05068039
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


宇治の望遠鏡屋さん  投稿者: ガラクマ(管理人) 投稿日:2009/09/19(Sat) 20:26 No.4426
garakuma.gif  板橋周辺、関東北部は屈折望遠鏡のメッカ。京都は反射望遠鏡というイメージを抱いていらっしゃる方が多いと思います。
私もその一人、今日↓に行ってきました。
http://www.kyoto-np.co.jp/info/keizaitokusyu/onlyone/20070913.html
古スコと言っては失礼ですが、質実剛健なスタイルは新しくも昔からの王道を感じます。

 お話も伺いましたが、(ある程度は存じておりましたが)大きな望遠鏡が作りたくて工場を作ったという、まさしく天文マニア憧れの人生を送っていらっしゃる方で、その気概を感じました。
3年前に移ったという工場も、これがほとんど家族だけでしている工場か?と思われる工作機械の充実振り、コンピュータ制御こそ無さそうでしたが、見たことも無い大きさの旋盤。Φ1mまで加工でき、反射望遠鏡なら、鏡筒をそのままチャックに挟み、取り付けたままでトップリングなどを削るとのこと、想像し難いです。

 また外注なしの、ミラー、対物レンズから、もちろん赤道儀、接眼部の小物までオール自家製。
部品の保有量も日本一ではないかと言われていらっしゃったように、ハンパではありません。写真に工具入れの棚がならんでますが、あの中にはびっくりする量のパーツがあります。反射望遠鏡の接眼部なら、ドロチューブ径=60mm、85mm、95mm、105mmのタイプが接眼部として組み上がった形で、それぞれ数十個づつ保管されております。

 レンズ、ミラーの研磨のお話、ガラス材のお話、大変面白いお話をお聞きしました。話ばかり夢中になって写真をあまり撮れなかったのが残念です。

途中で、おばさんに道を聞きましたが、「こんなとこに望遠鏡を作っとる会社があるとは知らん。(指差して)向こうのほうに趣味で望遠鏡みとる人はおる。」とのこと。そのままと思います。

[管理者修正]





Re: 宇治の望遠鏡屋さん   (^0^)コメト - 2009/09/19(Sat) 20:42 No.4427   HomePage

utyuujin1.gif オオ!!(゜O゜;
驚きを持って拝見しました。
5本爪のチャックを持つ正面旋盤は初めて目にしました。
明るくて手を出したくなるような清潔な工場は好感が持てます。
やはり普段から心掛けていなければこうは保守して行けません。
こんな所からあの名機が生まれるのだと改めて思いました。 (´Д`)




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   - 2009/09/19(Sat) 22:40 No.4428

お、!行ってこられましたか(^^)あそこは時折面白い商品の入荷があって先日の「星もと」でも色々と話しを伺い、雑多なものを買い込んでしまいました。(このときの最大の収穫は17cmfl=1700mm!!F10:苗村鏡と言う。。。鏡筒どうしよう???)
今でも工場には色々あったんじゃないかなあ?修理前や再塗装前の面白中古が(^^)時間が無くてなかなか手をかけられないとぼやいておられましたが・・・




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   ガラクマ(管理人) - 2009/09/21(Mon) 02:18 No.4429

garakuma.gif スカイマックス赤道儀の秀逸性はもっとアピールしていいものと思いますが、商売っ気が無いんでしょうか?
移動用としては、NJPとかMS4に比べ一回り大きいにも関わらず、組立は圧倒的に楽です。
赤緯体、ウェート軸の取り付け、分解のしやすさはなぜに他メーカーは真似しないのか不思議です。

原さん、注目の中古ですが、わたしも気になっていたんですが、旧工場に置いているらしく、今回確認できませんでした。
ネットに出ているものから、まだ貯まっているようです。
ミカゲとアスコの赤道儀はありました。





Re: 宇治の望遠鏡屋さん   仮面ライダー11号 - 2009/09/23(Wed) 18:16 No.4435

実は、SKY MAXXを持っています。
前のオーナーは、これを使って天文ガイド最優秀賞など、フォトコンに何十回も入選されました。
元々、某山奥で私設観測所を造る予定で僕が入手したのですが、結局土地が借りられなくて、ボツになりました。
残ったのは、SKY MAXXと、にがい想い出のみ。

どなたか、空の条件の良いところで、土地を貸していただける方を、教えてくださいませm(_ _)m




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   ガラクマ(管理人) - 2009/09/23(Wed) 23:10 No.4436

garakuma.gif 仮面ライダー11号さん。SKY MAXXをお持ちとは、羨ましい限りです。

そんで、土地なら、たくさんありますが・・・って(遠すぎ)。
実は、私どもも共同観測所を作るため、近隣で土地を探しておりましたが、要求が高くなかなか決まっておりません。
ただ、単に観測所ということでしたら、土地のみと言わず、田舎の一軒家を丸ごと借りて(または買って)、その庭先に建てたらいかがでしょう?
電気引いたり、トイレ(維持費が要らないよう浄化槽以前のタイプ)とかついてるのがよさそうです。
     ・・・趣味が別のものになってしまいそうではありますが・・
釣り好きの近所の方が、遠方に安く漁師の家を買って、毎週末かよって釣り三昧の日々を送っている方がおります。

 とはいえ、SKY MAXXってギリギリ遠征に使えませんか?ちょっと大き目の車は要りますが。




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   仮面ライダー11号 - 2009/09/24(Thu) 20:08 No.4438

管理人さん
そんなに土地をお持ちとは、うらやましい!
我が家のベランダも、小さなドームくらいなら入りますが、なにぶん光害がすさまじく、観測所を建てる意欲がありません。

SKY MAXXは、僕の知る限り、一度だけCATで出たことがありました。
その時のお値段、「程度A」で、398k円でした。
我が、ホコリをかぶったままの愛機は、前のオーナーが、なんとジプシー観測で使用していたのですが、その方がご高齢になられたのが、手放した理由だと思います。
5ナンバー車の、リアシートだけで、入りきれますよ。




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   天文復活 - 2009/09/27(Sun) 19:30 No.4445

宇治の望遠鏡屋さん、ものすごく懐かしいです。
もう25年以上も前、大学卒業する時に、これが最後のチャンスと思い電話をしてうかがったことがあります。場所がわからないのでタクシーで行ったんですが、周りには確か養鶏場くらいしかないものすごいところでした。運転手さんも悪戦苦闘して、確かに近くの人に聞いてもみんな知りませんでした。いかにも貧乏そうな当方を見て運転手さんも同情?してくれて途中からメーター倒してくれたものの約束の時間より2時間も遅くなってしまって、やっと着いたのは暗くなってからでした。
社長さんはすごくいい方で、それでも待ってくれてて、いろいろ見せてもらったり、話を聞かせてもらいました。帰りは車で最寄の駅まで送っていただきました。卒業して稼いだら買うぞと誓いつつ後にしたもののいつしか興味が薄れ、今日に至ってしまいましたが、あまりにも懐かしかったので投稿します。長文乱文失礼しました。




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   TAKA3 - 2009/09/30(Wed) 06:21 No.4455

横から失礼します。私の観測所(観測はしてませんが)は、伊豆半島の天城連山のふもとにあります。視界には人工の灯火はなく先週は条件が良かったのでM33も肉眼で見えましたし、黄道光から伸びて対日照につながる部分も楽に見ることが出来ました。そんな場所なので現在はとても幸せなのですが、2Kmほど離れた美しい山の稜線上に風力発電の風車が21基も立ち並ぼうとしています。発電風車の建設はいろいろと問題が多く全国各地で反対運動が起きています。加えて高さが100m以上もあるので航空障害灯もおまけで付いて来るのです。特に中光度白色航空障害灯というのがついた場合、星見人にとってはとんでもないことになります。こいつは写真のフラッシュ状の閃光が点滅するタイプで、普通は周辺の風車全部を同期させて発光させます。発光間隔は1〜3秒となっていて想像しただけでもぞっとする光景ですよね。風車を設置する側も人が少ない地域を狙い撃ちして来ますので、これから観測所を計画される方はその地域の風車の設置計画を必ず確認されることをお勧めします。ちなみに伊豆半島では5箇所以上の設置計画があり、その他に既設や工事中が3箇所あります。先日当地の反対集会に参加したばかりでかなり血圧が上がった状態で投稿させていただきました。




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   ガラクマ(管理人) - 2009/09/30(Wed) 23:09 No.4461

garakuma.gif 仮面ライダー11号さん。
ますます欲しくなりますSKY MAX。
いまんとこの機材はTS160J赤道儀で何とかなっておりますが、お金ができたら、是非買いたいです。
(まあ、あれが欲しい。これが欲しいと言っている時期が一番楽しいのではありますが・・)

天文復活さん。
以前の辺ぴな場所から、1kmほど移動したと言うことでしたが、それでも大変わかりにくく、看板出てないし、大変でした。
スタイルが社長さんの人柄を表しているようです。
海外のショップに代理店契約して売ってもらったらと私だったら思うのですが、そんなハデなことはしないんでしょうね。

TAKA3さん。
 最近、必要に迫られ環境計量士(騒音・振動)の資格を取って、低周波騒音に興味があります。
20年ほど前、初めて宮古島トライアスロンに参加したとき、風車の景観に驚きましたが、後の台風に根こそぎ折れたとの情報にぞっとしました。あんなモンが壊れて羽とか飛んできた時には、大変です。13日の金曜日でしょうか。
風車の景観は他の人造物に対して美しいと私は感じます。ただ近隣の方の、低周波騒音(体の臓器などの固有周波数と共振しやすい周波数です)と破損の危険性。それに光害でしょうか?

 写真は四国での風車と天文台です。





Re: 宇治の望遠鏡屋さん   TAKA3 - 2009/10/01(Thu) 13:20 No.4464

ガラクマさん。
発電風車問題の中でも低周波騒音は特に深刻なようです。先日の反対集会でも実際に
健康被害を受けられている方が話をされていました。風車が回り始めると平衡感覚が
おかしくなり真っ直ぐに歩けなくなるそうです。たしかオーディオ関連の技術で騒音とは
位相が反対の音波を瞬時に発生させて、有害な成分をキャンセルするような技術があった
気がするのですが、これなんか低周波騒音対策に応用できないんでしょうか?請求範囲を
狭くすれば特許取れるかも? また、風車のメカ的な強度もかなり不安です。その方の
地区では試運転中にブレード(羽)が2回も落ちています。現在中国製に交換修理中なん
だそうですが余計に心配しちゃいます。ブレードの大きさと低周波騒音のレベルには相関
があるそうで風車の高さが低ければ、相対的に低周波騒音も小さくなり航空障害灯も暗く
て良く(あるいは不要に)なるのですが、最近は補助金の関係からか大きいのを立てたが
ります。設置する側だけではなく受け入れる行政側にも酷い話があるのですが、この掲示
板とは関係ないのでやめときます。やけくそで風車に付いた航空障害灯で望遠鏡の星像テ
ストが24時間実施可能に出来ないかどうかでも検討しときますか。あ〜あ。




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   仮面ライダー11号 - 2009/10/01(Thu) 22:32 No.4466

佐賀〜長崎県境だと思われる山中にも1台あります。
しか〜し、風力発電機を造る予算はあったのに、

「送電線を造る予算がなかった」

という、いかにも予算をムダに使う役人らしい、マンガみたいな状態なんです。
しか〜も、その状態が10年以上続いて居るんです。
長崎県は、一体何考えてるの??
だから、発電した電気は、夜のライトアップ以外には使い道がありません。
僕が佐賀に住んでいたころは、迷惑以外の何者でもありませんでした。

使う気がないなら、せめてライト消してくれーー!!




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   ガラクマ(管理人) - 2009/10/01(Thu) 23:45 No.4467

garakuma.gif TAKA3さん。
低周波騒音をマイクで拾い、スピーカーで逆位相の音を発し、騒音対策する技術は、実用化され教科書にもあります。
ただ、風車への応用は知りません。大掛かりになりそうで、それこそ仮面ライダー11号さんご紹介の長崎の風車のごとく、発電した電気は騒音対策に使ってしまう・・となんのこっちゃ? という事態になりかねません。

 (お!っ、計算した位置に単に片方閉じた管を置くだけでもいいのか??・・できそうですが、分かりません)




Re: 宇治の望遠鏡屋さん   - 2009/10/02(Fri) 00:13 No.4469

逆位相の音で騒音を消す技術の多くはエアダクトや車両内部のような限定空間での例が多いようです。つまり、「どこで打ち消された状態とするか?」を規定しないと上手くいきません。

また、低周波に相当する長波長の音波を再生するには巨大なスピーカーが必要です。(低音再生が可能なスピーカーの多くが巨大なウーハーを必要としています。風車と同じくらいの大きさのスピーカーになったりして(大汗)

発電用風車を設置したが、故障したら直せなくて(予算と技術の両面で)いきなり「廃墟」と化した例もあり、無責任な箱物行政の一種のようです。渡り鳥の激突死も多く、環境対策か環境破壊か分からない有様で海外でも見直しが進んでいます。政権交代を機に環境の名を借りた垂れ流しも見直してもらわんと。。。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -