02546554
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


クラックの原因は?  投稿者: TAKA3 投稿日:2018/02/23(Fri) 12:16 No.10100

去年家庭菜園に天水タンクを作って排水部にはボールバルブを付けたのですが、数日前に水を汲んだら
バルブの本体にクラックが走っていてそこから水が噴き出しました。まさかと思いもう1基のタンクも
確認すると、全く同じ位置に同様のクラックがあるではありませんか。。。。(*゜Д゜*)ェ…
古スコ広場の「相転移」の話題ですっかりバイアスがかかっていたので、メーカーに文句を言ってやろうか?
と思ったのですが、そこは元エンジニアの勘(笑)で調べてみると、その分野では当たり前のコンコンチキ
な話でした。メーカーに文句いわなくてよかったぁ。(=^・^=)あはは
  http://www.miyako-inc.jp/sin/SYH26.12.19.html





Re: クラックの原因は?   (^0^)コメト - 2018/02/27(Tue) 22:59 No.10104   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、みなさんこんばんは

TAKA3さん、そちらも相当に冷えているようですネ。(((;゜Д゜))))
ダ埼玉もよ〜やっと氷が張らなくなりましたが、まだまだ油断できません。
本日、ここの常連さんから頂いた情報では八王子で−13℃を記録したとか。。

北海道に居た頃はこの程度の凍結事故は良く見ましたが、それ故
みなさん手慣れたもんで氷の圧力を知っており、それなりの強度とか
対策をしたの使っていたようです。(^0^;

家の外にある水道蛇口も今年は昼でも凍っており、対策として布を
巻いてありましたが効果は無いようです。(^0^8
現在はバケツを被せてせめて破裂しないように防いでますが、ここんとこの
陽気で今冬は乗り切れさうでつ。ホッ。。




Re: クラックの原因は?   ガラクマ - 2018/03/04(Sun) 21:41 No.10107

今日朝は朝霜で真っ白でした。まだまだ心配ですね。
うちも先日(2月の初め)に水道が止まり、市に電話したら、地中配管が破裂したとのことでした。
となりの一人暮らしのおばあさんがお亡くなりになり、空き家になった(水を使わなくなった)ことと関係があるかもしれません。

地中の水漏れって、聴診器のお化けみたいなので、探っていくんですよね。
一度やってみたいものです。




Re: クラックの原因は?   TAKA3 - 2018/03/05(Mon) 19:54 No.10109

こちらの写真はホームセンターで買った「マジックサンド」という整地材の施工例。これは砂を撒いた後にジョウロで水を掛けると固まるというもの。
去年の春に庭の地面に施工してとても具合が良くて喜んでたのに、今年になって霜柱で持ち上がってしまいご覧の惨状に。
どうするべ?(>_<)





Re: クラックの原因は?   もも - 2018/03/05(Mon) 22:07 No.10110

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
我が家の玄関脇にある外の蛇口。
毎年、一冬凍ってしまいますが、破裂したことはありません。
今年は厳寒でしたが、今は普通に水が出ます。
不思議ですね〜

>TAKA3さま
こうなったらどうしようもないでしょうね。
道路の舗装とかの、敷く砂利の厚さはその地域の凍結深度以上になるように設計します。
砂を敷いた(厚さ10cmくらい)上に、平板ブロックかインターロッキングを敷き並べるとかはどうでしょうかしらん?




Re: クラックの原因は?   TAKA3 - 2018/03/06(Tue) 15:11 No.10111

ももさん

やっぱりそうですかねぇ。。。www
当時は整地材を剥がしたらカチンコチンの氷が出てきました。例年こんなことはないんだけど。



これから起こる火星の派手なパフォーマンス  投稿者: TAKA3 投稿日:2018/02/23(Fri) 17:52 No.10101

大接近を控えた火星はこれからどんどん東へ進んで行き3/19〜3/20にはいて座の干潟星雲(M8)と
三裂星雲(M20)の間をすり抜けて行きます。
さらに4/2にはいて座の球状星団M22に接近しますのでお見逃しなきよう。
ということで合成写真を作ってみました。こんな感じに見えるかな?





Re: これから起こる火星の派手なパフォーマンス   もも - 2018/02/24(Sat) 23:47 No.10102

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

>TAKA3さま
火星から出たスパイダーの光条とかなかなかリアルなシミュレーションですね!
たぶんですけど〜
実際に撮影したら、火星の像はも〜っと肥大しそうな感じかな?




Re: これから起こる火星の派手なパフォーマンス   TAKA3 - 2018/02/26(Mon) 20:16 No.10103

ももさん。

ももさんもイプシロンで撮影お願いしますね。


Super Nova赤道儀の三脚改造  投稿者: TAKA3 投稿日:2017/11/24(Fri) 14:32 No.10011

ひぽぽたますさんの大奮闘を横目でチラチラ見ながら小改造をしてみました。(=^・^=)

皆さんご存知のようにSuper Nova赤道儀の三脚はポルタのようにワンタッチでは折りたためません。
そのため保管や運搬時にはかなり不便ですので、ワンタッチ折りたたみ化の改造をしました。
写真で一目瞭然ですが、SUSの厚手の丁番をMCナイロンでまとめ、三脚の支持プレートとネジで
接続しました。載物トレーはMCナイロンにあけた穴にボルトを差し込んで取り付けられます。
また、赤道儀のヘッドはAstroStreetのアリ溝金具に交換してあります。





Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   上板2丁目 - 2017/11/24(Fri) 20:41 No.10012

seinen.gif TAKA3さんこんばんは。
なるほど、これは便利ですね、早速取り入れさせて頂きます。
私の愛機はこの様な姿になってます。スカイセンサー2000を移植して自動導入機に。
欠陥?のクランプはポルタ用で余ったレバー式にしてます、良く締まり全く心配ありません。
また左右にノブがあるとどっちに回すか混乱しますが、これなら大丈夫です。





Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   TAKA3 - 2017/11/25(Sat) 09:32 No.10015

上板2丁目さん、こんにちわ。

これはもうSuper Nova_Evolutionですね。なんか軽快そうです。たしかギヤの歯数は整合性がないはず
だったので、モータユニットのギヤを変更されたのでしょうか?
クランプ部は改善の余地ありですね。自分も次の改造はそこでしょう。その前に塗装剥がれがあったので車のタッチアップペイントで修復してみました。
付属の刷毛で塗った後、布を丸めてポンポンとぼかすとあまり目立たなくなりました。





Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   上板2丁目 - 2017/11/25(Sat) 10:27 No.10016

seinen.gif おはようございます。
TAKAさん、大事に使われているようですね、クランプノブが割れている様子。
ぜひクランプレバーに替えましょう、Ⅿ8×20mmでOKです、厚いワッシャーを2段で入れてます。
SS2000移植はギア比40:50です。ウオーム歯数は144:180でちょうどなのですが。トルクが欲しいので逆にしてます。SS2000はギア比設定が自由にできる点は大変優れていると思います。
モーター取り付けはスペーサーとアリ溝用ベース2枚を追加してます。
ついでに、極軸体が下で分離できますが、ネジを隠してます。なんでも五藤光学からマークXの特許に触れるとクレームが入り封止したとのこと。ネジの頭に蓋がしてあります、はじの方をドライバーを当て叩くと蓋が浮きます。まあ、分離したところで何か良いことがあるかは疑問です。





Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   上板2丁目 - 2017/12/03(Sun) 20:20 No.10026

seinen.gif minoruさんへ、ターンバックル取り付け部です。ご健闘を





Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   TAKA3 - 2017/12/13(Wed) 16:57 No.10033

上板2丁目 さん。皆さま。

クランプを改造しました。アルミ材のメネジを繰り返し使うのは嫌だったので、代わりに
ステンレスのM8ボルトをねじ込み固定して、ハンドル側をナット式のものにしました。
おかげさまで操作性は格段に良くなりました。
元々ついていた黒いツマミはセットスクリューを外しても全然バラせなかったので、ボルト
ごと切断してしまいましたが、上板2丁目 さんは簡単にバラせましたか?
それからオリジナルの鏡筒バンドはV社のアリ型に付けました。鏡筒バンド側の溝幅が狭すぎ
ますが、平ヤスリで簡単に広げられました。組み込んでしまえば加工跡は見えないのでOK。
締結用のM6メネジは追加工しないといけないですが。。。





Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   エド - 2018/02/06(Tue) 23:30 No.10093

この赤道儀のキャンペーン用のシール(けっこう大きい)が見つかったので写真をごらんください。
ハレー彗星の頃で懐かしいです。
経年でカーリングしてますが、もし欲しい方いらっしゃれば差し上げます。





Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   TAKA3 - 2018/02/09(Fri) 23:12 No.10097

エドさん。皆さん。

CSTはCarton System Telescopeのイニシャルだったんですね。知りませんでした。
そう言えば社名の「Carton」は英語のCartonとは無関係ですよね?意味が???
現在は加藤さんという方が代表者になってますが、ひょっとしてその方の名前から
来てるんですかね?




Re: Super Nova赤道儀の三脚改造   部分微動 - 2018/02/09(Fri) 23:36 No.10098

 エド様
なつかしいですね。これ当時の誠報社にあったような気がします。
何年前だ(笑)。


大一光学の望遠鏡  投稿者: 青色つきこ 投稿日:2018/02/07(Wed) 18:33 No.10095

みなさん、こんにちは。

スターベース東京のホームページを久しぶりに見たら、オリジナルの8センチ屈経が発売されていました。岩手県花巻産とのことなので大一光学のOEM。大一光学製なので、ど〜してもスコープタウン仕様(アトラス80)と比べてしまいますが、スターベース仕様(スターベース80)はの方が好きです。
色使いがタカハシの色ぽいので、経緯台だけ別売りしてもらいたいです。
大一光学のブローセルアイピースもスターベースオリジナルで販売されていますが、仕様が違うのでしょうか。

スコープテックが販売システム見直しのため、今月から休業しています。早く再開してほしいです。




Re: 大一光学の望遠鏡   青色つきこ - 2018/02/07(Wed) 19:12 No.10096


修正です。

休業中は、姉妹店のスコープタウンでした。ごめんなさい。


ズームアイピースの性能比較について  投稿者: 迷える観望人 投稿日:2018/01/28(Sun) 01:41 No.10074

ズームアイピースのスワロフスキー25-50xWとコーワTE-11WZズームアイピースのどちら購入すべきか迷っております。どこを探しても、良い掲載が見つからず、探しておりましたら、こちらにたどり着きました。どなたか見え味や特性について、お詳しい方はお見えでしたら、ご教授頂きたく、宜しくお願い申し上げます。用途と致しましては、双眼による眼視ですが、撮影性能などもご存知であれば、宜しくお願い申し上げます。




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/28(Sun) 09:56 No.10075

こちらの投函で良かったのか、存じませんが、写真を添付させて頂きます。宜しくお願い致します。

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します





Re: ズームアイピースの性能比較について   (^0^)コメト - 2018/01/28(Sun) 11:04 No.10076   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

迷える観望人さんはじめまして
(^0^)も似たような経験をし、結局は使ってみての話として
ズーム域から選定、現在もそれを使っております。

その時は品名で検索し、評判を聞いて情報収集しましたが、
自分が何を求めているのか?を問い直す事が重要でした。
また、個人差もあり、一概にどちらとも言えなくて、聞かれる方も
困った様子でした。(∼0∼;

とかく評判と言う物、特筆ものの性能(仕様)でもなければ
似たような品が多くて迷うものかとも存じます。
一方法として手っ取り早いと思われるのが、実際に★見会とかの
イベントで実物を見て選定とかどうでしょ?(^0^v




Re: ズームアイピースの性能比較について   もも - 2018/01/28(Sun) 14:47 No.10077

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

ズームアイピースを双眼に使うってうまくいくのでしょうかしらね?
倍率を合わせるときにめんどくさくないのかなあ?




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/28(Sun) 17:24 No.10078

ガラクマさん、皆様、突然投函してしまい、
失礼致しました。

ももさん、コメント有り難うございます。
一応、双眼でのピント合わせは意外にも上手くいきます。
私もズームを初めて双眼に使用する時は、
拝借してから購入致しました。

コメトさん、コメント有り難うございます。
確かに仰るように実際に覗くのが一番かと存じます。
何を目的として見るかそのズーム域からの選定は重要ですね。
6、7ミリ辺りから出来ると良いのですが、
そのようなものが現状見当たりませんので、
有る商品の中から像質で判断しようと考えた次第です。

考えられる比較点としては、
スワロフスキーは軽いが見かけ視界がやや狭い。
コーワTE-11WZは見かけ視界は広いがやや重い。

軽さか、視界の広さかなっと感じております。
値段も違いは1万円くらいの差です。

それならばなるべく像質の良い方を選ぼうかと考えておりました。
説明不足で申し訳御座いません。

双眼鏡ですと、スワロは大変よく見え、
同じくプロミナーも良く見えます。

と言うことで迷宮入りしてしまったと言うのが、
本音で御座います。




Re: ズームアイピースの性能比較について   kinkuro - 2018/01/28(Sun) 18:59 No.10079

天体用でズームアイピースと言えばライカズームですが、私も一時期購入に走りかけました。観望派には高評価ですが、値段も高価で躊躇してます。




Re: ズームアイピースの性能比較について   ひぽぽたます - 2018/01/28(Sun) 21:09 No.10080

kaba.gif 不勉強ですいません。記載のズームアイピースは天体用の汎用規格にあっているのでしょうか?31.7mmや50.8mm差し込み式ならばもう少し情報があってもよさそうなのですが・・。
前述規格のズームアイピースならばコストと見栄味のバランスが良いハイペリオンズーム8-24mmがお薦めです。




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/28(Sun) 22:31 No.10081

kinkuroさん、コメント有り難うございます。
ズームアイピースは便利ですが、確かに高価ですよね。
なので失敗は許されませんねf^_^;

高倍率用ズームではナグラーズームがありますが、
こちらも性能はどうなんでしょうかね?

シャープと言う評価もあれば、
PENTAXのXWやXOと比較すると劣る等、
読めば読むほど分からなくなってしまいます。

唯、私の目がこれらの評価を出来る目だった場合において有効ですが、
私の目はどこまで判別できるかも重要なのかもしれません。




Re: ズームアイピースの性能比較について   もも - 2018/01/28(Sun) 22:43 No.10082

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

よくわからないのでアレなんですが〜
ご紹介のアイピースってフィールドスコープ用なんですよね?
たぶん、その筺体に付けるのにはその会社の規格で接続するんだと思いますけど〜
どちらかの規格でも接続できるように接眼部を加工するということなのかなあ?
どうやって双眼にするのかよくわかりません。
天体用の機種みたいに、単にスリーブ式のほうが良いような気もします。
それだと、あとあと気になるアイピースも簡単に改造なしで使えますしねえ。




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/28(Sun) 22:54 No.10083

ひぽぽたます さん、コメント有り難うございます。

お薦め頂いているバーダーのズームは、
以前から気になっておりました。
これは2.25倍バローを取り付ければ、
3.5〜10.5mmまでカバーできます。
これならば、ナグラーズーム3〜6mmもカバーできて、
更に8〜24mm域まで網羅できます。

スペックとしては、◎です。
視界はやや狭いですが、重量は軽くて好印象が待てます。
唯、私はこのバーダー社の非球面ハイペリオン31mmと36mmを所有しておりますが、
像質がかなり周辺が崩れている印象がございます。
このズームの場合はいかがでしょうか?

もしご存知であれば教えて頂きたいです。

ちなみに表題のコーワ、スワロのズームは、接眼部にチャクロックできなければ、
特注で31.7mmのアダプタを製作する必要はあるかもしれません。

コーワハイランダー用のアイピースは、そのままセットできましたし、
ライカズームが、アメリカンサイズのアダプタで、
無理なく使用出来ることから、アメリカンサイズで使用可能だと推測致します。




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/29(Mon) 20:36 No.10084

ももさん、コメントありがとうございます。
ガラクマさん、皆様、失礼致します。

確かに接眼部がスリーブになっていると大変助かりますよね。

残念な事に高性能なズームアイピースは、
なぜかフィールドスコープに多いのですよね。




Re: ズームアイピースの性能比較について   もも - 2018/01/29(Mon) 21:27 No.10085

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

そりゃあ、フィールドスコープのほうが天体用よりも需要があるからでしょうね。
高価なものでも数が出るとなれば、高性能なものも世に出てきます。




Re: ズームアイピースの性能比較について   ガラクマ - 2018/01/29(Mon) 21:37 No.10086

迷える観望人様。 ようこそ、歓迎いたします。

ほかのものと見比べたことはありませんが、PENTAXのズーム愛用しております。
今も売っているんですね。たぶん私のは、その前の型とは思いますが。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/eye/smcpentax-zoomeyepiece-8-24/index.html




Re: ズームアイピースの性能比較について   kinkuro - 2018/01/29(Mon) 22:25 No.10087

ライカズームは個人輸入すれば31.7/50.8mmスリーブ付きで購入できますね。
国内なら、スタークラウドさんや星見屋さんでしょうか。
ナグラーズーム3-6mmは所有しておりました。
一見ズームで便利かなと思いましたが、ズーム域が狭いので、結局単焦点EPにしましたが、見えは
単焦点に劣らず良好なものでした。月惑星であれば便利で有用なEPだと思います。

ハイペリオンズームも所有してましたが、24mm側のみかけ視界の狭さが気になりこれも手放しました。
その点、ディープスカイや月面では、ライカバリオズームの視界の広さは魅力的では有ります。
でも10万は高い・・・




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/31(Wed) 00:19 No.10088

ももさん、コメント有り難うございます。

フィールドスコープの方が需要があるんですね!
知りませんでしたf^_^;

天文用の高性能アイピースの出現を期待します(*^^*)




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/31(Wed) 00:44 No.10089

ガラクマさん、歓迎して頂き、有り難うございます。
突然、厚かましくも勝手に書き込んでしまい失礼致しました。
コメント有り難うございます。

ペンタックスの見え味はいかがですか?

なかなかアイピース選びも難しいですね(汗)




Re: ズームアイピースの性能比較について   迷える観望人 - 2018/01/31(Wed) 06:45 No.10090

kinkuroさん、貴重な情報有り難うございます!

ナグラーズームは、アイレリーフが少々短く双眼では使い難いとの事。
私も単焦点アイピースを沢山持っているので、この辺りを買う必要もない気がしています。

アイピースが増えすぎてしまうので、ズームアイピースは魅力に感じますが、
今まで使用して来たアイピースと被ってしまう点が難点ですね。

もう少し悩みたいと思います。
有り難うございます。




Re: ズームアイピースの性能比較について   minoru - 2018/02/01(Thu) 04:38 No.10091

みなさん、こんばんは。

星の村でミザールさんで手に入れたフィールドスコープ15-45X60(2K円)
ズーム接眼レンズが取り外せて42Tねじ込みでした。
31.7-42Tアダプターを付けてズームアイピースの完成です。
見え味は比較的良く、PL25より若干大きく見えたので8-24mmか7—21oくらいと思われます。
視野は、Kenko22-8.8mmより広く40-55度くらいありそうですが、低倍率時の視野がもう少しあるとメインに使えそうですが???



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -