02596367
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


レトロ望遠鏡が拝める天文台  投稿者: ガラクマ 投稿日:2011/05/08(Sun) 20:37 No.5975
garakuma.gif  このタイトル無かったのが不思議です。古スコの掲示板が適当かもしれませんが、繁盛しておりますので、こちらに立てます。

 このGWは3つの天文施設を訪れました。中でも近隣ながら、以前から行きたくて行けなかった倉敷に出向けたことが成果です。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/joynikki/joyfulyy.cgi

カルバーはともかく。五藤12cmはマニアの心が騒ぎ、本田先生の機材には懐かしさがこみ上げます。
幸せな訪問でした。
このような施設、他にもご存知でしたらご紹介お願いいたします。





Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   - 2011/05/08(Sun) 23:28 No.5976

展示されているかどうか不明なのですが・・・山内県立山口博物館の所蔵品に涎・・・
ドームにニコンの20cmがあって公開されているのですが、断然、10cmに涎・・・

http://db.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/script/detail.php?no=363




Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   元古書店主 - 2011/05/09(Mon) 23:48 No.5978

この10cm屈赤とそっくりな三脚・駆動装置が記憶にあります。
東京・豊島区の日大豊山高校の屋上にあった、古いドーム内に。
何分、中学生の頃(38年位前)の事なので、もう消滅しているかもしれませんが。




Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   元古書店主 - 2011/05/10(Tue) 20:13 No.5979

あ、もしかしたら記憶違いで立川高校だったかも?




Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   15cm反経 - 2011/05/10(Tue) 22:35 No.5980

10年以上前に訪問した姫路市立飾磨高校天体観測室です。ドームとルーフの2本立てで公立校ながら豪華な設備となっております。残念ながら現在クラブはないようです。LN10Eがドーム内に鎮座しており、ルーフには西村15cm反赤がありました。学校天文台はレトロ望遠鏡の宝庫?





Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   HAL - 2011/05/11(Wed) 19:24 No.5981

皆様ご無沙汰しております。魅力的なスレタイに魅かれて、ノコノコとやってきました。

以前浜松市天文台を訪れたときは、なかなかよいものが揃っていました。
主砲はニコン20cmED。これだけでも魅力はありますが、展示室には西村20cm反赤、20cm反径、
五藤10cm屈赤、6.5cm?屈赤。その他にもH-100のカットモデルなどなど。
可能ならばこれらを並べて、観望会をやってもらいたいものです。





Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   ガラクマ - 2011/05/11(Wed) 22:30 No.5982

garakuma.gif 原さん。元古書店主さんも申す10cmクラスの据付式屈折が、最もレトロを感じさせるものと思います。
中華とのBORGの10cmと比較して、見え具合は置いといて存在感が100倍ほど違うように感じます。
飾磨高校天体観測室もまたいいですね。アストロのLN10Eって何台くらい売れたんでしょう?
オヤジからは涎物ですが、当の高校生は興味ないんですね。
ちなみに娘(次女)が入った天体部は60名を超える大所帯で、先日の観望会はOBも含め、天気が悪いこともあり自己紹介したら2時間以上かかったとのことです。
しかしながら望遠鏡はNikon10cmEDとか、数えるほどしかありません。

浜松市天文台も行ってみたいです。先月楽器ミュージアムには寄ったのですが。
(ちなみにカットモデルはR-100型と思います。ほとんどH-100と変わらないです)




Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   もも - 2011/05/11(Wed) 22:40 No.5983

こんばんわ、ももで〜す。
天文と気象の裏表紙の裏?だったかにアストロのLN10Eの広告画像が載ってましたね〜
今はそれ以上の口径を所有していますが、確かに存在感には圧倒的な差がありますね。




Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   ゆきのふ - 2011/05/12(Thu) 07:37 No.5984

公共施設には結構昔の機材があったりしますね。この前船橋市総合教育センターのプラネタリウム
館に行った時西村の15cm反射経緯台(三脚はまっすぐ)を見つけました。

ガラクマさん
>>ちなみに娘(次女)が入った天体部は60名を超える大所帯
若い人が減ったとか良く言いますが、日本天文学会のジュニアセッションとか見ると結構発表数は
あるんですね。研究・学術であれば若手は結構いると思います。ただし、メーカーも雑誌もそのあ
たりの取り上げ方が弱いのか見えていないように思えました。




Re: レトロ望遠鏡が拝める天文台   HAL - 2011/05/12(Thu) 18:30 No.5985

>>ガラクマ様
そうでしたそうでした。トラニオンがついているからR-100ですね。
うっかりしていました。

若手といえば、「天文冬の陣」という、大学天文サークルの交流会が年一回行われています。
もう20回以上開催されており、私が最後に参加した時は参加大学は20以上、参加者数200名近くにも
上りました。
内容も天文界の著名人を招いての講演会、分科会、観望会、そして朝まで続く懇親会(これがメイン?)と
盛りだくさんで、大学生の天文ファンの熱気を感じることができました。
しかしながらメディアへのアピールはほとんどなく、雑誌やメーカーの参加は無かったように思います。
これからの天文界のために、若い天文ファンの力をもっと活用しないといけないですね!


そろそろ  投稿者: 上板2丁目 投稿日:2011/04/16(Sat) 10:23 No.5951

桜の便りも届く今日この頃、皆様お元気のことと思います。このところ自粛していた天体観望もそろそろ開始するに当り、機材整備の為レーザーコリメーターが欲しくなりました。新品はとても無理で、オクと思いましたが、脱落。となれば当然自作に移行するのが悲しい性。昔買ったレーザーポインターがあったことを思い出し、諸先輩方のHPを参考(パクリ)に、例によって塩ビで設計図も無くさくさく製作。調整ネジが長すぎですが、このほうが調整しやすいですね。同じく適当に作った光軸調整スタンドです、笑ってくださいな。





Re: そろそろ   (^0^)コメト - 2011/04/20(Wed) 21:54 No.5958   HomePage

utyuujin1.gif 上板2丁目さんこんばんわ

信州の桜はやはりソメイヨシノでつか?
いつか連休の春山スキーで行った白馬山?だったかで見た山桜は郷里の
北海道のエゾヤマザクラに似てピンクが鮮やかだったの忘れられません。(^0^;
とか、星の里のある武蔵丘陵のヤマザクラも見事です。今年は開花が遅れるカモネ。

今回は工夫の痕が見られるレーザー光軸出し機の自作でつか。
余っているならポインターは手頃な応用アイテムかと思います。
私もそれで作りましたが、廃品?ばっかで強引にでした。。(~へ~;

斜めのセル(スクリーン)がむずいとこかと思いますが、(^0^)は運良く?斜鏡セル
を以前に自作しており、それを応用することでこんなの出来ました。
番号順に工作が進みますが、実際には作るより精度を造り込む方が難儀で、
上板2丁目さんのようにV溝治具で校正するのが正統であります。
(^0^)は分厚い本を2冊並べてV字にして行いました。何とかはなりました。。(^0^v





Re: そろそろ   - 2011/04/21(Thu) 22:24 No.5959

そろそろ・・・先月から今月の収穫を・・・左から
1)トキナー600mmf8の前半分(笑)貼り合わせのアクロマートのようです。後半は適当なドローチューブで大型ファインダーに。。。

2)キャノン65mmf1.4レントゲン用?これはOM-EPL1に使う予定。
3)ヘキサノン引き伸ばしレンズ50mmf3.5これもEPL1用。
 デジカメ一眼に色々レンズが付くようになったものですから、昔は見向きもしなかったレンズに手を出してしまいます。(笑)

4)謎の近接望遠ルーペ?10〜20cmくらいの位置で倒立像で2倍くらい・・・リレー式の正立アイピースかな??でも視野絞りが正方形・・・なんじゃこれは??
以上は各1k〜2k円くらいでした。

5)8x30双眼鏡。これだけは新品。ケンコーの国産双眼鏡。ウルトラビューです。国産頑張れという事で。。。ケンコーの日本工場と言うと、ここかなあ??

http://www.jah.ne.jp/fukushi-pc/nerima/hp/2003/a3/takamura/suzuki/glass.htm



★新、月の土地★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2011/04/07(Thu) 20:26 No.5939   HomePage
utyuujin1.gif 以前に月の土地とか火星の土地とかのスレがあったと思うんですが、
今度はオクに出ていたらしいの見つけました。(^0^;
望遠鏡じゃあないですが、こんなのも。。↓
http://home.att.ne.jp/theta/kolmu/pages/yahoo/yahoo_tuki_b.html

その他、G13のなんかも冗談通じて面白いです!↓
http://home.att.ne.jp/theta/kolmu/pages/yahoo/
オクの別な使い方として面白いです。(^0^)




Re: ☆新、月の土地☆   - 2011/04/15(Fri) 09:29 No.5950

99,999,999,999,999 円で落札しちゃってますね。
この手の冗談は時々ありますが、落札寸前で出品を取りやめるのが普通です。
落札まで行っちゃったら、出品者(落札者と同一人物)は「落札システム利用料(落札額の5%)」を払えるのかが心配です。
99,999,999,999,999 円の5%?
私の計算機では桁が足りません。


対物レンズ  投稿者: 投稿日:2011/04/02(Sat) 16:15 No.5929

ロシア製暗視双眼鏡 (BN 7×70)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151722796

この対物レンズ ありですか?





Re: 対物レンズ   まき - 2011/04/02(Sat) 19:40 No.5930

K社の説明では、M42が羽根を広げたように見えるとか
#でも、入手された方が書かれている情報では7×50より見えないとか・・

7倍程度だと欠けた部分の影響は少ないのでしょうか?




Re: 対物レンズ   - 2011/04/02(Sat) 22:39 No.5931

この双眼鏡、光増幅方式ですので、増幅管の発光像をアイピースで拡大してみています。カメラのピンとマットに映った像を見るのと似た状況ですので射出瞳が存在しません。写真をルーペで拡大しているのと同じです。このため対物レンズの形状の影響も受けません。

見える像はどうなのか?暗い星まで見えるのか?それは覗かないと分かりません。大体、この種の光学系は粒状性が荒く、ザラザラした感じで解像力は低く、イマイチの印象が強いです。


The Cambridge Atlas of HERSCHEL OBJECTS  投稿者: TAKA3 投稿日:2011/03/30(Wed) 18:47 No.5928

今年の初め頃に”ぽちっ”と思わず予約してしまった星図が届きました。まだよく見ていませんが
DOUBLE STAR ATLAS(下側)と似ているような、そうでないような。。。リング製本のところも同じ。
amazonで税込¥3,024なのでつい手が出てしまいました。

PS. 世の中は気が滅入るような状況ですが、元気の出る人間から元気を出していきましょう。
   頑張ろう 日本!



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -