1535909 - [トップに戻る] [掲示板ページ] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

お達者「投稿写真」倶楽部
通称「お達者倶楽部」。お達者なカメラワークをご披露下さい。

・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


骨董品  投稿者: もも 投稿日:2013/07/01(Mon) 23:28 No.4964



こんばんわ、ももで〜す。
仙台市天文台に展示してあった骨董品です。




Re: 骨董品   (^0^)コメト - 2013/07/02(Tue) 01:08 No.4966   HomePage

ももさんこんばんわ

。。これは、、!
まだまだ使えそうな反射鏡に対物レンズらしき物まであります。(^0^v
更には星雲分光器に光電測光機、反射型エシェロン、スーパーハーブ管カメラ、と思しき物も。。
宝だ!
もう少し詳しい説明とかの画像がありますか?(^0^;




Re: 骨董品   もも - 2013/07/02(Tue) 23:17 No.4967



こんばんわ、ももで〜す。
もっとちゃんと撮ってくればよかったかな?
もう少し解像するようにしてみました。




Re: 骨董品   (^0^)コメト - 2013/07/03(Wed) 00:10 No.4968   HomePage

ももさんこんばんは、詳細、ありがとうございます。m(_ _)m

おおー!この頃はペン〇ックスもフ〇ノンも頑張ってたんだなぁ。。。
また、この人工衛星追跡用望遠鏡は各所で見慣れた形です。
更には光電測光装置はこのような形状にならざるを得なくて、正体分かります。
いずれも今だ現役とも見える逸品です。(^0^v




Re: 骨董品   もも - 2013/07/03(Wed) 20:46 No.4970



こんばんわ、ももで〜す。
もう一枚。
左上から、分光用グレーチング・太陽用屈折、シーロスタット用平面鏡。
右側上から、退役した41cm反射鏡・パーキンエルマー写真儀です。
昨日の画像の分光器は浜松フォトニクスのIP21管使用でしょうかしら?




Re: 骨董品   (^0^)コメト - 2013/07/03(Wed) 22:25 No.4971   HomePage

ももさん、こんばんわ

パーキンエルマは天体用に流用されたミリタリー品で、赤外線に設計されたレンズでも
皆さんお使いでした。星像の拡大はいかんともし難い状況でしたが、
乾板使って案外に汎用性のあったカメラだったようです。(^0^;

また、可視に感度があるIP-21はサイドオン型の日本版GE・IP-21と行った所だったと思います。
サイドオン型なのでケーシングが箱型にするしかなく、皆同じ格好になったようです。(^0^8

この41cmは先代の崩壊した架台に乗っていたカセのですネ。
見学に訪れた時は渡部台長の時で、鏡筒内部も見せて頂き、遮光用バッフルが紙だったの覚えています。(~0~;




Re: 骨董品   もも - 2013/07/03(Wed) 23:25 No.4972

こんばんわ、ももで〜す。
いわゆる光学系のモノは陳腐化しないのでもったいないような気もしますが、第三者がどうのこうも言えないですしね。
ま〜さすがに人工衛星観測用のアポジーとかは骨董品でしょうけどね。
仙台市天文台も、当初の市民による市民のための手作り天文台でしたが〜今はPFIとやらの民間活力による運営で、集客動員数は予想を上回り絶好調とかで、テーマパーク化しているようです。
今回訪れた会議でも、接客は民間のソレでサービス満点でしたね。
そうそう、41cm鏡は大震災以前の宮城県沖地震で架台にクラックが入ってお払い箱になった望遠鏡のだと思います〜




Re: 骨董品   (^0^)コメト - 2013/07/06(Sat) 22:15 No.4974   HomePage



こんばんわ

この人工衛星観測用のアポジーですが、確か堂平天文台の古い画があったと思って探したらありました!(^0^;
本体のベーカー・ナンは転出したらしいですが、付属品は残っていたようで、今でも多分実用です。
形は同じなので用途も同じと思います。視野確認用かと。。だうして仙台にあるんだらふ?
堂平天文台のベーカー・ナンの架台で双璧をなしていたその片方かも。。。?↓
http://www.saji.city.tottori.lg.jp/saji103/tayori/tayori103/image/bn-s.jpg

今夜は観測会の予定でしたが、梅雨が明けたと言っても雲が多いです。
ダ埼玉のみならず、関東地方は全域に渡り、曇りです。
ストレス溜まります。(~へ~;




Re: 骨董品   もも - 2013/07/08(Mon) 23:19 No.4976

こんばんわ、ももで〜す。
単純に人工衛星の観測用に全国にばら撒かれた機材ではないのかしら?
違ったらごめんなさい〜



★梅雨の晴れ間のISS★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2013/06/27(Thu) 20:12 No.4943   HomePage



Ogawaさん、皆さんこんばんは
珍しくダ埼玉も晴れでした。(^0^V
早速、ISSの撮影ですが、まだ青空の残る空でした。
この先、晴れ間が期待出来ませんが、みなさんとこはどお?

【写真データ】『カラス座を行くISS』
2013_06_27・17:42頃
Nikkor35-70/F2.8の70/F4+D80・iso800・インターバル3sec露出/1sec休止・Photoshop7.0で画像処理・比較明合成




Re: ★梅雨の晴れ間のISS★   Ogawa - 2013/06/28(Fri) 18:59 No.4946

コメトさん、こんばんは。
一瞬の晴れですか。
こちらの今は晴れですが、これから霧、ガスがかかりそうです。
オホーツく海高気圧ですので。
そのせいか風が冷たいです。



スーパームーン  投稿者: Ogawa 投稿日:2013/06/24(Mon) 14:38 No.4939



ガラクマさん、コメトさん、こんにちは。
昨夜の関東は曇りとかで、「スーパームーン」は見られなかったとか、、。
こちらは晴れで煌々と輝いてました。




Re: スーパームーン前夜   (^0^)コメト - 2013/06/24(Mon) 23:38 No.4940   HomePage



Ogawaさんこんばんは

これは対比の見事な満月です。。。(^0^v
色もなるほどこんな色で昇って来るのが満月。
空も澄んでいて、いや真に結構です。

そうですか、小樽は晴れているんですか。。。
羨ましい限りです。こちらは当然の梅雨空で順調、、(笑)
今日はジャガイモ堀りましたが、虫食い多数で酷いもんでした。

【写真データ】2013_06_22・22:00頃
SE200N/CR+D80・iso100・うちわシャッター・Photoshop7.0で画像処理・トリミング




Re: スーパームーン   Ogawa - 2013/06/25(Tue) 09:03 No.4941

コメトさん、おはようございます。
良いお月様ですね、、(^^)
我がSE200Nは光軸合わせをレーザーコリメーター引っ張り出し調整。
土星写しにつかいましたが、ピッタリでした。
柔なつくりなので、時々やらないと。



小惑星1998 QE2(#285263)の移動  投稿者: TAKA3 投稿日:2013/06/05(Wed) 18:20 No.4914



6月1日早朝に地球に最接近した小惑星1998 QE2(#285263)です。写真は5分露出と5分休止を
4回繰り返したものを並べました。5分露出で細長く写ってしまいます。明るさは約11等級です
が青緑色に写っていて驚きました。「黒色のスライム状物質」で覆われているという話がありま
すが、その関係でしょうか?衛星も持ってるらしいです。
SMC PENTAX 67 200mm(F4-->F5.6) +EOS KISS X2 トリミング




Re: 小惑星1998 QE2(#285263)の移動   (^0^)コメト - 2013/06/05(Wed) 22:52 No.4916   HomePage

TAKA3さんこんばんは
色が写る事もあるんですネ。(^0^;
表面がかなり特異な状況なんでしょうか?

写せば良かったです。
電波では色までは分かりません。↓
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2013/06/03mp1998qe2/index-j.shtml
スライムなぁ。。これなら確かに青いですが、事実だったりして。。!8^0^v
ttp://r02.isearch.c.yimg.jp/image?id=269b45369f48dcac3bcc5d8ea1ca1045




Re: 小惑星1998 QE2(#285263)の移動   TAKA3 - 2013/06/06(Thu) 00:55 No.4918



(^0^)コメトさん。

コメントがわかりづらかったですね。この写真は最接近時のものではなく6/4の夜に撮影しました。
今週末でもまだ明るさは12等台ですから望遠なら撮影できると思います。私はThe SkyでWebから軌道データ
を読み込んで位置を表示させました。
色の話はちと怪しいかも。暗めの星が線状に写るとこんな色に見えるだけのような気もします。(強拡大添付)
はやぶさ2はここに行けばいいのに。スライムにペタッってくっついちゃったりして。<===冗談(-_-)/~~~ピシー!ピシー!




Re: 小惑星1998 QE2(#285263)の移動   ガラクマ - 2013/06/11(Tue) 06:20 No.4924

写真を見て、スカイフィッシュだ! と思ったのは私だけでしょうか?

冗談はさておき、コメトさんの情報も参考に案外まともな形ですが、明るさが変わっているのは、面によって太陽光の反射率が差があるんですね。




Re: 小惑星1998 QE2(#285263)の移動   (^0^)コメト - 2013/06/11(Tue) 12:51 No.4927   HomePage

スカイフィッシュですか。。流石、UMAなんかに造詣が深い方の発想でつ。(^0^)は”ツチノコ”にも見えます。(^0^v

この変光はやはり反射面の違いなんでしょか?
電波ではかなり丸い形でしたが、光学的には違いが出て当然かもしれません。
何せ、スライムですからまともな分布でくっついているとも思えません。(^0^8

また、(^0^)のスレのissはご存じのように太陽光を反射する条件が悪く、今回は少し暗くて、最大でも1等級でした。
偶然に写っていた変光する衛星は自転していたようですが、気が付かなかった位ですから明るくなる時間が数秒であったようです。

また、この撮影の少し前には北斗七の近くを北行する逆行の衛星が在りました。
高度が高いようで、恐ろしくノロノロと進み、偵察時間を稼ぐ高高度の軍事用衛星ではないかと勝手に推測。。(^−^;




Re: 小惑星1998 QE2(#285263)の移動   Ogawa - 2013/06/20(Thu) 17:02 No.4936

TAKA3さん、ガラクマさん、コメトさんこんにちは。
凄いですね、、小惑星を写しましたね。
しかも衛星までも。
私はこの方面は余り関心なかったので、ただ衝突したらお終い (ーー;)
コメトさんの情報、、さすがです。



★久し振りのISS★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2013/06/10(Mon) 19:43 No.4923   HomePage



みなさんこんばんは

空梅雨のようですがそれでも梅雨。。幸運な観測会でした。
珍しく快晴となり、沢山の天文ファンが集合となりました。(^0^V
初めて行ったとこでしたが、ツツジの花畑の中みたいなとこでした。

JAXAの予報が未だ無いので、ここから↓情報を入手し、撮影しました。
http://www.sightspacestation.com/index.htm
少し暗かったですが、何とか写せました。
ついでに北行の変光する衛星も写りましたが、観察中は気が付きませんでした。8^0^;

【写真データ】
『ISSと変光衛星』2013_06_09・1:30頃から
SIGMAZoom17-35/F2.8のf17開放+D80・iso800・インターバル露出3秒/休止1秒の30枚比較明合成・Photoshop7.0で画像処理




Re: ★久し振りのISS★   ガラクマ - 2013/06/11(Tue) 08:24 No.4925

双眼鏡のシルエットが計算されておりますね。さすがです。
TAKA3さんの小惑星の写真を見てから、こちらを見たら一瞬ISSも回転しているのか?と錯覚してしまいましたが、写真データをみて納得。
回転シャッター付○連流星カメラの要領で速度がわかるような工夫ですね。

ツツジも見事ですが、遅いですね。高いところらしいです。こちらではとうの昔に終わってしまっております。




Re: ★久し振りのISS★   (^0^)コメト - 2013/06/11(Tue) 11:35 No.4926   HomePage



ガラクマさん、Ogawaさん、みなさんこんにちは

。。ウウッ!そこまで見抜かれてしまうとは。。。(^0^;
双眼鏡はわざわざ専用三脚に取り付け、前景としました。
露出は「もう少し早くインターバル動作が出来れば良いなぁ。。」と思っております。コンデジの方が向いてるかも?

3秒で露出すると背景の★が楽々写って来て見栄えがし、衛星の見掛けの速度も分かり易いです。
それ以下だと軌跡が細切れ過ぎて忙しく、それ以上だと間延びした感じになります。(^0^8

また、双眼鏡の位置は背景の灯火を隠す事が出来、山の稜線を微かに写し込むと、地平に対する位置感覚が出ます。
星座線は背景の解説の為に是非とも入れたいもんの一つで、今回は目立つ星座の真ん中に衛星コースが来ました。(^0^v

失敗した点は、観測地で会話が盛り上がっており、1:30の通過予想時刻近くになって「ソウダ!」になった事。
お蔭で開始が撮影の予定位置より少し遅くなってしまいました。
また、この時期(夏至近く)に衛星がこの飛行コースを取ると、いつまでも地球の影に入らず、
お終いの方が画角外になり、最後まで経路を追えなかった事などあります。(←欲張り過ぎ。。)(~0~;

Ogawaさん
おまけですが、調子に乗ってツツジの名所に行ったので別の画を貼ります。
北海道ではツツジですが、こちらはサツキが多くて、いささか(^0^)にはサツキは規模が小さく感じます。
高山植物の典型みたいな気がしており、やはり北海道は高緯度地方なんだと改めて思います。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -