のウラノスのような三脚の上にハーフピラーがあって上下水平微動付きのがありましたが
高そうなので親の顔色を見て60Dに忖度したしました。

写真のものはヤフオクに出ているものですが、ファインダーが当時のものは本体が黒のチリメン塗装のものでした。
シングルレンズで極彩色の景色が広がる、素晴らしい見え味でした。
D60mm、f1000mm、ハイゲンH8mm、H12mm、H20mmにダイアゴナルとエレクティグミラー付きで
1971年の火星大接近のときH8mm、125倍で極冠やら大シルティス。木星の大赤斑や土星を見てました。
それなりに満足して使っていましたが、当時の初心者向けの望遠鏡の例に漏れずファインダーに目標を捉え上下クランプを締めて手を離すと
カクンと少しオジギをするのでその分を見越してクランプする必要がありました。
また、ピントを合わせる際は視野の星がダンスを踊りはじめるのは閉口しました。

中学に入り科学部の友人がカートンの60Aを持っているというので見せてもらったところ
上下微動が付いてクランプのオジギも無くなって愕然とした覚えがあります。
また、科学部の別の友人が持っていたタカハシの65Dで月を覗かせてもらったところ
あまりのシャープさに仰天、タカハシのOrを借りて60Dで見てみるとタカハシほどではないにしろ
それなりにシャープに見えて一安心しました。

不思議なのは、C8を買ってビクセンのPL7.5mmで木星を見た際、いきなり帯が5-6本目に飛び込んで来たのですが
大赤斑は見えた試しがありません。火星も巨大なオレンジのボールが見えるだけ、
子どもの頃は視力は1.5以上あったにせよこれは何とも不思議です。

ところで写真の接眼鏡、左がカートンのAGE10mm、右はGEN28mm、どちらもシャープな見え味でお気に入りの2本ですが
この接眼鏡の詳細がググってもわかりません。どなたかご存知ですか?





Re: カートン光学 N84E   - 2019/11/02(Sat) 19:49 No.12057

カートンの60Bデウスなら手元にあります。筒先側に重心があり、取り回しがちょっと難しく、気を緩めるとお辞儀してしまいます。クランプもおっしゃるとおり、操作のたびに方向が大きく変わるので困り者です。ファインダーも金属製で重量があるのですが、単レンズで有効径5mmくらいに絞られていて・・・使えん・・・(汗)

AGEシリーズはカートンがNOVAやCSTといった大型架台を出した次の一手で、高級アイピースに乗り出すために満を持しての投入新製品でした。テレビューの下請けで高級アイピースは色々作っておられたこともあり、やはり自社ブランドで・・・が・・・その後の望遠鏡事業そのものからの撤退という事で消えていきました。レンズの構成などは公開される前にストップし、大半は誠報社さんのバーゲンなどへ流出した模様。大型双眼鏡の試作品や、色々チャレンジされていたのですが残念です。





Re: カートン光学 N84E   たい - 2019/11/02(Sat) 20:21 No.12058

原さん、こんばんは

そういう事情だったんですねぇ。貴重な情報ありがとうございます。
確かに誠報社さんのバーゲンでこの2本を入手しました。
えらく安かったのに視界は広いは、見え味もシャープだし何で投げ売り?と当時も今も不思議に思っていた次第です。
1988年9月号、天文ガイドのTVルネッサンスのレポートにNOVAのMDの取り付け方が粗末でもったいないとの評価でしたが
ビクセンのSPからSPDXのようにNOVAも進化させていればあるいはと思います。
60Dには手こずりましたが、後にミニ6EXを使ってみてなかなか良かったので、自分の中ではカートンの評価は高いです。
アポ鏡筒も出してくれてたら、飛びついていたカモです。
NOVAのデザインは秀逸だと思います、今でもTA経緯台は活躍中。

規模の大きな会社だけに、その辺りの見極めがシビアだったということでしょうね。




Re: カートン光学 N84E   ガラクマ(管理者) - 2021/12/10(Fri) 00:35 No.12939

garakuma.gif  カートン光学さんのはなしですが、先日、国会図書館で時間潰しておりましたら、眼鏡光学新報という雑誌?で、望遠鏡を売ろうとしていた広告を見つけました。
 昭和16年7月号の広告です。透明樹脂までも作っていたんですね。

ちなみに、数日前に老眼めがね博物館というところのセールで買ったサングラス(眼鏡取付用)も、そのルーツから来たのでしょうか?





Re: カートン光学 N84E   TANKO - 2021/12/10(Fri) 15:22 No.12940

ガラクマさん

カートンの名は「加藤」から来ているんでしょうかね。




Re: カートン光学 N84E   - 2021/12/10(Fri) 19:58 No.12941

ちょうど7.6cm反射赤道儀の卓上版が出てますね。課題の構造が良く見えないのが残念。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1024905737




Re: カートン光学 N84E   ガラクマ(管理者) - 2021/12/14(Tue) 17:19 No.12942

garakuma.gif  TANKOさん。カートンさんが加藤さんからと容易に想像できますが、実際のところは呑さんもご存じでないようで、謎は楽しみにとっておきましょう。

 ところで、あらためて望遠鏡を見ていて気がついたのですが、金属部分の表面仕上げがすべて共通です。なんと三脚の蝶ナットどころか、ワッシャーまで。ちょっと驚きです。

 これから分かるのは、たぶん組立までに一度は同じところを通ったという事で、カートンさんが寄せ集めてきて組んだのではなさそうです。アストロさんとは少し違うかもしれません。





Re: カートン光学 N84E   青色つきこ - 2021/12/25(Sat) 20:44 No.12951

加藤六次郎商店がカートン光学に改称したのは1964年です。その頃の広告を探せば、何か分かるかもしれませんねぇ。

映光社がエイコーに改称したのも1962年だったか、まあ、カナの名称が流行ってたのか。




Re: カートン光学 N84E   minoru - 2021/12/26(Sun) 23:41 No.12952

カートン光学の会社概要に沿革がありました。
現在の社長さんは、加藤さんじゃないのですね。

https://carton-opt.co.jp/abouts/




Re: カートン光学 N84E   ガラクマ(管理者) - 2021/12/27(Mon) 00:04 No.12953

garakuma.gif 青色つきこさん。皆様さん。こんばんは。

No.12939の写真のように、1941(S16)年7月時点で「カートン本舗」という会社かお店を、加藤六次郎商店が作っておりました。
”カートン”との名づけはそれ以前と思います。
ただ、段ボール箱(カートンボックス)とか、箱単位の(数)カートンと、”加藤”と音のゴロが似ている。とか、が普通想像されますね。

minoruさん。
なんか、実質的な経営権は加藤家から離れているように聞いたような。
戦後、埼玉で地元企業って感じの本社が、神奈川県に本社移転したのが、なんかあったのではないかと思ってしまいます。
[管理者修正]




Re: カートン光学 N84E   danda - 2022/01/18(Tue) 21:24 No.12958

ani2.gif ガラクマさん、みなさん、お久しぶりです。久しぶりに掲示版を覗いたら14年も前に私が立てたスレッドがあったので懐かしくなって投稿します。
カートンN84Eのホコリを払って先ほど満月近い月を見てみました。
赤道儀はガタが大きくてなんとかしたいのですが月も恒星もスッキリ見えるので嬉しくなりました。
やはり時々星の光を通してやらねば。
年々ポンコツになっていく自分の体を思うと、この軽さ手軽さはありがたいです。





Re: カートン光学 N84E   (^0^)コメト - 2022/01/18(Tue) 23:06 No.12959   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

dandaさん、年々ポンコツになって行く。。御意!
実は(^0^)コメトも同じと思われ、正月前には腰を痛め、
寝正月してたら何とか治りました。

正月明けに観望会やったら、今度は望遠鏡の操作に力が
入らず、鏡筒を危なく落下させるとこでした。ヒヤリ!
それでも望遠鏡は落とさず、お目目を強打するとこを
何とか眼鏡で支えて食い止めた。。までは良かったの
ですが、眼鏡を傷付けて修理に3,500円掛かった。。(_ _;

以前、カートンは眼鏡屋さんだったと記憶してますが、
既に望遠鏡も作っておらず、顕微鏡とかだけかいな?(^0^?
上尾の本社?も既に無くて、土地を貸しているらしい。。

目方で望遠鏡部品とか売っていた時代が懐かしいでつ。(^0^8
今年、コロナが収まったら、ジャンク市など楽しみにしてます!


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -