02546562
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


ペトリの超望遠レンズ  投稿者: 底抜け 投稿日:2020/03/20(Fri) 20:01 No.10983
tori.gif おばんです皆様。

かつての一眼レフメーカー、ペトリの古いカタログ(昭和42年)を見ていたら
ほぼ屈折望遠鏡とも言える超望遠レンズの存在が。

1000oF8(口径125o)

画角 2度28分  レンズ構成 3群3枚  絞り マニュアル
合焦 直進ヘリコイド  最短撮影距離 30m
最小絞り F32  全長 1048.5o  最大径 139o
重量 8s  フィルタ径 44o  納期 15日(受注生産)
価格 158,000円

市販で口径100oオーバーの屈折が稀だった頃合いに
このスペックも驚きますが、さらに15万8000円という
価格にもさらに驚かされます。

どんな像を結んだのでしょうか。現存するなら見てみたいものです。


文責:底抜け





Re: ペトリの超望遠レンズ   - 2020/03/21(Sat) 09:56 No.10984

一回り小さいですが、ソリゴールの800mmF8は手元にあります。貼り合わせアクロマートで過修正気味(近距離には有利)低倍率で月見やRFT用途ならOKだが、解像力は高くないという程度。色収差は当然残ります。F16まで絞れば満足ですが、5cm鏡筒のほうが軽くて細くて・・・意味ないじゃんでした。
昔のEDを使っていないレンズで300mm以上の焦点距離のレンズはいずれも同様でシャープ感は足りません。
他にも反射望遠系をソリゴール、シグマ、ニコン、ミノルタ、ロシアなど持っていますが、国産ではニコンがマシな方であるけど決して望遠鏡並みではありません。ロシア系が重くてごついけど1000mmf10クラスは100倍以上でも使えるので望遠レンズとしては良い方です。
デジタル移行でED/非球面が当たり前になり、フォーマットが小さくなった分だけ解像度も上がったレンズ業界ですが、駄目なレンズはやっぱり駄目で、ケンコー製500mmF8(初期型)は「星が飛んでいる蝶々」に見える酷いもの。K25mm(20倍)でそんな有様。組付けが悪いのか?研磨そのものが駄目なのか?コーティングは立派なのですが・・・





Re: ペトリの超望遠レンズ   コンドル - 2020/03/22(Sun) 22:30 No.10985

皆さまこんばんは。
ペトリ。懐かしいですね〜。むか〜し昔、学生時代に見たペトリのカタログでは秋山庄太郎がカッコ良くペトリを構えていたような記憶があります。

さて、1000mmですが、1971年版「カメラレンズ白書」に簡単なレンズの構成図があり、3群3枚のようです。(ペトリ500mmF5.6ほぼ同じ構成)
テストは、当時カメラ&レンズの機構や光学テストといえばこの人、千葉大学工学部 田村 稔 教授です。


・・ 写真の下部が切れていたため差し替えました ・・





Re: ペトリの超望遠レンズ   底抜け - 2020/03/23(Mon) 18:03 No.10986

tori.gif おばんです皆様。

<原様、コンドル様
収差が残って、しかも暗い視野で低コントラスト。
絞れば改善するも視野はさらに暗くなり、露出を稼ごうと
シャッター速度を遅くすればブレてしまう・・・
用途にもよりますが、使用者の苦心がしのばれます。

画像は同カタログより、秋山庄太郎さんのポートレートと
カタログよりニコンの反射望遠、レフレックスニッコール2000oF11。
これも望遠鏡クラスですが、値段を考えるとカメラユーザーには
同じサイズのマクストフやシュミットカセグレンという
選択肢もあったのでは、とも考えますがその辺どうだったんでしょうか。

文責:底抜け





Re: ペトリの超望遠レンズ   ガラクマ - 2020/03/23(Mon) 21:28 No.10987

 アクロマートレンズや、いいとこフラットナー付きくらいでしたら、本体は焦点距離の長さほどあります。
昔、五藤光学が焦点距離10mのシングルレンズの望遠レンズを作ったとのことですが、10mはさすが長すぎです。

プロカメラマンの方がセレストロンC8オレンジ鏡筒を望遠レンズに使っていたのを覚えておりますが、それも賢い選択だと思いました。
2000o望遠レンズより圧倒的に安かったと思いますし、量産効果でコスパも良かったと思います。




Re: ペトリの超望遠レンズ   コンドル - 2020/03/24(Tue) 19:51 No.10988

皆様こんばんは。

底抜け様
カタログにはポートレート界の巨匠の先生方が載ってたんですね。何故か秋山庄太郎氏のみが印象に残っておりました。

私も学生時代、各メーカーやカメラショーのカタログに載った超望遠レンズの写真を見るとアイピースを付けて天体を覗いたら?と思っていました。
一度だけ学校の備品だったタクマー500mm F4.5を借りてアイピースで覗いた記憶があります。たしか、像は割としっかりしていたと思います。(古〜いことでかなり記憶が曖昧ですが)

写真は、知る人ぞ知る 故 金子功 さんが友人のカメラマンから譲られたキヤノン600mmF5.6(アクロマート構成)のレンズとセル部分を使って天体用に自作した鏡筒です。
光軸修正装置やフィルターボックスも製作されております。そして接眼部はみんな大好きダウエル製を改造。(金子さん、改造の素材としてダウや3Bなどの部品をよく使用されました)

このキヤノン製の600mmはかなり古い物のようで、セルには(CANON LENS 600mm f:5.6 Canon Camera Co.Japan No.10182)とあります。
netで調べるとキヤノンカメラミュージアムにあるSレンズ 600mm F5.6 II (昭和35年発売)がよく似ているように思います。しかし、Sレンズが何用なのかなどこれ以上のことはわかり
ませんでした。

金子さんからはTV用と聞いたような気もするのですがはっきりしません。(以前ガラクマ様にお送りした「金子天文台の機材」資料にはTV用と記載しましたが・・)どなたか情報があり
ましたらお願いいたします。像は、眼視、デジタル写真とも芳しくありませんが、なにかノスタルジーを感じます。一度少し絞って撮影してみたいと思います。

なお、先の返信 (No.10985) 中の写真は下側か切れていましたので差し替えました)





Re: ペトリの超望遠レンズ   コンドル - 2020/03/25(Wed) 01:45 No.10989

先返信で投稿しましたキヤノンSレンズについてですが、実はnetで調べていた時にキヤノンカメラミュージアムの内容がまともに見られず(リンクが開けず)、 600mm F5.6 IIのページだけに偶然行き着きました。その後原因が広告ブロックプラグインである事がわかり、「切」にすることでリンクも含め全ての内容が表示されるようになりました。

何のことはないSレンズとはスクリューマウント(ライカ)のことで、それなら私も50mm1.8や沈胴式の物を持っております。
ミュージアムによればSレンズはS25年〜35年前後に19mm〜1000mmの超望遠まで50種類以上が発売されています(さすがにキヤノン)。
その中で、先投稿の600mmはやはり 600mm F5.6 II型(S35年) か I型(S33年)のどちらかではないかと思います。
なお、ラインナップの中で 800mm F8 II はなんとマウント部に直角に上から覗けるような部分があります(ハーフプリズム?跳ね上げ式?)。そして、M社カイザーのようなピントリングらしきハンドルとなかなかユニークです。実物を見てみたいなー

・・その後にわかったこと・・

キヤノンカメラミュージアムをもう一度しっかり見てみましたら、昭和35年にもう一本「(Rレンズ) R600mm F5.6」というベローズ式ピント装置のレンズがありました。そして、改めてこれこが金子さんが利用されたレンズに一番近いように見えます。




Re: ペトリの超望遠レンズ   - 2020/03/26(Thu) 22:06 No.10990

昔のレンズは変わったデザインのものが多々ありました。
アストロベルリンのレンズはよかった。東京の中古カメラ屋でたまに見かけるが高い・・・

http://forum.mflenses.com/more-astro-berlin-stuff-t14646.html
http://forum.mflenses.com/astro-berlin-fernbildlinse-1000-63-t14142.html

手元レンズの面白デザインは添付写真のキヤノンFL400mmF5.6
どこかの大砲みたいな感じ・・・





Re: ペトリの超望遠レンズ   コンドル - 2020/03/26(Thu) 22:55 No.10991

原様

写真のFLレンズは前郡レンズユニットとフォーカシングユニットに分かれ、前郡ユニットにはFL400、600、800、1200mmとあった
レンズですね。中でも400mmは太くガッシリした胴体に小さめの頭がのっかっているようでアンバランスな見た目が面白いです。

デジタル時代となってはその性能はともかく、ユニークなアイデアやデザインは見いるだけで楽しいですね。




Re: ペトリの超望遠レンズ   青色つきこ - 2020/04/04(Sat) 18:55 No.10996

みなさま、こんばんわ。

ペトリカメラについては、atwikiに詳しい情報がありました。
この掲示板に貼り付けするとエラーメッセージがでるので、"ペトリカメラ""atwiki"で検索
してみてください。
貼付画像はatwikiからです。

1000mmのレンズデザインは、BK7+F5+BK7でした。



グレイ艶々赤道儀  投稿者: ジーク西田 投稿日:2019/12/24(Tue) 02:55 No.10941
majo.gif 漸く、3種類のグレイ艶々赤道儀を揃えることができました。
1967年に天文ガイド6月号を買って、ミザールのアポロ型の広告に憧れたのをはじめとして、以来、グレイ艶々赤道儀に憧れ続けてきました。とうとうミッション達成です。
書斎にこれらをどの様に陳列しようかと、いろいろ考えるクリスマス・イブになりそうです。





Re: グレイ艶々赤道儀   NGC1999 - 2019/12/24(Tue) 20:21 No.10945

みなさんこんばんは

いやー、かっこう良いですね!グレイの塗装は、品があります。
色が、少しづつ違うのも、面白いです。
それに各部を構成する曲線が、これまた味わい深い。
ところで、右下のMizarの鏡筒バンドに付いている二つのつまみは何用でしょう?




Re: グレイ艶々赤道儀   じゃんく王 - 2019/12/25(Wed) 00:56 No.10949

king.gif >Mizarの鏡筒バンドに付いている二つのつまみは何用でしょう?
ニューアポロもそうでしたが、この鏡筒バンドは開かないタイプですよね。
望遠鏡の前後位置と回転方向を固定するための締め付けノブですね。
ノブボルトの先には帯状の鉄板を介してバンドのフェルトで鏡筒を押すようになってます。
鏡筒をはずすのにレンズセルをはずさないと抜けない困った仕様でしたね。




Re: グレイ艶々赤道儀   ガラクマ - 2019/12/28(Sat) 10:21 No.10951

garakuma.gif ジーク西田様。  ミッション達成おめでとうございます。
私もグレーの小型赤道儀好きです。スペース60やアポロのグレー、他にアストロR-61Dのグレーなんかを持っております。
1960年代って、グレー艶々赤道儀流行ってましたよね。逆にグレーのちりめん塗装って無かったように思います。グレー艶々かブラックぶつぶつかってところだったでしょうか。

ところで、他でカートンの雲台取付方法の関係で高橋製作所との関係を書いておられましたが、私もそうかと内心思っておりましたが
なにぶん確証が持てておりませんでした。本当でしょうか。
それにカートンのファインダーや太陽投影板まで含めたこの優れたワンタッチ取付方法はなぜにまねをされなかったんでしょうね。不思議です。




Re: グレイ艶々赤道儀   ジーク西田 - 2020/01/26(Sun) 21:24 No.10958

majo.gif ガラクマさん、
取り付け方法についてではないですが、赤道儀のバンド上に雲台を設けることを初めて行ったのは、タカハシのデビューの65mm用の赤道儀だったと認識しております。
カートンやエイコーも後追い的に赤道儀に雲台を設けた機種を出しました。
元は、藤井旭氏がアストロS5型に雲台を取り付けた機材で良好な手動ガイド画像を天文ガイドに掲載したことが引き金になっていると思います。グアム島に星を見に行った記事などです。(1967年−68年ころ)

ワンタッチのアリミゾ方式は、止めネジがなくて摩擦に依存していることが弱点だったと思います。




Re: グレイ艶々赤道儀   ガラクマ - 2020/01/26(Sun) 21:44 No.10959

ジークさん。こんばんは。
赤道儀に雲台をつけたのは、以下の望遠鏡が早かったかもしれません。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/swts831.html
これは、日本テレスコープの小島修介氏が設計してSwiftに売っていたものということで、それを引き継いだ高橋喜一郎氏が高橋製作所を作ったということです。




Re: グレイ艶々赤道儀   ジーク西田 - 2020/02/04(Tue) 23:41 No.10975

majo.gif ガラクマさん、
なるほど、国内デビューより前に高橋製作所は外国に雲台付き赤道儀をOEMで出荷していたのですね。


望遠鏡コレクター御用達グッズがアマゾンから  投稿者: ガラクマ 投稿日:2020/01/23(Thu) 23:16 No.10955
garakuma.gif  私ら向けのグッズが売り出されました。

 時々ネットで古書や洋書を見回っておりますが、アマゾンで“Telescope Antique”で検索すると、見慣れぬ冊子を見つけ、安かったので内容も分からぬままに注文。送られて来たものにちょっと驚きました。

左の“Telescopes collection log book”は、望遠鏡コレクターが収集した望遠鏡の情報を記録するノート (どんだけ、売れるんだろう?)
右の私らに向けた挑発的なメッセージを表紙にした”You can never have too many telescopes”の冊子は、単なる月単位の計画と思い出(反省?)の記録帖、カレンダー&ダイアリー。
どっちも最後のページに「Printed in japan 落丁、乱丁本のお問合せはAmazon.co.jp カスタマーサービスへ」って、日本製かい!

アマゾンが、右の冊子で計画を立てて、望遠鏡を集め、ゲットできたのは左のノートに記録して、出来なかったら右の冊子に反省を書き込みなさいという、ピンポイントで私ら狙いの冊子。
私らも、アマゾンから一目おかれる存在になったのか?と思い上がり、勘違いしてしまいます。

[管理者修正]





★嗚呼。。勘違い★   (^0^)コメト - 2020/01/24(Fri) 16:09 No.10956   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

こりゃまた古スコファン向けの手帖が出たもんで。。(^0^;
『★の手帖』とか『天〇年鑑-野外版-』とかとは一線を隔す逸品です。。??
コレクターアイテムを狙ったか?とも思えますが、出版会もいよいよ断末魔なのかいな?

話は飛びますが、ご存じ『COSMOS』カール・セイガン編の冒頭では、少年時代の記憶が
描かれたいて、ある日図書館で「スターの本が見たい」と言ったら”ジョン・ウェイン
やフランク・シナトラ、ジュリー・アンドリュース”(だったか?)の本が出て来たとあり、
一般の認識は洋の東西を問わず変わらんようで。。m(_ _)m




Re: 望遠鏡コレクター御用達グッズがアマゾンから   エド - 2020/01/25(Sat) 01:11 No.10957

こんなマニアックなノートがあるなんて、、、この板に登場する面々への皮肉を感じるのは私だけでしょうか?
"NEVER"が強調されてたり。。。

ところで数年前、私も中古の天体望遠鏡他をオクで売買するにあたって「古物商」の免許を取ったのですが、
古物商は必ず古物台帳をつける決まりになっています。
(ちなみに天体望遠鏡というカテゴリーはなく、「写真機商」に分類されます)
いつ、どこの誰から、どういう品物をいくらで購入し、いつ、誰に、いくらで売ったかを記録する義務があるんです。
そのノートを見て思い出しました。





Re: 望遠鏡コレクター御用達グッズがアマゾンから   ガラクマ - 2020/02/02(Sun) 21:31 No.10970

 おお、憧れの?古物商ライセンスお持ちですか。さすがです。

ところで、また変なの買いました。
今回もタイトルと値段だけみて、アマゾンに発注。
イギリスから送料込み1000円程で直送されて来た「ALVAN CLARK AND SONS ARTIST IN OPTICS」
pdfをダウンロードしてプリントした様だが、本物に比べて紙質だけでなく、画質も相当劣る。

だいたいアルバン・クラークはアメリカの企業で、元本の発行もU.S.Government printing office 1968年発行なのに、複製本がRoyal mail便で届いて、ちょっと意外。合法なのでしょうか。



ペンタックスXW30、40再生産  投稿者: WE300B 投稿日:2019/12/18(Wed) 14:03 No.10936

リコーから12.6、往年の名器と言われているペンタックスのアイピース「XW30」「XW40」が再生産するとの発表がありました。新型は型番にRが付くようで、販売開始が12.20となっています。私は、実際に使用したことがないので、お持ちの方の意見を伺えたらと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。




Re: ペンタックスXW30、40再生産   ひぽぽたます - 2019/12/18(Wed) 21:43 No.10937

kaba.gif 今の様にプレミアが付くず〜っと前に使用していました。確か、誠報●(懐かしい〜)のサマーバーゲン時の新品特価で30K位で購入したと記憶しております。
当時のレベルでは断トツに抜けが良く良像範囲が80%前後でディープスカイには最適と感じました。
抜けの良さはカタログに表れない利点で、SMCコートの威力かと思います。
その後、パンオプティック35mmと比べる機会があり、光学系にかかわらずパンオプティックの方が周辺の乱れが自然・・・という事で買い換えた次第です(パンオプは今でも持っています)。
但し、反射に使用すると抜けのよさが際立ち、ずっと見ていたい様な透明感がありました。
この感覚は、最近の複数枚数の光学系を重ねたアイピースから、北軽さんのRPLアイピースに変えた時の様な感覚に似ていますね。
蛇足ですが、XW40売却時はプレミアが付いていて、ヤフオクで購入時の3倍以上の値段が付きました。
おかげでパンオプティックの新品が買え、おつり付き・・・という嬉しい状況が・・・。

今では同等程度のアイピースが存在していますが、当時は唯一といえる高性能アイピースでした。
いつまで販売しているか不明ですが、少し自慢が出来る実用的なアイピースとしてマニアならば持っていて損はないと思います。




Re: ペンタックスXW30、40再生産   (^0^)コメト - 2019/12/19(Thu) 00:25 No.10938   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

ひぽさん、先日はお会い出来ずに残念でした。m(_ _)m
これからの時期、何かと★の関係は忙しくなります。

そうなんです。(^0^!ナ〇ラが出る迄は無敵でした。
旧ペンタックスのφ24.5時代のを何本か持っておりましたが、やはり性能が良く、
背景の抜けと、惑星なら境界域の冴えが抜群でした。
これひとえにSMCのなせる業と思いますが、最近のφ31.7時代でも唯一無比です。

聞くとこによると双眼鏡作って名を馳せた某社のOEMとかですが、コートはペンタと
米社の特許ですから、その性能を存分に出していたと思います。(^0^8
また、Nik〇nのと比してもおつりが来る位に感じ、何で製造しなくなったのか疑問?

だうしてそんな技術を持つ会社が消えて行くのか不思議でもありますが、何かが
影響して行く妨げになったようでもあり、下請けも諦めで久しい?(^0^;




Re: ペンタックスXW30、40再生産   WE300B - 2019/12/20(Fri) 22:33 No.10939

 本日、19時ころ予約していた、XW30,40の2本のアイピースが届きました。ファーストライトといきたいところでしたが、曇天、後日に延期しました。アイピース自体の表示にはRの文字はなく従来の表記でしたが、入れてある化粧箱には、−Rの文字がありました。ま、Rがなかろうが、あろうが性能に変わりがないので、どうでもいいことですが、後日、これを使って観望するのがとっても楽しみです。


太陽スーパーフレアの学術講演会  投稿者: Piroue 投稿日:2019/12/09(Mon) 16:29 No.10934

小生の関係する大学にて添付の通り、京都大学の柴田一成先生を招いての一般向け講演会が開催されるので書き込ませていただきました。参加費無料ですが、事前申し込みが必要ですので、ご興味ある方はお申し込みください。

上記とはまったく関係ないことですが、京都市吉田近衛にある散髪屋を昔から利用しております。散髪中に年配の理容師の方とお話しするのですが、その方は若い頃から写真や光学がお好きで、かつては近くに工場があった西村製作所の望遠鏡を覗かせてもらったり、和尚(木辺成麿氏)の鏡磨きについて聞かされたりしたそうです。太平洋戦争末期に徴兵を受けられた際は偵察撮影なら向いているかもしれないと考え航空兵を志願され、京都府福知山近郊の柏原(かいばら)にあった紫電改の秘密工場・飛行場にて終戦を迎えられたと聞いています。戦後は家業の傍ら趣味に写真撮影をされており、Pentax645を長年使われていました。(個人を特定できない形で書き込ませていただきましたが、個人情報などの観点から問題あるようでしたら削除してください。)

Download:10934_1.pdf10934_1.pdf





Re: 太陽スーパーフレアの学術講演会   ガラクマ - 2019/12/17(Tue) 23:43 No.10935

garakuma.gif Piroue様。初めまして(?)
柴田先生の講演会の情報ありがとうございました。一週間前でしたら京都でおりましたが、14日は横浜で忙しくしておりましたので、無理でした。
散髪屋さんのお話、個人情報もありますが、逆に当時の写真を見たいな〜(共有したいな〜)とも思ってしまうほどです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -