04740441
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡   古スコのメンテナンス(電蝕/異種金属接触腐食)   ASKOスカイルック130   牛方式望遠鏡羅針儀   五藤光学株式会社は2026年に創業100年になります。   λ/20   名鏡、銘鏡、、迷鏡?   西村15cm反射経緯台「その2」   大きな双眼鏡   国立国会図書館の個人向けサービス   カンコーのカセグレン?   宮城産建【プリンス天体望遠鏡】プリンス光学   1979年日本消費者協会のテスト   前原寅吉氏の望遠鏡   山本10.8p屈折用赤道儀   西村末雄(S.N)氏@西村製作所   分割収納式鏡筒のDEUS   ★グッタペルカ、リニューアル★   卓上赤道儀って使える?   カートン光学 N84E   ニコン8センチ屈折赤道儀   マークX大好き!!その2   穴‥‥カルバー33cm   こんな画像で申し訳ありません。   西村15p反射経緯台(その2):憧れのロングセラー   Watson and Sons Ltd製望遠鏡について   ミザール カイザー型 and AR−80R   U150   ラムダ20   ラムダ20   アストロ光学製 R-68屈折望遠鏡   埼玉にあったドームメーカー   東京理科器とアストロ   ミザールCX-150   長ーく、なります。サターン102Lが、やって来る   KING OPTICAL LABORATORY(キング商会)KOL   アストロS5   古スコのレストア   あやしい鏡   天体望遠鏡の部品メーカー   法月鉄工所@焼津   パ、PANOP !   月光天文台に行ってきました   五藤光学天王星5型(児玉さん)   横浜学園さんの47cm(?)反射望遠鏡   面白い五藤接眼レンズ   十字線 Reticle?/Crosshairs?   皇太子殿下の望遠鏡   ニコン 12cm 反射赤道儀試作機   小原ガラス   タカハシの良心   勾玉   五藤3 '単軸   【アストロ光学(株)その10】 小島修介氏のレガシ...   卓上望遠鏡   ヤフオクからこんなの届きました。   社會式株業工學光本日   DBK/OSKマークの望遠鏡Skyline   五藤ウラノスがやってきた   とにかくカッコいい望遠鏡   異常なマウント   業務連絡  HPさわります。   ミザールのK20o   カンコー C.G型   街中観望会 電子観望のテスト。   サターン102L組みた立てて見た。   ボールヘッドの日本光学2.5インチ   黒箱の謎の望遠鏡   エイコー パイオニアエイト   ビクセン FL102S御到着   古スコ架台   ビクセン パルサー102M   旅のお供に。   やってまいりました。senser 102M   古スコだって捨てたもんでない。   スリービーチ スーパーチビテレ60   ライムス望遠鏡 光学普及社 実はダウエル   Soligor 60mm x 1000mm   古スコ的リング地獄   【アストロ光学(株)その4】その製品について   アストロ LN−6E入手   メイフラワー望遠鏡、H. O. C.、SYW、Astro Optical   水路部の望遠鏡   【アストロ光学(株)その9】 小島修介氏の足跡 そ...   いつかはダウエル   廃墟   五藤光学 リーラ号   花山號反射望遠鏡   前原寅吉の望遠鏡   名鏡「46cmカルバー反射鏡」の行方   今更SP-DXなのだ   隠れた名作SBK1410    ユニトロン/ポラレックス望遠鏡   ムーンウォッチャー   CRITERIONのファインダー   服部時計店の望遠鏡 LAELIA他   【アストロ光学(株)その8】小島氏のアイデアの源泉...   Vixen 8VおよびPolarisマウント   木辺鏡搭載 ニシムラ20cmニュートン反射赤道儀   五藤拡大望遠鏡   カートン スペースN105E   渋いチョイス   R-51とZ-3   ★五藤望遠鏡〜その2★   日本ミネルヴァ光学   五藤単軸3インチ望遠鏡   いまさらながらニューアポロ   ダウの歴史   五藤ーオプティカル125mm f / 8リフレクター   トーコーの望遠鏡   金環食の下見です   実在!!これぞ幻の 30cmマンモスの存在場所   昇交点 五藤テレスコープ的天文夜話   朝日ペンタックス   アストロ光学梶@その7 修介氏の足跡   アメリカのアマチュア望遠鏡Showa 25(1950) - Show...   ヤマター(YAMATAR)印の望遠鏡   五藤望遠鏡   Swift Telescopes   Astro Optical Telescopes   【アストロ光学(株)その3】その製品について   ニコルス   JUPITER6cm屈経   今も健在な望遠鏡   MARK-X赤道儀用ポータブルピラー(期間限定募集)開始   【アストロ光学(株)その6】設立後〜   【アストロ光学(株)その5】設立前後について   ペンギン型ニュートン   EVOLUTION of the ASTRONOMICAL EYEPIECE   アストロ光学と小島修介氏   この赤道儀、気に入ってます   田口鏡?   【アストロ光学梶@その2】 小島修輔氏   今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   バタ臭い国産望遠鏡   【アストロ光学梶z アストロ光学工業に非ず   良い時代になったもんだ   Mr.マース   ミードミザールカセグレン再び   カートンD=60o、Fl=1200o の不思議   小型望遠鏡用鏡筒バランスウェートへの疑問   GT-68ゲット   愛着のある昔のアイピース   GOTOテレパック60-AL+ST-5   Observer(オブザーバー)という望遠鏡   御三家双眼鏡と御三家の闇   映画「終わった人」に登場する天体望遠鏡   ミザールH-100(1969年モデル)   日本精光研究所   光洋   望遠鏡を拾う   小さい機材を粋に使いたい   日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   LOMAX   宇宙美術館の閉館   業務連絡   斜鏡の瞳に恋してる(笑)   エイコー 77/80o屈折赤道儀   AR−1に愛の手を   Ottway他のアンティーク望遠鏡の見分け方   西村15cm反射赤道儀   赤道儀   ペンタックス70mm屈赤   理振法 良くも悪くも 理振法   1000人に1台? ダウエルオリオン望遠鏡   ★山本天文台と古スコ★   ユニトロンのモデル132救済   プリンス光学TM-1型   山本製作所 AE-80   ツアイスの総合カタログ   テレパック用アメリカンサイズアダプター   ケクスター   ★リニューアル★   残念な御三家望遠鏡の虫干し   オルソ大集合   昭和20年代の天体望遠鏡   古い五藤の接眼部   [訃報]   スカイフォークに穴開け   ケンコーKA-607経緯台   ブラジル版の天体望遠鏡博物館?   幻の望遠鏡   教えてください   フルスコを赤道儀へ載せるために   古スコではないが   ユニトロン6インチのウォームギヤを利用した...U   ご無沙汰しております   ユニトロン6インチのウォームギヤを利用した二重微動   星夜の逸品   天体望遠鏡博物館が星ナビに   西村製作所の謎のメカ   新旧の組み合わせ   望遠鏡(鏡筒)の塗装   カメラアダプター   プレンティ スペース エキスポ   運転時計ガバナ   骨董市   15p反射経緯台完成   油井さん愛用の望遠鏡は?   京都   怪しい望遠鏡   メーカーは?   仮組み   Goodです。カートン光学。   ベランダの力持ちサターン赤道儀   ルーフエー光学   ウラノスとテレパック   単眼双眼鏡   ビクセン・エクスターを入手   山崎式   ついにこの日が   久しぶりに組み立ててみました   タカハシTS8cm屈折赤道儀   Unitron 160 Tour   コメットシーカー   五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   卓上望遠鏡 ”ベスト オブ タンスの上”   エイコースカイレーダーE   アストロS5赤道儀   明治時代の望遠鏡   アストロのカタログ   タカハシV-1赤道儀   ★本日見掛けた古式望遠鏡★   アストロR68   125mmシュミットカセグレン(JSO&ケンコー)   ゼウス印の接眼鏡   アストロの接眼部   天体望遠鏡界における名機とは   ついに出会ってしまった・・・   古い屈折で木星を見ると光条が   ユニトロン経緯台ユニット   微動なし赤道儀   謎の光学系   廃校になる望遠鏡の運命?   初期型アトラクス赤道儀レストア中   DAIWA アストロ   アストロとロイヤル   アストロ(ROYAL)鏡筒が載った謎の赤道儀   古スコde火星観望   TS65mm赤道儀?   「望遠鏡賛歌」の書籍   超長焦点アイピース   MINI6EX   NASHICA卓上望遠鏡   コーティング   新品を見つけたい! パックンオペラグラス   今月の収穫   戦前の日本光学の11cm   3B ズーム望遠鏡Z100   興和製のアイピース   タイタンV号   蛍石スーパーアポ・・・。   あやしい屈折2態   ミザール エース型   焦点距離の許容誤差   シングルレンズ   連絡   マクストフカセグレン90mm   五藤光学、スーパー・アポクロマート ★   ペンタックス24.5天頂プリズム   同じ機種か?   マニアなら一度は行きゃなきゃいけない所   錫箔   ペンタックス 65ED   分からない望遠鏡 その一   CP+ 2013   GT-68、スゴイです。   Tele Vue Oracle3    PULSAR-102Mの2インチ化   ニューアポロの赤道儀   レアもの?黄金シール   スバルとアルコア   海外で人気だった(?) Nikon65mm   発売時、最も期待した赤道儀   ドイツサイズ接眼鏡用変換アダプター   ASTRO LN-3P   8センチクラス長焦点屈折の魅力   化け物アイピース2点   ★ベークライト★   Old カタディオプトリック   ATLASの望遠鏡   R101って見たことありますか?   古式大型双眼望遠鏡の世界再び   AR−1とSPの見分け方   超レアなカメラレンズ   トンネル入り口の隕石絵   K型経緯台発売30周年   プラ部品割れ   コピター   お宝鏡入手!豚に真珠か?   Monster telescope?   実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     今日出会った古スコ   スパイダーの無いニュートン反射望遠鏡   不思議なサイズ   ガリレオ式   正体不明の望遠鏡   ビクセン「クエーサー」型?    国立天文台で“日本最古の星野写真の発見”   今日はこんな物をみつけました。   十二糎高角双眼望遠鏡(日本光学)   GELBON   ユニトロン Z-3   赤道儀   Jupiter60mm/PENTAX こだわりの経緯台   Re: 今月の戦果   50年前の天体望遠鏡   R-150S合焦部のガタ除去   ユニトロン   ニコン20センチ屈折望遠鏡   ミザール100SL SP赤道儀 with MMD-QZ   ミザール望遠鏡すばる型   ミザール アポロ型   ついにこの日が!   ミザール アルコア型6cm   今月の戦果   鋳鉄製赤道儀   今月の収穫?夏の虫?   五藤光学マークX大好き!   optik-shop.ru   榎本光学もこんな大きいの作っていたんですね。   ビクセン ポラリス3   Hamica再び   スターベース中古市   スーパーNOVA(その2)   優美な赤道儀   お宝…なのか?   ミザール H-100 レストア   お宝か?産廃か?   カートン6cmと3B-D   カートン CST-80KU   ペンタックス   ペンタックス   ミザール旧スバル型   震災前3/6に   光の宮殿の大屈折望遠鏡   Toho T-705 研究速報   正体不明の接眼鏡   CP+2011   ヴィンテージクエスターについて教えてください   カートン100Eニュートン式10センチ反射(その2)    ガラスブロック   コロナグラフ   アストロ光学R-70型屈折望遠鏡   12月上期の戦果   エイコーSTH900   HOC   SNS これまた難解   斜鏡金具の秘密?   古式大型双眼望遠鏡の実力   駄植エル銘板シール   アストロМー175λ   ★中島 隆氏講演会★   日本光学製望遠鏡の対物レンズ   タカハシP2   広角双眼鏡   いまさら思う。学校はお宝でいっぱい!   メガネのマツモトさん   「作るおばけ」作?謎の反射経緯台   望遠鏡ではなく「本」です(ゴメン・・)   ★ジッツォ+駄植エル★   シングルレンズのコルキット   B6mmアイピース   赤道儀の屍発見   真ちゅう製PLアイピース   お気に入りのアイピースは・・・?   6月の収穫   5月の収穫?不作?   「天体望遠鏡のすべて」風の本   古スコレストアお助け隊 金属再メッキ   やっと出た!   放物面鏡と球面鏡   謎多きメジャーメーカー 東和光器製作所   ファミスコ分解してみました!   アストロ R-51   BORGコンセプト   ビクセン タイタン RP-150L   ウラヌス   五藤光学組み立てキットについて   救済   ★天体望遠鏡おもしろ話★   カートン60A経緯台???   花見の季節   Nikon5cmファインダーの不思議   スカイルック130   古いとモノクロ   昔の望遠鏡   セレストロンC5   ビクセン10×40CFダハのプリズム   五藤 ST-6   <報告>古老さん、お達者健在です。   形のいい接眼部   ネーミングの謎   カートン100Eニュートン反射望遠鏡   戦前のツアイスのアイピース   部分月食   R-61D   格納箱 それぞれ   ガラパゴス系DAKOSCO   ニコン15cm屈折赤道儀   アストロ LN3E   ミザールナイト   エイコー7倍21mm   フォーク架台発掘!    日野アダプター   中秋の名月   宇治の望遠鏡屋さん   西村20cm反射ポータブルタイプ   秋の収穫?   アスコ スカイホーク110   未来のレンズ フルオライト   R-85   ムーン・ウォッチ用望遠鏡?   上田創造館他多数   もっと星が見たい -望遠鏡とス-パープラネタリウム-   スコープです レベル(工事現場にある測量用)   反射鏡研磨講習会   ひとつの時代が終わった   教えてください   短径20mmの斜鏡   ★原製作所の望遠鏡★   ★オリンパスの望遠鏡?★   1吋望遠鏡入手しました   TS式100mm反射38歳   3B製50mm地上望遠鏡   ユニトロン復活計画   五藤の機種名表示無しアイピース   木箱   極軸キャップの怪   望遠鏡のカラー   現役復帰!   ユニトロン2.4インチ REFRACTOR   GWの天文台見学   高橋 V−1レストア中   Bushnellの真鍮望遠鏡   とっておきアクセサリー   高すぎる!って思いませんでしたか?昔の短焦点屈折   鹿林彗星   五藤の10センチ赤道儀   五藤光学6センチ屈折望遠鏡   R-100   オールプラスチック赤道儀って、国産?   クリア光学?   日本アストロドーム・・・の望遠鏡?   五藤光学の双眼鏡   ウラノス型望遠鏡   アイベル様   五藤8cmのギアヘッド   アスコ16cm反射経緯台レストア完成!   10cmで星雲星団撮影   最高の置物   復活の日   協和光機研究所   岡谷/信濃天文台   遠征記録・・・   ユニトロン6インチの二重微動   五藤光学二吋半屈折経緯儀   五味一明氏の木辺苗村レンズについて   舊台北市天文台   高橋TS65P   Your favorite Takahashi (お気に入りのタカハシは)...   ★本家、川天御一行様観測会★   宮内さん・・・   ケンコー KR600   ASAHI PENTAX 60mm   KN-100   ニコン91センチ望遠鏡と吉田庄一郎氏   星もとにて・・・   月見ウォッチング   ダウエル他・・・   三脚あれこれ   三脚開き止め教えてください   濃い一日でした。   この赤道儀って、どう呼びますか?   プラネタリウム E-2型   五藤ウラノス   なんちゃってMINI6と倒立双眼鏡   カートン60A経緯台   これは何?(?_?)?   収穫・・・   LN−3(E)とCL−3(E)について   DAUER ダウエル WIDE-45mm 接眼鏡   夏休み自由研究   ビクセンのアイピース(24.5mm)   4cmf20じゃんく。   旅先で古い双眼鏡をみつけました。   中学夏理科自然研究   善べえランド   五藤のエルフレ?   燃える反射経緯台   ラプトルのお爺さん?   古スコ御用達 かび・・・カビ・・・黴 憎っくき野郎...   カートン小型反射望遠鏡   Kenkoの10cmF10ニュートン   快挙、暴挙?   使い方を教えて下さい。。。   カートン光学 一本足のエース   ニュートン主鏡・斜鏡の洗浄方法について
 新着の期間  [40ページまでの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


理振法 良くも悪くも 理振法  投稿者: ガラクマ 投稿日:2017/08/26(Sat) 21:45 No.10726
garakuma.gif  理振法の功罪を考えております。
 
理科教育振興法(理振法)は、理科教育の振興のため、1953年(昭和28年)に制定され、1954年(昭和29年)4月1日に施行された法律です。
この法律に基づいた「理科教育のための設備の基準に関する細則」では、小中学校は有効径60o以上、赤道儀式微動装置付架台、太陽投影板、付属品付を、高校は有効径75o以上で、星用直視分光器の設置が義務づけられました。
 
 なんせ、その頃まともに望遠鏡を作って学校に卸していたのは五藤光学くらい。望遠鏡メーカーは他にもありましたが学校関係のつても少なく、五藤光学独占の状態ができてしまいました。

 これって、今考えると、どうでしょう?
先の、小島修介氏他のクーデターもその頃で、一挙に五藤光学を中心とした望遠鏡やさんが色めき立ったきっかけとなったのではないかと思い始めました。




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   もも - 2017/08/26(Sat) 21:56 No.10727

ガラクマさま、皆様。
理振法「準拠」ってのもありましたよね。
今でいう既得権益みたいな社会情勢もあったのかもしれませんね。




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   ガラクマ - 2017/08/26(Sat) 22:34 No.10728

garakuma.gif そうなんですよ。森友も加計も、どしたの?って言う感じですね。
その五藤光学さんのお話。

*****************************************************************************************************

「星・空・夢」五藤光学研究所 1926-1996 1996年発行 株式会社五藤光学研究所

〔理科教育振興法の施行と望遠鏡〕P150-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 戦後本格的に望遠鏡の生産を再開したのは1948年(昭和20年)。それから1954年(昭和29年)の理科教育振興法(理振法)の施行までの機種については、前出の機種のうちコメット号は1954年(昭和29年)以降もしばらく残っていることが判っている。ウラノス号はさらに理振法の施工後もしばらく作られていたようで、「あれは名機だった」と今でも当時を知る人が語っている。
 さて新しい機種については、理振法施行の時点で以下の三機種を見出すことになる。この間に他の機種が存在したとしても明細は判らない。
6cm経緯台 学習型 口径 63mm、 焦点距離1,200o 30,000円
6cm赤道儀 学習型 口径 63mm、 焦点距離1,200o 30,000円
エロス号(赤道儀) 口径 63mm、 焦点距離  900o 70,000円

 理振法の該当製品はこれにコメット号を加えた4機種をあて、新しい基準を示された7.5p赤道儀を7.5cm赤道儀を開発してあてた。
●7.5cm標準赤道儀 口径78mm、 焦点距離1,300o 70,000円

 その後理振法に関しては数度の改定があり、その第1回の1966年(昭和41年)の改定で6cm経緯台、7.5p赤道儀を廃し、新たにつぎの機種を加えた。
●6.5cm屈折赤道儀 有効口径65mm、焦点距離1,000o、アクロマート対物レンズ
●8cm屈折赤道儀 有効口径80mm、焦点距離1,200o、アクロマート対物レンズ

しかし、上記機種はいずれも教師用の望遠鏡であり、1校1台が基準であった。ところが顕微鏡の場合は生徒用で複数台数の基準がある。望遠鏡にも生徒用で複数台数の基準を設けてもらおうという考えが理科機器業界に出始め、それを実現するためには先行して製品のモデルが必要ということになり、五藤光学に話があった。そこで1967年(昭和42年)に作ったのがテレパック50AL、60AL、50SMである。文部省への働きかけは5年後に成功したが、発表された仕様はテレパックの仕様とは異なっていたため、改めて適応する仕様の製品を開発したのが1973年(昭和48年)に発表したつぎの経緯台2機種である。(テレパックは基準に採用されるまでの間に、理振法以外の需要を求めて眼鏡店、一般ユーザーなどへの積極的なアプローチを行った。
結果的にそれらが成功しなかったことで、つぎの2機種の発売と同時にその役割を終え、製造を停止した)
●生徒用望遠鏡ST-5 有効口径50mm、焦点距離800mm、アクロマート対物レンズ
●生徒用望遠鏡ST-6有効口径60mm、焦、点距離900mm、アクロマート対物レンズ
架台は方位目盛、高度目盛、方位磁針、水準器、高度・方位フリークランプ式微動装置つきであった。
ST型は当初テレパックの仕掛品があったために、新しい基準仕様に合うよう改造した製品を作ったが、並行してこれからの量産を考えてダイカストとプラスチック成形品を多用した本番の新製品を開発した。
6cm赤道儀は2回設計変更を行ったが、1980年(昭和55年)の2回目には6cm屈折鏡筒と10cm反射鏡筒を載せた2つのモデルを作った。そして後者は株式会社内田洋行の専売とした。
6.5cm赤道儀は1973年(昭和48年)に設計変更を行ったが、このときには初めて工業デザイナーを起用して設計を行った。また架台の材質を鋳鉄からアルミ鋳物に変更した。
8cm赤道儀は1974年(昭和49年)に設計変更を行った。このときには6.5cm同様、架台の材質を鋳鉄からアルミ鋳物に変更した。併せて木製三脚以外に鋼鉄製ピラーのモデルを力口えた。さらに、同架台を用いて16cm反射鏡筒を載せたモデルも作った。
理振法はその後1992年(平成4年)にも改定が行なわれ、それによってST-6型は製造を止め(ST-5型は1984年に製造中止)、6.5cm、8cm赤道儀もこれまでのモデルの製造を中止し、別に述べるアマチュア向けのモデル「マークX」の架台とモータードライブを組み合わせたものに6.5cm8cmの鏡筒を載せた2機i種に切り換えた。
しかし、五藤光学は1989年(平成元年)に一般アマチュア向けの望遠鏡から撤退し(後述)、1997年(平成9年)には需要の激減した理振法向けの望遠鏡からも撤退することになった。
戦後の五藤光学の小型望遠鏡は、一時的に「マークX」などでアマチュア向けに大きくアピールすることはあったが、結局は理振法に始まって理振法に終わったといってよい。当初、一般の需要がまだ小さかったこともあるが、理振法の需要で事足りているあいだに一般の需要を見失ってしまったわけである。

[管理者修正]





Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   もも - 2017/08/26(Sat) 22:48 No.10729

ガラクマさま、皆様。
こんばんわ、ももで〜す。
とすると、EDレンズとかのモデルはどんな位置づけだったのでしょうね?
試作はしたけれど、そもそも採算に合わなかったということなのかもですね




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   (^0^)コメト - 2017/08/27(Sun) 15:12 No.10730   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

理振法準拠の望遠鏡は幾つか見た記憶があり、アストロ、ユニトロン、ニコンが
それだったと思います。(^0^;最近では高橋も。。
人里離れた郡部の学校に在ったので、準拠として売ればそう言う道もありでは?

背景には内田洋〇と言う大教材販売社があるので、規格とか仕様も独占出来た
節、あります。または、先にそんな仕様があって作ったのかも。。?
それでも実際に使えた望遠鏡がどの位あったのか、指導者のやり方次第と
思うと少し残念、無駄も多かった気します。(^0^8

処で、ガラクマさんの2枚目の写真左端は(^0^)の関係で寄贈となった16cm反赤
ですが、今見ると欠損していたΦ35/8倍のファインダーが付いてます。
持って行った時にはありませんで、別置きとした物は色も勝手に塗った肌色でしたが、
今見ると正しくやや肌色の五藤色のようです。
正しく再現してくれてありがとん!m(_ _)m
(ピラー脚は冗談で塗った高橋カラーになります。元々は赤道儀と同じ色でつ。)




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   ひぽぽたます - 2017/08/27(Sun) 19:47 No.10731

kaba.gif (^0^)コメト 様

>今見ると欠損していたΦ35/8倍のファインダーが付いてます。

これは昨年、当方が入手したφ80mmf8.25鏡筒に付いていたものを販売前に望遠鏡博物館からの
要請により寄贈したと聞いています。

え〜と、ガラクマ総帥・・・・・・返せ(大笑)

・・・と言うのは冗談です。今年、胎内星まつりで同ファインダーを入手しましたので問題なしです。




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   ガラクマ - 2017/08/27(Sun) 22:44 No.10732

garakuma.gif コメト様。ヒポ様。ありがとうございました。

いや〜。すいません。実はコメトさんから、例の反射望遠鏡を頂く相当前に、ファインダー送ってもらって、天体望遠鏡博物館に持ち込んでいた筈なんですが、倉庫を移動の時のチェックで見つかりませんでした。絶対あるはずと思っておりますので、出てきたら、コメトさんかヒポさんにお返しいたします。申し訳ありません。

 モモさん。EDレンズってマークX以前からありましたっけ? 一応、マークX時代のレンズ広告添付します。

 ところで、理振法準拠の望遠鏡。五藤光学以外は、島津製作所、学研(カートン、ビクセン)、ミザール、アストロ、Nikonのは見たことがありますが、ユニトロンもあったんですか。
そしたら、廃校時に手に入る可能性ありますね。廃校、学校統合、耐震工事等、要チェックです。五藤は、そこから回ってくるのおおいです。
 ユニトロンの理振法前の広告。五藤光学を意識していたのでしょうか。





Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   (^0^)コメト - 2017/08/27(Sun) 23:02 No.10733   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

いいえー五藤ファインダーはガラクマ総師に差し上げた物なので、
返却には及びませんです。
思い出してカキコしたのが迷惑をお掛けした結果となったようで、
誠に申し訳御座いません。m(_ _)m

現品は煮るなり焼くなりして頂きたく、また、ヒポさんは資産家
なので多分、得意の冗談でカキコしただけと存じます。
それと、ついでの事にこのファインダーはエボナイトの部品が
多用されていて、少しガタが来ておりますが、他の比較としては
貴重な物と心得えますです。(^0^;

新規のupは帯広市の児童館に在った7.5pアクロマート屈折。





Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   エド - 2017/08/28(Mon) 16:25 No.10734

ガラクマさま 皆様 こんにちは

調べたのですが、2015年の統計では全国の学校数はだいたい以下のとおりです。
小学校:2万校  中学校:1万校  高校:5千校
小→中→高 と数が半減するのが面白いのですが、合計約3万5千校です。
1校1台購入してくれたとしても、3万5千セット、2台で7万セット。。。
理振法導入初期はドバッと売れて生産も大変だったのではないかと思いますが、
ひととうりいきわたってしまったら、買い替え需要は少ないでしょうネ。

何より天文に興味がある理科の先生が少ないことが残念でした。
立派な理科準備室にはたぶんあったのではないかと思いますが、学校で望遠鏡を見せてもらったことはありませんでした。。
それでも、クラスで2〜3人は親に安物の天体望遠鏡を買ってもらって月などを見ていました。
クラスで平均2〜3人が購入していれば、ちょうど生徒用望遠鏡のニーズと一致します。




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   もも - 2017/08/28(Mon) 20:28 No.10735

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
ワタシがいた小学校の理科室?にも天体望遠鏡がありました。
別に星の学習した記憶はありませんが、
望遠鏡をいじって遊んでおりました。
遠くの景色を見ようとフレキシブルハンドルをぐるぐるしてみたり。
接眼レンズを交換してみたりもしたような?
そんな体験も星へのつながりになっていますね。
なので、まったく理振法も意味がなかったわけではない?




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   ひぽぽたます - 2017/08/28(Mon) 22:37 No.10736

kaba.gif ガラクマ様

あははは・・・冗談のつもりだったのですが、ご迷惑をお掛けした様で・・・。
記載した通り、今年の胎内星まつりで同じファインダーを入手したので譲って頂かなくて大丈夫です。

コメト様

>ヒポさんは資産家なので
う〜ん、資産家と言うか、死蔵家ですかね。集めるだけ集めて、何を集めたか忘れてしまうタイプ。おかげで同じものが数個あったりして・・・(大笑)




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   HG - 2017/09/01(Fri) 12:21 No.10747

ガラクマさん みなさんこんにちわ

理振法は、実質的に五藤一社の寡占状態でしたね。それが良かったのか悪かったのかはなんとも判断し難いですが、五藤の製品の品質は一級品ではありました。現代のように、ビクセンの低価格望遠鏡のようなものが広く生徒に割り当てられていたとしたら、裾野はもう少し広かっただろうな、とは思います。

ガラクマさんの紹介された文章の中に「工業デザイナー」というのがあって少し気になりました。どこが請け負ったのでしょうね? 個人的には、五藤の赤道は、グレーの頃の古い鉄製のもののほうが良いデザインではないかと思っていました。特に屈折10cmの赤道儀は今でも最高だと思います。五藤末期のアルミ製の赤道儀は、無意味なカーブや恣意的な形状が好きではありませんでした。ひとつ例外は、MX-U赤道儀で、色使いといい意匠といい当時すごく斬新に感じたものです。後になって、あのデザインは、車のデザインで有名なジュージ・アーロだと聞いて、なるほどと、納得したものです。




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   ガラクマ - 2017/09/01(Fri) 21:28 No.10748

garakuma.gif ひぽさん。恐れ入ります。

HGさん。ちょっと調べましたが、「工業デザイナー」ってわかりません。こんど児○氏にお会いした時に聞いてみます。
五藤の赤道儀。やっぱ鉄、灰色のイメージですね〜。

それにしても、価格設定、ちょっとおかしくないですか?
>6cm経緯台 学習型 口径 63mm、 焦点距離1,200o 30,000円
>6cm赤道儀 学習型 口径 63mm、 焦点距離1,200o 30,000円
>エロス号(赤道儀) 口径 63mm、 焦点距離  900o 70,000円
確か、焦点距離1200oのは、青板ガラスを使ったので、900oは政宗の切れ味とか言われたウラノスと同類のレンズとしても、それほど価格に撥ね返ってくるものでしょうか。





Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   A7M2 - 2017/09/02(Sat) 10:02 No.10749

MX-II赤道儀のデザインのことですが、ジュージ・アーロ起用というのは初耳ですね。
どこで聞いた情報なのか興味があります。でもジュージ・アーロ起用といったら自動車やカメラ
でもカタログ・広告でにアピールすると思いますので、正直私は疑問に感じました。
デザインを外部に委託するというのはわかりますが…




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   エド - 2017/09/02(Sat) 22:40 No.10750

そうですね。私もジュウジアーロが赤道義?!と思いました。
法外なデザイン料を請求されるイタルデザインに少量生産の赤道義をデザインさせるのは無理があるような気がいたします。
もしそうなら、当時の「天ガ」とかでも特集を組んでいたと思いますし。。。
ジュウジアーロのデザインコンセプトは機能美+ユーティリティー(懐かしい言葉)だと思うのですが、実機はいかがでしょうか?




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   ガラクマ - 2017/09/07(Thu) 00:22 No.10751

 先ほど、五藤光学にお詳しいガリガリ博士こと〇玉さんちにお邪魔し、お聞きしました。
師の申すところでは、アメリカでデザインを学んできた日本人のデザイナーにお願いしたとのことです。

そう言われれば、イタリアっぽくもあり、アメリカンな感じもします。
MX-U、ピンクにグレーの配色は、望遠鏡屋さんでは思いつきません。
好き嫌いがはっきりしているデザイン&配色と思います。





Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   もも - 2017/09/08(Fri) 21:19 No.10752

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
あの「グレーとピンク」架台の配色と外観デザインは最悪だと思っております。




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   エド - 2017/09/09(Sat) 00:32 No.10753

ももさん
ももさんでも、もも色の赤道義はダメですか?(笑)
当時を回想したのですが、ビビッドカラーとかが流行っていて、私も85年頃、ピンク色のラジカセを使っていたのを思い出しましたヨ!
今考えると“ありえない”色使いなんですけど。。。まあそれが時代というものではないでしょうか。
しかし、今MX-Uの画像を検索して見ると本当に“ありえな〜い”と思ってしまいます〜




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   HG - 2017/09/10(Sun) 21:48 No.10754

ガラクマさん
調査ありがとうございました。私もその後、知人と話をして確認してみました。
MX-2赤道儀の機械設計は、日本の方の事でした。今でも機械設計をしているとの事ですが、私の知人がその方と知り合いだったのです。ジウジアーロが特に大きく関わったのは「色」との事でした。
当時いすゞの嘱託デザイナーだったジウジアーロですが、五藤社長は、いすゞの社長と何でも話せる関係だったらしく、そのコネクションでどうも話が来たらしいです。
これを公にするとロイヤルティが発生してやっかいなことになるので、どこにも公表していなかったようです。ですので、みなさん内緒にしましょう。(私はてっきり公になっていると思っていました。)
ちなみに、8cm赤道儀のマウントデザインは、それぞれ違う機械設計者らしいですね。それで全く異なったデザインになっている。最後期の16cm反射にも使われたタイプは、鉄の鋳物バージョンとアルミの鋳物バージョンの二つがあって、極初期に鉄の鋳物が使われたと聞きました。めちゃくちゃに重たかったでしょうね。マークXは五藤の社員の方の設計との事でしたが、MX−Uは委託ということになりますね。
今、クラウディナイトで五藤さんの伝記の翻訳バージョンのスレッドがあってなかなか面白いです。
https://www.cloudynights.com/topic/586722-seizo-goto-san-another-great-innovator/
海外には、かなり数の五藤望遠鏡が出ているらしく、僕は、あのマクストフも実物の写真を見るのも初めてだったりします。
クラウディナイトでMX−Uの写真もあったので、件の件を思い出しました。




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   もも - 2017/09/10(Sun) 21:51 No.10755

ガラクマさま、皆様。
こんばんわ、ももで〜す。
>HGさま
そうそう〜あのクエスターばりの五藤のマクストフ!
雑誌の広告でみたことはありますが・・・
実物は何台売れたのでしょうかしらね?
マークXと同じ色でしたよね?




Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   HG - 2017/09/10(Sun) 22:02 No.10756

ももさん こんばんわ
これでしょ?(笑
びっくりですよねー。まさかオーストラリアのコレクターが持っているとはとびっくりしました。
数はたぶん一桁くらいだったんじゃないかと僕は想像しますね。
値段も本家のケスター並みに高かったと思いますし。ケスターは今でもみんな憧れていて、コレクションの「上がり」として評価されているようですね。一度買って手放して後悔している海外の人を数人知っています。





Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   ガラクマ - 2017/09/10(Sun) 22:50 No.10757

garakuma.gif HGさん。
ジウジアーロのお話、面白いですね。ありがとうございます。
クラウディナイトは時々見てるんですが、そのスレッドは気がつきませんでした。
「星・空・夢」は見開きの左が日本語、右が英語です。ただ、他の社史に比べ、なにか内容があまいと感じます。

写真のマクカセは、以前ヤフオクに出された時がありますが、吉○さんも持っております。
海外には、五藤光学の望遠鏡はたくさん出ているようで、75o(3インチ)の単軸赤道儀を初めてみたのもクラウディナイトでした。
(ただ、身近に2台あるのを後から知りました)。





Re: 理振法 良くも悪くも 理振法   (^0^)コメト - 2017/09/10(Sun) 23:20 No.10758   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

16p反赤を所有しておりましたので、少しながら調査してみました。
結果、実際に現物にお目に掛かったのは3台でしたが、いずれも
外観は変わらん設計であったようです。8^0^8
鋳鉄使用の赤道儀は強度も熱対策も十分で、それなりの設計思想が成り立つ
ように思え、アルミでは実現出来ない精度も確保されていると思います。

赤道儀の材質も確かに古い製番と思われる物は鋳鉄で、とても運搬に
供する事など無理がありそな感じでした。
アルミ鋳物の外構造のは頑丈ではないものの、少し軽いようで、
所有者はポータブルにし、三脚仕様にして運搬しており、実際に
運んで見せてくれました。
確かにアルミ製は現存したように思います。(^0^;

また、ご存じの7.5p屈赤は赤道儀が鋳鉄であったが為にかなりの
トップヘビーとなり、写真の物3台はいずれも運搬時に転倒、
最後に見た時にはまともに動く状況ではありませんでした。(_ _;

また、鏡筒を2本のボルトを差し込んで固定する構造も使い勝手に
難があり、これも2人掛かりで操作する必要がありました。
どう言う訳か、この頃の望遠鏡は無理な設計が目立ちます。(~0~;


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -