05021648
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


五藤光学6.5センチ屈折赤道儀  投稿者: シグナスR 投稿日:2009/12/15(Tue) 22:50 No.4794

ガラクマさん、みなさん、こんばんは。

ガラクマさんの「レトロ望遠鏡資料館」ですが、ますます充実して素晴らしいですね。
また、1F〜6Fまで、それぞれのフロアにキャッチフレーズがついたのも、興味深いです。4Fより上の階は、どのような資料の構成になるのでしょうか、ワクワクします。

さて、今回は、五藤光学製の6.5センチ屈折望遠鏡の初期型と最終型を登場させていただきます。
「日本製望遠鏡の主旋律」ということで、多くの学校に納入されたのではないでしょうか。「メガネ屋のヒーロー」のミザールやビクセン、カートンに対して、五藤光学は、さしづめ「理科室のヒーロー」ということでしょうね。
写真は、左(一枚目)が初期型で、右(2枚目)が最終型です。どちらの望遠鏡にも理振法規格品の表示があります。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   NGC1999 - 2009/12/16(Wed) 23:43 No.4797

シグナスRさん、皆さんこんばんは

素晴らしい、コレクションですね!
すみません、教えていただきたいのですが、鏡筒について、接眼繰出部のストッパーの有り無し(?)に違いがあるようですが、他に異なる部分は有りますか?
8cm鏡筒は、ストッパーの有無、目盛りスケールの位置に、新古で違いがあるようですが・・。




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   ガラクマ(管理人) - 2009/12/17(Thu) 00:15 No.4798

garakuma.gif  さすが、シグナスRさん。この2台両方お持ちの方は、日本広しと言えども、そうはいらっしゃらないでしょう。
どちらも、当時そのまんまの美しさです。
五藤光学の望遠鏡は、その道の権威?のご意見もあろうかとは思いますが、亜種も含めもっとも静物多様性(?)に飛んだものと思います。
この鏡筒に、この赤道儀がくるか!。この三脚か。と学校の理科室の望遠鏡を見るのは楽しいものです。
学校望遠鏡探検隊っとか言って、全国行脚とかも楽しいかもしれません。とりあえず、みなさん学校統合、廃校などにはご注意を。

「レトロ望遠鏡資料館」ですが、まあじっくりお待ち下さい。欲しい資料はたくさんありますが、もしお持ちの方はご協力お願いいたします。
例えば
・関西光学総合カタログ
・国際光学 Vegaなどのカタログ
・名もなき、散っていった望遠鏡メーカー達




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   シグナスR - 2009/12/17(Thu) 23:02 No.4801

NGC1999さん、ガラクマさん、レスありがとうございます。

鏡筒の接眼繰出部は、新型にのみストッパーがついています。
ドロチューブの目盛は、新旧共についていません。
そのほか、鏡筒での違いはないようです。
時代が新しくなると、プラスチックや樹脂の使用で安っぽくなることが多いのですが、このモデルはそうしたことはないですね。
ちなみに、資料で見てみると、旧型は1969年頃のモデルで当時の価格が50,000円、新型は1980年以降のモデルで170,000円でした。
写真は、2台並べてみました。赤道儀がずいぶん変わりました。
なお、旧型では、黒いノブに五藤光学のマークが入っています。新型では、それがありません。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   キーロック - 2009/12/19(Sat) 13:07 No.4805

ガラクマさん、皆さんはじめまして、キーロックといいます。
学校望遠鏡探検隊って何だか楽しそうですね。
ところで、学校統合や廃校の際にそれまで使われていた望遠鏡や理科の備品ってどうなるのでしょうか?
リサイクルショップに流れたり、学校関係者の欲しい人とかに里子に出されたりするのでしょうか?
気になります。




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   シグナスR - 2009/12/20(Sun) 13:22 No.4810

キーロックさん、こんにちは。
確かに、学校の備品がどのように管理されているのか、気になりますね。

鏡筒の新旧の接眼繰出部の違いがかわるよう、画像を添付しました。
良く見ると繰り出しノブのネジにも違いがあり、旧型は「−」で新型は「+」です。
1枚目(左)が旧型で、2枚目(右)が新型です。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   ガラクマ(管理人) - 2009/12/20(Sun) 15:44 No.4811

garakuma.gif キーロックさん。初めまして。
学校の望遠鏡。シグナスRさんももしかして、っと思っておりましたが学校からいただいてきたのでは無いようですね。

昔は、理科の授業として天体望遠鏡を使う場合がありましたが、今の授業では使いません。木箱に入れられて理科室の隅で眠っているはずです。
これが、廃校とかになった時、処分されることが多いと思います。
身近ではNikon8cm、五藤15cmなどがスクラップ業者に売られたことを後で知りました。
近くの廃棄物処理センターでは、廃棄物の例として、シグナスRさんの6.5cmの丸っこい赤道儀のほうと同じシリーズの8cm屈折望遠鏡一式が展示されております。

シグナスRさんの2台、どちらのタイプも8cmはよく見るのですが、6.5cmというところがレアーです。それを並べて比較とは興味深いです。
気がついたのは、直棒ハンドルのノブの形はどちらも同じなんですね。私はもう一世代前の6cmと7.5cmを持っておりますが、そのハンドルとも同じです。




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   ぶっち。 - 2011/11/27(Sun) 20:02 No.6766

皆さんこんばんは。
…昔の話題で申し訳ありません。
    
最近五藤の6.5センチ屈折赤道儀を入手したのですが、
付属物の中に、説明書や検査証と共に珍しい説明チラシが
ありましたので、投稿させて頂きます。
   
「6.5cm赤道儀の極軸傾斜調整について」と言うタイトルですが、
フリーハンドで書かれたイラストが、良い味を出しています。
こうしたチラシ(?)を眺めるのも、また楽しいものです^^





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   NGC1999 - 2012/02/20(Mon) 19:36 No.7002

皆さんこんばんは

 西岸良平氏作の「夕焼けの詩-千夜一夜劇場-」(三丁目の夕日)に、”星空”という、ほのぼのとした作品があります。そこに天体望遠鏡が出てきますが、五藤の6.5cm屈折赤道儀(旧型)に見えて仕方がありません。作品は、昭和50年頃作られた模様ですが、その赤道儀の形や、ファインダーの黒いフード、そしてフレキシブルハンドルがコイルと直棒になっている事など、見れば見るほどそう思えてきます。あの頃は宇宙時代と言われていましたから、作者も望遠鏡に興味があったのかもしれませんね。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   ガラクマ(管理人) - 2012/02/21(Tue) 22:24 No.7004   HomePage

garakuma.gif NGC1999さんのは確かに五藤っぽく、6.5cmでしょうか。
なるほどです。

 さて、この話題は博士のお得意の分野ですが、残念ながらネットから少し離れているようなので、博士から頂いた資料をデータを確認しております。

6.5cm Fl=1000mmの屈折赤道儀
西暦 型式   定価    参考
1968 107   46,000
1969 1030   50,000
1971 1030   60,000
1972 1030   60,000
1973 1031   70,000
1974 1031   90,000
1975 1031  120,000
1976 1031  120,000   マークX 8cmセミアポ 155,000
1977 1031  130,000
1978 1031  150,000
1979 1031  150,000              163,000
1980 1031  170,000              173,000
1981 1031  180,000              173,000
1982 1031  180,000
1983 1031  180,000        スーパーアポ 248,000
1984 1031  180,000
1985 1031  180,000
1986 1031  190,000
1987 1031  190,000
1988 1031  190,000
1990 10033  190,000
1993 10033  210,000

型式 107/1030 がシグナスさんの言う旧型。 1031が新型 10033がマークXタイプ
6.5アクロ(店頭販売)/8cmセミアポ(直接販売)を考えると、マークXと同等以上の設定です。
[管理者修正]




いかがなものかと・・・・   せいよなんよ - 2012/06/28(Thu) 22:41 No.7268   HomePage

皆さん、こんばんは。
地元の自然愛好家の会合で、高知に遠征した金環食の話しをし、芸西村の天文台の設立経緯にも触れました。
その会のあと、小中の教員をされてた方から声をかけられました。五藤光学の望遠鏡を持っておられるとの由。
65mmとその場でお聞きし、後日ご自宅にお伺いしました。事前に、このスレッドで大いに勉強させていただきました。
ありがとうございました。

 潮風の匂いのする場所で、赤道儀はかなり錆びておりました。三脚は飴色でなく当初からこの黒色だったそうです。
また、鏡筒接眼繰り出しノブのネジは、「+」でしたが、ストッパーはついておらず、新旧両方の特徴を備えています。
過渡期の品でしょうか?

 学校の備品として一つ買うついでに、個人でも同僚の方と共に昭和50年前後に手に入れられたそうです。
当時の多クラスの中学での観望会に学校の備品とともに大いに活躍したようです。

今回の日食、日面通過などもこの望遠鏡で観望されたそうですが、残念ながら、アイピースの台を
三脚に固定させる金具が三脚の木々を傷つけてしまい、水平がとれず、かなり操作性の悪いままお使いのご様子でした。





三脚の傷   ぶっち。 - 2012/07/01(Sun) 07:52 No.7280

せいよなんよさん、はじめまして。
  
傷や錆などの多い望遠鏡も、大切に使われているものであれば、
その奥に風合いと言うか、歴史が見えてきますね。
  
…とは言え、三脚の傷は困ったものです。
私のも、グサグサになっています。どうしたものやら…。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   sherwood - 2014/10/30(Thu) 14:59 No.9861

皆様こんにちは!
先日の某オクにて思わずポチッてしまった6.5cm屈折鏡筒ですが、
ようやく80mm鏡筒バンドを調達し組み上がりましたのでファーストライトしました。

鏡筒はキズだらけで艶なく悲惨な状態でしたが、いつものオーリーでかなり復活! 
と、ここまでは想定内でしたが、
大問題が発覚!
シグナスR様の書き込みによると後期型となりますが、接眼部とレンズセルの外枠(鏡筒に直接取付けてある部分)が樹脂?プラ?(ベークライト?)製でした!
見た目ではまったくわかりませんでしたが触った温度が明らかに違います。
ま〜当時はプラの方が先端素材だったのかもしれないですし〜、サブスコープで考えていたので軽量の方がいいかも〜、、
などといい方に考えましたが、
問題は樹脂が劣化して膨張したらしくネジを取ってまったく外れない!!
なるほどアストロのサブスコープ脚が附属してくるなんてラッキーと思ったのですが、納得

レンズセル本体は光軸調整用の引きネジを外すと取り出せましたのでレンズクリーニングできましたが、
ファインダー脚を取付けるには接眼部を外さないとまず無理、、

じゃ〜当初の予定通りサブスコープにすれば〜とファーストライトしてみましたが、
見え味ワルッ?
月の廻りに大気のようなモヤがかかっていました。
ネットで調べた限り6.5cm F15の見え味はいいとあったはずですが、、

これには銀箔がなく、もしかしてまちがえて撤去されてしまっているのでは?
または、スペーサーがあったんでは?(スカイホーク360と同じ症状かも)と
昨夜はアルミ箔で銀箔換わりにしようとしましたが苦戦して断念しました、、

まだ暫く遊べ(苦しみ?)そうです。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   sherwood - 2014/11/05(Wed) 23:49 No.9884

こんばんは!
こんなに良く晴れ渡った月夜は、やはり作業に最適ですね、、
早速、銀箔に挑戦してみました。
当初アルミテープ(100円均)にしてみましたが、薄すぎてほとんど効果無し、しかもかなり拠れてしまいます。
何か無いかと身の回りの物を色々探していますとプリンタ用のステッカー用紙(アルミ風)を発見!
厚さ0.14mm これならいけるかも、、
しかし、やや改善するものの、、まだ月の淵がぼやけてスッキリとはいかない様子
それじゃあと、さらに上から一枚重ねて、、、 

やっときました!
無事スッキリ見える様になりました!




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   NGC1999 - 2014/11/06(Thu) 19:26 No.9886

sherwoodさん、さすがです!

コレクションも充実されているようで、良かったですね。
さて、私が五藤6.5cmと言われ、すぐ思い出すのがこの広告です。
あの頃は、ディフラクションリングなんて、ちっとも理解できませんでしたが、今ではその美しさを、楽しむようになりました。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   A7M2 - 2014/11/08(Sat) 06:54 No.9889

オークションの画像を見るとこの対物レンズって最初からスズ箔が入ってないみたいですよ。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n136888987?al=21




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   - 2014/11/08(Sat) 19:02 No.9890

手元には8cmF12.5-2枚玉標準アポ、8cmF15アクロの2種がありますが、両方とも錫箔が正面から見えないくらいスレスレです。外径〜有効径の懐部分に収まっているようです。

誰か6.5cmをお持ちの方、確認していただけませんか?五藤製品で一定以上の高額製品は錫箔が光路中に入らないように気を使っていたのではなかろうか?




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   sherwood - 2014/11/09(Sun) 01:19 No.9891

皆様こんばんは!
A7M2様 はじめまして
この6.5cm画像も以前のオークション画像にもスズ箔入っていないように見えるんですよねー?
レンズの清掃をした際も箔が入っていた痕跡が皆無でしたが、、しかし、
そのままではどうしても御三家並み(以下?)、 月の淵に大気の層が見えるような状態、、
で、箔を入れるとすっきり見えました。

原様 私の8cm F15アクロはしっかり大きな箔が見えました、、
でも見え味良好です。

前回のスカイホーク360といい今回の五藤といい
分解跡がなくても不正メンテされている可能性が結構あるかもしれませんね、、




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   ぶっち。 - 2014/11/09(Sun) 23:35 No.9896

ご無沙汰しています。ぶっちです。
  
錫箔ですが、写真を撮ってみました。
当方のものは後期型(新型)ですが、やはり、光路内には見えません。
分解した訳ではないので、スレスレに入れられているのか、
何とも言えませんが…。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   long - 2014/11/10(Mon) 22:24 No.9898

はじめまして。
興味のある話題、たまらず初めての投稿となりました。
手持ちのGOTO65mm鏡筒、ちょうど清掃でセルを外してありましたので確認してみましたが、セルに納まったままで、両側から見たところではスズ泊の確認はできませんでした。締め付けリングは塗料で固定されておりますので分解はしておりません。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   sherwood - 2014/11/11(Tue) 01:02 No.9899

long様 はじめまして!
やはりそうですか、、不思議です。
ちなみに銘板はゴム軍手などで保護しつつ力一杯回してとれました。
その下に厚み1.5mm程度、高さ2.5mm程度のリングが入っています。

今まで外で6.5cmの光軸調整をしつつSXP赤道儀のPエラー計測していました。
ちなみに1回目±2.8(!?)2回目±5.3、、平均すると約±4と言うことになります、、(換算f 3200mm)
光軸も完全ではないですが、まずますの月です。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   スークー - 2014/11/14(Fri) 23:01 No.9906

五藤6.5p屈折の対物レンズの錫箔について、思い出したことがありますので、参考になるかどうかわかりませんが書きます。

マークXが発売される少し前ですから、すいぶん以前の話ですが、五藤光学本社で新たに開発された8pアポクロマート望遠鏡の比較観測会というのがあり、そのとき、蚤の市が行われまして、私も遠路行って来ました。
そこで、実にさまざまな、今で言うジャンク品が山のように売られてまして、その中に6.5pアクロマートレンズがごっそり売られてました。

で、このレンズには錫箔がなかったのです。
そのこと係の人に訊くと、「これはクラウン(BK7)とフリント(F2)の間が、メニスカス状の隙間になっていて、縁の部分で合わせれば箔なしで性能が出せるようになっている」との答えでした。「これを空気レンズと言うのだ」とも言われました。

当時はなにも知らなかったので(いまも大して変わっておりませんがね)そういうものかと思って、それでも欲しかった6.5pレンズが手に入って嬉しかったです。

その後随分たってから、ある方に調べてもらうとこのレンズ、星側に向かって・・・・

・第1面が凸
・第2面が平面
・第3面が凹
・第4面が凹(第3面と等曲)

とのことでした。
その後、望遠鏡にしたのですが、もう手許にないので、記憶モードです。
また、このレンズは製品化されたものなのか、日の目を見なかった試作品なのかもわかりません。

それにしても五藤の蚤の市、あれと同じようなことをもし今やったら、古スコマニアは大騒ぎでしょう。
ずいぶん昔の話でした。




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   long - 2014/11/15(Sat) 18:09 No.9908

6.5センチ屈折赤道儀と直接関係ないのですが、五藤光学の蚤の市、私も行きました。大変懐かしく思い出されます。当方、その際に縁にカケのある10センチのアクロマートを手に入れた記憶があります。その後、カートン光学でのバザー併設などありました。とこかまた開催してほしいものですが、国内生産されていない状況では、もう放出品も無いのでしょうか。




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   sherwood - 2014/11/15(Sat) 21:44 No.9909

スークー様 貴重なお話有難うございます!
メーカーでの蚤の市、(試作品やB級、不良在庫の格安放出!?)夢のようです!
ぜひまたおこなってほしいものです。

6.5cmのレンズ構成 やはり箔無しですか?
と言うことは第一レンズが逆と言うことかもしれませんね、、(しかし両方凸だったような気が、、)

フードもセルも外せないのにかなり苦労して光軸調整してしまったし、、
その上、今日はいい調子でビールが、、
後日(いずれ?そのうち?)挑戦します。




Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   kishikero - 2014/11/26(Wed) 14:43 No.9926

皆様こんにちわ

五藤光学6.5cm屈折鏡筒の対物レンズに錫箔の入っていない件が話題になっていますが昨年の胎内星祭りで五藤テレスコープの鈴木社長から聞いたお話しを思い出しました

私の15cm/F15アクロマートやsherwood様が持参された五藤光学8cm赤道儀がある会場脇の三角駐車場に鈴木社長が訪ねて来てくれました。日も落ちてsherwood様が持参された8cm赤道儀を見ながら

「これ僕の設計です」「懐かしいな」「大切に使ってもらえて嬉しいです」と歓談していた時に

「五藤光学は良い物を作るのを心がけてきたのですけれど唯一残念で技術者としてお客様に申し訳ないなと思うのが最後のほうで作った錫箔無しの望遠鏡です」

「中古でうちの(=五藤光学)鏡筒を手にする時は錫箔の有無を確認してください。錫箔入りなら間違いなく良く見えます」

私がリサイクルショップで入手した6cmアクロマートも錫箔が無くX20/cmで像が甘くなります。鈴木社長のお話では対物レンズの錫箔貼りは性能を決める大事なもので組立て時のコストが掛かるのと作業者の腕で性能にバラツキが出るのでコスト対策としてスーク―様が述べていられるような前玉と後玉の曲率をワザと変え性能よりコスト優先の設計で商品化したとの事です。

錫箔で最適設計したものと違い前玉、後玉の外周のレンズエッジを密着させる設計要件で最善の設計をしたつもりだが錫箔と同じレベルの光学性能にはならず、当時の他社並みに見える望遠鏡になったのでコスト対策で切替わったとのことです。五藤の鏡筒を見るとつい錫箔が入っているか確認し無いと申し訳ないなと思ってしまうそうです。





Re: 五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   ガラクマ - 2014/11/26(Wed) 23:52 No.9927

garakuma.gif 確かに五藤光学さんのレンズ、気が入ったものだけではないようですね。
青板ガラスのアクロマートも、すごいアイデアかもしれませんが、コストダウンで考えたらしいですから。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -