02597178
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


端午の節句  投稿者: シグナスR 投稿日:2017/05/14(Sun) 10:22 No.9635

ガラクマさん、みなさん、こんにちは。
いい季節になりました。我が家では、旧暦の端午の節句に合わせ、5月人形を飾っています。
ふと、鎧武者が天文好きだったら、どう飾り付けをするのかと思いつきました。
季節の便りとしてご覧ください。
テレビュー101、同プロント、ペンタックス65ED、コロナドPSTを並べました。
選考基準は、鏡筒の質感が良いもの、としました。





Re: 端午の節句   NGC1999 - 2017/05/14(Sun) 16:53 No.9636

みなさん こんにちは

武者飾では、弓矢と太刀を脇に置いていたのですね(まず感心)!
長さも太さも、ちょうど良い鏡筒ですね(次に納得)!
足元の黒い円筒状の飾りも、大型アイピースに見えてきます(最後は現実と超現実の世界に混乱)!




Re: 端午の節句   ガラクマ - 2017/05/15(Mon) 00:04 No.9637

garakuma.gif 鎧も立派ですが、望遠鏡も立派ですね〜。
鎧武者が天文好きだったらっというのもあるかもしれませんが、子供さんも天文マニアなってもらいたいとの思いのようにも見えます。




Re: 端午の節句   Taki - 2017/05/15(Mon) 08:35 No.9639

みなさん、ガラクマさん、こんにちは

白色い筒を横に配置するとカメラの画像処理エンジンは思案するようで
全体のカラーバランスが変化していますね。

武者飾の横に望遠鏡を配置する発想に恐れ入りました(^^;




Re: 端午の節句   シグナスR - 2017/05/21(Sun) 21:19 No.9648

Takiさん、ありがとうございます。カラーバランスの件は、確かにそうですね。これは、ちょっと古いデジ一眼、ニコンD70のオートで撮影したものです。

ガラクマさん、ありがとうございます。そうですね、多くの子供たちに、天文好きになってほしいと思っております。

NGC1999さん、フォローありがとうございます。鎧武者の足元の件、黒い円筒に気づかれましたね。
ここは、ちょっといたずらして、脛当てのところに、ツァイスの2インチアイピースを置いてみました。
笠井トレーディングで取り扱っていた、SW-30です。見かけ視界85度の超広角アイピースです。
2本の外観が少し違っていますが、ロットの違いです。赤色の方が初期タイプです。
追加画像もご覧ください。

今月29日に、旧暦5月5日を迎えます。もう少し飾っておくつもりです。





Re: 端午の節句   (^0^)コメト - 2017/05/22(Mon) 08:13 No.9649   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、シグナスRさん、皆さんこんにちは

わっはははは。。。(^0^)
何を見ても天体望遠鏡小道具に見えてしまう。。
これはもう趣味の究極の姿、半分病気みたいなもんですネ。←右に同じ。。大汗;;;


川崎天文同好会写真展のCM  投稿者: Taki 投稿日:2017/05/15(Mon) 08:01 No.9638

CMなんかしまして申し訳ありません。

5月10日〜24日の期間で、川崎天文同好会の写真展を
川崎市の「宙と緑の科学館」で開催しております。
お時間がありましたらご近所の方は足をお運びいただけると幸いです。
プラネタリウム入口付近です。
小生の写真は3枚展示していただけました。



ふるさと納税  投稿者: 八ッシー 投稿日:2017/04/19(Wed) 16:23 No.9616   HomePage

皆さん こんにちは

今朝の読売新聞 朝刊の多摩版です。
皆さんもふるさと納税で望遠鏡はいかがですか。





Re: ふるさと納税   (^0^)コメト - 2017/04/19(Wed) 17:46 No.9617   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、ハッシーさん、皆さんこんにちは

ふるさと納税も天体望遠鏡とは。。イイナ。(^0^)
ポルタだけでも結構な額で、鏡筒もとなると予算オーバーにも感じます。
天体望遠鏡セットってそんなに儲けがあるのかなぁ。。




Re: ふるさと納税   ガラクマ - 2017/04/19(Wed) 22:24 No.9619

garakuma.gif いいですね〜。
ただ、毎年百姓の青色申告でいかに取られず戻してもらえるか勝負している私としては、ふるさと納税がどう影響するものか、調べてから臨まないといけません。
聞いてみよ〜っと




Re: ふるさと納税   エド - 2017/04/20(Thu) 17:29 No.9620

皆様こんにちは!
国分寺市(東京西部)の望遠鏡ショップと言えばスカイ○ードさんですが、
5万円で双眼鏡、10万円でポルタ80Mf&双眼鏡なら断然後者のほうがお得ですネ〜
しかし、手続きが煩雑?ポルタ+80Mfが欲しかった人には良いチャンスではありますが。
古里でもなく、縁もゆかりもなくてOKとは不思議な制度ですよネ!
しかしスカイ○ードさんのHPを見ても情報は上がってません。。。




Re: ふるさと納税   TAKA3 - 2017/05/14(Sun) 05:06 No.9634

埼玉県所沢市はふるさと納税の返礼品廃止とのことですが、「天体望遠鏡」が地元産業として
しっかりと認識されているようです。
http://www.asahi.com/articles/ASK2N5WVZK2NUTNB012.html
http://www.asahi.com/articles/ASK5961S8K59UTNB014.html?iref=com_alist_8_08


いいね。  投稿者: TAKA3 投稿日:2017/05/04(Thu) 06:43 No.9627

こんなストリートビュー?があるんですね。(^.^)/
https://www.google.co.jp/maps/@35.5566101,137.7233276,3a,90y,305.59h,146.24t/data=!3m8!1e1!3m6!1s-mu3iChlpH0g%2FWPqmazec7iI%2FAAAAAAAAXj8%2FUkt37wsdI-0-HQT86EYpNL-4K_JMIjPzwCLIB!2e4!3e11!6s%2F%2Flh6.googleusercontent.com%2F-mu3iChlpH0g%2FWPqmazec7iI%2FAAAAAAAAXj8%2FUkt37wsdI-0-HQT86EYpNL-4K_JMIjPzwCLIB%2Fw203-h100-k-no-pi4.3308296-ya257.49896-ro3.109917-fo100%2F!7i5376!8i2688?hl=ja




Re: いいね。   エド - 2017/05/07(Sun) 00:02 No.9628

皆さまこんばんは

私はグーグルマップの風景を撮っている自動車を2回ほど目撃したことがあります。
乗用車(スバルのインプレッサ?)の屋根に一見、防犯カメラのような全天候型のカメラを取付けて
住宅街をゆっくり走っていました。
夜間は風景が写らないので、このような画像が出てくること自体が不思議です。
星景が静止しているので、自動車は止まっているハズです。
意図的にやっているひょっとするとそのドライバーさん、星仲間かもです。。。




Re: いいね。   TAKA3 - 2017/05/07(Sun) 17:25 No.9629

これでやったんでしょうか。。カメラのレンタルもあるんですね。
https://www.google.co.jp/intl/ja/streetview/publish/




Re: いいね。   エド - 2017/05/08(Mon) 20:10 No.9630

TAKA3 皆様 こんばんは。

ご紹介のそのGoogleのページの上のギャラリーを見ると、世界の絶景や名所を疑似体験できるようになっています!
”軍艦島”のストリートビューは圧巻です!
本当に軍艦島を彷徨っているみたいな体験ができます。。。すごい。
将来は太陽系、銀河系のグーグルマップとか。。。




Re: いいね。   - 2017/05/08(Mon) 22:33 No.9631

私の場合そろそろ自分の部屋のgoogle map/streetを作らないと、どこに何があるか分からず、自室で迷子になりそうです。(^_^)




Re: いいね。   Shinba - 2017/05/10(Wed) 21:37 No.9632

google map/street@原家ぜひ見たいです。撮影終わったらUP希望。
あっ、また増えてら(遠征したら更新要)。
あぁ〜〜っ、こんなのまで持ってんですかぁ

どっかて見た風景だな。ああっカメランドだ。


65センチ屈折  投稿者: エド 投稿日:2017/03/25(Sat) 23:02 No.9574

皆様こんばんは!

日経サイエンスの3月号と4月号(今現在は5月号が書店で並んでいるようです)で、
”65センチ屈折望遠鏡と大赤道儀室”という内容で2回にわたり特集記事が出ていました。
三鷹の東京天文台のカールツァイス製のあの屈折に関する記事です。
古い機械ですので、もうずっと大昔に引退してただの”記念館”になっていると思っていたのですが、
最近(といっても20年以上前ですが)までちゃんと観測で使用されていたとのこと。
興味ありましたら図書館などで一読ください。

読んでふと思ったのですが、T製作所が初期に製造市販した望遠鏡は65mmでしたが、
これはひょっとしてあの65センチの1/10から由来しているんじゃないかと。。。




Re: 65センチ屈折   (^0^)コメト - 2017/03/25(Sat) 23:51 No.9575   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、エドさん、皆さんこんばんは

あの65p屈折は何度か見せて頂き、こんなもんなんかなぁ。。とも思う像でした。(^0^;
副鏡も覗いた記憶があるようでないようですが、同じ像質だったんかなぁ。。?
ついでながらに鏡筒を大きく動かすのは太いロープで、何回目かに行った時、
頼んで動かさせて頂きました。結構に力が必要だったと思いました。

口径65oですが、同じ仕様のが五〇光学にもありましたネ。(^0^v
アポクロもあったように思いましたが、共通部品として板橋もんの匂いがします。




Re: 65センチ屈折   エド - 2017/03/26(Sun) 00:19 No.9576

コメトさま

早速のレスありがとうございます。
実際に覗いたことがおありとは流石です!!
末代まで威張れる話です。。。が、思ったほどでもなかったよ、、、
というのは夢を砕いてくれますね〜




Re: 65センチ屈折   ガラクマ - 2017/03/26(Sun) 08:05 No.9577

garakuma.gif 最近まで使われていた。ということは知りませんでした。確か床の昇降機能は動かなくなって長いという話はお聞きしておりました。低いとこ見ようとしたら、大変な高さになるでしょうね。

それにコメトさん。さすがです。
ただ、屈折といえども65pになると、本来の性能を見せるのは難しいかと思います。
(本来の性能もたいしたことないかも・・・・)
私の好きな阿南市科学センターの25cmフローライトも、見えない時、見える時はっきり違います。




Re: 65センチ屈折   (^0^)コメト - 2017/03/26(Sun) 14:12 No.9578   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、エドさん、皆さんこんにちは

ダ埼玉は昨夜から曇り、本日は氷雨が降っており、もち、予定していた
観測会は中止となりました。(∼0∼;

余談ながら夢を砕いたお詫びとして、あの65pと大赤道儀室の蘊蓄をば。。
65p赤道儀の入っている丸屋根ドームですが、これの内張りは木材です。
なぜに金属にしなかったのか?ですが、木材の良い所は吸湿性と言う
特質があり、天井から水滴が滴ったのでは具合が悪い。。。
よって、あの内張りになったのだとか。。(^0^v

エドさんご紹介の『日経サイエンス』のHPは昨日から開きませんネ。
記事の案内だけでも見たいと思ったのですが、そうもいかないようで、
これはやはり書店に行かないといけないようです。(^0^;
最近、すっかり久しくなった本屋さんですが、電子版より本物が良い
世代でもあり、記念碑的な内容はこれでなきゃなぁ。。




Re: 65センチ屈折   NGC1999 - 2017/03/26(Sun) 18:56 No.9579

これですね!
”65cm写真儀は東京天文台のシンボル。写真撮影用の65cmと眼視案内用の38cmの2本は、それぞれ焦点距離1021cmと1083cm。(中略)色収差は大きい。”とあります。(「日本の天文台」(S47誠文堂新光社))





Re: 65センチ屈折   ガラクマ - 2017/04/02(Sun) 23:20 No.9592

garakuma.gif  遅レスですが、当時65p屈折を導入する際、すでに反射望遠鏡の時代が見えているのになぜ屈折か、という議論があったようです。
反射のメッキの面倒さを理由にしたようですが、実は中央官庁、関東のヨーロッパ文化への傾倒の背景があったのではないかと思います。
 
 古くは明治時代の商用周波数を決める際にも、東京を中心に東はドイツから50Hz発電機を導入し50Hzに、西はアメリカGEから60Hz仕様を導入し60Hzに、それから40年たっても、関東ではドイツから屈折望遠鏡を導入し、関西ではアメリカから反射望遠鏡研磨技術を山崎氏が持ち帰り反射望遠鏡文化に。
 関東はヨーロッパ文化大好き。関西はアメリカ文化大好きは、明治から今もなんとなく続いているようにも思います。
[管理者修正]




Re: 65センチ屈折   ガラクマ - 2017/04/15(Sat) 20:32 No.9609

garakuma.gif ふと気がついたのですが、反射望遠鏡を押していた京都大学が、なぜに後になって同じ65pを作ったのでしょうか?
不思議です。

飛騨天文台の65p屈折ができた由来もしりたいです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/general/facilities/65cm/




Re: 65センチ屈折   (^0^)コメト - 2017/04/15(Sat) 22:44 No.9610   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

京大の65pは惑星を観測するために作られたと聞きました。
当時は火星観測で有名な教授?が在籍しており、その繋がりで建設したんだとか。。
反射の強みが集光力なら、屈折は分解能と言われていた時代でした。(今もか。。)




Re: 65センチ屈折   tripleted_apo - 2017/04/16(Sun) 00:01 No.9611

ガラクマさん、みなさんこんばんわ
ご参考まで、65mmは日本光学が最初で、その後、高橋がこれを参考に65mm、その後五藤が65mmを出したと記憶しています。(Pentaxではこれに対抗して70mmを出し、その後65mmに戻した? またアストロも65mmを出したと思います。
確か国立天文台の65cmは写真用色消しで、後の京都大65cmは眼視用色消しと記憶していますが、当時火星観測の第一人者であった宮本正太郎先生のご意向(?)があったのではと推測しています。
この件に関しては、詳細ご存知の方が、まだご存命と思いますので、調査されると良いでしょう。




Re: 65センチ屈折   voyager_camera - 2017/04/17(Mon) 06:45 No.9613

ガラクマさん、皆さんおはようございます。
飛騨天文台の65cm屈折は42年前見学させていただきました。
宮本正太郎先生がドテラ姿で出迎えてくださったことが記憶に残っています。
電動昇降床や巨大なアイピースにはビックリしましたが、昼間の見学でしたので星は見ることができませんでした。




Re: 65センチ屈折   ガラクマ - 2017/04/17(Mon) 22:17 No.9614

garakuma.gif コメトさん。tripleted_apoさん(tripletさんではないですよね?)、voyager_cameraさん。皆様。
こんばんは。確かに調べてみる価値ありそうです。

 65pができた1972年はパイオニア10号が木星を目指し打ち上げられた年です。惑星は確かに屈折が見やすいと思いますが、65pにもなれば大口径反射と同じような扱いにくさもありますし、それに飛騨に作る必要性も、分かりかねます。
惑星狙いなら、肝心のシ―イングは(国立天文台が過去調べた結果)内陸より瀬戸内海側がずっとよく、かつ空の暗さを極めるより交通の便が良いほうが稼働率が上がりそうです。
岡山や、西はりまは(当初)そのようにして選ばれたものと思います。
[管理者修正]




Re: 65センチ屈折   voyager_camera - 2017/04/18(Tue) 07:28 No.9615

それまでの宮本先生は、花山天文台のクック45cm屈折を使っておられたと思いますが、もっと大きな望遠鏡が欲しかったのでしょうねえ。
まだ国立天文台ができず、東大、京大というくくりで観測施設整備を行っていましたので、東京天文台岡山観測所に大きなドームを追加する余裕はなかったと思います。(京大施設は仲間に入れてもらえなかった?)
それと、もっと標高が欲しかったのではないでしょうか。
利便性とシーイングだけで言うなら、岡山の188cmを作る時に候補に挙がった静岡県掛川市の粟が岳の方が年間平均イメージが良かったと記憶しています。
粟が岳の方は東海道ベルトラインにあって、将来に渡って空の暗さが確保できないということで没になりましたが、惑星観測ではあまり空の暗さを云々しないでしょうから。




Re: 65センチ屈折   ガラクマ - 2017/04/19(Wed) 21:57 No.9618

garakuma.gif なるほど。私の記憶では平均で岡山は1.3”と
昔、暗さよりシンチレーションが問題の惑星用屈折を飛騨に作り、
今は、シンチレーションはよろしいが暗さがも一つの岡山県鴨方町に、3.8m反射望遠鏡を作っている京都大学。不思議です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1503_2.html


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -