04740429
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡   古スコのメンテナンス(電蝕/異種金属接触腐食)   ASKOスカイルック130   牛方式望遠鏡羅針儀   五藤光学株式会社は2026年に創業100年になります。   λ/20   名鏡、銘鏡、、迷鏡?   西村15cm反射経緯台「その2」   大きな双眼鏡   国立国会図書館の個人向けサービス   カンコーのカセグレン?   宮城産建【プリンス天体望遠鏡】プリンス光学   1979年日本消費者協会のテスト   前原寅吉氏の望遠鏡   山本10.8p屈折用赤道儀   西村末雄(S.N)氏@西村製作所   分割収納式鏡筒のDEUS   ★グッタペルカ、リニューアル★   卓上赤道儀って使える?   カートン光学 N84E   ニコン8センチ屈折赤道儀   マークX大好き!!その2   穴‥‥カルバー33cm   こんな画像で申し訳ありません。   西村15p反射経緯台(その2):憧れのロングセラー   Watson and Sons Ltd製望遠鏡について   ミザール カイザー型 and AR−80R   U150   ラムダ20   ラムダ20   アストロ光学製 R-68屈折望遠鏡   埼玉にあったドームメーカー   東京理科器とアストロ   ミザールCX-150   長ーく、なります。サターン102Lが、やって来る   KING OPTICAL LABORATORY(キング商会)KOL   アストロS5   古スコのレストア   あやしい鏡   天体望遠鏡の部品メーカー   法月鉄工所@焼津   パ、PANOP !   月光天文台に行ってきました   五藤光学天王星5型(児玉さん)   横浜学園さんの47cm(?)反射望遠鏡   面白い五藤接眼レンズ   十字線 Reticle?/Crosshairs?   皇太子殿下の望遠鏡   ニコン 12cm 反射赤道儀試作機   小原ガラス   タカハシの良心   勾玉   五藤3 '単軸   【アストロ光学(株)その10】 小島修介氏のレガシ...   卓上望遠鏡   ヤフオクからこんなの届きました。   社會式株業工學光本日   DBK/OSKマークの望遠鏡Skyline   五藤ウラノスがやってきた   とにかくカッコいい望遠鏡   異常なマウント   業務連絡  HPさわります。   ミザールのK20o   カンコー C.G型   街中観望会 電子観望のテスト。   サターン102L組みた立てて見た。   ボールヘッドの日本光学2.5インチ   黒箱の謎の望遠鏡   エイコー パイオニアエイト   ビクセン FL102S御到着   古スコ架台   ビクセン パルサー102M   旅のお供に。   やってまいりました。senser 102M   古スコだって捨てたもんでない。   スリービーチ スーパーチビテレ60   ライムス望遠鏡 光学普及社 実はダウエル   Soligor 60mm x 1000mm   古スコ的リング地獄   【アストロ光学(株)その4】その製品について   アストロ LN−6E入手   メイフラワー望遠鏡、H. O. C.、SYW、Astro Optical   水路部の望遠鏡   【アストロ光学(株)その9】 小島修介氏の足跡 そ...   いつかはダウエル   廃墟   五藤光学 リーラ号   花山號反射望遠鏡   前原寅吉の望遠鏡   名鏡「46cmカルバー反射鏡」の行方   今更SP-DXなのだ   隠れた名作SBK1410    ユニトロン/ポラレックス望遠鏡   ムーンウォッチャー   CRITERIONのファインダー   服部時計店の望遠鏡 LAELIA他   【アストロ光学(株)その8】小島氏のアイデアの源泉...   Vixen 8VおよびPolarisマウント   木辺鏡搭載 ニシムラ20cmニュートン反射赤道儀   五藤拡大望遠鏡   カートン スペースN105E   渋いチョイス   R-51とZ-3   ★五藤望遠鏡〜その2★   日本ミネルヴァ光学   五藤単軸3インチ望遠鏡   いまさらながらニューアポロ   ダウの歴史   五藤ーオプティカル125mm f / 8リフレクター   トーコーの望遠鏡   金環食の下見です   実在!!これぞ幻の 30cmマンモスの存在場所   昇交点 五藤テレスコープ的天文夜話   朝日ペンタックス   アストロ光学梶@その7 修介氏の足跡   アメリカのアマチュア望遠鏡Showa 25(1950) - Show...   ヤマター(YAMATAR)印の望遠鏡   五藤望遠鏡   Swift Telescopes   Astro Optical Telescopes   【アストロ光学(株)その3】その製品について   ニコルス   JUPITER6cm屈経   今も健在な望遠鏡   MARK-X赤道儀用ポータブルピラー(期間限定募集)開始   【アストロ光学(株)その6】設立後〜   【アストロ光学(株)その5】設立前後について   ペンギン型ニュートン   EVOLUTION of the ASTRONOMICAL EYEPIECE   アストロ光学と小島修介氏   この赤道儀、気に入ってます   田口鏡?   【アストロ光学梶@その2】 小島修輔氏   今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   バタ臭い国産望遠鏡   【アストロ光学梶z アストロ光学工業に非ず   良い時代になったもんだ   Mr.マース   ミードミザールカセグレン再び   カートンD=60o、Fl=1200o の不思議   小型望遠鏡用鏡筒バランスウェートへの疑問   GT-68ゲット   愛着のある昔のアイピース   GOTOテレパック60-AL+ST-5   Observer(オブザーバー)という望遠鏡   御三家双眼鏡と御三家の闇   映画「終わった人」に登場する天体望遠鏡   ミザールH-100(1969年モデル)   日本精光研究所   光洋   望遠鏡を拾う   小さい機材を粋に使いたい   日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   LOMAX   宇宙美術館の閉館   業務連絡   斜鏡の瞳に恋してる(笑)   エイコー 77/80o屈折赤道儀   AR−1に愛の手を   Ottway他のアンティーク望遠鏡の見分け方   西村15cm反射赤道儀   赤道儀   ペンタックス70mm屈赤   理振法 良くも悪くも 理振法   1000人に1台? ダウエルオリオン望遠鏡   ★山本天文台と古スコ★   ユニトロンのモデル132救済   プリンス光学TM-1型   山本製作所 AE-80   ツアイスの総合カタログ   テレパック用アメリカンサイズアダプター   ケクスター   ★リニューアル★   残念な御三家望遠鏡の虫干し   オルソ大集合   昭和20年代の天体望遠鏡   古い五藤の接眼部   [訃報]   スカイフォークに穴開け   ケンコーKA-607経緯台   ブラジル版の天体望遠鏡博物館?   幻の望遠鏡   教えてください   フルスコを赤道儀へ載せるために   古スコではないが   ユニトロン6インチのウォームギヤを利用した...U   ご無沙汰しております   ユニトロン6インチのウォームギヤを利用した二重微動   星夜の逸品   天体望遠鏡博物館が星ナビに   西村製作所の謎のメカ   新旧の組み合わせ   望遠鏡(鏡筒)の塗装   カメラアダプター   プレンティ スペース エキスポ   運転時計ガバナ   骨董市   15p反射経緯台完成   油井さん愛用の望遠鏡は?   京都   怪しい望遠鏡   メーカーは?   仮組み   Goodです。カートン光学。   ベランダの力持ちサターン赤道儀   ルーフエー光学   ウラノスとテレパック   単眼双眼鏡   ビクセン・エクスターを入手   山崎式   ついにこの日が   久しぶりに組み立ててみました   タカハシTS8cm屈折赤道儀   Unitron 160 Tour   コメットシーカー   五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   卓上望遠鏡 ”ベスト オブ タンスの上”   エイコースカイレーダーE   アストロS5赤道儀   明治時代の望遠鏡   アストロのカタログ   タカハシV-1赤道儀   ★本日見掛けた古式望遠鏡★   アストロR68   125mmシュミットカセグレン(JSO&ケンコー)   ゼウス印の接眼鏡   アストロの接眼部   天体望遠鏡界における名機とは   ついに出会ってしまった・・・   古い屈折で木星を見ると光条が   ユニトロン経緯台ユニット   微動なし赤道儀   謎の光学系   廃校になる望遠鏡の運命?   初期型アトラクス赤道儀レストア中   DAIWA アストロ   アストロとロイヤル   アストロ(ROYAL)鏡筒が載った謎の赤道儀   古スコde火星観望   TS65mm赤道儀?   「望遠鏡賛歌」の書籍   超長焦点アイピース   MINI6EX   NASHICA卓上望遠鏡   コーティング   新品を見つけたい! パックンオペラグラス   今月の収穫   戦前の日本光学の11cm   3B ズーム望遠鏡Z100   興和製のアイピース   タイタンV号   蛍石スーパーアポ・・・。   あやしい屈折2態   ミザール エース型   焦点距離の許容誤差   シングルレンズ   連絡   マクストフカセグレン90mm   五藤光学、スーパー・アポクロマート ★   ペンタックス24.5天頂プリズム   同じ機種か?   マニアなら一度は行きゃなきゃいけない所   錫箔   ペンタックス 65ED   分からない望遠鏡 その一   CP+ 2013   GT-68、スゴイです。   Tele Vue Oracle3    PULSAR-102Mの2インチ化   ニューアポロの赤道儀   レアもの?黄金シール   スバルとアルコア   海外で人気だった(?) Nikon65mm   発売時、最も期待した赤道儀   ドイツサイズ接眼鏡用変換アダプター   ASTRO LN-3P   8センチクラス長焦点屈折の魅力   化け物アイピース2点   ★ベークライト★   Old カタディオプトリック   ATLASの望遠鏡   R101って見たことありますか?   古式大型双眼望遠鏡の世界再び   AR−1とSPの見分け方   超レアなカメラレンズ   トンネル入り口の隕石絵   K型経緯台発売30周年   プラ部品割れ   コピター   お宝鏡入手!豚に真珠か?   Monster telescope?   実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     今日出会った古スコ   スパイダーの無いニュートン反射望遠鏡   不思議なサイズ   ガリレオ式   正体不明の望遠鏡   ビクセン「クエーサー」型?    国立天文台で“日本最古の星野写真の発見”   今日はこんな物をみつけました。   十二糎高角双眼望遠鏡(日本光学)   GELBON   ユニトロン Z-3   赤道儀   Jupiter60mm/PENTAX こだわりの経緯台   Re: 今月の戦果   50年前の天体望遠鏡   R-150S合焦部のガタ除去   ユニトロン   ニコン20センチ屈折望遠鏡   ミザール100SL SP赤道儀 with MMD-QZ   ミザール望遠鏡すばる型   ミザール アポロ型   ついにこの日が!   ミザール アルコア型6cm   今月の戦果   鋳鉄製赤道儀   今月の収穫?夏の虫?   五藤光学マークX大好き!   optik-shop.ru   榎本光学もこんな大きいの作っていたんですね。   ビクセン ポラリス3   Hamica再び   スターベース中古市   スーパーNOVA(その2)   優美な赤道儀   お宝…なのか?   ミザール H-100 レストア   お宝か?産廃か?   カートン6cmと3B-D   カートン CST-80KU   ペンタックス   ペンタックス   ミザール旧スバル型   震災前3/6に   光の宮殿の大屈折望遠鏡   Toho T-705 研究速報   正体不明の接眼鏡   CP+2011   ヴィンテージクエスターについて教えてください   カートン100Eニュートン式10センチ反射(その2)    ガラスブロック   コロナグラフ   アストロ光学R-70型屈折望遠鏡   12月上期の戦果   エイコーSTH900   HOC   SNS これまた難解   斜鏡金具の秘密?   古式大型双眼望遠鏡の実力   駄植エル銘板シール   アストロМー175λ   ★中島 隆氏講演会★   日本光学製望遠鏡の対物レンズ   タカハシP2   広角双眼鏡   いまさら思う。学校はお宝でいっぱい!   メガネのマツモトさん   「作るおばけ」作?謎の反射経緯台   望遠鏡ではなく「本」です(ゴメン・・)   ★ジッツォ+駄植エル★   シングルレンズのコルキット   B6mmアイピース   赤道儀の屍発見   真ちゅう製PLアイピース   お気に入りのアイピースは・・・?   6月の収穫   5月の収穫?不作?   「天体望遠鏡のすべて」風の本   古スコレストアお助け隊 金属再メッキ   やっと出た!   放物面鏡と球面鏡   謎多きメジャーメーカー 東和光器製作所   ファミスコ分解してみました!   アストロ R-51   BORGコンセプト   ビクセン タイタン RP-150L   ウラヌス   五藤光学組み立てキットについて   救済   ★天体望遠鏡おもしろ話★   カートン60A経緯台???   花見の季節   Nikon5cmファインダーの不思議   スカイルック130   古いとモノクロ   昔の望遠鏡   セレストロンC5   ビクセン10×40CFダハのプリズム   五藤 ST-6   <報告>古老さん、お達者健在です。   形のいい接眼部   ネーミングの謎   カートン100Eニュートン反射望遠鏡   戦前のツアイスのアイピース   部分月食   R-61D   格納箱 それぞれ   ガラパゴス系DAKOSCO   ニコン15cm屈折赤道儀   アストロ LN3E   ミザールナイト   エイコー7倍21mm   フォーク架台発掘!    日野アダプター   中秋の名月   宇治の望遠鏡屋さん   西村20cm反射ポータブルタイプ   秋の収穫?   アスコ スカイホーク110   未来のレンズ フルオライト   R-85   ムーン・ウォッチ用望遠鏡?   上田創造館他多数   もっと星が見たい -望遠鏡とス-パープラネタリウム-   スコープです レベル(工事現場にある測量用)   反射鏡研磨講習会   ひとつの時代が終わった   教えてください   短径20mmの斜鏡   ★原製作所の望遠鏡★   ★オリンパスの望遠鏡?★   1吋望遠鏡入手しました   TS式100mm反射38歳   3B製50mm地上望遠鏡   ユニトロン復活計画   五藤の機種名表示無しアイピース   木箱   極軸キャップの怪   望遠鏡のカラー   現役復帰!   ユニトロン2.4インチ REFRACTOR   GWの天文台見学   高橋 V−1レストア中   Bushnellの真鍮望遠鏡   とっておきアクセサリー   高すぎる!って思いませんでしたか?昔の短焦点屈折   鹿林彗星   五藤の10センチ赤道儀   五藤光学6センチ屈折望遠鏡   R-100   オールプラスチック赤道儀って、国産?   クリア光学?   日本アストロドーム・・・の望遠鏡?   五藤光学の双眼鏡   ウラノス型望遠鏡   アイベル様   五藤8cmのギアヘッド   アスコ16cm反射経緯台レストア完成!   10cmで星雲星団撮影   最高の置物   復活の日   協和光機研究所   岡谷/信濃天文台   遠征記録・・・   ユニトロン6インチの二重微動   五藤光学二吋半屈折経緯儀   五味一明氏の木辺苗村レンズについて   舊台北市天文台   高橋TS65P   Your favorite Takahashi (お気に入りのタカハシは)...   ★本家、川天御一行様観測会★   宮内さん・・・   ケンコー KR600   ASAHI PENTAX 60mm   KN-100   ニコン91センチ望遠鏡と吉田庄一郎氏   星もとにて・・・   月見ウォッチング   ダウエル他・・・   三脚あれこれ   三脚開き止め教えてください   濃い一日でした。   この赤道儀って、どう呼びますか?   プラネタリウム E-2型   五藤ウラノス   なんちゃってMINI6と倒立双眼鏡   カートン60A経緯台   これは何?(?_?)?   収穫・・・   LN−3(E)とCL−3(E)について   DAUER ダウエル WIDE-45mm 接眼鏡   夏休み自由研究   ビクセンのアイピース(24.5mm)   4cmf20じゃんく。   旅先で古い双眼鏡をみつけました。   中学夏理科自然研究   善べえランド   五藤のエルフレ?   燃える反射経緯台   ラプトルのお爺さん?   古スコ御用達 かび・・・カビ・・・黴 憎っくき野郎...   カートン小型反射望遠鏡   Kenkoの10cmF10ニュートン   快挙、暴挙?   使い方を教えて下さい。。。   カートン光学 一本足のエース   ニュートン主鏡・斜鏡の洗浄方法について
 新着の期間  [40ページまでの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト  投稿者: ガラクマ 投稿日:2018/01/01(Mon) 00:20 No.10880
garakuma.gif  みなさん。明けましておめでとうございます。
昨年は、皆様方のおかげで大変楽しい一年でした。本年もよろしくお願いいたします。

 今年の目標は、本サイトの情報バンクの機能充実のため、古望遠鏡メーカーさんの情報をみなさんのご協力によってリストにまとめようと思っております。
明治〜昭和の、メーカー、ブランドを思いつくまま上げました。まだあるはずです。
リストにあるものでも結構です。情報を、思い出と共に頂ければと思います。
・メーカー名
・ブランド名
・会社の沿革、望遠鏡はいつ頃からいつ頃まで作られていたか、または販売していたか。    等々

   よろしくお願いいたします。

Download:10880_1.pdf10880_1.pdf





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   (^0^)コメト - 2018/01/01(Mon) 09:18 No.10881   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さん皆さん明けおめ〜(^0^)♪

流石!新年の誓いをしたためてのカキコ。(^−^)
と言うか、いつも古スコなのネー汗;;

さーて今年は何すっかな?
正直な(^0^)でつ。↑。。
そろそろ古スコ。。インヤ新規にも望遠鏡の置く場所に不自由する事態でつ。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/01/09(Tue) 21:35 No.10890

garakuma.gif 最近、望遠鏡も買わないことはないですが、資料収集にはまっております。

忘れていたメーカーをひとつ。3TK。
望遠鏡も持っておりますが、まったくわかりません。製品はスリービーチと同じものです。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   底抜け - 2018/01/10(Wed) 17:57 No.10895

寒中お見舞い申し上げます。

天文ガイド1984年8月号の広告です。北海道札幌市にあったという日本双眼光学ですが
実態はさっぱり不明です。文面から以前より広告掲載はされていたようです。

*望遠鏡からは若干外れますが、このほかにも73年10月号には株式会社河野製作所(京都市中京区)という、光学反射鏡制作を
請け負う会社の広告がありますが、こちらは現在も営業されている可能性が。
http://www.khono.net/index.php 望遠鏡用だけでなく、工業用途など汎用の鏡を制作されていたかもしれません。

文責:底抜け





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   もも - 2018/01/10(Wed) 18:58 No.10896

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
些細な錯誤かと思いますけど〜
ガラクマさまご提示のメーカーリストの、
細井光学は福井県ではなく福島県だったはず〜




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   コンドル - 2018/01/10(Wed) 20:29 No.10897

底抜け様 ガラクマ様 皆様
こんばんわ

河野製作所ですが「73年10月号に広告」とありますが、まさにその73年に斜鏡の製作を
依頼いたしました。No.10779の記事に写真があります金子功氏製作のフレーム鏡筒は私が
所有していた西村の20cm反射経緯台の主・斜鏡が使用されているのですが、私が知り合い
から譲り受る時に主鏡(西村製)は木辺氏にお褒めいただいたということですが、斜鏡の
精度がいまいちなので交換することを前提に値引きしていただきました。全体としても
かなり安くしていただきましたが。

そこで、天ガの広告を見て依頼したのが河野製作所でした。添付の消印は、こちらの斜鏡を参考のため精度検査されるということで送った時に到着のお返事をいただいたものです。

消印を見ると昭和48(1973)年8月15日になっています。私16歳、純情な天文少年だったな〜。

そして製作費もかなりお値打ちだったと思います。なので、先、フレーム筒は主鏡は西村、斜鏡は河野製作所です。

なお、私の西村20cmの架台部(三脚猫足)は金子氏によりアストロの15cmと合体されております。西村とアストロの合体。これを称して「ニシトロ」と呼んでおりました。

これらは、国立天文台の太陽塔望遠鏡地下に保存されているはずなので、一般公開など機会がありましたら一度ご覧ください。

話題がそれてすみませんでした。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/01/10(Wed) 22:00 No.10898

garakuma.gif もも様。大変失礼いたしました。

河野製作所、知りませんでした。
当時、西村製作所でもメッキできていたと思いますが、よくも近くで営業されていたかと、不思議な関係であったのでしょうか。
ただ、申し訳ございません。記録としては残しておきますが、完成品メーカーリストを作るのが精一杯ですので、リストからは番外とさせていただきます。

ニッケイ光学ってのがありましたが、全く分かりません。山本製作所と関係あるのでしょうか。雰囲気がします。





細井光学   minoru - 2018/01/10(Wed) 22:27 No.10899

細井光学、私の地元にあったんですね。
数年前、古いゼンリンの地図(1994年版)に載ってたのを見つけて訪れたのですが、すでに廃業されてて親戚と思われる方に聞いても良い返事をもらえなかったです。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/01/10(Wed) 23:24 No.10900

garakuma.gif 細井光学さんも謎ですね。
今、同社のドブを見て気がつきました。
ミラー側のBOXは当然断面正方形ですが、接眼側のBOXは長方形に見えます。箱で副鏡を支えていた構造だったのでしょうか。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   エド - 2018/01/11(Thu) 00:50 No.10901

皆様 こんばんは!
いろんなお話が出てきて楽しくなってきました。
ガラクマさんご紹介の「ニッケイ光学」ですが、JBナンバー(それも2ケタ)を持っていたことや、大阪と九州に営業所を持っていたことなどからも、泡沫会社ではないような気がいたします。
ずいぶん以前にガラクマさんが紹介してくれた、“古老のうんちく話”の中に、川越街道とそれに並行して流れる新河岸川の話が出てきますが、ニッケイ光学はまさにその新河岸にある訳で、製造工程的にはもともと部品製造のさらに上流(材料の製造)を担っていた可能性があります。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   エド - 2018/01/11(Thu) 01:25 No.10902

もう少し噛み砕くと、川越方面から伸銅材料を船で運んできて、新河岸で荷卸しして光学製品の機械部品である真鍮の材料(パイプや板材)を作っていたという流れを連想してしまうのです。。。
これは古老さんの想像ではなく、新河岸川が整備された江戸時代から銅材料を江戸まで運ぶ重要なルートだったようです。
比重の重い銅は船で運んだほうが合理的でもあります。。。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   コンドル - 2018/01/11(Thu) 20:23 No.10903

ガラクマ様 皆様
こんばんわ。

みなさまには既知の情報かもしれませんが、先、ガラクマさんのリストには無かったので、

(1)宮部光学 (2)ユニックス九州光学センター を上げておきます。

いずれも、私がYオクで以前入手した簡単な天体望遠鏡です。(ユニックスはYオクにはちょくちょく出るようです)

宮部光学は、ネット検索で名前は出てくるのですが住所が違い、ストリートビューでは個人住宅のようです。ここは、望遠鏡、顕微鏡の他に簡単なトランシーバーなども販売していたとの情報もあります。

ユニックスの観測ガイドは、デカくて両面にその年の天文現象の情報などがビッシリ詰まったかなり 力(りき)の入ったものです。写真では字が小さく読めませんが「天体望遠鏡・・日本一安く!!・・」の上に ご注文またはカタログのご請求やこのガイドのほしい方は理科の先生または右記へ・・・。とあります。 理科の先生に注文してみたかった。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/01/11(Thu) 21:44 No.10904

garakuma.gif エドさんが地理にお詳しいので、リストが落ち着いたら、地図にプロットしてみてみなで関係を類推してみるのもいいですね〜。

コンドル様
宮部光学とユニックス。確かに忘れてはいけないところですね。
ただ、ユニックスの九州光学センターって、大阪〜沖縄を担当しているとのことですが、それより東は別な会社が担当していたとのことでしょうね。
エイコーにも東京エイコー、大阪エイコー、一時期福岡や仙台にもあったようですが、夫々分かるようになっておりましたが、ユニックスも本社くらい書いてあってもいいように思います。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   もも - 2018/01/11(Thu) 22:29 No.10905

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
初めて買っ(てもらった)た望遠鏡がエイコーです。
仙台支店?もあったのは知りませんでした!

話題は違うのですが、この画像の赤道儀。
極軸の高度調整のねじが付いていますね〜
この機構を最初に採用したのはどこだったのでしょうかしら?
特許でも取れば良かったかもですね。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/01/12(Fri) 00:01 No.10906

garakuma.gif ももさん。極軸の高度調整に目を付けたところは流石ですね。
ターンバックル型は確かに昔からあったと思いますが、この機構確かにいつからだったのでしょう。
すぐには出てきません。

ところで、今週末は用事があってまた東京に出向きますが、日曜日にセイコーミュージアムに行って学んできたいと思い、10時に予約しました。
あまり表にでませんが、服部時計店(セイコー)測量部と測機舎(ソキア)と東京光学(トプコン)は密接な関係があり、LAELIA以外にも望遠鏡の匂いがプンプンします。

事前に頂いた測機舎の望遠鏡(画像小さい)添付します。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   A7M2 - 2018/01/12(Fri) 23:25 No.10907

東京メガネの望遠鏡ブランドでORBITというのがあり、カタログを持っていたことがあります。
入門用小型経緯台から114mm反射赤道儀まで一通りラインナップされていた記憶があります。
もしかすると大一光学のOEMだっかかも知れません。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   エド - 2018/01/13(Sat) 23:31 No.10908

細井光学がminoruさんお住まいのすぐ近所だったというのもすごい偶然ですが、日本双眼光学の双眼望遠鏡もminoruさんお得意の双眼望遠鏡にそっくりというのも偶然すぎませんか?
minoruさん、まさか昔日本双眼光学やってたトカ、、、

ところで、私も“OPAL(オパール)光学”なる会社の望遠鏡を所有したいたことがあります。
双眼鏡も販売していたようですが、残念ながらネット上には何も情報が残っていません。
たぶん板橋の光学販売会社のひとつだったと想像しています。
マークは機銃の照準のような、二重丸に十字が重なったデザインでした。
昭和までの板橋には、こういう商社的な会社がいくつかあったのではないかと想像しています。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   minoru - 2018/01/14(Sun) 21:37 No.10909

細井光学が地元だと知ったのは、「天体望遠鏡のすべて」’87年版だったと思います。
’89年版には載ってなかったので、活動期間は短かったと思われます。
当時行った時は、ただの農家でそのまま帰ってきてしまいました。惜しいことをしました。

>minoruさん、まさか昔日本双眼光学やってたトカ、、、・・・ないです。
十数年前石川町SLFで6p地上プリズム式の双眼望遠鏡を見て、これなら私にもできそうと最初は地上プリズム式の双眼望遠鏡を作りました。後にロッドさんから段差をつければ眼幅をクリヤーできると教えられ段差式の双眼望遠鏡を作り今にいたります。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/01/16(Tue) 21:50 No.10910

garakuma.gif minoru製作所もリストに入れなければ、いかませんね(冗談です)。

ところで、エドさんご紹介の「OPAL(オパール)光学」少し探してみましたが、オパル光学ならあったようです。マークも載ってないので分かりません。
まあ、資料も少ないですが。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   エド - 2018/01/16(Tue) 23:32 No.10911

日本語ではあの宝石を“オパール”と言っていますが、英語の綴りではOPALでオゥパルと発音するらしいです。。。
当たりです。その千早町の会社です。
現ミザールテック(旧エイコー)の東側200mmくらいのところにあったのですね。ありがとうございました。
その手書きのリストは貴重ですネ。他のページも見てみたいものです。
”O”は双眼鏡大手の大塚光学で始まっています。
練馬区の北町、氷川町、田柄町、どれも川越街道の南側の町で、街道を挟んで北側が板橋区の光学エリアとなります。
住所は練馬区でも心は板橋モンというところでしょう。
面白いのは、たくさんあった双眼鏡メーカー(商社)がケンカもせず?に仲良く近所で営業していたことです。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト 「東和パノップ」   sherwood - 2018/02/07(Wed) 18:24 No.10931

ガラクマさま 皆さま こんにちは!
度重なる雪にすっかりめげて無気力状態でしたが、前々から書き連ねていた研究発表をさせてください!

「名鏡、銘鏡、、迷鏡」つながりでいつかは!と思っていました
『御三家』を日々ネット検索で調査していましたが、その中に
 某ネット書き込み主曰く、
  『最もインパクトがある、〜パノップ』の記述の中で、
       ふと「新潟県に研究所だか工場がある」との記載を発見
                  (このかた実際に訪ねられたそう)
N潟人としてはスルー出来なく詳しく調べてみました。

まず、ガラクマ様のパノップのカタログ裏より、
確かに『第三工場 新潟県北蒲原郡笹神村(神山駅前)TEL 水原 000000』
   『東和パノップ株式会社』   のくだりを発見

ネット書き込み主は『水原駅』とのことでしたが正しくは『神山駅』ですし、現在の駅前には空き地だらけでそれらしい工場は見当たりません。唯一あるのは『仲代金属(株)』なる金属加工の工場だけ。

ふつうはこれで、ハイ、それまで。

となるところですが、当方には結構古い住宅地図がたまたま残っていまして
こんな発見をしましたのでご報告させて頂きます!
(前置き長くすみません)

平成6年版 住宅地図より
添付写真のとおり
      (株)東和光器製作所 工場2棟、倉庫2棟 発見です!

『(株)東和光器製作所』は現在も存続していますが、
旅行業?不動産業?をされているようで、光学機器とは無縁のようです。

また、当地の『仲代金属(株)』の会社沿革によりますと新潟県出身の現社長が東京で金属切断の同社を一代で立ち上げ2004年ころに同工場を取得した模様で、
『東和光器製作所』とは直接のつながりは無さそうですが、
両社とも
 本社:東京(足立、台東周辺) 
 工場:新潟(のかなりローカル、おそらくこの駅はJR貨物用?)
案外、東和光器の元社長は新潟ゆかりの人物で仲代金属社長の縁者かもしれません。
(あくまで推論です)

仲代金属さんの工場敷地面積が3000坪、従業員50名程とのことですが、
当時の東和光器はそれの2倍以上、かなりの規模と思います。(従業員数100名以上?)
そこから推察しますとレンズや反射鏡はわかりませんが各メーカーのエントリーモデルやエキセントリック(変わり種?)
なモデルをかなり製作していたのではないでしょうか?

自社ブランドの『TOWA』はもちろん 
海外販売店用の『TASCO』、TANZUTSU シリーズはじめ
LO-MAXブランドの双眼鏡 、TOPIC ブランドのフィールドスコープ
エイコーやケンコーなどの屈折エントリーモデル
ペンタックスのJ(黒いヤツ) 
辺りは既知のところですが、もしすると
エイコー スカイホーク360、スカイレーダー、V社の卓上反射(オレンジ色)
さらに、パノップはじめ御三家のカタディオプトリック、反射や屈折のエントリーモデル
よく見かけるメーカー無記名の日本製とある物全般

推論ですが、
当初、パノップは販売代理店で、名目上の製作会社として『東和パノップ』
を東和光器製作所 新潟工場内に設立、これをパノップの第三工場としていたが、
東和光器製作所として他メーカーのOEM需要が増え、
また海外はじめ手広く自社ブランド展開をしたが
ハレー彗星後の業界低迷や中国製品の台頭によりパノップはじめ、
各メーカー、各販売店が続々縮小、廃業し(パノップは92年春頃広告にて社屋改装につき在庫処分をしその後事実上消滅)光学機器部門の撤退を余儀なくされ2000年前後に工場を閉鎖、売却したものと思われます。


そしてついに!
パノップ製 FYT-54型反射赤道義 口径11.4cm F=900mmを某オクにてゲット!
保証書には昭和61年との記載、元箱にはH25年購入との記載、、
私でサードオーナーのようですがかなりの美品、未使用といっても良いくらいです。
微動ハンドル1本のみ欠品、接眼レンズH20mmは曇っていますが
主鏡、斜鏡共に美品、とても30年以上経っているとは思えないくらいです。
スパイダーのとこの蝶ネジが期待を膨らませます!

ようやく先日ベランダに出してテストしましたが、
       ーーーーーーあれっ?意外によく見える!?ーーー
迷鏡妙鏡?の御三家的には有るまじき結果となってしまいました。
    (しかし、鑑裏にマジック書きで『Fー900』とあったりして、
             もしかすると交換されている可能性もありますが、、)

また蚊トンボ赤道義と評されたものですがどうしてどうして!
その名も『 I panop』 いけてます!  i mac や i modeより先んじていました。
6cm屈折や10cm反射で眼視ならば有りなのでは?と思いました。
    (もっとも、これはかなりの末期型なので改良されているのかもしれません)

そして、細かく部品などを眺めるうちに推論が確信に変わってきました!
中古でよく見る「プラトロン」「スカイドリーム」「ファミリー」辺りの赤道儀は
まんま『 I panop』をV社風ハンマーグリーン色にしただけ、
不健康、海外某有名メーカーはグレーや黒に、、
その後、赤経ギアにカバーを付けたり、三脚の形状を変更しながら、
中華製になった模様です!

    新潟発の望遠鏡が世界に羽ばたいて行きました!





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/02/07(Wed) 20:09 No.10932

sherwood 様、みなさんこんにちは。

たいへん興味深く、読ませてもらいました。東和光器の存在は日本の天体望遠鏡界を大きく牽引していたのだと思いますし、それがなくなったことで、失われたものも多くあると思います。
日本の天体望遠鏡メーカーが競い合っていた頃、各メーカーと東和光器との関係についても、より情報が集まれば面白いと思います。

記憶だけですが(天文ガイドに載っていたような)、ケンコーではレンズを新潟の自社工場で生産しているような記事・広告があったように頭の中に残っています。東和光器と関係あるのかなあ。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   - 2018/02/07(Wed) 22:18 No.10933

新潟にあるケンコー工場は、昔、旭光学の下請けだった双眼鏡会社が1つあります。(他にもあるかも?不況になって、光学会社の幾つかをケンコーさんが救済合併。

ケンコーが買い取った新潟の双眼鏡製造会社・光栄精機製作所(JB-127)の社長さんのHP
http://www.jah.ne.jp/fukushi-pc/nerima/hp/2003/a3/takamura/suzuki/glass.htm

ケンコーさんの沿革情報にも記載。
http://www.kenko-tokina.co.jp/about/history.html

中条工場 があり、胎内市の地元企業紹介にも出ておりました。会社案内は以下の内容
-------------------------------------------------------
昭和44年に光映精機の新潟工場として操業を開始し、平成元年に光学メーカーであるケンコーのグループ企業となり、社名もケンコーオプティクスに変更しました。本社工場は埼玉県で、当新潟工場の他に中国(江蘇省)に工場があり、幅広く事業を展開しております。特に近年はデジタルカメラの普及とともに、写真愛好家の皆さんが年々増えており、「無限の表現力」「拡がる、創造」をテーマに、より一層写真を楽しんでいただける商品をご提供してまいります。また、平成18年に
ISO14001を取得し、豊かで美しい環境を次世代に引き継ぐため、地域の環境保全に配慮した事業活動に取り組み、社会に貢献できるよう努力してまいります。
www.city.tainai.niigata.jp/tayori_arc/2011/tainai20110201.pdf




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/02/07(Wed) 23:03 No.10934

原 様

ありがとうございます。やっぱり、ケンコーの工場があったんですねぇ。
それにしても、すご〜い情報収集力ですねぇ。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/02/08(Thu) 23:24 No.10935

garakuma.gif  sherwoodさん、お詳しいレポートありがとうございます。
原さんの情報知りませんでした。流石です。
当初のケンコーは、ムーンライト型が大一光学さんで、他は全て東和さんということでしたが、東和さんは終う際には大一光学さんに在庫を引き取ってもらったとのことは聞いております。

ダウエルさんも言っておりましたが、食わしてやっている(つもり)のとこは自社工場って意識があったのではないでしょうか。実は、工場を持っている会社の手のひらで遊ばれていただけかもしれないのに・・・

パノップさんの天文ガイド、最後の広告(1992年5月)?と
「Japanese Optical and Precision Instruments 1961_62」=日本製光学製品のアメリカ向けパンフレット、を添付します。

前者には、すでに東和光器だけでは無い雰囲気と
後者には、NikonとUnitronと並んでTowaしかありません。(五藤光学やアストロは、別路線で輸出はしておりましたが)

[管理者修正]





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   部分微動 - 2018/02/09(Fri) 22:42 No.10936

みなさま こんばんわ
ガラクマ様の10904の記事に関して質問があります。
エイコーのST-810ってどんな望遠鏡なんでしょうか?
ずいぶんまえになりますがヤフオクに出品され、入札し「俺のものだ」と思っていたのですが最後に逆転され、手に入れることはできませんでした。なんかダウエルの赤道儀に似ていると思うんですが、どんな望遠鏡だったのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。落とし損ねたのを本当に悔しく思っていますので。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   部分微動 - 2018/02/09(Fri) 23:17 No.10937

 追伸
私は長野の山奥に住んでいます。20年以上前、長野五輪反対運動にかかわっていました。テレビは作られた「感動」の偽善映像をタレ流していますがオリンピックは地域社会を徹底的に破壊していきました。ブラックジャックの「一匹だけの丘」そのものです。しかも利権が絡むから始末におえない。ピョンチャンの裏にあるどろどろしたものに想いを馳せてほしい。アレ以来、長野は北斗もまともに見えない街になってしまいました。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   エド - 2018/02/09(Fri) 23:58 No.10938

部分微動さま 皆様 こんばんは!
ガラクマさんが作られた資料室に過去のエイコーのカタログもございます。参照ください。↓
http://yumarin7.sakura.ne.jp/retrokan/CsiryouN2F.html
77年のカタログにお探しのST-810がございます。
実は私も数年前に興味本位でこのST-810を落札したことがありますが、赤道儀は固着して分解すらできない状態。。。
8センチのちょい短焦点な鏡筒も、鏡筒が細いな〜と思ったら口径がケラれていて、さらにハズレレンズでひどくガッカリしました。
なので、そんな思い出は水に流して、旧ミザールのもっと良いものをゲットしてください。

確かに長野オリンピック前後で軽井沢界隈も大きく変わったな〜と思いました。
新幹線も開通して、アウトレットモールができて、のどかだったところに大型バスがガンガンと。
星が見えなくなったのは長野県だけではなく、全国的な傾向と思います。
こちら東京も50年前は空も暗く、冬なんかですと4等星くらいまで見えました。
今や下手をすると1等星しか見えず、かろうじてオリオンの三ツ星が見えるというありさまです。
ちょっと病的なまでに街灯を増やしたり、自動車のライトが格段に明るくなったり。。。
ガラクマさんの“うだ話”のページに、帰途の飛行機から下界を撮った写真がありますが、
それを見たら「ああ〜あの光の中に住んでいたら無理だよな〜」と思った次第です。
長野県も同傾向にあるのは間違いありません。
あの“原村”ですら、こんなもんなんでしょうかね〜という空ですよね。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   部分微動 - 2018/02/10(Sat) 00:20 No.10939

エド様 ありがとうございます
新幹線が開通したら並行在来線を廃止と言う長野モデルが全国に広がりました。私は東京に7年住んでいましたが信越線の各駅停車か急行で実家に帰っていました。ゆっくり酒飲みながら。新幹線開通後すぐに軽井沢〜横川間のレールをすぐはずしてしまうと言う汚いやりかた。先人の苦労を踏みにじる行為です。線路がつながってさえいれば何とかなったものを。地域振興=観光またはギャンブルという発想の貧困に絶句です。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/02/18(Sun) 18:39 No.10953

ガラクマ様、みなさん、こんばんわ。

これって、天体望遠鏡博物館の望遠鏡メーカーについての説明文か、講演会とかの
資料なんでしょうか。(ガラクマ様の作成ですか)
今更ですが、「そうだったんだ」と、興味深く読みました。


www.telescope-museum.com/.../7871ea804713164a0f764773




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/02/18(Sun) 18:54 No.10954

追伸

これです。

「RV赤道儀」で検索してで見つけたんですけど、パワーポイントです。
上手く貼り付けできません。

http://www.telescope-museum.com/.../7871ea804713164a0f764773




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/02/18(Sun) 19:15 No.10955

再追伸

アドレスを貼り付けしたら、「ページが見つかりません」と出ましたので、
パワーポントをPDFに変換しました。

Download:10955_1.pdf10955_1.pdf
[管理者] ありがとうございます。何故でしょうね。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   アスイク - 2018/02/21(Wed) 17:34 No.10959

seinen.gif 管理人のガラクマ様、皆様こん○○は

前記アドレスは...部分が中略で末尾も省略されている模様、下記アドレスなら開けますね。
http://www.telescope-museum.com/wp-content/uploads/2018/01/7871ea804713164a0f764773829075ed.pptx
でも、パワーポイントをインストールしていない人もいられると思うので、PDFファイル化はグッジョブでしたね。
(当方はオープン・オフィスしかインストールしていないので上記PPTファイルはモノクロで、配置崩れで表示されます)

ところで、
http://www.telescope-museum.com/wp-content/uploads/ ディレクトリは非公開のようですが、
ガラクマ様他?作成の興味深い資料の宝庫と推定され、是非公開していただきたいところですね。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/02/23(Fri) 07:24 No.10963

garakuma.gif アスイク様。初めまして?
よくそこにたどり着かれましたね。ただ、誤字脱字も多く、内々のメモのような資料を配ったら、担当の方がメンバーが見れるようにしたものです。
バックをとったり、了解得られたら、公開したいと思いますが、それまではpdfにしていきたいとは思います。

この手の資料は、マックドローやクラリスインパクトのソフトが最高に良かったのです。




パール光学さん   ガラクマ - 2018/03/08(Thu) 21:41 No.10991

garakuma.gif パール光学さん。とっちゃんねるで話題のメーカーさんですが、先日カメラ博物館で、見ておりました。
天体望遠鏡か、と言われたら?ですが、星を見てもよく見えそうです。





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   部分微動 - 2018/03/08(Thu) 22:32 No.10992

 みなさまこんばんわ
パール光学さんも会社概要から見るルーツは五藤です。
よく見えるでしょうねぇ。
五藤の望遠鏡にはホレボレします。
昭和30年代の製品。
三脚もスゴイなぁと思います。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/05/04(Fri) 10:54 No.11140

みなさん、こんにちは。
岩手県花巻市に来たので、光学メーカーの位置を確認してみました。

大一光学(株)花巻支社
花巻市の2001年の住宅地図をみると(有)大一光学製作所も同じ場所にありました。
今は、会社としては無いようですけど。

久保田光学
周りは果樹園?です。
第一工場と第二工場があります。

どうして、花巻市に.......久保田光学があるから大一光学があるのかなぁ?
見学してみたいです。

Download:11140_1.pdf11140_1.pdf





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/05/04(Fri) 18:25 No.11141

garakuma.gif 青色つきこ様
GW楽しんでらっしゃるようですね。
私はタケノコ堀と田植えの準備で、GW全て農作業。羨ましい限りです。
(まあ半日松山に遊びに行きましたが)。

大一光学さんは、花巻と台東区の本社にお伺いしたことがあります。
貴重なお話を録音しておりますが、それを文書に落としたいと思いながら、早一年たってしまいました。
なにせ、ルーツは戦前かららしいです。
[ミニ東北紀行  大一光学さん](No472)
http://yumarin7.sakura.ne.jp/joynikki/joyfulyy.cgi?page=14
[贅沢な関東遠征   大一光学さん](No481)
http://yumarin7.sakura.ne.jp/joynikki/joyfulyy.cgi?page=7

花巻って確かリコーさんがありますよね。カメラレンズメーカーさんも昔あったんじゃなかったでしたっけ?
大一光学の工場長さんにお聞きしたこと、さっぱり忘れてしまいました。




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/09/24(Mon) 21:33 No.11368

みなさま、こんばんわ。

(株)エイコーって、私的には、よくわからない会社です。
商社的色合いが強いような気がします、実際、自社で製造ラインを持っていたのでし
ょうか。(日野金属を吸収したのだから、それなりに資金力があったのでしょうけど)
地元の百貨店が取り扱っていたけど、なんでエイコーなのか不思議でした。
力があったのでしょうねぇ。

以下は、「光学産業名鑑1965年版」掲載のデータですが、エイコーは敷地・建坪から
みると4〜5階建の自社ビルを持っていたように思われます。
資本金も結構な額です。
旭光学工業は1億を超えますが、カートン光学(株) 5,040万円、(株)五藤光学
研究所 900万円、アストロ光学工業(株)資本金400万円です。

(株)エイコー
   所在地   東京都文京区元町2-1 エイコービル
   資本金    4,000万円
   創立年月日 昭和11年10月
   役員    取締役社長 宮川 正
   営業品目  輸出向、国内向(双眼鏡、顕微鏡、オペラグラス、天体望遠鏡、
         その他光学諸機具及び玩具製造)
   敷地、建坪 敷地60坪、延建250坪
   従業員数  45名


ついでにOEMメーカーも載せておきます。
(株)東和光器製作所は結構大きいですねぇ。

(株)東和光器製作所
   所在地   (本社・工場)東京都荒川区東尾久6-16-1
   資本金    480万円
   創立年月日 昭和24年10月22日
   役員    代表取締役 山本 栄
   営業品目  天体望遠鏡、顕微鏡他光学製品製造
   敷地、建坪 800坪
   従業員数  198名


 東邦光学工業(株)
   所在地   東京都板橋区若木町1-27-18
   資本金    135万円
   創立年月日 昭和28年4月1日
   役員    代表取締役 小泉 森
   営業品目  双眼鏡金枠製造及塗装、天体望遠鏡製造
   敷地、建坪 敷地506.11坪、建坪面積201.75坪
   従業員数  52名

 大一光学(株)
   所在地   (本社・工場)東京都台東区竜泉寺256
   資本金    100万円
   創立年月日 昭和28年11月1日
   役員    取締役社長 大島恵司
   営業品目  天体望遠鏡、オペラグラス
   敷地、建坪 掲載なし
   従業員数  25名




Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   青色つきこ - 2018/10/04(Thu) 23:56 No.11384

みなさま、こんばんわ。

芦澤成光「日本の中小企業経営者の支配的論理と戦略との関係」、玉川大学経営学部紀要 第21号 2013年 この中のF社は、ビクセンと思われます。

http://libds.tamagawa.ac.jp/dspace/bitstream/11078/139/1/4_2013_29-39.pdf#search=%27%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD+%E6%94%AF%E9%85%8D+%E5%85%89%E5%AD%A6%27


中小機構の法人検索システムで、思いつくままに、検索してみました。(添付ファイル参照)
ビクセンは、ここの業種区分では「機械器具卸売業」です。
カートン、ケンコー・トキナーも然りです。
自社では、製造をしなくなったとまではいかないにしても、ほぼ、それに近いということでしょうか。某国の工場で生産ですものねぇ。

高橋製作所、五藤光学は、「業務用機械器具製造業」です。
どういう基準なのか、よくわかりませんが。立ち位置が違うんですねぇ。

https://tdb.smrj.go.jp/corpinfo/outside-of-service-hours


ミザールテックは「その他の小売業」です。
ミザールテックの住所は豊島区長崎3丁目19番14号。
千葉オプチカルが、昭和40年代にエイコーを引き継ぎ、更に日野金属を吸収しミザールになり、今に至ると思われます。
住所も千葉オプチカル時代から変わっていないのかなぁ。
千葉オプチカルは、千葉光学硝子の関係かと思っています。

かっての天体望遠鏡メーカーもかわりましたねぇ。

Download:11384_1.pdf11384_1.pdf





Re: 今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   ガラクマ - 2018/10/07(Sun) 01:15 No.11388

garakuma.gif みなさん、いろいろ情報ありがとうございます。特に青色つきこさん。情報があるようで、ありがとうございます。
 この中で、一番変わらないのが大一光学さんと思います。先日花巻の工場長さんにお聞きしたところでも、30名程の方がお勤めのようで、トーイクラスからラプトルや80o屈折クラスまで、安いものに特化し、儲からないけど潰れない経営方針が良かったのでしょう。
 企業の存在意義として「多くのステークホルダーを幸せにする」とした場合、優秀な企業と思います。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -