02596367
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


第3回星の村 スターライトフェスティバル  投稿者: ひぽぽたます 投稿日:2014/10/04(Sat) 20:17 No.8601
kaba.gif 皆様こんにちは。2014年の星まつりを締めくくる星の村SLFまで1週間となりました。当方は初日11日から参加したいと思います。第1回目は大雨、第2回目は強風で
まともな星見ができず、今年の原村や胎内も星空が全然楽しめなかったので晴れ上がるのを期待しています。初めて参加する方がいましたら、夜は真冬の様な寒さ
になりますので里がどんなに暖かくても防寒着をお忘れなく。当方は昨年、軽量の望遠鏡を持参しましたが風で揺れてまともに観望が出来なかった苦い経験から天
気が良い場合、写真のジャンクサルベージ・アトラクス赤道儀+フォーク赤道儀取り外しMeade25cmの重量級セットを持参する予定です。まあ天気が悪かったら
お気軽軽量セットににしますが・・・。他の星まつりに比べて場所取り等、不届きものが少なく、マナーの良い集まりです。安心して参加できますので皆様、是非、
現地でお会いしましょう!





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   minoru - 2014/10/05(Sun) 06:52 No.8604

ひぽぽたますさん、みなさん、おはようございます。

わたしも、初日の夜から参加したいと思っています。
みなさん、現地では、よろしくお願いします。

機材は、いつものの他ダウエル4pを持ってこうかな?
ついでに、3Bとパノップ???





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   上板2丁目 - 2014/10/05(Sun) 09:47 No.8605

おはようございます。
大雨、強風と来て今年は何が来るか?
寒波?雪?予想がつきませんね。昨年は大風でショップのテント倒壊など散々でした。
一応日和見と言う根性なしの状態です。皆さんのご健勝を祈ってます(ってなんか消極的)




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   kisikero - 2014/10/05(Sun) 10:47 No.8606   HomePage

ひぽぽたますさま、皆様おはようございます。

私も「青い物干竿」持参で初日から参加予定です。
今年は月が明るいので月と木星を長焦点屈折で楽しみたいと思います。

話題を一つ、胎内の星祭りにも参加した60cmチロの望遠鏡が星の村SLFにも参加するそうです。私もほんの一寸自動導入装置でお手伝いをしたのですがてテスト段階で見た木星の明るかったこと、ニュートン式ですが鏡筒をコンパクトにするのと接眼部位置の高さを低くすえうので平面鏡と斜鏡を使ったユニークな方式ですが良く見えました。星の村SLFは一般の方も少ないのでジックリ覘かせてもらえるのではと思っています。皆様も是非覗いてみてください。




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   KATSU - 2014/10/05(Sun) 11:54 No.8607   HomePage

みなさま、こんにちは。
初日から1泊で参加予定です。
相変わらず新作がないのでほぼ手ぶら、ポタ赤ぐらい持参予定です。
たしか昨年minoruさんがM5の短い芋ネジが欲しいと言われていたと思うのですが、写真のネジを持っていきますのでまだ必要とされているようであれば。





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   上板2丁目 - 2014/10/06(Mon) 06:32 No.8608

台風18号が接近して、風雨が強くなって来ましたが、19号がその後を追ってくる気配。
今年は雨と風のセットなんて、最悪にならぬ事を希望します。




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   sherwood - 2014/10/07(Tue) 15:11 No.8610

皆様こんにちは!
GPVによると初日土曜は曇り、日曜午後より月曜にかけて雨、、、
嫌な予感がします、、

しかし当方家族連れで、しかも日〜月曜しか参加許可がいただけなかったので
取りあえず参加することだけでよし! とします。
奥さんと子供たちは近所の『星の村ふれあい館』に泊まりますが、
機材は最軽量かつコンパクトな『スカイホーク360(エイコー)改CarlZeissW.G D42mm f=175mm』
と『月だけ双眼鏡』位しか持っていけそうもないです、、車中泊用具や防寒用具(雨具も?)も必要ですし、

雨でも風でも寒さでも負けズ、会場でお会いしましょう!




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   minoru - 2014/10/10(Fri) 06:55 No.8615

みなさん、おはようございます。

台風が心配ですが、土日はなんとか良さそうなんで期待しましょう。

KATSUさん、覚えてくださっててありがとうございます。
M5*10oのいもネジをサンダーでカットしようとして、危ない目にあったので助かります。
ぜひ、おゆずりください。

上板2丁目さん、今年は会えなかったので会えるとうれしいです。
でも道中が長いので無理しないでくださいね。

kisikeroさん、よく考えてみたら「青い物干竿」じっくり覗いた記憶がないんです???
今年こそじっくり覗かせてください。

sherwoodさん、いつもすれ違いでなかなかお会いできなくて申し訳ありません、会場ではよろしくお願いします。

ひぽぽたますさん、池谷鏡をぜひ所望します。




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   ひぽぽたます - 2014/10/10(Fri) 23:42 No.8616

kaba.gif minoru様

あうあう・・・池谷鏡搭載の反射鏡筒は主鏡セルの改造(軽量化)の為、残念ながら使用不能な状態です。例のブツ(謎)を持参しますのでご勘弁を・・・。
まあ、赤道儀でニュートン反射を使うと接眼部があっちこっちに変わるので、使い難い事、この上もなし!パララックス製の回転鏡筒バンドでも使用し
ないとねぇ。




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   ひぽぽたます - 2014/10/12(Sun) 19:52 No.8617

kaba.gif 第3回星の村SLFに参加して来ました。初日の夜は第1,2回の荒天を挽回するかの様な素晴らしい星空が月出まで楽しめました。久々の天の川
(関東では中々見えません)が楽しめる夜空でしたが、台風が来ているせいか思ったよりも参加人数が少なく、2日目の朝でも写真の通り。その分
だけ、買い物は楽しめ、ジャンク漁りの結果は3枚目の写真の通りで、久々の大漁でした(・・って箱に入ったままのものが多く、良く判りませ
んね)。他に大物が一点ありますが、省略します(笑)。でも最後の最後に見つけた未使用品の15cm星野鏡(主鏡+斜鏡 100K)を予算の関係で入手
出来ず残念でした。残念ながら台風の接近が怖かったので特産物のリンゴを購入して2日目昼に急遽帰宅し、星見は一晩だけでしたが、満足
できる星祭りでした。会場でお会いした上板二丁目様、Katsu様、minoru様、kisikero様、YAMA様、NGC1999様、もも様、呑様どうもありが
とうございました。来年の星まつりで又、お会いしましょう!2枚目の写真は2日目の朝食時、上板二丁目様、Katsu様、minoru様の様子。趣味の
合う仲間と食べる食事は最高でした!





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   上板2丁目 - 2014/10/12(Sun) 22:46 No.8618

参加された皆様、お疲れ様、お世話になりました。ガスバーナーが壊れ、お湯を沸かしてくださったヒッポさん、katsuさん、ありがとうございました。minoruさんのダウ4cm最高でした。
皆さんまだまだ物欲旺盛で、いつの間にかショップで物色していましたね。
私は、原村で買いそびれたKKの4枚3×ショートバーローのみです。
yamaさんの新作『1本でも双眼反射筒、大人気でモデル撮影会状態?。
帰りは白河まで一般道を走り、白河ラーメンを頂き、16時東京西多摩着、渋滞なしでした。




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   KATSU - 2014/10/13(Mon) 07:33 No.8619   HomePage

お疲れ様でした。上板2丁目さん、minoruさん、ひぽさん、その他会場でお世話になった皆様ありがとうございます。
今回は、北軽さんの新作アイピースを衝動買いした以外はジャンク漁りも控えめに、ポタ赤で天の川を撮っていた以外は、皆様との会話を楽しませていただきました。
帰りは小名浜で昼食、お土産を買って17時半頃に横浜に帰宅しました。





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   minoru - 2014/10/13(Mon) 15:52 No.8620

みなさん、こんにちは。大変お世話になりました。

msunamuさん、ありがとうございました。ユニトロンの鋭像次回みせてやってください。
ひぽぽたますさん、Er32ありがとうございました。来年はオフセット双眼の競演が楽しみです。
上板二丁目さん、遠いところお疲れ様でした。ダウエル4p、話のタネに持って行っただけですけど、意外と好評??です。
Katsuさん、いもネジありがとうございます。地元では手に入らなかったのでとても助かりました。
kisikeroさん、青空バックの木星に見惚れました。五藤のMH18の像がクリアーでとてもきれいでした。
YAMAさん、15p反双眼幅を自由に変えられて素晴らしいです。ジャンク漁りしてて覗けなかったのが残念です。
NGC1999さん、ゆっくりお話しできず申し訳ありませんでした。
ももさん、五藤の8cm1200mmの鋭像見たかったです。
呑さん、そういえば何もお買い上げしなかったです。ごめんなさい。
その他小倉さん、北軽さん、北斗さん他たくさんの方々お世話になりましてありがとうございました。

で、戦利品です。予算はひぽさんの1/10以下のはず。





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   ガラクマ - 2014/10/13(Mon) 19:29 No.8621

いや〜。みなさん楽しそうですね。天気も良かったようですし。
戦利品のレベルも、星祭No1ではないでしょうか?羨ましい。

その日は、こちらは台風ですし、今も台風大接近です。
一昨日稲刈りしてよかった〜っ。




Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   kisikero - 2014/10/13(Mon) 20:21 No.8622   HomePage

参加された皆様お疲れ様でした。また、お世話になりました。
多分多数の方が「青い物干し竿」を訪ねて頂いたと思うのですが顔とお名前が一致していないもので何方が来られたか良く判りません。

NGC1999様ツァイスの見え味やはり素晴らしいですね。ありがとうございました。

ひぽぽたます様 今年は高速の渋滞を避けるべく家を早く出ました。ひぽぽたます様の「はえー」を聞いて思わずニッコリです。

minoru様 沢山の怪しいアイピースの見比べ楽しかったです。3Bが良く見えたのには驚きました。長焦点アクロマート+2インチプリズム+五藤のMHの組合せは抜けが良く今回は最高の組合せと思いました。

sherwood様 土星をご家族の皆様にも見て頂けて嬉しかったです。その後の空は残念でしたが楽しい時を過ごさせて頂きました。

初日の空はひぽぽたます様が記されたように久々に天の川も堪能しました。夜半過ぎから雲が湧き気温も下がりましたので凄い夜露で明方には15cm鏡筒のレンズ内側が結露し木星の美味しい観測時期を逃してしまいました。

そこで薄明から日の出、更に午前10時頃の日中まで木星を見ていました。日中でも縞2本は見えました。Minoru様が五藤のMH18で見入っているところと綺麗なお姉さまが同じように見ている写真を添付します。

2日目の空は台風が懸念されたのですが足踏みして約一日遅れたので夕方日没から一時間ほど晴れました。日中バーダーのソーラーフィルムで太陽を見ていたので太陽で自動導入装置の同期をとり夕暮れ前から土星を自動挿入して空が少し暗くなってきた高度30°ほどで見えるようになりました。

シーイングは良くありませんでしたが観望では絶大な人気の土星です。駐車場にいる大勢の方に見て頂きました。

最終日も雨は降られず何とか無事に帰りも車に荷物を積むことが出来ました。最終日朝6時の駐車上の様子です。星祭りの最終日とは思えない寂しい残存台数でした。





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   もも - 2014/10/14(Tue) 21:02 No.8625

こんばんわ、ももで〜す。
スターライトフェスティバルではお世話様でした。
楽しい時間を過ごすことができました。
お名前と顔がわからず失礼したかと思います。
懲りずに来年もよろしくお願いします。





Re: 第3回星の村 スターライトフェスティバル   minoru - 2014/10/19(Sun) 21:34 No.8626

みなさん、こんばんは。

遅くなりましたが、みなさんの機材です。
全部撮れなくてごめんなさい。



雨の日は工作  投稿者: 投稿日:2014/07/13(Sun) 22:22 No.8454

先月から今月まで、非常に晴天率が低い。昼晴れていても夜は霞んでいる。困ったもんです。こんなとき、天気が悪いと工作と決まっております。

まずはニコンのオートコリメーター6Bから外したφ70mm FL=300mm相当の対物レンズで1本作製。レンズ側にヘリコイドが付いているので、接眼部側は抜き差し式です。塩ビの継ぎ手とBORGのカメラアダプター?の一部を流用。オートコリメーター6B本来の光学系は対物レンズと内蔵のバローレンズでセットになってFL=700mmとなる光学系ですが、入手できたのが対物のみでした。(カタログによれば3枚玉)バロー込みで補正されている場合には単独では使い物にならないかも知れないのですが、とりあえず組んで見た所、色収差はF4のアクロマートよりは良好。しかしF6のアポよりはかなり多い。セミアポくらいの補正かな?球面収差もまずまず。遠ざかる火星をLV2.5で見ると大雑把な模様は見えます。短焦点アクロの5〜6cmの商品の多くよりは優秀です。でも最近の3枚玉APOほどではない。微妙です。入手価格は8kでしたので、やや高級な大型ファインダー用ということで、よしとするか?

残りは正体不明の12cmF4.5〜?と、APO-Nikkor450mmF9、420mmF9の鏡筒を仕立てたもの。12cmは調整中(レンズ間隔を広げないと駄目らしい)。APO-Nikkorは接眼部を2インチ対応に交換するか思案中。APO-Nikkorは元々は近接対象を扱うので、無限遠に対しては過修正となっています。従って高倍率に適さないので・・・試してみましたが、やっぱり高倍率では甘い。でもでも、アイピースをPEAKアナスチグマットルーペx4やケンコーエクセルーペx5を流用すると周辺まで歪が少なくて好印象。こいつらもRFTやファインダー用が良いかなあ?





Re: 雨の日は工作   sherwood - 2014/09/12(Fri) 21:53 No.8572

こんばんは!
いいネタ、
いえ、いい材料が揃い、かつ満月期、しかも雨、
そろいに揃ったので作業始めてみました。

某オクでZeiss(西側)の眼科用顕微鏡部品をジャンク価格にて入手、
双眼装置でもできれば、、と思っていましたが
あれ不思議?8倍程度の双眼鏡になってしまいました!
しかも周辺まで歪み無し、色収差も殆ど無し、、
また、
フロントに取付けるズームもなかなか優れもので
ガラス3群分の減光とやや黄色の着色があるものの
0.5~2.0倍までスムーズに切り替わり光量変化も画像劣化もほとんど無し!

対物径16mmですので圧倒的に光量は少ないのですが、
そこはあえて『 月だけ双眼鏡 』 とでもしておこうかと
実際、全然眩しくない!

田村市SLFで披露したいと思います。





Re: 雨の日は工作   sherwood - 2014/09/18(Thu) 09:22 No.8583

星をもとめて〜 は遠すぎて、
最近の収穫〜 はまったく無く、
雨では無いですが、曇りなので工作、というか改造してみました。

前回のツアイス顕微鏡の付属部品でクローズアップレンズらしき物がありました。
『Carl Zeiss West Garmany』『 f 175 』とあり、レンズ有効径42mmで
これで望遠鏡が作れるのでは?
と試行錯誤すること数日、、ようやくより簡単な方法を思いつきました。
スカイホーク360のレンズセルが内寸62mm、このレンズセルのフランジ外径63mm、、
この1mmを手動で削ること小一時間
ようやく完成しました!
Carl Zeiss West Garmany D40mm f=175 F4.1
ぎりぎり無限遠でます。

で、見え味はと言うと
さすが! zeiss!!!
、と言いたいとこですが、やはり一流の専門品は他用途に転用がむずかしいようで色収差がけっこう、、
HMですと全然ダメですがOrですとまずまず見えました。

某オクでスカイホーク出ていましたがこんなに高いとは、、
元に戻そうか、、





Re: 雨の日は工作   - 2014/10/13(Mon) 21:21 No.8624

先週末は久々の東京出張で、3連休であることから星の村を襲撃しようかと思ったのですが、台風接近のニュース・・・足が速いと困るなあ・・・という事で土曜日で早退しました。(笑)結果的には速度が遅かったため日曜まで関東にいてもOKだったのですが、まあ、仕方ありません。

東京では中野フジヤカメラで中古の双眼鏡やフィールドスコープを物色。きれいだけど高価。ルーペ類の中古も多く、PEAKルーペの大型品も廉価になっているが、既に持っているのでパス。
新宿は中古カメラ市場/BOXの両店舗とアルプス堂などを一巡。中古カメラ市場で
http://yumarin7.sakura.ne.jp/vixen/kr091.html
に出ている双眼鏡?にコンバージョンレンズ付きというブツが鎮座。対物にねじ込むらしい・・・1万円・・・コンバージョンレンズは初耳だが、本体を既に持っているのでパス。

上野の千曲商会で電動ズーム(ポロプリズム)Searsブランドの双眼鏡(多分珍品)が8.4kで鎮座。電動は故障との事。とりあえずパス。御徒町周辺の2〜3軒も回るが収穫無し。アメ横カメラに顕微鏡の光路分割プリズムなどが転がっているが、これも持っているのでパス。

水道橋ではニコンの8cmが鎮座。オークション行きとの事。スタベでは五藤のHMが3k程度で転がっていたが2個持っているのでパス。

その他もろもろを回るが大きな戦果は無く、結局CATさんで双眼鏡を入手。独ヘンゾルト8x50(軽い!)、仏BBTーKRAUSS 6x25、など。まあ、3日分の旅行が無くなった分の埋め合わせとしては良かろうという感じ。

で、今日は台風で雨風。「動いたっきり人間」の私は、じっとしていると落ち着かないので工作開始。「星もと」で入手していた15cmF8-2枚玉アポレンズ15.8k+アルミ鏡筒3k・・・レンズ側面のコバの部分に欠けがあるジャンクレンズと、傷凹みの鏡筒ですが、光路中には影響なし。接眼部とバンドが無かったのですが、バンドはミザール13cm反射用のフェルトを薄手品に貼り直して対応。接眼部は外径に丁度合う塩ビパイプ(昔のSU管規格)の部品などを利用して2インチ接眼部(アストロ製)をセット。フードはゴミ箱の底を抜いて丁度合うように加工。何とか形になってきました。



皆既月食  投稿者: 15cm反経 投稿日:2014/10/08(Wed) 23:25 No.8612

皆様お疲れ様でした。
欠け始める月を見ながら必死で帰ってきました。
ウォーム80枚赤道儀にMD-1自動追尾、10cmF/4+
コンデジコリメートで撮りました。
ギャラリー様の観望用はアストロ5cmF/10対物です。





Re: 皆既月食   NGC1999 - 2014/10/09(Thu) 19:48 No.8613

私も帰宅途中で、何度も月を見ていました。
自宅近くで、子供達が学校の宿題なのでしょうか、月食を観察していました。
急いで望遠鏡を出して見せてあげると、「うわ〜」とか「影がはっきり見える」と喜んでいました。
これって、こちらもなんか嬉しくなるんですよね!




Re: 皆既月食   底抜け - 2014/10/09(Thu) 21:20 No.8614   HomePage

おばんです。

食の初めから皆既までなんとか見られました。
皆既の時間になるとあちこちの窓や戸が開いて
ベランダや窓際、道路から老若男女が
赤い月を眺めていたのが面白かったです。



M104ソンブレロ星雲  投稿者: TAKA3 投稿日:2014/10/03(Fri) 18:03 No.8598

M104ソンブレロ星雲ですが下記URLのハッブルの画像を見るとあらためて凄いと思いますね。
暗黒帯のところをどんどん拡大していくと、我々の銀河の天の川みたいに見えてきます。
小口径の望遠鏡で写した姿とは全く別物ですね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/M104_ngc4594_sombrero_galaxy_hi-res.jpg




Re: M104ソンブレロ星雲   ガラクマ - 2014/10/04(Sat) 09:32 No.8599

 いや、まさに宇宙船に乗ってそばまで行ったみたいです。

人類はいつの日か、こんな感じで銀河系を外から見れることができるようになるのでしょうか?
生物種の減少、先進国の人口減少、資源の枯渇、人間文明の可能性に限りが見えてきている昨今です。




Re: M104ソンブレロ星雲   部分微動 - 2014/10/05(Sun) 05:34 No.8603

 ガラクマ様

同感です。ドレイクの方程式最後のパラメーター「文明の寿命」。文明は生まれた星の重力を振り切る前に滅んでしまうのかも知れませんね。今の地球がまさにその一歩手前なのでは?http://www.youtube.com/watch?v=T8LkeYuH7aI




Re: M104ソンブレロ星雲   (^0^)コメト - 2014/10/06(Mon) 15:09 No.8609   HomePage

utyuujin1.gif 秋の夜長に思う人類の運命。。。8− −;

持てる知識を総動員して考えると、地球上の文明はここ数万年の出来事。
現生人類が発生してからもそう変わりは無く、知能だけ発達させているような。。
しかして、一番短い人類生息期間を思うと、考え過ぎて自滅する事なんでは?
こうも戦争が多発すると人類は自分の首を絞めているかも。。これ最短の寿命で〇〇〇年?

次は、今だに他の文明と交信していないので果たしてこの先も出来るかどうか分からない。。
他の文明は短いとして共通と考え、もしかすると文明と呼べる存在は数万年の寿命なんでは?

また、男を形作るY染色体がどんどん短くなっており、それが消え去るのが最大500万年後
とすると、現生人類はそこで滅びる事になる。少なくても男は滅びる。

太陽が膨らんで来て、赤色巨星になると地球が飲み込まれて地球文明は〇〇億年位で全滅。
今の太陽系を脱出出来ても、他の太陽系移住とか宇宙コロニー計画は無理無く実行されるのか?

更にはこの宇宙が消え去るビックリップを過程すると、もはや人類どころかこの世事態が
遠い未来には”無”となってしまう。
ソンボレロ星雲も消滅1億年位前には形が崩れはじめ、数時間前には惑星も岩石に分解、
数分前には素粒子もエネルギーに変換されてしまい、バニシングポイントでは何も無し。

恐ろしくもあり、無関係かと言ってそれを見つめる人類最古の学問、天文学は残酷な学問でつ。(~0~;




Re: M104ソンブレロ星雲   ガラクマ - 2014/10/07(Tue) 23:57 No.8611

生物の大絶滅は、白亜紀末の恐竜などの絶滅を含め5回あったということですが、夫々の絶滅に比べ今の種の絶滅のペースは同等以上と言うことらしく、第六回目の大絶滅の時期らしいです。

この機会に人類が絶滅種となるかどうかは、今の人類の素行に関わっておりますが、すでにゆでガエルとなっているのでは、と思っております。

↓こちらも笑わせますが、こうならないとも分かりません。
http://matome.naver.jp/odai/2134535700833550701


1973年10月の天文ガイド  投稿者: 底抜け 投稿日:2014/09/20(Sat) 11:56 No.8584   HomePage

おばんです皆様。

星もとで買った天ガの中から、気になった筒を抜き出してみました。
(古スコ広場に投稿すべきですが、何故かアクセス不能で失礼ながら
こちらに投稿させていただきました)

アストロのR-67。当時としては珍しい黄、緑のカラフルな鏡筒と
流麗な経緯台が目を引きます。

東京オプチックの大口径ミラー。赤道儀が華奢な気も。

海外でも人気、山本製作所のサテライト型屈折。

二光通販のニコルス北斗。二光だからニコルスだったのか。

おなじみスリービーチ。F12という暗い反射望遠鏡を作っていたとは。
同架されているのはガイド鏡でしょうか。近日発売の10センチ反射。
40年を経た今見てもなぜか心が躍ります(笑)

余談ですが、この号の広告には「今世紀最大!コホウテク彗星を狙え!」
「世紀のコホーテク彗星接近中!」「100年来の天界の使者、コホーテク
彗星来年1月大接近!」などの文言が踊っており、往時の天文界の盛り上がりの
一端が垣間見えて興味深いです。

文責:底抜け





Re: 1973年10月の天文ガイド   部分微動 - 2014/09/20(Sat) 16:22 No.8585

男の子が使っているカメラ、ペンタのS3かSVでしょうか。?マークの裏にすけて見えるページも気になります。怖いもの見たさと言いますか、懐かしさと言いますか・・・。




Re: 1973年10月の天文ガイド   (^0^)コメト - 2014/09/20(Sat) 16:36 No.8586   HomePage

utyuujin1.gif 底抜けさん、皆さんこんにちは

いつかここに登場するだろうと思っていたので懐かしくもありました。
この東京オプチックを名乗る会社の反赤は私の先輩が個人で作っていた望遠鏡を
広告にしたいと申し出があって提供した物です。(^0^8
確かカセ用の中心穴があったかと思います。

特殊な鏡面カーブとありますが、そんな事は無く、普通の回転放物面鏡であった
ように記憶しております。
材質も確かパイレクスでやっていたようでもあり、手研摩では立ち行かない
大きさだったので、メーカから頂いた研磨機で作業していました。(^0^v




Re: 1973年10月の天文ガイド   ガラクマ - 2014/09/20(Sat) 23:44 No.8588

底抜けさん。古スコの掲示板の件は、失礼いたしました。症状をお知らせいただけましたら、調べてみます。

東京オプチック。忘れかけておりました。コメトさんの裏話。そうでしたか。
オリジナルっぽい赤道儀はメーカー製ではなく、自作だったんですね。

山本製作所は最も興味のあるメーカーでして、ほぼ個人企業でありながら、多くのメーカーの望遠鏡デザインに関わっていたようで、もっと知りたいところです。




Re: 1973年10月の天文ガイド   底抜け - 2014/09/21(Sun) 10:40 No.8589   HomePage

毎度です。

部分微動様
少年のカメラのアップと、?マークの裏です。成東商会さんの赤道儀架台ですね。
カメラは何でしょう・・・

コメト様
この会社のミラーを使った、自作の望遠鏡だったんですね。
華奢などと言いまして大変失礼いたしました。

ガラクマ様
画像の望遠鏡は実物を見たことがありません。現物を見てみたい筒のひとつです。
古スコ広場のエラーですが、投稿の度に「アクセス不能です(code=57/c)」と
表示され、画像の有無に関係なく投稿ができない様です。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

誌面からもう1枚。富士電子工業のスカイメモなる製品ですが
ケンコーのとそっくりなので調べてみると、元々の製品を後にケンコーが
販売するようになったそうです。裏面広告にある当時の五藤光学の
8センチ屈折赤道儀と同程度の値段。買うのは勇気が要っただろうなあ・・・

文責:底抜け





Re: 1973年10月の天文ガイド   ひぽぽたます - 2014/09/21(Sun) 11:13 No.8590

kaba.gif 懐かしい広告ですねぇ・・・。思わず、当方が天文趣味を始めた1970年頃の雑誌を取り出して見てしまいました。2000年頃の広告が多く、ぶ厚かった時代と比べて
何分の一の厚さでしょうか?

底抜け様
スカイメモPやQがリアルタイムに売られていた70年代は、夜空が比較的暗かった時代ですが、自動車が今ほど普及していなかった為、遠征には良く電車を使用したもの
でした。値段が多少高くても、小型軽量で精度の良い赤道儀にも確実に需要があったと思います。写真も今の様に星雲・星団のアップやHa領域の撮影は、MDが高価であ
ったり、写真フィルム感度(感光域)の関係で不可能でしたので、スカイメモの様な赤経軸だけの高精度赤道儀も星野写真用として良く売れていたと記憶しております。
写真コンテストの入選作品も固定撮影作品と星野写真が多く、その傾向が判りますね。当方も、当時P型を無理して購入した(してもらったの方が正確ですね)くち
ですが問題は電源。とても重い鉛蓄電池を運ばなければならず、折角の機動性が大幅に損ねていたのは本当に残念でした。現在のR型やRS型は本当に良く出来た機種で
すが、移動方法として車が簡単に利用出来る現在、昔の様な赤経軸だけの形式が良いのか少々疑問を感じています。電源やコントローラーが一体になったポラリエの
様な形を基本としてもう少々汎用性に富んだ機材が販売されないかなぁ・・・と思っていますが・・・。流用自作するかぁ・・・?




Re: 1973年10月の天文ガイド   部分微動 - 2014/09/21(Sun) 18:07 No.8591

 底抜け様
さっそくありがとうございます。粒子が粗いのですが裏蓋の開閉機構からみてSVかS2superではないかと思います。出荷台数から考えるとSVではないでしょうか。SVなどのジャンクは何台か持っていて仕事が一段落したら修理しようと思ったまま何年も経っています。?マークの裏はアレでしたか。もうひとつ二光通販の分割方法なみだが出ます。これなら子どもでも毎月のお小遣いで買えます。まあ、この会社の望遠鏡にはこの数年後、本当に痛い思い出があるのですが・・・。




Re: 1973年10月の天文ガイド   (^0^)コメト - 2014/09/21(Sun) 19:12 No.8592   HomePage

utyuujin1.gif 底抜けさんこんばんは

表現に誤解を生じる内容がありました。m(_ _)m
この会社の反射鏡を使ったのではなく、反射鏡も先輩は自作したのでした。
赤道儀も確か自作したように思っておりましたが、こちらは記憶がはっきりせず、
出所がはっきりしません。
どうぞお気になさらなぬようお願いします。

富士電子工業のスカイメモは1972年頃に船橋星遊会においでの小山泰三朗氏が勤務されていた
あのセイコー時計の測定器を作っていた富士電子工業(株)殿の設備を生かして自作され、
それを当時の星の広場で公開、翌年には音叉発信ながら量産に踏み切られて販売となりました。

これのプロト機はここのHPの資料館にも以前に掲載がありましたが、今はありません。
当時としてはかなりお高い物でしたが、じきに水晶発振となり、権利を(株)健康殿に
譲渡、現在に至ります。
現在に至るまで精密加工を施した部品には定評があり、基本設計の優秀さが光ります。(^0^;




Re: 1973年10月の天文ガイド   底抜け - 2014/09/30(Tue) 17:22 No.8595   HomePage

毎度です。

この号の星野写真を見てみると、いわゆる高級機での自動ガイドと
普及機の手動ガイドがだいたい半々でした。スカイメモはまさに求められて
生まれたポータブル機だったのでしょう。今の技術なら両軸駆動、雲台、
電源、極望など全部入りの超小型赤道儀もできそうですが・・・

モーターや発振機が変わり、電源がバッテリから電池になった以外に
基本的なところは確かに変わっていないように思います。

ニコルスは初回1200円の900円×7回払い。お小遣いの範囲内で
プラモデルを我慢して何とか払える値段なとこが泣かせますね。


文責:底抜け




Re: 1973年10月の天文ガイド   ガラクマ - 2014/10/04(Sat) 11:04 No.8600

 田舎で住んでいる私は、当時望遠鏡は定価で買うものだと思っていましたので、定価が安いニコルス、スリービーチ、パノップは凄く魅力的で、わずかに高いダウエルは少し高級品と思っておりました。
 ある日、学校の行き帰りにある小さな眼鏡屋にミザールの広告が置いてあるのに気がつき、小遣いでAH40oを注文したら、〇〇でいいよ。と定価額を握りしめて行った私は凄く驚いた記憶があります。

 その後、ちょっと高級と思っていたダウエル12pLK型(当時49,800円)を買い、それなりに楽しいんでいたのですが、友人が買ったTST型10cm反赤、D型とよく似た赤道儀になりEr32oサービスキャンペーンで55,000で買って比べてみて愕然。それが当時からのトラウマです。




Re: 1973年10月の天文ガイド   部分微動 - 2014/10/04(Sat) 21:17 No.8602

 ガラクマ様
「定価が安いニコルス、スリービーチ、パノップは凄く魅力的で、わずかに高いダウエルは少し高級品と思っておりました。」当時、私もまったく同じ考えを持っていました。そして・・・今でも口径114mm、焦点距離900mmという望遠鏡は怖くて正視できません。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -