02546589
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


★こんなのどうだべ?★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2017/07/27(Thu) 13:42 No.9748   HomePage
utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

ダ埼玉は梅雨明け後に連日シトシトやっており、天象あっても期待できまへん。(∼0∼;
また、10年以上愛用のメガネが壊れ、ストレスも溜まるので、かねてからやってみたかった
こんなの製作してみました。

現在手持ちの広角レンズに凹レンズを付加して写野を広げようと言う発想で
やってみると今は景色でしか試写出来ませんがこんな程度には写るようです。(^0^;
先のメガネ屋で玉だけ売ってくれるか聞いたら良いそうで、しかも通販では
2個セットの所、1個でも良いとの由なので、買って来ました。

所謂、フロントコンバージョンレンズ式にレンズ先頭に設置するのですが、
設置予定のレンズは先頭玉が大きくて、普通にはそんな大きな凹レンズは入手困難です。
(望遠鏡のアクロマートLの相棒凹レンズならなんとか。。)

眼鏡用のレンズ素材、この近辺はΦ75oと80oがあるとかで、Φ75oを
使ってみましたが、視野端まで原理的にケラレは無く、自分の現状には
丁度良い大きさのようです。(^0^8

試写の結果はご覧の通りですが、ダ埼玉は天候不良で★で試験出来ず、
今は景色でしかお見せ出来ません。m(_ _)m
その内晴れたら正しい?結果も出ると思いますが、かなりアバウトかと。。

気になるのは写野端の色収差と甘さ、AFに頼ったジャスピンですが、
広角故の緩い結像を気にしない向きにはお勧めの方式と自負します。
出費は凹レンズ(-4.5D〜-FL222mm・非球面・マルチコート・プラ製)
で3780円+ステップリング(Φ72→77mm)が535円でした。

※いつものようにアイディアの所有権は放棄しますんで、やってみたい方は
気にせずチャレンジして下さい。
但し、結果に付いては補償も保証もせず、この板にカキコでお知らせ下さい。m(_ _)m





Re: ★こんなのどうだべ?★   NGC1999 - 2017/07/28(Fri) 21:45 No.9752

みなさん こんばんは

こちらも、お天気いまいちです。
しかし、これは楽しい実験ですね!
星空では、どうなるのか、興味津々です。
星を撮影するときにピントの位置は、どうなるのでしょう?
無限遠より、手前ですよね。




Re: ★こんなのどうだべ?★   ガラクマ - 2017/07/28(Fri) 22:06 No.9753

garakuma.gif コメトさん。試しますね〜。老いても(失礼)子供の好奇心。私もそうなりたいものです。

ピントを移動させないとしたら、凹レンズの後ろに少し間隔開けて凸レンズ(カメラのピントを手前に持っていけば同じ?)。昔バカチョンと呼ばれたカメラの逆ガリレオ式ファインダー。
逆ガリレオスコープのコリメート撮影になるということですね。




Re: ★こんなのどうだべ?★   もも - 2017/07/28(Fri) 22:12 No.9754

ガラクマさま、コメトさま・NGC1999さま。
こんばんわ、ももで〜す。
クローズアップレンズの逆バージョンですね。
正のレンズの前に負のレンズを置くわけで〜
無限遠の光線は負のレンズで一旦広がってから、正のレンズに入り込みますね。
ですので、正のレンズから見ればバックフォーカスが長くなります。
見かけ上は焦点距離が長くなったような感じでしょうか。
なので、レンズの全系を繰り出せばピントが合うことになります。




Re: ★こんなのどうだべ?★   (^0^)コメト - 2017/07/28(Fri) 23:25 No.9757   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

何でもやってみないと気が済まない性分で(いつまでも子どもと同じ)
これも現役時代から温めていたアイディアです。(^0^)
皆さんご明察で、レンズ先頭に凹レンズを付加すれば確かにFLは伸び、
その分をピント環で前方に送らなければなりませぬ。

現在のこの試写でAF(オートフォーカス)にして様子を見ると
距離環の中央付近で合焦するようです。多分、∞大に等しいと思ふ。(^0^;
結果、水平像の縮小率は約20%(FL17mm→13〜14mm相当)になります。

これをまともに買うと、お安くても4〜5万円に付くのでサイフが堪らんのでつ。
望遠フロントコンバージョンレンズの常識ではこれを出た時の光線束は平行に
なってから出て行き、主レンズに入射にしないと原理に乗らず、広角タイプに
して初めて実用になろうと言うもんです。〇 〇;

ダ埼玉は今も曇っており、明日予定している観測会も中止のようで、
こりゃー暫くはテストも出来ない。。このアイディアの正体もそれまでは
明らかにならず、一安心ではありまする。(^0^v





Re: ★こんなのどうだべ?★   もも - 2017/07/29(Sat) 00:05 No.9758

ガラクマさま、コメトさま、皆様。
こんばんわ、ももで〜す。
たしかに、理屈はともかくやってみる!というのは大切ですね〜
今回のは「テレフォト」「レトロフォーカス」の分野ですね。
コメトさまのアイディアは、凹レンズを通すので焦点距離は短くなります。
だから広角になります。
とはいえ、後玉から焦点面までの距離は伸びますよね。
(作図してみるとわかります)
無限大を統一したければ「逆ガリレオ」式にしないといけないみたい。

言い換えれば〜
イチデジのレンズマウントから撮像面まではキヤノンで44mm位あるのに〜
焦点距離がそれより短い10mmとか8mmのレンズがあるのは、
このレトロフォーカスの光学系があるからですね。

逆に数百mmの交換レンズの全長が短くて済んでるのはテレフォトタイプのおかげですね。




Re: ★こんなのどうだべ?★   HG - 2017/07/29(Sat) 02:27 No.9759

コメトさん こんばんわ

これは、レトロフォーカスのフロントの負のパワーを上げる作用をするので、確かに見かけの焦点距離が短くなりますね。身近な近眼用の眼鏡レンズで代用するとはさすがコメトさんです。おまけにバックフォーカスは伸びるので、手持ちのカメラがそのまま使える...。
半面、負のパワーが強くなり、キャンセルする正のパワーが無いので、倍率の色収差と歪曲収差とコマ収差が野放しで増える.....のは仕方ないでしょうね。
遠視用の正のパワーのレンズで屈折率の異なるものを加えて補正、という手段も無いわけではないですが、前群と後軍の両方に各二枚必要なので、もう全然お手軽ではなくなってしまいますね。
負のパワーを更に強くして「なんちゃって魚眼」というのも面白そうですが、レンズが手に入らないから無理か?

ところで、
自宅に戻ってパソコンに向かったら寝てしまい、今起きたところでした。(汗
これから布団に行って寝ます。




Re: ★こんなのどうだべ?★   (^0^)コメト - 2017/07/29(Sat) 09:07 No.9760   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

理想の広角フロントコンバージョンを追求すると、最低要素に色消しの凹レンズを用意する
必要があり、散々探しましたが簡単に用を足せる市販の物は存在しませんでした。(^0^;
もしこれをやれば金魚鉢みたいな形状の凹レンズを用意しなくてはなりませぬ。

かなりの負のパワーであり、製作の限界も考慮するとF数の高い(明るい)
例えば魚眼のフロントコンバージョンは無理な気がします。(^0^8
また、各種収差も如実に出現、多分、甘々の像しか得られないと思います。

それを思うと、今回の程度(写野の拡大20%程度?)が限界かとも存じます。
兎に角お安く上がり、お手軽に入手、そこそこの品質と精度を思うと
メガネの玉が最適と判断しました。(^0^v(色消しメガネレンズ。。て無いかな?)




Re: ★こんなのどうだべ?★   エド - 2017/07/29(Sat) 10:54 No.9761

コメトさま 皆さま 今日も曇りですがこんにちは!

コメトさんのアイデアと”すぐやる”姿勢には毎回脱帽してしまいます。
「結局、すぐやる人がすべてを手に入れる」という本がありますが、コレですね。
カメラ屋さんのジャンク箱にはよく一昔前のビデオカメラ用の大きなワイコンが入っています。
凹レンズで使う人がいないのか、たいてい100円くらいです。

コメトさんのこの投稿を見た瞬間思い出したのは、昔ニコンで販売した”面白レンズ工房”です。
今、その記事を見ると、コンバージョンレンズではなく簡素なレンズ構成の単玉だったんですネ。
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0054/index.html

広角レンズで撮る星野写真は、ソフトフィルターでわざと星像を肥大させるくらいですから、
周辺部に激しく収差が出てもそれはそれで臨場感というか、ワイド感ですね。。。
天候が回復したらぜひ埼玉の星の写真をアップしてください。。。




Re: ★こんなのどうだべ?★   (^0^)コメト - 2017/07/31(Mon) 21:54 No.9767   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

よ〜やっと結論が出ました。(^0^)
ダ埼玉地方は今夕に雲の切れ間があって、何とかかんとかテスト撮影出来ました。
予想通りと言いますか、少しながら甘くなり、それの解消にはF2.8→5.6迄絞らなければ
いけません。

また、少しながらゴーストも増え、総合で50点と言った所でせうか?
まだ、不満足な成績しか上げられませんが、やってみて分かった事も多く、
次の一手があったら打ちたい所でつ。m(_ _)m



月光天文台の新館完成 きょうプレオープン  投稿者: TAKA3 投稿日:2017/07/22(Sat) 19:06 No.9738

月光天文台の新館が完成してきょうプレオープンだそうです。
http://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20170722iz3000000017000c.html




Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   voyager_camera - 2017/07/23(Sun) 17:47 No.9739

TAKA3さん、皆さん、こんにちわ。
同じ県内なので昨日月光天文台を神奈川方面の星仲間と待ち合わせして見学してきました。
随分と綺麗になっていました。
ブログに報告を書いてみました。
http://asterism5592.blog.fc2.com/





Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   ガラクマ - 2017/07/23(Sun) 20:50 No.9740

garakuma.gif TAKA3様、voyager_camera様、情報ありがとうございます。
昔の写真を見直すと、化石とかを展示していた棟を建て替えたようですね。  (2010年の写真添付)
また、機会をみて行ってみたいと思います。

 ところで、月光天文台ってちょっと他にないポジションの天文台ですよね。
三五教中央天文台だった時もあったり、先日、月光天文台で働いてましたという三五教の方が、天体望遠鏡博物館においで頂き、ひとしきり談義させていただきました。

[管理者修正]





Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   voyager_camera - 2017/07/23(Sun) 21:45 No.9741

ガラクマさん、皆さん、こんばんわ。
私もGWの5/5に星仲間と2名で天体望遠鏡博物館を見学に行きました。
その時はガラクマさんは田植えでお休みと聞き残念な思いで帰途につきました。
博物館には、接眼部に「四国天文台」という銘板のあるユニトロン6吋屈折鏡筒が置かれているのを発見して驚きました。
あれは三好郡池田町にあった三五教四国天文台の主砲ですね。
綺麗にメンテナンスされていてちょっと嬉しかったです。





Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   ガラクマ - 2017/07/23(Sun) 23:18 No.9742

garakuma.gif voyager_camera様
お越しいただいた時、不在でして申し訳ございません。私も大変残念です。
最近は、もっとサボって月1回くらい、用事がないと出向かなくなっており、次お越しの際は、事前連絡頂ければ幸いです。

ところで、四国天文台は、たぶん徳島市眉山にあったほうのものか、両方の総称かだったのではないかと思います。眉山には、確かにユニトロンがあったようですが、池田(三縄)のほうの機材は不明です。小さな反射望遠鏡だったという話も聞いておりますが、写真も無いので分かりません。
参考は、以下の文書ですが、月光天文台の写真も載っております。
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/193094/1/astro_meeting_5_42.pdf

添付の徳島新聞の古いpdfですが、元から画像が悪く見えにくいですが、左下の写真はユニトロンぽいです。

[管理者修正]





Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   voyager_camera - 2017/07/24(Mon) 06:14 No.9744

ガラクマさん、みなさん、おはようございます。
ユニトロン6吋鏡筒は眉山のものだったのですね。(情報をありがとうございました)
随分と昔になりますが、池田町には一度だけ行ったことがあり、天文台の遺物整理などした記憶があったものですから、私の思い違いの様でした。
月光の元台長の五味政美さんの書かれたOAA向けの記事は拝見しました。
この中に載っている函南町の月光天文台風景と50cm反赤の写真は私が撮ったものです。
また機会がありましたら天体望遠鏡博物館を訪れたいと思っていますので、その折は連絡させていただきます。




Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   ガラクマ - 2017/07/24(Mon) 21:57 No.9745

garakuma.gif voyager_camera様。お会いできることを楽しみにいたしております。
池田(三縄)の天文台については記録がなく、謎です。情報ございましたら、またよろしくお願いいたします。

徳島新聞、また見ていましたら、眉山には30cm屈折を置く壮大な計画があったようですね。至りませんでしたが。





Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   voyager_camera - 2017/07/25(Tue) 06:34 No.9747

ガラクマさん、色々と情報をありがとうございます。
眉山に30cm屈折ですか、これって計画が流れて日本平にマンモス観光望遠鏡として設置されたものでしょうか。坂井義雄さんがご存命なら事情を訊けたかもしれませんが・・・
私の小惑星観測の師匠であった浦田武さんには、夕方になるとマンモス望遠鏡の料金箱回収をした思い出を伺ったことがあります。
むかーしのお話ですね。




Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   ガラクマ - 2017/07/28(Fri) 22:48 No.9755

garakuma.gif 興味深いお話です。私のこの手の知識と資料の多くは、坂井(義人)氏と五味氏から頂いたものです。
三五教の30p屈折とマンモス観光望遠鏡のお話は、他の方もされておりましたが、マンモスの対物レンズが焦点距離が天体望遠鏡としては短すぎるのではないかと、過去推定しておりました。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/telbbsp/joyfulyy.cgi?getno=3808#getno3808
知りたいところですね。




Re: 月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   もも - 2017/07/28(Fri) 23:00 No.9756

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
単純に対物レンズの焦点距離を短くする目的で、15cmのアクロマートをレデュサー代わりに使って焦点距離を縮めて。
その後ろに正立光学系を入れる・・・
ではないでしょうかしらん?


黒点  投稿者: ながれ星 投稿日:2017/07/11(Tue) 05:59 No.9717

西日本は大雨で大変でした。お見舞い申し上げます。

久しぶりに太陽をみました。結構大きい黒点と付近に2〜3個みえます。

ベランダの物干し用ブームにCクランプで大塚光学の16x50をちょんと
ひっかけて止めるようにしてあります。三脚不要です。




Re: 黒点   エド - 2017/07/11(Tue) 08:29 No.9718

皆さま おはようございます。
私も先日、ジャンク双眼鏡の光軸を太陽を使って(壁に投影)見ていたら、すごい大きな黒点が、、、
それはそうと、今朝のヤフーニュースで埼玉県で昨晩(8時頃)、謎の発光体の目撃多数ありとのこと。
特に桶川市や川越市で目撃者多数とのことで、川天のコメトさんがコメントを求められるとか。。。




★火球騒ぎ★   (^0^)コメト - 2017/07/11(Tue) 09:19 No.9719   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、エドさん、皆さんこんにちは
今のとこ誰からもサプライズありませんヨ。いつもでつが。。
以下、別板から転記しますネ。m(_ _)m

昨夜、20:10頃、川越付近で火球騒ぎがありました。↓
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6246495
沢山の人が目撃しているようで、画像も幾つかあります。(^0^;

丁度晴れている時間帯で夕方だったので目撃も多かったと思われます。
(^0^)は観測でもしようかと構えていた所ですが、屋内でした。
満月でもあり、月見とか思いましたが、期待する物は無かったです。

目撃者の画像からすると火球に見えますが、消える直前に大きくカーブしており、
また2つの基地(入間、横田)に離発着する航空機の航路にも等しく、
これの可能性あります。(^0^;

一つには2つの事象としてタイムラグを示す目撃もあり、そうすると
直線で動いたのと曲がったのが偶然存在した可能性あります。8^0^8
直線で火花を散らしたのは火球、曲がったのは飛行機かもしれません。

この位の火球では音(衝撃波)も無く、家族も音を聞いてません。(室内では)
隕石になる位のはボーンと音がしてそれで騒ぐ事も多いようです。〇 〇;
後半のは飛行機とするとエンジン音もする筈ですが、目撃者は聞いたでせうかネ?

〇朝鮮のミサイルでは間違いなくないようです。(^0^v
邪推ですが、航空機のエンジン不調の可能性もありかな?と思ふ。
※夕方は対地速度の関係で隕石が落ち易くもあり、要注意の時間帯でつ。




Re: 黒点   もも - 2017/07/11(Tue) 11:35 No.9720

ガラクマ様、みなさま。
こんにちわ、ももで〜す。
その火球見ましたよ!
時刻はだいたいその頃で、当地からは北の空に見えました。
経路の後半は建物の影になってしまいました。




Re: 黒点   エド - 2017/07/11(Tue) 12:21 No.9721

早速のレス、ありがとうございます!
目撃者の情報によりますと落下後半に曲がったとのことで、隕石や火球ではないのでは?という意見アリです。
しかし、ももさんが直感的に”火球”とおっしゃっているので、やはり火球だったのでしょうか。。。
動画を見ると、尾の引き具合が先のロシアの火球を小型化したように見えるのですが。。。




Re: 黒点   (^0^)コメト - 2017/07/11(Tue) 16:50 No.9722   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

同じ物がももさんとこで見えたと言う事は高度が100q位はあったと
思われ、すでにこれは衛星の消滅高度、☆彡の出現高度です。(^0^;
光跡の延長を関東地方で目撃となるとこれは南行軌道の衛星の可能性
が浮上して来ます。(^0^8

投稿画像の中に川越とさいたま市を繋ぐ上江橋と思われる地物が写っているのが
あり、この撮影位置から推測して東の低空を南に飛行し、高度低下しながら
南方向で消滅でしょうか?(^−^;

分からんのは最後の数秒で方向転換する点で、もしかするとこれだけは飛行機?
かもしれません。。だとすると同一の物とはならずにかなりの偶然のなせる業。
8^0^)は1985年10月8日(折しもジャコビニ☆彡の出現の日!)にあった
コスモス1685号落下しか見ておらず、やや似たもんにしか見えません。




Re: 黒点   もも - 2017/07/11(Tue) 17:42 No.9723

こんにちわ、ももで〜す。
件の流星は火球ネットワークで太陽系上での軌道まで求まっているようです。
東北地方中部から北西の日本海方角に長経路で飛行したようですね。
色見が白っぽかったのと長経路ということで人工衛星の突入のような気もします。
曲がった云々は飛んだという情報を聞いた人が、
飛行機を見たのとダブってしまったのかと思われます。




Re: 黒点   A6M2 - 2017/07/11(Tue) 20:09 No.9724

スカイダイビングだったそうで・・・

7月10日午後8時ごろ、埼玉県桶川市や川越市などで夜空に現れた「謎の光」の目撃情報が相次いだ。TBSニュースでも取り上げられ、ネット上で「隕石が落ちたのか」「UFOだ!」と話題になったが、ハフポスト日本版の調査で意外な正体が判明した。

埼玉県桶川市に滑走路がある飛行場「ホンダエアポート」の近くを飛行していたとの情報があった。ホンダエアポートは自動車大手ホンダのグループ会社「本田航空」が運営する民間飛行場。1970年から荒川河川敷で運営されている。

本田航空の担当者に問い合わせたところ、以下のような返答だった。

「私どもの飛行場に置いてるセスナ機を利用しているスカイダイビングクラブが昨夜、テストダイビングを行いました。降下する様子を地上から見て、どう楽しんでもらうかという演出を実験するために、LEDなどたくさんの電飾をつけたプロのスカイダイバー2人が高度3000mから飛び降りました。光がついていたのは約15秒間でした。思いのほか広い範囲から見られてしまい、お騒がせしたことをお詫びします」




★火球騒ぎ★   (^0^)コメト - 2017/07/11(Tue) 20:47 No.9725   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

A6M2さん、だとするとお騒がせな企画で。。。(~0~;
そう言えば、この上江橋(かみこうばし)の近くには本田飛行場と
言うのがあり、遊覧飛行もやっているのでした。

LEDですか。。イメージが小さ過ぎて判別付きませんが、色が
付いていたとかの情報もあり、これは天然物では推定もむずいですネ。(^0^;
いつもながら少しで良いから双眼鏡ででも拡大してたら分かったものを。。




Re: 黒点   エド - 2017/07/11(Tue) 21:20 No.9726

体にLEDをたくさん取り付けてスカイダイビングとは恐れいりました〜
ついにそういう世の中になったのか〜という思いです。。。
それに対して軌道計算したり、、、私としては地元川天のコメトさんがTVでシドロモドロの解釈を付けるのが見たかったんですが、、、




Re: 黒点   もも - 2017/07/11(Tue) 21:40 No.9728

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
あ、ちなみに〜
20:15頃の本物の流星は軌道が推定されていますけど。
スカイダイビングとは別物でしたですね〜
たまたま似たような時刻だったみたいで、ワタシもちゃんと時刻を確認していなかったので〜
余計な情報流してしまったのは失敗です!!
すみませんでした。




★お騒がせ。。★   (^0^)コメト - 2017/07/11(Tue) 22:09 No.9729   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

先刻、各社のニュースでやってたようで、↓お騒がせだったみたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170711-00000097-nnn-soci

偶然にも東北地方では火球が見れて、これと繋がった。。
関係無しとしていたももさん、当たらずと言えども延長線上に
あった訳で、お見事!(^0^v

ところで、零式二一型が乗機だった坂井三郎氏は昼でも地上に居て★を
見ており、時には無数の★を数えたと言います。〇 〇;
この視力は凄いと思いますが、今回のを目撃したら仔細な形状とか
分かったでせうか?(分かる人にだけ分かる内容でスマソm(_ _)m)




Re: 黒点   もも - 2017/07/11(Tue) 22:42 No.9731

ガラクマさま、皆様。
こんばんわ、ももで〜す。
まあ〜こういうときに多数の画像が得られる時代となりました。
とうの昔なら、火の玉が出た!で伝承されていたことでしょうね。

常軌を逸脱した眼力の持ち主は居るようで〜
肉眼で、M33の渦巻が見えて〜すばるは20個見えるとかのお方の話も聞いたことがありました〜
見えるというものは、見えてるんだろうなあと推察するしかありませんです。




Re: 黒点   エド - 2017/07/11(Tue) 23:31 No.9733

皆さまこんばんは〜
梅雨ですがいろいろあって楽しいですネ〜
天文現象って、なぜか偶然そういうカブリがあるのが不思議です。
坂井三郎さんの話なら私もいろいろ読んでおりますが、
あの人の視力=2.5は2.0が全部読めてしまったので、眼科の医者がさらに1m下がらせて2.0を読ませたら全部正解だったということで視力2.5という診断が下ったとどこかに書いてありました。
視力1.0=1分角の分解能が通常の人間の分解能という定義ですので、その半分の分解能である2.0を大人になっても維持されているのはやはりすごいことです。
日本人が2.5を持っているというのは、坂井さんのように訓練するか、持って生まれたものでしょう。
スバルの20個はまだアリとしても、M33の腕はすごいな〜望遠鏡で見てもM33の腕は見えないです〜
世の中にはギャル曽根のような”常軌を逸した”人間がいますので、胃袋ではなくおメメにもそういうスーパーマンはいるというのはわかりますが、乱視+老眼のわが身にはうらやましい限りです。


梅雨時期のカビ対策  投稿者: ひぽぽたます 投稿日:2017/06/04(Sun) 12:38 No.9661
kaba.gif これからの季節は北海道を除いてレンズにカビが生えやすくなります。反射望遠鏡ならば
メッキ腐食さえ無ければ洗えばOKですが屈折は・・・。高価で比較的小型のもの物は1枚目
の写真に様に横長の大型防湿庫に保管しています。
防湿庫に入らない大型のものや、長いものは2枚目の写真の様な構造の吸湿筒を3枚目の
写真の様に接眼部に取り付け、内部湿度を下げています。この方法は直ぐに吸湿剤が死亡
するのが欠点で、かつ吸湿筒の数が限られているので全ての鏡筒に導入する事が難しいの
も問題です。
皆さんは梅雨時期対策はどうしているのでしょうか?良いアイデアをお貸し下さい。





Re: 梅雨時期のカビ対策   (^0^)コメト - 2017/06/04(Sun) 13:58 No.9662   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、ひぽさん、皆さんこんにちは
思わず名機に見とれてしまいました。持ってるなぁ。。(^0^8

除湿庫も大型でないと天体望遠鏡は入らず、高く付きます。
(^0^)は基本的に望遠鏡自体が除湿と黴防止機能を備えるべきと
考えており、その意味でも完全防水機構を持つ望遠鏡が理想でつ。

そうは言っても現実にはそんな機能を持つ機種は限られており、
仕方がないので半分だけの機能として密閉して除湿します。(^0^;
例えば画のような接眼部に除湿部品を組み込んだり、(旋盤使えた頃の
自作でしたが、結構に好評で知人に上げてしまい、現在数個!)
アイピースケースならシリカゲルや黴シャットなど入れてます。

又は望遠鏡には絞り板(太陽用)の付いた対物キャップが付いて
来るので、その穴を利用してシリカゲルや黴シャットを張り付けて
います。(^0^v
基本、望遠鏡内部は先の部品、対物Lとかはこのような工夫でやって
ますが、定期的に消耗品を交換するのが面倒で、ついつい忘れますが、
保管場所の乾燥に心掛けていればまず大丈夫!





Re: 梅雨時期のカビ対策   NGC1999 - 2017/06/04(Sun) 15:46 No.9663

接眼部に取り付ける部品、良いですね。
これは商品化されれば、売れるのではないでしょうか!

私の方法は、頭隠して尻挿入作戦?!。
頭(対物部)は、シリカゲルと伴にビニール袋を被せる。
尻(接眼部)は、シリカゲルに脱落防止用のセロテープを張って挿入。
他に、細長いビニール袋(タカハシから購入)に、シリカゲルと伴に入れて保管しているものもあります。←これは、出し入れが面倒。





Re: 梅雨時期のカビ対策   (^0^)コメト - 2017/06/04(Sun) 17:15 No.9664   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは
連投で失礼します。m(_ _)m

NGC1999さん、このシリカゲルケースは実はオクで売り、結構な数が出ました。
。。しかし、すべて自動加工でないと損益が出るとも思え、止めました。

今一つは、これを見たどっかのメーカーが接眼部のビニル蓋のようなの
出してくれるの待ってもおり、、、って、未だに出してくれないなぁ。。(^0^;
自作する方はNGC1999さんのビクセン鏡筒前にあるようなのの延長を作れば良いかと
思いますが、適当なパイプに穴明けしてみてどうかと。。?

画は現在の除湿庫で、すでに古いカメラやら部品で満杯。先日、少し処分しました。
時間が経つと何が入っているか忘れており、黴こそゼロですが、記憶には黴が。。(^0^8

※所で、観測も終盤戦になると露が半端じゃない量付いており、光学系は
それなりの対策で大丈夫ですが、鏡筒も架台もビショビショです。
まんまでケースに格納すれば隠れた水分の逃げ場が無く、帰宅して乾燥も手間。
簡単明瞭な解決策がないでせうか?(^0^?





Re: 梅雨時期のカビ対策   (^0^)コメト - 2017/06/07(Wed) 22:54 No.9669   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

そー言えば、かの科博の双眼鏡大家にご教示頂いた事で、
双眼鏡も以前の物はプリズム回りに余裕があって、
そこにシリカゲルなりカビシャットなりを封入すると
半永久的に使えるそうです。納得!(^0^v




Re: 梅雨時期のカビ対策   ひぽぽたます - 2017/06/13(Tue) 23:14 No.9687

kaba.gif 遅くなりましたが皆様に感謝です!お教え頂いた知恵を読んで、呑氏から頂いた望遠鏡梱包
用の長〜いビニール袋があったのを思い出しました。10cmf6位ならば入りそうな長さなので、
望遠鏡の前後に被せて防湿剤を投入!これで決まりですね!

ある方から銀塩フィルムのケースが31.7mm接眼部に丁度、組み込める事をお教え頂きました。
ケースの底に小さな穴を沢山開けて(線香が良いとの事)、網戸を切り抜いた物を敷けば、
シリカゲルをそのまま入れられ、吸湿チューブとして使えそうです。

・・・が、家中を探しましたが、フィルムが入っていたケースは全廃棄済。
試すために新たにフィルムを購入する事も躊躇され、試すことは出来ませんでした。
いっぱい、転がっていたはずなのに・・・デジタル完全移行して月日が経ったと言う事ですね。

フィルムが入っていたケースをお持ちの方、どなたか試してみませんか?
あと、呑氏に頂いた鏡筒用のビニール袋ですが大量にあります。欲しい方は星まつり等でお会い
した際にお譲りする事が可能です。

欲しい方は手を上げて(笑)




Re: 梅雨時期のカビ対策   ひぽぽたます - 2017/07/01(Sat) 09:10 No.9707

kaba.gif 自己レスですが、趣味人さんの所で乾燥筒を販売しています。
防湿庫に入らない密閉型かつ大型の鏡筒の保管はこれで決まりですかね・・・。
少々高価ですが、カビが生えると考えると一押しですね。

http://www.syumitto.jp/SHOP/nc0156.html




Re: 梅雨時期のカビ対策   HG - 2017/07/10(Mon) 23:00 No.9716

ひぽぽたます さん みなさんこんばんわ

私の場合、住んでいるところが蝦夷地なので、梅雨対策は不要そうに見えるのですが、ここ数年は湿度の高い夏が続いています。
カビをつけないためには、とにかく空気を動かさないとだめだろうと考え、茶の間の隅っこに写真のように放置しています。いつもは車庫に置いているのですが、やはり湿度が高いので、雨が降りそうになると重たい思いをして運び込みます。居間に置いているとどうしてもレンズが温まるので、温度順応は凄く悪くなりますがあきらめています。
息子は、望遠鏡を運び込むと 「また雨でも降るの?」 といいます。すっかり馴染んでいるようです。
鏡筒は何本かあっても、結局よく使うのは1本ですね。それで、これ以外は木箱にいれてやはり玄関に積んであります。カメラレンズも同様に部屋のテーブルの上とかに転がしてあります。これで25年近く何も問題は生じませんでした。ひところは望遠鏡は赤道儀に載せて転がしていたのですがさすがに邪魔なので赤道儀は今は車庫の中です。全然星を見ないのに10年近く居間に放置していた時代もありました。それで塗装が紫外線でやられて痛んでいます。



サッポロ黒ラベルのCM  投稿者: エド 投稿日:2017/07/07(Fri) 20:14 No.9712

最近テレビでサッポロビール(黒ラベル)の宣伝が気になります。
リアルな天文台と0.2秒くらい望遠鏡が写って、ドームの中でタラップに腰かけながらうまそうにビールを飲むという設定。
https://www.m-on-music.jp/0000212502/
このアイデア、この趣味でない人からは出てこないと思うんですが、だれか手引きしていんでしょうか?
セットだとは思うんですが、手すりに掛けてあるランプもなんともリアルです。。。




Re: サッポロ黒ラベルのCM   もも - 2017/07/07(Fri) 20:38 No.9713

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
このCMは本物だと思ったんですけど違うかな?


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -