05068067
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


エイコー 77/80o屈折赤道儀  投稿者: ガラクマ 投稿日:2018/02/10(Sat) 13:53 No.10940

 話題がST-8**になったところで(ちょっと遅かったか)、「今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト」から分岐させます。

 この望遠鏡、実に使いやすそうなスペック。
太いドロチューブ、土星型にぎりのフレキシブルハンドル、高橋製作所最初の65o屈折赤道儀似の赤道儀。 
http://www.takahashijapan.com/ct-corp/hist-img/TS65.JPG
(実は、この赤道儀が良さそうと、ダウエルの同じ赤道儀に乗った12pを買ってトラウマの人生ですが)

劣化版高橋と言えそうなスタイルですが、多くのところを高橋製作所が関わっていたものということは間違いありません。
以前、UPしましたが、米国SWIFT社が同じものを販売しており、実際高橋製作所から購入したSWIFT社の銘板がついたこの機種を、寄付していただき現物もあります。

No10672の投稿の高橋喜一郎のお話も決定的です。

ただ、鏡筒は違うようで、キャップのマーク、お詳しい方のお話では東邦光学製ということですが、こちらのメーカーのことはよくわかりません。

良くも悪くも、歴史的な面も含め、実に興味がある機種です。

(すいません、今旅行中で画像データが手元になくUPできません)




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   エド - 2018/02/10(Sat) 20:53 No.10941

ガラクマ様 出先から投稿、お疲れさまです。
そのエイコーのST-810は'77年のカタログの赤道儀と投稿No.10904にガラクマさまが出した'79年のもので物が違っています。
'79年のST-810の赤道儀はシステムっぽいものに進化しています。
私が以前落札し↓に酷評したのは古いほうのST-810です。
それでも”カッコよさげ”でしたので安くない金額で落札し、部分微動さんとは別の意味で悔しい思いをしました。
そうそう、遮光環でも口径が絞られていて、ハラワタ煮えくりものでした!
金属部品ひとつひとつのつくりは良かっただけに、惜しい機種でした。

ついに恐れていた“汎用赤道儀沼”の話題になりそうで怖いです。
この沼は難解で相当深いと思います。
例えばざっと70年代中頃の各社赤道儀を切貼りしてみましたが、、、
アストロ光学S-5型、エイコーST-8**、ビクセン初代ポラリス、ケンコー、ニッケイです。
これだけでは氷山の一角でしかないと思いますが。。。とりあえず。
すべて並べて比較すれば、それぞれ若干の相違はあると思いますが、写真のパッと見では良く似ていると。。。少なくとも赤緯体がそっくりトカ。。。





Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   - 2018/02/11(Sun) 11:24 No.10942

この時代の廉価な赤道儀は、ウォームホイルの合金が結晶構造の相転移で体積膨張し、最終的には破壊に至ります。ミニカー、モデルガン等の玩具で同じ問題が発生しています。
この為ウォームが固着するのですが対策があります。以下の手順は万力や旋盤がない日曜大工レベルで可能です。
まず極軸を抜き取り赤緯部をはずす。極軸を真上に向けて固定する。極軸調整部と三脚架台との取り付けネジを外す。(このネジは2分の1インチネジのはず)極軸調整部のネジ穴から覗くとウォームのボスが見えるはず。そこに8mm用ワッシャやロングナット等を落とし込む。三脚架台取り付けネジ部から同じ規格の長ボルトをネジ込み、ウォームを押す。固いので無理せず30度回したら一休みして気長に回す。一気にやらない。40cm以上の大きなスパナが必要です。極軸側は私はエレクター等で挟むジグを組んで固定しました。
ウォームが抜けると、ボス表面がボコボコに変形しているのが分かります。穴径にあうボルトかズンギリにナットで挟んで固定する。ドリルやボール盤のチャックに噛ませる。電動工具が無ければ回転できる穴の開いたジグを準備する。耐水ペーパー120番位を3cm幅くらいに切り、段ボール等、軽くて腰のあるモノに貼る。ウォームを回しながらペーパーをボスに当て、テーバーが付かないように研磨する。回転体は危ないので弾き飛ばされても怪我の無い程度の軽さのジグとして、巻き込まれたら手を出さずに電源を落とす。
ボスの表面を観察して均一に研磨し、凹凸が無くなれば一度計測、あるいは組んでみる。多分まだ極軸体に入らないので気長に少しずつ研磨と確認を繰り返す。削り過ぎはやり直せないので慌てない。
とまあ気長にやれば一応は可動状態に復活できます。自動追尾の撮影用ではないので多少のガタは我慢すれば電動工具やマイクロメーター等持たなくとも再生可能です。ただし電動回転体は危ないのでくれぐれもお気をつけて。




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   エド - 2018/02/12(Mon) 21:50 No.10944

原様 皆様 こんばんは!
結晶転移で膨張ですか。。。どうりで溶接したように硬かった訳です。。。
錫や亜鉛のような超古典的な金属合金ですらそんな問題を起こしていたなんて、、、
「錫の兵隊」は魚の胃袋の中で相転移により膨張して、、、という内容に書き換えるべきかも。。。
ありがとうございます。またひとつためになりました。




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   部分微動 - 2018/02/13(Tue) 19:59 No.10945

 皆様こんばんわ
相転移…懐かしい言葉です。そんなことをやっていた時期があったような。ナポレオン軍がロシアで敗れ、極寒の地を退却していくときコートのスズ製のボタンが粉々に砕けてしまったそうです。金属のβスズから非金属のαスズになったため(転移点は18℃ですが-48℃で転移速度が極大になる)。パイプオルガンのパイプもスズ製。19世紀ヨーロッパを襲った大寒波ではパイプオルガンのパイプも粉々になり、当時の人々はスズペストと呼びました。ウォームホイルの膨張も相転移だとは知りませんでした。相転移っていろいろな問題を含んでいるんですよね。人類最後の日も相転移なのかも。このまま環境破壊が続くとある日、突然に転移点を超えて…。ところで1979年のエイコーのカタログのST−810の情報をお教えください。




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   ガラクマ - 2018/02/14(Wed) 12:42 No.10946

 みなさん。こんにちは。 やっと鹿児島、奄美から帰ってきました。

 私らは、異種金属間で固着するのは、全て「電食」の一言ですませておりましたが、正式にはガルバニ腐食というらしいです。相転移については、そん結果なのかよく知りません。
昔、クロモリの自転車のフレームにアルミのシートポストを差し込むのに、固着しないように(おまじない?)、シリコングリースをしっかり塗っておりました。
水分が悪ですが、いかんせんアウトドア夜露環境での使用ですので、いたし方ありません。

私の、この話題の赤道儀は極軸を抜くためにマイナスドライバーでこじたら、ウォームホイールが割れて終了しました。

↓以下にエイコーと同型のSWIFTのお話を載せております(これは壊れておりません)。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/swts831.html




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   ガラクマ - 2018/02/14(Wed) 23:50 No.10947

garakuma.gif もいっちょ。少し前に作ったレポート文書も参考に添付します。





Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   NGC1999 - 2018/02/17(Sat) 11:53 No.10948

みなさんこんにちは

 相転移(昔、工学系では相変態と言うと聞きました)ですが、この場合は結晶構造が変化する事を言います。例えば固体の金属ですが、それぞれの温度で安定な構造を持っています。高温で安定な構造を常温でも利用すべく、急冷等して製造した場合、加熱したりすると、その温度本来の安定な状態になろうとすることです。

 例えば、SUS304(18%クロム-8%ニッケル-ほか鉄)はγ構造(面心立方)で、耐腐食性を発揮しますが、本来高温で安定な相なので、原子の移動を起こさないくらいに急冷して製造します。常温で安定なのはα構造(体心立方)ですので、製品のSUS304を加熱すると、γ→αの相転移が起き、耐食性が無くなります。相転移のきっかけは、加熱のほか、外部からの力や更に冷却する事など、だったかな?

 さて、エイコーのグレーの赤道儀(画像は6T300)ですが、美しい!





Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   部分微動 - 2018/02/17(Sat) 19:56 No.10949

 NGC1999様
本当に美しい。
赤緯微動すごいアームですね。
いじってみたい。




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   もも - 2018/02/17(Sat) 20:07 No.10950

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
ブルーグレイ色にヌメヌメ光沢・・・萌え〜ですね。
ワタシが望遠鏡に興味を持ったころ、安物架台は黒梨地塗装でした。
縮緬ともいうのかな?
どうぞホコリを溜めてくださいって(笑)




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   NGC1999 - 2018/02/18(Sun) 17:46 No.10951

みなさんこんばんは

 部分微動さんお尋ねの「1979年のエイコーのカタログのST−810」ですが、レトロ望遠鏡資料館の2F資料をみますと、一緒に掲載されている他モデルには無い、極軸微調整可の説明も見られますので、経緯台兼用赤道儀から一歩踏み出した型式のように見えます。また、二つ右隣のカタログ「EIKOW/AR-1」を見ますと、ミザール赤道儀と一緒のようですので、一時的に製作されたモデルなのでは?




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   部分微動 - 2018/02/18(Sun) 18:09 No.10952

 こんばんわ
NGC1999様のおっしゃるとおりでエイコーST−810は後にも先にも1979版だけです。ところがレトロ望遠鏡資料館旧館3Fの成東商会の奇しくも1979年版カタログの14ページの150oLK型と、25ページの大型NO.488が同じ赤道儀のように見えます。「ベアリング使用」なんてコメントもそっくり。エイコーと成東商会、どんな関係があるのでしょうか?このST−810が一回だけオークションに出たのです。落とし損ねて謎は深まるばかり…。




Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   - 2018/02/18(Sun) 20:36 No.10956

エイコーST−810は2008年にCATさんの入荷品で出たことがあります。。。買うかどうか躊躇したところ、あっさりと売り切れ。当時の画面のキャプチャーは小さな以下の映像のみです。(CATさん、勝手に使ってごめんなさい)大型のデスカバリー型?の三脚(石突が畳を傷つけない構造)両軸ウオームと中々の作り。

私の手元にMacro Telescope(Macro optical Inc)というメーカーのエイコーと出所同一らしき60mm鏡筒がありますが、これのファインダー調整部はガラクマさんのSWIFTの話に出てきた機種と構造が同じです。画面左側の親子ネジが偏芯ネジでローレット付きの方を回すと左右に振れる。画面右側のネジは普通の親子ネジで上下方向に振れるという構造。

最後にエイコーのウオーム押し出しの際の写真です。極軸を抜いて。画面右側の三脚架台取り付けネジを押し込む。間には適当なスペーサーを噛ませているのでウオームが押し出されていくという按配です。(非常に硬かった。。。)





Re: エイコー 77/80o屈折赤道儀   部分微動 - 2018/02/18(Sun) 21:57 No.10957

原様ありがとうございます。
なるほど。CATさんの写真を保存すると言う手があったのですね。当方もCATさんにはずいぶんお世話になってます。最近は古い書籍にいいのがあるなあと思っています。原様の画像。どこかに似たものがあったなあと思ったら、この掲示板の「いつかはダウエル」の9136のKinkuro様の記事。このワンクラス上の赤道儀がST-810と同じだったとしたら落とさなくて正解だったのかも…と思ったりしています。CATさんのを買った人、オークションで落札した人。この掲示板を見ていないかな?率直なインプレッションがほしいです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -