02546681
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


星をもとめて2015  投稿者: 底抜け 投稿日:2015/09/16(Wed) 07:56 No.8911

毎度です。

今年も関西の星まつり、「星をもとめて」の季節がやってきました。
http://www.hoshimoto.jp/
台風の進路がちょいと気になりますが、好天を期待したいものです。

文責:底抜け




Re: 星をもとめて2015   ひぽぽたます - 2015/09/16(Wed) 21:00 No.8912

kaba.gif う〜ん、1回位、行きたいと思っていますが、周辺の宿泊施設は満室で予約取れず。車で行くには少々遠すぎなので今回もパスかなぁ・・・。
丁度良い観光シーズンなので、星もと+京都観光をセットで楽しめれば最高なのですが・・・。

来月の星の村SLFまで我慢、我慢(笑)




Re: 星をもとめて2015   - 2015/09/16(Wed) 21:11 No.8913

台風なんて言うと何年か前、台風直撃豪雨で中止になった記憶が・・・(汗)
土曜に出張となってしまったので、帰ってこれるかなあ・・・と不安。
一応は寝袋、雨具、自転車(笑)は準備しましたが、どうなることやら。




Re: 星をもとめて2015   石石石 - 2015/09/16(Wed) 23:48 No.8914

自転車???
正気ですか、日生中央駅からの高低差は550mもありますよ。
園部駅からなら400m弱ですけど・・・

天気はほどほどで、間違っても一昨年のようなことはないでしょう。
で、私はというと、百人一首の訓練にいそしんでおります(爆)。




Re: 星をもとめて2015   ガラクマ - 2015/09/17(Thu) 22:13 No.8915

原村よりずっと近いし、行きやすいのですが、毎年時期を忘れており、スケジュールを入れてしまいます。
今年こそと言いながら、今年もダメそうです。
みなさん、楽しんで下さい。




Re: 星をもとめて2015   底抜け - 2015/09/18(Fri) 22:32 No.8916

おばんです。

ここにきて、わし自身が仕事の都合で行けないかも知れなくなってきました・・・
ので、お越しの方にひとつ注意点を。
望遠鏡を持ち込める大観望場(普段は駐車場)ですが、普段は開催前から案内係の誘導で
車を入れられたのですが、去年は連休でるり渓温泉にお客が大入りのため、急遽
温泉客の駐車場にあてられ満杯で入れず。望遠鏡を設置できるのは夕方からでした。
今年もシルバーウイークで温泉が混むかと思いますので、同じ状況になる
可能性があります。筒を持ち込む方はこの点ご注意ください。

文責:底抜け




Re: 星をもとめて2015   石石石 - 2015/09/21(Mon) 11:45 No.8918

行って参りました。

10時のバスで出発、連休とあって補助席の最後の席になんとか潜り込みました(危ない危ない)。
渋滞迂回のため40分で到着、原さんにお出迎えいただきました。
会場に行くと国際光器は店開き済。渋滞にもめげず続々到着・開店していきます。

恒例のお楽しみジャンク市は15時開始、今回は4,000円から100円までとこれまでより回数の刻みが増えました。
人出は昨年よりやや少ないかなという印象ですが、常連の顔ぶれはほとんど同じ、ジャンクの量は昨年よりやや多いかなといったところ。
並んでいる間に上空高く虹が現れ、ジャンク市を歓迎してくれました。
ただ、行きがけバスの運転手に、行きは同時刻にバスを2台用意したけど、帰りは1台しか用意できないかもしれないと言われ、帰れなくなるリスクがあったので1000円ジャンクを最後に16時30分のバスで早々に下山し国際光器経由で帰宅の途に着きました。

でも・・・写真のとおりやってしまいました。昨年と同じく手首下の切り傷です。
知る限り負傷者は私一人なので、それは良かったのですが、なんで私だけと考えてあることに気付きました。
近年星もとジャンク市での私のブツの確保方法は、普通の方のように斜め上から取りに行くのではなく、レーダーをかいくぐる巡航ミサイルのごとく床面ギリギリを超低空で水平に手を出してブツの端をつまみとるやり方(百人一首流)をとっており、このため指ではなく手首に他のブツが当たるようなのです。
さらに、昨年今年とブツの掴み合いに複数回巻き込まれていますが、この独特な手の動かし方がその原因になっているのではという疑念が生じてきました。
私が端部を横から先着または同着でつかんでいることが他の方には認識しづらいようなのです。
自分がケガをするだけならまだしも、誤解を生んで喧嘩になってはスタッフや他の参加者にも迷惑なので、来年以降取り方を変更するかが課題として残りました。





Re: 星をもとめて2015   ガラクマ - 2015/09/21(Mon) 16:09 No.8920

 石石石さん。そんなにバトル凄いのですか。私ではお呼びでないようで。
ちはやふる?での収穫は満足なものでしたら幸いです。




Re: 星をもとめて2015   - 2015/09/21(Mon) 21:44 No.8921

20日、星もと行って参りました。そして21日は朝から東寺弘法市、大阪四天王寺大師会と走ってきたのでヘロヘロです。

星もと当日は上空に彩雲が長時間に渡って見られる非常に良い天気。写真左のように鮮やかで、清清しい天候。しかし、その下では邪気に汚れたハイエナ集団が黒いオーラを放ちつつ、集結しました。総員第一戦闘配備!これは訓練ではない、実戦である!
運ばれてくるジャンクボックス。アマゾン川を渡る牛が向こう側につく前に骨になるような過酷な戦い。ガシャガシャガシャ!と精密光学機器を扱う人たちとは思えないような騒音。参加者全てが獣になる瞬間。このような光景は浜名湖でウナギに餌をやる様子以外では見た事がありません。(凄いよ、これ。)

数度に渡る世界大戦の合間、私は別の市場をハシゴし、幾つかのブツを入手済みであったので、おおらかな気分で挑む事ができました。そう。勝者の余裕です。うぷぷぷぷぷぷぷ。
結局、石石石さん以外にも数名がすりむいていました。アイピースの止めネジなど、ちょっと怖いです。やはり手袋持参か?あるいは私のように、鍋で焼けた小石や、毒ツボを相手に「ブッチャーの地獄突き」訓練をして皮を鍛えるしかないでしょう。(でも私の場合、手の皮より、面の皮の方が厚いのは何故だろう。解せん・・・)

写真は私の収穫です。カートンEr20ツアイスサイズ(3k)。アストロφ300mm用反射接眼基部と82mmUVフィルタ(0.1k?)。セレストロンの謎アイピースとV社PL26(1k)。LVアイピース2個(12、15mmそれぞれ2k)。小型アリガタ、ペンタ6x7用アイピースホルダ(0.5kくらい)等・・・

そして、別途入手がアストロ6cmF15(多分S5型 3k)と五藤光学の星空夢(社史 1.5k)、タカハシ6mmφ微動ノブ(0.5k)、ウオームギアセット(0.1k?)。今回の大物は星空夢でしょうね。売ってないし。

欲しかったけど断念した商品はもう一枚の写真にあるシリーズ。格安激安。(ミラーのメッキが綺麗で驚き)





Re: 星をもとめて2015   石石石 - 2015/09/22(Tue) 01:11 No.8922

まあ、星もとのスピードに慣れてしまうと、原村のスターベースのジャンク市がスローモーションに見えてしまうから不思議ですけど・・・

それにしても原さん、あのハードカバー数百ページ望遠鏡だらけの社史は本当に垂涎ものですね。

最後に戦利品です。
ビクセン31,7mm双眼装置(4k)、カートンEr20ツアイスサイズ(3k)、V社PL10、SkyMaster15×70、高橋24.5mm天頂プリズム、ポルタアリガタ





Re: 星をもとめて2015   底抜け - 2015/09/23(Wed) 07:35 No.8923

毎度です。

星もとにご参加の皆様、お疲れ様でした。
土曜のうちに何とか仕事を終えて、当日会場に向かいましたが、
途上の高速道で事故が多発、その渋滞に巻き込まれ到着が2時半に。
今年は駐車場が確保されていてすんなり入れましたが、よりによって
ジャンク市の時間に仕事のメールが入り結局参加できませんでした。
空は、というと、多彩な雲が矢継ぎ早に通過する面白い晴天の下、
上弦の月とヘロヘロの土星、夏秋の星雲星団を観望できました。
収穫は、というと1個100円のレンズキャップを2個(笑)
写真は大観望場でお見かけしたクールな筒の数々です。
文責:底抜け





Re: 星をもとめて2015   - 2015/09/25(Fri) 21:01 No.8924

協栄産業大阪店のHPで星もと動画2015が公開されました。ガラクタ市の様子も一瞬出ています。




Re: 星をもとめて2015   ガラクマ - 2015/09/25(Fri) 21:38 No.8925

 HPの動画、雰囲気よくわかりました。争奪戦、確かに怪我しそうです。
ただ、それ以外のんびりしてそうでいいですね。

実は開会の前日、こちらのBBSの常連で関係の某氏はこちら香川県に来られて、手伝ってもらってました。すごい精力です。




Re: 星をもとめて2015   ひぽぽたます - 2015/09/25(Fri) 21:41 No.8926

kaba.gif 動画見ました。お前ら何歳だよぉ!と突っ込みたくなる様な光景ですね。前に陣取った人が延々と
場所を確保し続けている様に見えます。価格別に違う場所で一斉に始めれば良いのに・・・と思い
ました。

東日本で良かったぁ。当方では歯が全く立ちませんね(笑)




Re: 星をもとめて2015   もも - 2015/09/26(Sat) 00:13 No.8927

こんばんわ、ももで〜す。
空腹のハイエナの群れに餌を投げ込んだような〜!?
草食のワタシは草原で草を食んでたほうがいいかも〜




Re: 星をもとめて2015   石石石 - 2015/09/26(Sat) 23:14 No.8928

映像に映っているのは、第一回目の4,000円市だけです。
この後20〜30分毎に値段を変えて開催されていきます。
でも手の動きがほとんど見えないので、残念ながら真の迫力は伝わってきてないですね。

誤解されている方もいるようなので解説しますと、
いったんブツを確保したら会計のため場所を離れなければなりません。
なので同じ立ち位置を占領し続けることはできないような仕組みになっています。


鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)  投稿者: TAKA3 投稿日:2015/05/16(Sat) 15:02 No.8784

鳥取市が大型投光器で高さ7000メートルの“光のタワー”を鳥取砂丘に出現させる計画を発表
したらしいです。その昔に出現した「悪夢の回転サーチライト」と同じレベルの思いつきです。
私は鳥取市に反対メールを送りました。光害への認識が薄いのは天文ファンにも責任あるのでは。

  http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150515-OYO1T50019.html?from=tw




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   ガラクマ - 2015/05/16(Sat) 18:39 No.8785

 香川県は条例で、水平より上に投光することを禁じております。
まあ、県内天文マニア皆さんの反対運動のおかげだと思っております。

どうしても光のタワーがしたかったら、上から砂丘を照らしたらと思います。
(まあ、それでも迷惑なんですが・・・)
ちょうどたまたま腕にしていた時計。ある角度から見るとこの絵が浮かび上がります。





空が泣いています・・・。ソラクライ プロジェクト 発動   TAKA3 - 2015/05/19(Tue) 17:46 No.8786

いやはや我が目を疑いました。

  http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1190699408431/




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   ガラクマ - 2015/05/19(Tue) 23:56 No.8787

最近の新聞て意思を見せませんね。意味ないです。
識者の会議で決まったらしいですが、決めた人々を教えてほしいものです。
市長と議長は分かりました。まあ地元の良心ですが。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   非非常識 - 2015/05/22(Fri) 11:32 No.8788

我々が、暗い方、暗い方へと星をもとめていくしかありません。
光害なんてのは、ほとんど我々にしか通用しません。
光は基本的には害ではありませんから。
LEDの街頭で夜道がさらに明るくなったと喜ぶ人々の陰で我々は表面上は彼ら多数派と同じ喜びを共有しながら泣くのであります。
みんなで、暗い方、暗い方に行きましょう。
もっとも、反対メールとはいささか暗すぎですが。
我々は、常識的にいきましょう。
極端な話、星なんか見えなくても困りませんからして。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   ガラクマ - 2015/05/23(Sat) 07:44 No.8789

非非常識様。初めまして(?) よろしくお願いいたします。

私が思うに、光のタワーってだいたい昭和の発想。省エネ、CO2削減の時代になにをバブリーな?と時代錯誤を思います。
相当エネルギー必要で、LED等では難しいと聞いております。

うちの近所では、街灯一つでも稲の開花に影響するとかで、フードをつけたりしております。
水分、PM2.5等多い日本では光散乱が相当起こるはずです。まあ散乱しないと見えないですが・・




Re: ★暗い事も大事★   (^0^)コメト - 2015/05/24(Sun) 09:55 No.8790   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

このような話題が出るたんびに思うのですが、一般には今更ながらに星見過人の
存在は小さいんでしょうネー。(~0~8
★を見るのは単なる趣味としか思われてなくて、都会では★が見えないなんて
どの程度認識されているか怪しいもんでつ。

一歩踏み込んで、いざ「★でも観察するか。。。」の段になって初めて見えない事に
気が付く。。。良くある反省のパターンではなかろうか?
それさえも子どもに合わせての時の出来事で、大人になると★が見えなかった事も
忘れてしまう。。。(~へ~;

時々、ライトダウンなる企画も発表されるが、効果の程は。。。多少は宇宙に感心が
持てて宜しいのですが、まだまだ存在感の薄い企画です。(_ _;
省エネ効果は最近加速しつつあり、その意味では生活感直結で効果も高い気がします。

この県は人口も少ないから経済活動も下火のようで、出来れば地方の活性化を計りたい
んでしょうが、暗さを売りにしていながらライトアップとは議論の余地のある所で、
どんなやり取りがあったか見てみたい気がします。8~0~;

先日も「ス〇バが出来たが砂場も在る」と、ここのトップが言っていたが、キャッチ
コピーもただただ駄洒落にしか聞こえんかった。(言い方も逆では?)
全国展開するなら「ここへ来れば満天の★が見える」=「ここでしか見えない」とか
やれば、これからは一人勝ちと思う。(^0^v(少し弱いが。。)

人間は長い事暗さに恐れを感じ、これが本来の姿であるのではないか?と思う。
夜でも明るい所で生活しているとそんな本能もおかしくなり、健康を損ねそうです。
何も明るいだけが能じゃない、暗さがあって危険を感じるのは大事な事だと思う。8^0^8
やり方変えて「暗いとこに来てみてくれろ!」の方が別の意味、効果もありそうな気がします。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   ガラクマ - 2015/05/25(Mon) 21:37 No.8791

 天文マニアからというより、私が思うに残念なのは、省エネ、リサイクル、環境を優先した環境文化先進国では煙たがられて当然の公募案が、有識者?の選者会議が選んでしまうことです。
人類が自分の生活圏を適切な明るさで照らすことはかってですが、CO2温暖化と同じでそれ以外に影響を与えてはいけません。

まあ、イカ釣り漁船のあの明るさとエネルギーに比べたら小さいと言えば小さいのですが・・・
昔、鳥取県の大山の上で星を見ましたが、少し視線を落とすと遠くのイカ釣り漁船の明るさに驚きました。

そう言えば、照ノ富士って今回アッパレ!明るい未来の力士も鳥取県の高校出身。何かと話題ですね。
[管理者修正]




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   TAKA3 - 2015/05/26(Tue) 10:28 No.8792

「有識者」の選定というのもかなり怪しげなシステムではあります。最初に「欲しい結論=プロジェクトの目的」というのがあって、
それに合わせて有識者を選定してしまうという逆算方式が往々にしてありそうですからね。都合の悪い分野の有識者はメンバーに入れ
ないとか、入れたとしてもちょっと「はなぐすり」を嗅がせてしまうとかね。もちろん今回のがそうだったかどうかは我々には全然わから
ないし何とも言えない。ブラックボックスの中のことですから。そういうシステムなわけです。「有識者」を公募すればもっと透明性
の高いものになるはずだと思います。ある件でそんなことを強く感じたことがありました。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   ガラクマ - 2015/05/26(Tue) 23:23 No.8793

 有識者というのは、偉い方で良識があるかどうかは別の問題です。
昔の紳士は、人の土地で立ちションしたり、社会性が無かったと古いエッセイにありました。

ちなみに、TAKA3のご意見も参考に、以下担当の方にメール差し上げました。

*****************************************************

私も自然を愛するもの。天文マニアでもありますが、
私が残念なのは、省エネ、リサイクル、環境を優先した環境文化先進国では絶対選ばれないような公募案が、有識者等6名で構成する審査会が選んでしまうことです。
人類が自分の生活圏を適切な明るさで照らすこと必要ですが、それ以外に影響を与えてはいけません。
CO2削減、環境保全の立場と対峙するものです。

昔暗いところで星を見たいと、大山に星を見にいきましたが、少し視線を落とすと遠くのイカ釣り漁船の明るさに驚きました。
生活がかかっている漁師さんと、これからの地球環境保全を進めていかないといけない官公庁が同じような環境破壊を行っていては人類の将来はありません。

再度ご検討お願いいたします。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   もも - 2015/05/30(Sat) 02:33 No.8794

こんばんわ、ももで〜す。
光の柱は出現しなくなったようですね。
前例ができちゃうとあとあと困りますからねえ〜星屋さんも。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>2_<2)   一番星 - 2015/05/30(Sat) 07:31 No.8795

majo.gif よかった!!・・・・断念したそうですね。
皆さんの声が届きましたね。
日本にはまだ良識がなくなってはいなかったようですね。
安心しました。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>2_<2)   ひぽぽたます - 2015/05/30(Sat) 09:38 No.8796

kaba.gif 推移に注目していました。一時、夜空に探照灯よろしくサーチライトを回転させる宣伝がパチンコ屋等で流行りましたが、1個点灯されると周辺20〜30Kmに影響があり、
星見屋にとって困った問題でした。当方の住んでいる町は”一流のいなか町を目指す”というスローガンがあったので、趣旨に合わない等の嘆願書を出し、丁度そこ頃
2011年のアレが起こった事から現在は消灯されています。相当の田舎でもサーチライト光害がまだ残っていますが、宣伝効果としては?だと思いますが如何でしょう?
道を照らす夜間照明を減らせとは絶対言えませんが(むしろ増やして欲しい位)、無駄なエネルギーを夜空に消費する必要は無いと思います。
人が少ない娯楽設備の人寄せと同列の下の下のイベントが自治体で実施されずに良かったと思っております。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000120-mai-soci




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   - 2015/05/30(Sat) 19:43 No.8799

先日の富士山での計画にしろ、2011年の記憶すら残っていない人が多いようです。困ったもんです。最近、省エネがらみで色々な方の話を聞いたのでちょっと紹介します。

EUの取り組みも書かれています。
ttp://www.lightpollution.it/cinzano/en/index.html
こっちは国際光工学会の取り組み
ttp://spie.org/x42154.xml
その結果は・・・歴然。
ttp://labaq.com/archives/51836122.html
漁業でも海外の方が真剣です。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38785

ちなみに日本のいか釣り漁船は最低最悪です。
LEDを用いて低消費電力/低光害化の開発を行っている方の話を伺いましたが、
1)日本には2万隻近いいか釣り漁船が存在し、その総発電量は100万kW近かった。(2004年時点)
2)海上での自家発電エンジンには排ガス規制が適用されていないため、硫化/窒素酸化物+有害微粒子の排出量は150kW級火力発電所の10〜30基分に相当。(2004年時点)
3)日本国内の硫化/窒素酸化物の排出量の2〜3割が船舶起因であったため2004年より規制導入。(国際海事機関により、「海上での大気汚染への規制が始まる」と言う情報を受けて前倒しで始まった)
4)光量を増やしても水揚げが増えないことは国立研究開発法人:海洋水産資源開発センターの実験で明らかだった。(2000年) そこで減光の指導を行っていた。(漁港の古老も「松明の光で十分に集まるのに、若い漁師は人の言うことを聞かない」と、ぼやいていたとか。)
5)「照明装置の過剰な設置は船舶の重心位置を高め、不安定化し、風や波に弱くなり転覆の恐れが高い」として、政府機関からも指導を行っていた。
6)メタルハライドランプの電源の電流として10〜20Aと非常に大電力を用いているため火災事故も多く、危険であるから照明(消費電力)を減らすように指導が行われていた。
7)メタルハライドランプの光が強烈で紫外線を含み、皮膚がんや白内障の危険が高いため、照明を減らすように指導が行われていた。
8)しかし、罰則の伴わない勧告や指導には従わない漁船が大半であった。トラック野郎の世界のような感覚だそうで、論理的に説明しても聞いてくれなかったそうです。
7)その結果、数年前2011年の正月豪雪で転覆した船舶のうち、烏賊釣り漁船は200隻近かったとか。(照明装置への着氷が原因)
流石にこの事件は「自業自得」と呆れ顔でした。

日本の後進性を見ていると気がめいるので、いい話も紹介します。山口大学のケースです。
ttp://ds22n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hkrgai/
ttp://hikarigai.agr.yamaguchi-u.ac.jp/
ttp://www.agri-light-lab.co.jp/

最後に添付写真は2011年の春に沼津で撮影した映像です。広告類の照明が減って、交通標識などの必要な表示は良く見えました。600m先の信号の変わるのが見え、100m先で横から出てくる自転車の明かりが見えるくらいでした。夜間運転も安全でよさそうです。「無駄を減らせばこれくらい当たり前に出来るんじゃないか?」と思って調べると、視覚学界では「視覚公害」の一部として信号表示や交通標識より目立つ広告や灯りを規制しようという研究がなされているようです。早く進んでくれ〜。





Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   ガラクマ - 2015/05/31(Sun) 20:46 No.8802

原さん。興味深いお話ありがとうございます。

イカ釣り漁船等の明かりは外に漏れるのが問題ですが、水中集魚灯は漁法的には使えないのでしょうか?
まあ使ったらいけないか、漁法的に効率が悪いかでしょうが、光害的にも水の中ならまだマシなような気がします。
LEDも放熱がポイントですが、水中は相当楽です。
ttp://www.yonkei.co.jp/products/led/mirach-led/mirach_products/fish_light.html
(ちょっと危険な話題でもありますが)




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   - 2015/06/01(Mon) 19:40 No.8804

論文では見た事が無いので確証ではないのですが、水中照明では他の漁業に影響あると言うことで日本のイカ漁では法的に禁止と言う、何とも分からない理由だそうです。
現在では
(1)イカが集まる固有の波長範囲が分かっている。(400〜500nm。干渉フィルタで絞り込める)
(2)真下に集めるための集光用ミラーなどの光学系(直下には影の部分が必要なのでマスクが必要とか)も分かってる。
(3)そもそも現在用いているほどの強力な光線は必要ない。(先の漁港の古老の話など)
(4)水中光源で上半分をミラーとして下方向に集める光学系の場合、海上からの照明より10倍程度光利用効率が高い。
という事なので、水中光源で光を現在より弱めれば禁止する理由は余りありません。

さらに
(5)海上からの照明装置に反射鏡を付けて上に光を漏れなくする方法だけでも省エネ効果が高い。傘形状だと風雨による影響が大きいので、ランプ球の上半分をメッキする。上に光が漏れないので光利用効率は2倍となり、ランプ設置数は半分、燃料費も半分になる。
という提案も行われています。しかし、人の意見を聞かない人たちで、採用されない。。。。という話です。
補助金漬けでコスト感覚が無くなっている異様な世界です。中型イカ釣り漁船の照明用燃料消費は1晩に180リットルドラム缶で2〜5本というとんでもない数値です。普通なら節約しようと言う気になるはずですが、普通じゃないようです。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   非非常識 - 2015/06/05(Fri) 15:34 No.8805

我々は、星を見たいだけなのですよ。
結局。
環境がどうとか、エコロ痔ーがどうとか、どうでもよいのです。
ただ、正直に「天体観測の邪魔になるからやめてぇー!!」と言えばよいだけです。




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   もも - 2015/06/05(Fri) 19:53 No.8806

こんばんわ、ももで〜す。
社会的に、
「世の中は明るければいい、バブル的な集客至上主義的な発想」ということに、
「環境を考えるとちょっとおかしいかも」
という疑問や、
「天体観測(天体遊び)にも邪魔になる」
そういう声を出すことも意義があるのでしょうねえ〜
変ったことや目立つことで地方創生をとかは意味がないとは思いますしねえ〜




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   ガラクマ - 2015/06/05(Fri) 22:08 No.8807

 私は光害はエネルギー問題、環境問題そのものと思っております。
星が見えにくくなったのは、光の直接的な影響というだけではなく、大気中の水分、微粒子などによる散乱ですが、その大元はCO2等温暖化ガスの影響、温暖化とそれに伴う気候変動だと思います。
(最近、散乱して光束が見えやすいから光のタワーの案が生まれたとすると、それも困ったものです・・・)

 ここ数十年で公害としての大気汚染は減ってきましたが、みなさんも気付いていらっしゃると思いますが、星がすっきり見える日がめっきり減ってきました。特にだいたい15年ほど前から、私ども瀬戸内海側では3月頃から9月頃まで、澄んで星が見える日がほとんどなくなってきました。

 星を見たければ、エネルギー問題、環境問題をどうにかしないとと思い、天体観測会では環境問題の話をするようにしております。
(天文マニアとして環境省の環境カウンセラーにも登録しましたが、講演の依頼はまったくないですが)

 対処療法としての反対運動も必要ですが、本来論として地道に環境文化を築いていく活動が、星見屋にも必要と感じております。
[管理者修正]




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   もも - 2015/06/05(Fri) 22:30 No.8808

こんばんわ、ももで〜す。
星と環境問題での話でなんですが〜
ここ2〜3年のスパンでも、空の透明度が落ちていることも実感しています。
星だけでなくワタシの別な趣味での山岳遠望でもそうです。
たぶん中国からのPM2.5なんだと自分の中で想像していますが〜
純然たる天体観測や趣味として星見での環境の悪化もそうですが、
そんなことからもわかるようなもっと大事なこともあるのだということを発信する必要はあると思いますね〜




Re: 鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...トホホ(>_<)   非非常識 - 2015/06/08(Mon) 14:36 No.8809

修正キーはいつも適当にビチビチ打ってます。
それで、修正できず、恥ずかすぃ〜〜〜(>ω<) いや〜ん (≧▽≦ )いやん♪
謝ります。
ところで、光害ですが、これは、極端にいえば光の公害ですね。
しかし、メチル水銀のような強烈な害は光にはありません。
そのために、軽視されているのでしょう。
実際、光害の影響について調べてみたら、一番最初に天体観測への影響が出てきました。
我々には重大問題ですが、天体の動きを神と結びつけることのない現代では、問題視されないのも無理のないことですね。
それに加えて、光害に拍車をかけているのは、おそらく疑似体験の横行ですね。
星を好きな人の多いのは皆様の承知の通りですが、実際に月のクレーターを望遠鏡で見た人となると極端に少なくなります。
木星の縞模様や土星の輪となるともっと少なくなり、ヒアデス星団なんて見たことも聞いたこともないという人がほとんどです。
しかし、みんな星を好きだと言います。
しかも、キャッツアイ星雲とかカシオペヤ座AとかNGC 3314とかを指して、宇宙を好きだ、星を好きだと言うのです。
そういうことですよ。
疑似体験なんですよね。
それで、満足して夜空に関心が向かない。
NHKとかで、たまに宇宙の特番やってますし、http://hubblesite.org/にアクセスすればいくらでも綺麗な星の画像を見ることができる。
本当は、ちんけな望遠鏡で見る月のクレーターやガリレオ衛星、土星の輪のほうが価値があるのに、それがわからない。
それで、ますます光害が進む。
悪循環です。
そこで、我々が"ただ星を見たい一心"で環境問題がどうとか、エコがどうとか言っても綺麗事としか捉えられないし、実際その通りなのかもしれません。
所詮は、撮り鉄が「どけ!」「撮影の邪魔だ!」と喚き散らしているのと同じなのかもしれません。
それで、我々は、このような計画に対して良識が云々とまで言ってしまうのです。
ともあれ、この計画、中止になって良かったです。
少なからず、皆様のおかげだと思います。
勝ち鬨をあげようではありませんか!!

画像:ウィキペディア「キャッツアイ星雲」「NGC 3314」から引用 〜見えねえよこんなの!!〜





京都でも・・・環境保全云々とか・・・   星光公司 - 2015/09/20(Sun) 15:08 No.8917

026122.gif 京の夜空、5色の光で彩るイベント
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150920-OYT1T50014.html?from=ytop_main9





ムーンナイトSHIKOKU   ガラクマ - 2015/09/21(Mon) 13:55 No.8919

 四国では、明かりを消してお月見をしようというイベントが毎年あります。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/chikyu/moon/index_2015.htm

わが香川県も光害教育も盛んで、投光器の禁止も条例で決められております。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/report/report224/index.htm

これらを推進しているのは、私どもの仲間、天文愛好家の某氏です。誇っていい県政だと思います。


星ナビひろば  投稿者: 6cm屈経 投稿日:2015/09/03(Thu) 15:26 No.8905

お久しぶりです。
星ナビ10月号の星ナビひろばに投稿が掲載されました。
「無事故で天文ライフ」という題名です。
ご一読ください。




Re: 星ナビひろば   NGC1999 - 2015/09/05(Sat) 17:51 No.8907

6cm屈経さん、皆さんこんばんは

 記事拝見しました。
 おっしゃるとおり、重い15cm反経を持って、階段を上り下りするのは、危険ですので、気を付けなければなりませんね。それと同時に、お父様のそれでも愛用の望遠鏡で見たいという、こだわりにも、いたく同意しています。対策は、安全に気を付け、小分けにして運ぶ事でしょうか?
 それにしても、心配してくれる良い息子さんをお持ちのお父様が、うらやましい!




Re: 星ナビひろば   6cm屈経 - 2015/09/06(Sun) 19:06 No.8908

ご返信ありがとうございます




Re: 星ナビひろば   ガラクマ - 2015/09/12(Sat) 23:14 No.8910

遅まきながら、拝見しました。
うちの3人は、親父がやってる観望会にもやってこないやからです。
羨ましいものです。


胎内星まつり2015  投稿者: ひぽぽたます 投稿日:2015/08/17(Mon) 23:33 No.8891
kaba.gif さてさて、毎年の恒例、胎内星まつり開催が迫って来ました。昨年は従来、一般参加者が使用して
いた駐車場を業者専用にした為、押し出された地元の常連団体が正規駐車場を非常識な程の場所取り
をし、非常に不快な気持ちになりましたが、懲りずに参加したいと思います。一応、開催主催者の
JPLと胎内市観光課には苦情のmailを入れましたが、既に手一杯(え〜?開催前なのに何で手一杯?)
で打つ手なしとの事で対応なしという事。今年は最初から会場近くの駐車場はあきらめ、少々、会場
からは遠いですが、観望広場に陣を21日AM〜22日PMまで張りたいと思います。皆様、会場でお会いしましょう!




Re: 胎内星まつり2015   minoru - 2015/08/18(Tue) 02:22 No.8892

みなさん、こんばんは。
8/21(金)深夜には、会場に着けそうです。
ひぽぽたますさん、みなさん、会場でお会いできるのが楽しみです。




Re: 胎内星まつり2015   sherwood - 2015/08/18(Tue) 09:44 No.8893

皆様こんにちは!
気がついたらあと3日ですね。
台風の直撃はなさそうですが、GPV予報では今ひとつのようです。
しかしめげずにサターン15cm反射で行きます!(腰も大分良くなったので)
ファーストオーナーで35年目にして初の外出という箱入り(押し入れですが)状態でしたが、
ガラクマ様の娘さんを同乗し自転車を二台も積載しテント泊、その上でタイタン持参に勇気づけられました。
当日はよろしくお願いします。




Re: 胎内星まつり2015   ガラクマ - 2015/08/20(Thu) 00:00 No.8894

胎内ですか。いいですね。
私が参加したのは、一昨年でしたっけ。
すごく素朴な土地に、あれだけ集まるのは驚きでした。
原村も、高速料金が予想外に高額で旅行代金もバカになりませんでした。
今回は無理ですが、いつか何人か連れて割り勘で乱入する予定です。みなさん、楽しんできてください。
ちなみに、今一番欲しい機材は、ハイエースです。




Re: 胎内星まつり2015   sherwood - 2015/08/20(Thu) 18:29 No.8895

天気予報は悪化の一途です。
金曜日は開始時間の午後三時頃より降りだし、一晩中降雨の予報です。(AstroGPV)
土曜は終日曇り予報、、、
気温がそれほど高くないことが多少の救いです。(蒸していますが)

たしかにハイエースがあれば最高です!(雨のテント泊は避けたいです)




Re: 胎内星まつり2015   minoru - 2015/08/22(Sat) 08:10 No.8896

みなさん、おはようございます。
昨夜、胎内へ行って来ました。
天候不順で星見にならず、めぼしいジャンクにもあえずで
早々に引き上げて来ました。
常連さんでは、ももさんに会えたただけです。
会えなかったみなさん、ごめんなさい。
星の村でよろしくお願いします。
今、北上して酒田です。




Re: 胎内星まつり2015   ひぽぽたます - 2015/08/22(Sat) 20:24 No.8897

kaba.gif 今年も胎内星まつりに行ってきました。相変わらず駐車場の場所取りが横行していましたが、場所取りグッズによる場所取りは厳禁。グッズは撤去されます・・との
張り紙があり、何人かが場所取りグッズを移動して駐車していました。躾のなっていない行為には強行手段で!という事でしょうか?当方としては大賛成ですね。
さて雨がひどく夜間の星見が絶望的なのでジャンク漁りを少しして18時に退散。1枚めの写真は到着時(12時頃)の会場状態。2枚めは今回の獲物(笑)。
今回の最大の収穫は呑氏のショップで購入したニコン製K40mmアイピース。取り付けサイズは36.5mmではないようですが、何らかの変換アダプターを介して
使ってみたいものです。なお、今回お会いできたのはショップの顔見知り以外にはkishikero氏のみ。お会い出来なかった方々、星の村で是非、お会いしま
しょう!





Re: 胎内星まつり2015   (^0^)コメト - 2015/08/23(Sun) 08:42 No.8899   HomePage

utyuujin1.gif ひぽさんこんにちは

おーこの戦利品は。。。欲しいのばっかしです。8^0^;
特にこのコントローラは貴重で、私のは同じ系統のが3個も壊れ、
消耗品?だったか?と思う程でつ。。買えば見掛けによらず高いし。。

。。とか微動雲台やズームと思われるアイピースも欲しい物の代表。。
幾らでした?コントローラも?(^0^?
これらは原村で不評だったジャンク市の反省を踏まえ、各メーカが
ケチラズに出品したせいじゃなかろうか?行かないと手に入らないので
積極的な姿勢がこの幸運を呼んだとしか思えません。




Re: 胎内星まつり2015   ひぽぽたます - 2015/08/23(Sun) 08:59 No.8900

kaba.gif (^0^)コメト様

こんにちは。初日しか参加していませんので、お買い得品が多い各ショップの追加爆撃分は判りかねますが、それほどジャンク品が豊富とは言えないな・・・
と感じた星まつりでした。え〜と、ご質問の件ですが、アストロ製ジャイアント微動雲台はJP赤道儀用サイドプレート付きで確か4.9K、ズームアイピースは3.0K、
セレストロン製(コメト様は確かSynScanではありませんでしたか?)HCは鏡筒バンドセットと組み合わせで5.0Kだった様な記憶が・・・。雨が降ったり止んだ
りで星が楽しめなかったのが残念です。星の村SLFに期待です!




Re: 胎内星まつり2015   minoru - 2015/08/26(Wed) 06:24 No.8904

ひぽぽたますさん、金曜PM9:30頃着いたので、めぼしいジャンクはなかったです。
Vixen FL80(39.8K円)が唯一残ってていて欲しかったのですが、状態がいまいちなのと予算不足であきらめました。
翌日PM3:30頃再訪した時はなかったので、無理しても買っとけばよかったなと思いました。



GOTOドブソニアン  投稿者: NGC1999 投稿日:2015/08/14(Fri) 18:22 No.8886

みなさん、こんばんは

ドブソニアンは、いつもドブソージニアンと間違えます。(愛用者の方、すみません)
また、表題のGOTOは、五藤とは違います!?

さて、最近友人に聞いたのですが、ある種のドブソニアンって、自動導入+自動追尾なんだそうですね。
なんでも、脚立に載って見るくらいの、巨大ドブでも、観望会ではスムーズに複数の人に見せられるとか・・。視野一杯の球状星団を、安定して追尾していたと聞きました。
昔は、見せてもらうときは、気を遣って、そっとのぞいていたのですが、時代は、変わったのですね!?




Re: GOTOドブソニアン   (^0^)コメト - 2015/08/16(Sun) 21:22 No.8890   HomePage

utyuujin1.gif NGC1999さん、皆さんこんばんわ

ドブソージニアンとは以下↓に解説があり、実際に天ガの古い号に読者のイラストが載ってました。
http://www.carina.gr.jp/Canopus/Dobson/
確か、副題として「パーツを付け替えればご町内のドブ掃除に活躍します。」とかあって、
その当時、読んだ方達の間で結構な話題となりました。(^0^v

GOTOはスカイウ○ォッチャー系列?(シンタ?)望遠鏡メーカの自動導入支援システムの事で、
私も使ってますが、経緯台でも使えるモードを持っているので、何かと応用が効いて便利です。
但し、何が原因か(^0^;のこれらのコントローラは3度も故障して無償修理・交換しましたが、
何万円もする機材が短期間に次々と壊れるのは困ったもんでつ。(~0~;


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -