05030026
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


黒箱の謎の望遠鏡  投稿者: ガラクマ 投稿日:2020/08/30(Sun) 23:07 No.12440
garakuma.gif  小ネタではありますが、先日「とっちゃんねる」でご紹介頂いた謎の望遠鏡を落札しました。

ここの板に来られる方。手に取ってみたい、と興味本位に望遠鏡を買われる方も多いとは思います。
本件については、全くその通りで、分からないかもしれませんが、素性を調べて行くのが楽しい望遠鏡です。

まず、箱です。
黒く塗られ、天板、底板を側面の板で横から押さえる不思議な造作です。隙間も空いているし素人細工っぽいと思いましたが、理由がありました。
全て同じ厚さの板を使い、木釘を使って組まれております。これだと今の箱の様に、天板を側板の上に貼り付ける構造が取れません。木釘だと重いと抜けてしまいます。
隙間が開いているところは木釘の頭が沈んでおりましたので、板が反って木釘が負けて隙間が開いたようです。組んだ当時はぴっちりできていたのではないかと思います。
ただ、との粉や磨きの下処理もしてなさそうだし、仕上げも高級ではありません。

また、筒を固定するようにはなってないですが、経緯台の金具が当たる部分の天板の内側は、削ってくってあります。
ちょっと素人細工っぽくも見えます。

金具は、マイナスねじで止めてあり、バネも生きております。ただ、軟らかい金属(真鍮?)か、一部曲がっております。

[管理者修正]





Re: 黒箱の謎の望遠鏡   Stewart Squires - 2020/08/31(Mon) 06:58 No.12441

ガラクマとその仲間たち

私はこれがあなたを元気にしてくれることを願っています。 前回投稿してからしばらく経ちました。

調査するなんて楽しい望遠鏡。 箱は確かに素人っぽく見えます。 おそらくスーツケースからのロック。 ハンドルは配管ハードウェアのように見えます。

望遠鏡やマウントパーツに刻印はありますか?




Re: 黒箱の謎の望遠鏡   ガラクマ - 2020/08/31(Mon) 22:35 No.12442

garakuma.gif Stewart Squiresさん。皆様。こんばんは。

木箱に続いて、望遠鏡の外観をチェック
材質は、鏡筒、架台接合金具、ドロチューブ。ピント調整機構など金属類は真鍮の色をしております。
接眼部の一部と、ワッシャーの一部が木製です。
対物レンズ枠に繋がる筒から先が紙を丸めたものです。
戦前の望遠鏡には、木や紙がよく使われておりましたが、メーカー製のレンズ枠は金属製、木製がほとんどだったと思います。

あと、微動杖らしいものがありました。細い軸に開いている穴は貫通しており、たぶん接眼部近くに出ている突起を刺して使うと思いますが、突起軸に抜け止めのネジを切っておりません。
また、金具の太い胴の部分に、不規則に見える穴が開いておりますが、これは貫通しておりません、
架台側に、穴に差し込むものがあるのでは、と思いますが、不規則(に見える)穴の配列の意味は不明です。

外観に、刻印や手掛かりになるようなものは見つかりません。





Re: 黒箱の謎の望遠鏡   エド - 2020/09/01(Tue) 01:52 No.12443

ガラクマ様 皆様

なかなか想像を掻き立てる物ですね!

昔は何でも作ってしまうすご〜く器用な人(日本人)がいたとのこと。
専門化でもないのに自動車をゼロから自作してしまう人がいたり、
竹ヒゴと和紙で作った模型飛行機をアメリカに送ったら、それがスミソニアン博物館で永久展示品になった
なんていう人もいたという記事を読んだことがあります。

その望遠鏡も、そんな超器用な昔の日本人の作のような気がします。。。

メーカーの工場で製造したのではなく、自作と思った点は

@ドローチューブのロウ付(ハンダ付)がハミ出し過ぎで、
  職人ならもっときれいに最小限のロウで仕上げたであろう点

A木箱の取手が市販品のような可倒式のものではなく、金物屋で売っている部品を使用して
  なおかつ、それを木箱の塗装のついでに塗ってしまっている点

B鏡筒後部の真鍮表面に、手仕事のような雑なキズがたくさん付いている点

Cピント調整のノブがピニオンギヤを流用している点

Dワッシャーが木製である点(強く締めると簡単に割れてしまうでしょう)
  メーカーなら鉄なり真鍮なりで、径の大きな厚ワッシャーを作ることは容易です

E対物キャップが何かの空き缶を流用している点(缶ピースの缶ではないようですね)

F品質上、肝心であるハズの対物枠が紙製である点

それにしても、なかなか良くできた自作望遠鏡と思いますが、
自作にしてはヤスリの目肌が見立たないのが不思議ではあります。
ドローチューブガイドの木工部品も鳥肌ものでよくできています。
これだけは旋盤加工しているようなので、木工屋さんで作ってもらったみたいです。

微動杖パイプは太すぎるのですが、作者がそれ以前に自作した縦笛かフルートの廃材を利用したものかもです。。。
クランプネジが当たらない向きで使用すれば、この穴は気にならないでしょう。

なんとも味わい深い逸品ですが、対物レンズは青板の単レンズでしょうか?




Re: 黒箱の謎の望遠鏡   ガラクマ - 2020/09/01(Tue) 21:06 No.12444

garakuma.gif エドさん。さすが考察が鋭いですね。
確かにノブが平ギヤであったり、箱の作りが怪しかったり。
ただ、どのような要求から、どんな方が作ったんでしょうね。
工作好きの後輩に作らせた。とか、誰かに作ってあげたとか。

自分用に作ったとしたら、性分が相当凝り性な方とは思います。

さて、エドさんがコメント頂いた部分の一部写真を添付します。

エドさん番号
D 木製ワッシャー。金属金具と合わせてよくできているとは思います。

E 対物キャップに使っているブリキ缶。唯一、年代のヒントになるものです。「日本大阪 日本仁丹本舗製? 半煉の仁?」とあります。
  半煉の仁丹を調べると、現在も続く森下仁丹さんが過去作っていたねり歯磨きの装飾とウリ二つのようです。
  もちろん、古いもので一応、問い合わせメールをいたしました。

F 対物側からの写真です。有効レンズ系は約54o。2枚玉で汚れてますが見えないレベルではありません。
  ただ、紙の枠もあって外して掃除はしにくいです。箔もコーティングも無く。反射をみると、2面と3面は同じ曲率のようです。  ちなみに、焦点距離は780o前後。ちょっと月を見たところ、クレータが見えかねる。土星は長丸って感じです。
  光学系はもう少し時間をかける必要がありそうで、別の回にご紹介します。、





Re: 黒箱の謎の望遠鏡   - 2020/09/01(Tue) 21:49 No.12445

ひょっとして、レンズの外径が58mmで焦点距離が800mmなら、ウラヌス用のレンズって事もありえるのではないか??と妄想が広がります。




Re: 黒箱の謎の望遠鏡   もも - 2020/09/01(Tue) 22:35 No.12446

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

よこ笛のようですねえ。
実際に吹いてみましたか?
興味ありますね!!




Re: 黒箱の謎の望遠鏡   (^0^)コメト - 2020/09/03(Thu) 00:35 No.12447   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは
器用な日本人は黒船来航の頃から外国人を驚かせていたとか。。
(先刻の「歴史秘話ヒストリア」でやってた。)(^0^v

無いものは自分で作る。。の精神が息づいているような望遠鏡ですネ。
それと職人芸が感じられる逸品と感じました。(^−^;
そして何より各パートの連携が素人ではない知識を持つ方のものと
思い、どなたの作なのか。。

画はパート毎のメカの発想をまとめてみた物で、出どこが分かるかも。。
特に関心が高かったのは合焦メカで、軸違いをキャンセル出来るメカを
組み込んであります。(^0^;

各部材は真鍮を基本にしているので作り易さを分かっているようです。
それと「使える物は応用する」の姿勢でこれだけまとめられるのは素人じゃ
ないかも。。(^0^8





Re: 黒箱の謎の望遠鏡   (^0^)コメト - 2020/09/05(Sat) 11:27 No.12449   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは
連投で失礼します。m(_ _)m

ふと思ったのですが、鏡筒エンドの傷は、元々ここに嵌めあい構造のフランジ
か何かがあったのではないでしょうか?
それが証拠にそれを止め付けるイモネジ(剣先)の跡があり、この場合は抜き取った
時に無理やりの作業だったので鏡筒長さ方向に溝を作ったとも思います。
して、嵌め合い部も錆びとかで凸凹していたのでヤスッテ仕上げた。。どお?

また、木製のワッシャーは何か丸い皿状の物の外周を削って使ったとか。。(^0^8
原理的には締め付けと言ってもある程度フリクション調整が必要で、金属では
強度があり過ぎて目的を果たせない。。軸違いも先の工作ではキャンセルは無理。

更に、鏡筒の延長は厚いボール紙の円筒のようでもあり、これは鏡筒の太さに
丁度良いのが何かと散見されます。(^0^;
長さの足りない分を継ぎ足して使って便利。
(^0^)も以前に製図用大型プリンタのロール紙の心材でやりましたトサ。





Re: 黒箱の謎の望遠鏡   ガラクマ - 2020/09/06(Sun) 00:13 No.12450

garakuma.gif みなさん。鋭いですね。
確かに横笛のようです。吹く格好をすると、指が自然に抑えられるような位置に穴が開いております。




Re: 黒箱の謎の望遠鏡   (^0^)コメト - 2020/09/06(Sun) 11:17 No.12451   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは
今少し気付いた点をカキコです。(^0^;;

このロウ付け部ですが、取り付けられた自作と思われる金具には
ヤスリ目が残っており、形を整える際に付いたもの。。(^0^8
しかるにこんな事が許されるのは自作で、その類推から嵌め合い部は
あまり丸くは仕上げられず(無理もない)接眼筒とは隙間が発生していた。
。。その隙間を埋めるべく多量のロウを使用した。。

また、合焦ハンドルのグリップは平ギヤ応用のようで、強固な締結を
得る目的では普通にピン留めしますが、それを各所で用いており、
これはかなりの外力を伝達する部品だったと思われます。(^0^;
何かのメカから一式を取り出して使用したように思います。

更には木箱の天板ですが、ハンドルを使う関係から厚みを必要として
いて、この厚さを考慮したと思うのです。(^0^v
惜しむらくは望遠鏡が僅かに予想より大柄に仕上がってしまったので
天板裏に円柱溝を切って逃げてます。。アマチュア的じゃ!

本尊がこんな芸術品であるので、脚部が見たいのですが。。有るかナ?

※ps)観測史上最大級の台風10号が接近中!どちら様もお気を付け下さい。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -