1351190 - [トップに戻る] [掲示板ページ] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

お達者「投稿写真」倶楽部
通称「お達者倶楽部」。お達者なカメラワークをご披露下さい。

・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!  投稿者: ひぽぽたます 投稿日:2020/03/21(Sat) 18:56 No.9615



コロナ騒ぎで自粛自粛でどこにも行けず。
何か、昭和天皇崩御の時を思い出します。
仕方が無いのでこの連休は家の庭で観望です。

桜前線で開花発表が出た春めいた日にぴったりの(?)お供は五藤光学 80mm F12.5セミアポ鏡筒。
金星やシリウスを見ると青ハロが星像にまとわりつきますが、シャープさは最高です。

う〜ん、満足!




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   (^0^)コメト - 2020/03/21(Sat) 21:39 No.9616   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

ひぽさん、コロナコロナ。。って全く迷惑ですネー。(∼ ∼;
我々はついぞ太陽コロナを連想してしまいます。
語源は王冠の縁にある、あのトゲトゲを言うそうですが、勉強にはなります。。ウ〜ン

何ぞオーラを放つ逸品ですが、確かにこの鏡筒の見えは良かったデス。
他にも60oとかあったと思いますが、写真撮っても満足な写りでした。
セミアポが他者の表現として成り立っていた時代のですネ。(∼0∼;

(^0^)は市内の桜の名所を見て回ってますが、結構な人出です。
子連れが多いようですが、一目見てサッと引き上げるパターンで、
何だかノンビリ出来ない連休のようでつ。

夜は良〜く晴れているので、日頃買い溜めた器材を動員、試験を兼ねてますが、
案外にこの酷い空でも写るもんでつ。(^0^8
光害カットフィルター?の比較をしてみましたどお?




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   ひぽぽたます - 2020/03/22(Sun) 19:32 No.9617

コメト様

光害カットフィルターですが、急速に進むLED化で難しくなっていますね。
蛍光灯と異なり連続光なので光害カット=写らない・・・。
ぱっと見では差異が無いように見えますが、画像処理すると差異が出てくるのでしょうか?
このあたりのフィルター選択は当方もとても興味があるので是非、お教え下さい。

>セミアポが他者の表現として成り立っていた時代の

そうですね。アクロマートからアポクロマートが普通になる過渡期にでた光学系ですからね。
写真の鏡筒が出た時代、アクロならば当時、20〜40K、セミアポで130K(五藤)に対してアポは200K以上でしたので、購入可能なものはセミアポがやっとでした。
当時、アポを持っているマニアをうらやましく思ったものでした。




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   (^0^)コメト - 2020/03/22(Sun) 20:34 No.9618   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

ひぽさん、人によっては夜空が緑ではなく、黄色くなったと言ってる人が居るようです。
光源がLEDになって来たせいとも。。(^0^;

これを取り除くには透過帯域幅の狭い、照明の輝線に吸収帯を持つフィルターが必要と
思われますが、その実際の程度(物理量)を(^0^)は知りません。
確かに、今迄の蛍光灯用のナロバンドフィルターは適合しなくなる事は分かります。

光害カット。。と言いますが、実際にその表現が正しいのでせうか?
思うに、確かに余計な波長を取り除いて必要なとこだけ使うとそう言う事に
なるのかもしれません。
。。ですから、そうして作られた画が果たしてほんとの色なのか?と思うと、
何やっているんだらふ。。?とも感じながらやっちょりますデス。m(_ _)m

マ、(^0^)としては無手勝流で処理しているだけで、見栄えが良いのは良い事としているだけデス。
何せ、今頃になって買い溜めたパーツを使うのですから、これはもう時代遅れも良いとこ。
この先、遠征しての撮影がむずいと思われ、それ思って居ながらを準備してもおるのデツ。(笑)

本日の投稿は日中に時間があったので、更に自分なりにツッコンダつもりの物です。(^0^v
たぶん、慣れた方ならこれ以上の画になるの間違いなし! 
※編集の為、画像サイズを落としたら、ザラザラになっちゃいました。




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   もも - 2020/03/22(Sun) 22:22 No.9619



ガラクマさまみなさま
こんばんわ、ももで〜す。
LEDの連続光の影響を避けるには無理な話で、
輝線で光る星雲のその光だけを通すナローバンドフィルタを通すしか方策がありませんね。
まあ〜自分としては、
そこまでして撮りたいとも思わずに〜
ノイズのザラザラも、基本的にはそういうものなんだと思い。
それなりに楽しんでおります〜




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   HG - 2020/03/25(Wed) 13:00 No.9621



みなさん こんにちは

ひぽぽたます さん

五藤の屈折は、今でも憧れです。
そして今でも所有したことがないです。
小学校の時、中学校の時、そして高校の時の学校の備品が五藤でした。
今住んでいる街の天文台も五藤の屈折です。
いずれもたいへん良く見えました。
何か、「正しい望遠鏡の姿」を体現しているようなところがありますよね。
五藤の屈折鏡筒は。
マークXが発表された時、ちょうど受験の時で、上京した際、
府中までわざわざ見に行ってきました。
乗り換えにやたら時間がかかって遠かったことを覚えています。
でも、東京での学生時代は、天文からは全く離れてしまいました。
他にもっと面白いことがあったので。

コメトさん

確か、
昔は、
「天体写真の「色」は、実際の色ではありません。」
と図鑑に明記してあったような記憶があります。
それは今でもそうだと思います。
フィルターの裾野の特性が眼の色分離の特性と全く異なるからです。
マイナスの色域問題も天体写真では完全に省略していますから、なおさら。
今のところ一番目の特性に近いのは、
キャノンのデジカメの「忠実設定」のときのものだと思います。
紫も赤も割と近い色になっているはずです。
色再現は、キャノンの現像ソフトにまかせるのが一番かな?と思います。
他メーカーのものは色が転ぶので、それが独特の個性となり「売り」になっているみたいです。
オリンパスブルーとか。赤が独特のフジとか。
ここ何年か、夜空を写すと、
励起酸素のグリーンがまだら模様になってとても困ります。
海外では、そのグリーンをカットする「ナイトグローフィルター」が
良く使われますが、日本ではほとんど話題にならないですよね。
光害にマスクされるせいでしょうか?
それとも緯度の高い地域に良く現れるせいでしょうか?

僕は、昨年から星雲の「輝線だけ」を通すクワッドバンドフィルターを使っています。
背景がすっきりして、とても気軽に撮影できて良いです。
クワッドバンドだとO3の青緑も写るので、赤1本調子にならず良いです。

この写真は、星マスクのような捏造処理の類は全くしていない、
撮って出しのままの色バランスで背景をニュートラルにしただけのものです。
カメラも全くの非改造なので、赤だけ強調されるということも無く、
青緑色も豊富に写って楽しいと思いました。




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   (^0^)コメト - 2020/03/25(Wed) 22:53 No.9623   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

五藤〇学は(^0^)も上京一番に訪問した会社です。
府中競馬場の客と間違われて見られていたように思います。
実は修学旅行の自由時間に駄植エルへ接眼部を買いに行き、それも珍しい行動でした。

HGさん、確か(^0^)も天体写真の色はほんとうではない。。と聞いた覚えです。
一般にはまんまがまかり通るのは昔から変わりませんで、電波のも綺麗な写真でつ。
人工着色も現在では立派に市民権を得ているので、観望会での説明に苦労します。

そうでした、HGさんもクアッドバンドパスフィルターお使いでしたネ。
購入の時はお世話になりました。m(_ _)m
お陰様で国産のを無事に入手、SE200N/CRの接眼部に嵌めて使い始めました。

クアッドバンドパスフィルターは4色の輝線付近だけ透過するので、単色透過の
ナノフィルターよりも自然な(柔らかな)仕上がりが得られるようです。(^0^;
2色の単色ペアを一組として扱うので、その付近を透過する分があり、それが
僅かながらの漏れとなって写り込み、人間には優しくなるようです。↓
http://reflexions.jp/tenref/orig/2018/11/30/7040/

確かに以前、キ〇ノンの現像ソフトをいじっていたら、配色が自然に感じ、
天体にも応用出来そう。。とは思っていました。(^0^v
また、使い勝手が良く、編集機能も便利でした。

画は今夕の金星。。激しく色着きました。(笑)




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   HG - 2020/03/26(Thu) 13:36 No.9624

コメトさん

僕は、クワッドバンドフィルターは、
空の明るい都市部(ほとんどの天文ファンはそうだと思いますが)
に住んでいる人にとっては大きな福音じゃないかと思います。
なんの改造もしなくても普通に星雲が写ってしまうので、
これほど楽なことは無いんじゃないかと思う次第です。
星雲の撮影は、全然特殊なことではなくなりました。
いつもいつも天の川が濃く見える地域に住んでいる人にとっては、
興味ない話でしょうけどね。

金星は、これから内合で徐々に細くなるのを楽しみに待っているところです。
内合のときに、昼間の丸い金星を撮影するのが夢です。
天気・仕事・いろいろ関係するので、なかなかチャンスは無いですが。




Re: コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   ひぽぽたます - 2020/04/04(Sat) 19:11 No.9677


どんどんまずい方向に変化していますので今週末も自宅で観望。
お供は軽量でお気楽使用可能な五藤光学80mm f8.25 EDアポクロマート鏡筒。
数年前の星まつりでメーカー最後の在庫として入手したものです。
在庫のパーツで組み上げたとの事で、別種の飾り環が付いています。
とてもシャープで色の無い像を結びます。
眼視で期待のアトラス彗星に本日、挑戦するつもりですが、やや雲が多いのでどうかな・・・?



★お久し振りのプロミネンス★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2020/04/02(Thu) 14:41 No.9661   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんにちは

今朝、良く晴れていたのでPSTで太陽覗いたらプロミネンスが出てました。
最近何も出てないので、我が目を疑いましたトサ。(^0^v
この調子で順調にいろいろ増えて欲しいなぁ。。ネ!




Re: ★お久し振りのプロミネンス★   Taki - 2020/04/02(Thu) 15:15 No.9663

コメトさん、皆さん、こんにちは
おお!久しぶりに見ました。
この光球面には黒点はないのかー




Re: ★お久し振りのプロミネンス★   (^0^)コメト - 2020/04/02(Thu) 15:59 No.9665   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんにちは

Takiさん、小さいながらも黒点は存在しているようで、以下に案内があります。(^0^↓

http://ibbs.info/fitimg/cache/kinsan/12/w640ht1585789831crq60_kinsan_5e853b876ac6f_12_55-1.jpg




Re: ★お久し振りのプロミネンス★   Ogawa - 2020/04/02(Thu) 16:33 No.9666



コメトさん、こんにちは(^^)
プロミネンスはお久ぶりです。
地球はコロナが勢いを増しで、、( ;∀;)
大変です。
皆様、お気をつけください。
庭の雪が消えて「ヒマラヤ雪の下」が咲きだしました。
プロミネンスと関係ありませんが(^^)




Re: ★お久し振りのプロミネンス★   (^0^)コメト - 2020/04/02(Thu) 20:08 No.9667   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

Ogawaさん、北海道はいよいよ雪解けですか。。(^0^;
この頃は泥んこになりながら通学してましたが、今はコロナでどうでしょ?

ヒマラヤ雪の下は盛りのようですが、彼岸花はどうでつか?
こちらのは葉だけ出ていて、青々しており、勢い良いです。(^0^8

4/3〜4/4に掛けては金星とスバルの接近が見れますが、今夕は晴れていたので
お試しに写してみました。
これ以上にどうやって表現するか、それも探っております。m(_ _)m




Re: ★お久し振りのプロミネンス★   Ogawa - 2020/04/02(Thu) 21:13 No.9668



コメトさん、こんばんは。
彼岸花は雪が解けて、葉が出てます。
元気そうですが、今年は幾つ咲いてくれるか?
一度に沢山咲かないが、、土の中では結構な数かも?です。




Re: ★お久し振りのプロミネンス★   (^0^)コメト - 2020/04/03(Fri) 19:40 No.9671   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

ダ埼玉、今夕は雲が来て昨日のようにクリアには写せませんでした。
すばる最接近なのに残念でつ。m(_ _)m

※プロミネンスも薄くなり、おぼろげにしか分かりません。(_ _;




Re: ★お久し振りのプロミネンス★   Ogawa - 2020/04/03(Fri) 21:31 No.9672



コメトさん、こんばんはm(_ _)m
今日は晴れでした。
月は高く上がっていますが、、玄関前からオリオンを。
右上に、金星が入りました(^^)
明日から、日曜日は雨か雪の予報です。



M42  投稿者: HG 投稿日:2020/03/31(Tue) 12:56 No.9639



みなさんこんにちは

Takiさんのオリオン星雲の写真を見て、僕も撮影してみたくなりました。
しかし季節はもう春で、オリオン座は西の空に低くなっています。
会社から戻って望遠鏡を組んでも、撮影には間に合わなくなってしまいました。
そこで、裏庭に望遠鏡を組んで放置し、帰宅後にすぐ撮影できるように準備してようやく撮影することができました。
口径25cmマクストフにレデューサーを付けて2150mm、F8ちょっと。25sの重量があるのですが、システム90Sに載せて念のためオートガイドしました。
露出時間は、各20秒で42フレームを加算平均し、リチャードソンルーシーで画像復元しました。
撮影してみて、分かったのは、バッフルチューブから立ち上るプルームで明るい星に「ひげ」が付くことです。
残念ながら、星の形は〇にはなりませんでした。
カメラは、カラーCMOSカメラで光害カットフィルターを使いましたが、
星の衝撃波を写そうとしたら、赤外域をカットするフィルターは使わないほうが良かったと分かりましたが、後の祭りでした。




Re: M42   (^0^)コメト - 2020/03/31(Tue) 13:45 No.9640   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんにちは

HGさん、これが先日の晴れたと思われる日の夜空で写したもんですか。。凄!
丁寧にやればこうなるの見本みたいで。。(^0^;
★の形が丸くないとの事ですが、それを差っ引いても余りあります。

北海道は春分以降は薄暮時間が長く感じ、冬の星座は忙しいかもしれません。(^0^8




Re: M42   Taki - 2020/04/01(Wed) 11:15 No.9642

HGさん、ガラクマさん、こんにちは
なかなかの写りだと思います。
HDRの効果も抜群です。

衝撃波は近赤外線のモノクロを撮影して合成すると良いみたいです。




Re: M42   HG - 2020/04/01(Wed) 17:56 No.9644



ガラクマさま みなさまこんにちは

コメトさん
そうです。まさに東京は雪で、こちらは晴れの日でした。
半年待ちました。
10吋マクフトスでの撮影のファーストライトでした。
撮影の目的はかなり沢山あって、
アストロフィジックスのCCDT-67と光学系との相性確認→良いようです。
冷却CMOSのASI2600のテスト→メーカーの広告通りにノイズが少なかったです。
システム90S黒用の新MTS-3の動作確認→ピラーの右か左でDECが反転動作しないという問題がありました。
でも、合計50sの負荷でもきちんとオートガイドできるのでやはり凄い架台だと思いました。
それに加えて、
JP赤道儀とTaitanコントローラーの動作確認→超高速で自動導入は完璧でした。
上のセットでのプレートソルブ動作の確認→時間が無くて未達
b-SGRでのAF→装置が固着して動作不良(良くあるトラブルとのこと)
冷却CMOS ASI-6200とEFWのシーケンス動作確認→被写体が屋根の下に沈み未達

などなどと汗をかいて終わってしまいました。
得られた成果はほとんど無かったんです。(泣




Re: M42   HG - 2020/04/01(Wed) 18:22 No.9645



Takiさん

恐れ入ります。
僕も、この星雲のトーンの再現性は良いと思いました。
今回は、
新しい冷却CMOSとモータードライブでのテスト撮影が目的でした。
トラブルが続出し、あまり満足な成果が得られなかったのが、非常に残念でした。
M42の衝撃波は、今年の秋、再トライをしたいなあと考えています。
今度は、赤外域まで伸びた構成にしようと思います。
実は、衝撃波で写したい被写体がもうひとつあって、M20の中から突き出ているジェットです。
以前、ASI1600で撮影して、なんとか写ったので、大拡大でと考えて今回トライしましたが、
M42と同様に写せませんでした。

今回使用のカメラは、ダイナミックレンジが従来のものより2EV大きいというのが「売り」
だったので、どれくらいの実力があるのかに興味がありました。
やはり、実効14ビットだと星雲の滑らかさが良いように感じました。

使用ソフトは、ピックスインサイトを使いました。
今回は、ダークもフラットもバイアスも何もかけていない素の画像で、
全て自動処理させました。
-25度まで冷却していますが、ホットピクセルのほとんど無い画像は広告通りと思いました。
画像のゲインカーブは、
ピックスインサイトのスクリーントランスファーファンクションのデフォルトのままとしました。
恣意的な操作は無しで、全て自動でした。
リチャードソンルーシーは、詰めた設定をしていないので、リンギングとノイズがまだ目立ちました。

写真は、M20です。
しかしやはり、カセグレン形式だと筒内気流の影響で星に尾ひれがついてしまいます。
あるいは、光軸の狂いがあるのかもしれません。
ここの対策が必要だと痛感しているところです。




Re: M42   Taki - 2020/04/01(Wed) 20:20 No.9646   HomePage



HGさん、ガラクマさん、こんばんは

HGさん、画像を勝手に触れることは禁じ手ですが、
少し触ってしまいました。お気を悪くなさらないように。
どうかお許しください。

三色分解し、赤を少しシャープにしました。
ハイパスフィルターで明暗、輝度にメリハリを付けました。
ノイズ除去してみました。
フラット補正しました。
星の色を出してみました。

JPEGですとこれが限界です。




Re: M42   (^0^)コメト - 2020/04/01(Wed) 20:52 No.9647   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

HGさん、北海道は晴れて良かった良かった。。(^0^;
ダ埼玉、今日も雨がシトシトやっており、桜も散らずにじっと耐えてます。

おーこれまた完成したシステムでつこと。。イイナ(^0^!
調子も良いようでシステム障害も無く、やった甲斐がありましたネ。
今後も大いにご期待申し上げます。m(_ _)m

お休みも長かったようですが、(^0^)のとこは何の何の!1年以上もEQ6PROに
追加した台座を放置、今になってお試しで使い出しました。
レンズはオクで入手した一昔前のNikkor300mm/F4ですが、面白いレンズ。。何かと使えそうです。
居ながらにして観測する都合でこうしてますが、この先はどうすべ?

TAKA3さん、更に進めてこの表現は面白いです。(^0^8
後からフラットとか出来ると思うと、これも”手”でありま〜す。
当地は半端田舎ですが、越して来てから多くの移民があり、公私共に多忙。。光害増えました。




Re: M42   HG - 2020/04/01(Wed) 20:59 No.9648

Takiさん おばんでございます。

なるほどー、メリハリが付きましたね。
元画像は彩度も低めで、コントラストも低めで眠たい画像ですから、
あんまり一般受けしないだろうと、僕も考えていました。

ピックスインサイトには、
ダイナミック・バックグラウンド・イコライゼーションという
背景濃度・色相の均一化ツールがあるのですが、使わないでいました。

個人的には、M20の北側にある青い星雲の色彩が乏しいのが気になっています。
過去の一般的な映像だともっと青かったような記憶があります。
画面がザラザラしていたのは、リチャードソン・ルーシーの副作用で、
実はそれを充てていない元画像は滑らかでした。

画像の粒子を見ていて気付いたのは、
「マイナスのノイズ」が目立つこと。
「プラスのノイズ」と対照的に分布しているはずなのですが、多めに見えます。
パナソニックのセンサーではあまり気にならなかったので、
少し気になりました。




Re: M42   Taki - 2020/04/01(Wed) 21:20 No.9649   HomePage

HGさん、皆さん、こんばんは

青が出難い件ですが、もしかして光害カットフィルターを取り付けて撮影していませんか?
付けると青が出難いという情報あります。
または、ホワイトバランスとか・・・




Re: M42   HG - 2020/04/01(Wed) 21:27 No.9650



コメトさん

おばんでございます。
そちらは雨ですか。桜の頃は、蝦夷地でもそうですが、
不思議なことに、雨か雪ですよね。(笑

ニコンの梨地のレンズは渋いですねー。
これはAFですか?
あまり記憶にないレンズです。
ニコンは、個人的には学生の頃から記憶がストップしています。
ニッコールED300ミリF4.5のゴールドリングあたりですね。
当時のニッコールの表面仕上げはツルツルでした。

母親の使っている日当たりの良い菜園ではない、
隣家とのスキマにある、私のスペースは、
かろうじて二台が同時にセットできる広さがあるのですが、
被写体によっては二台がぶつかることもあります。
ぶつからないまでも、間に入って作業できないとか。

それで、今はパソコンを3台使い、
リモートデスクトップで居間から
撮影したり見たりしています。
本当は、固定化して常設したいところです。
毎回75sと120sのシステムを組み立てるのは大変ですが、
なんか時間がもったいないと思い、二台組み立てるのです。
毎回大汗かきます。重量もかなりあるので血圧も上がります。
そして、望遠鏡は時々地面に落下させます。
マクストフは3回、FCTは2回落としています。
今回もマクストフを落としてしまい、ファインダーが壊れました。
敷石が真っ二つです。
鏡筒の傷は数知れずですね。
今回テスト出来なかったのが、FCT-76のAF。
遠隔だとAFは必須かもです。




Re: M42   HG - 2020/04/01(Wed) 21:41 No.9651

Takiさん

ビンゴです!
光害カットフィルター使いました。
それで、赤外も紫外もカットされてしまいました。
そうか、青にも影響があるんですね。
うちのあたりは、スカイクォリティメーターで19.4あたりらしいですから、
いつも必須だと思ってました。
無いと、すぐセンサーが飽和してしまうんですね。
それがまた発色の乏しさの理由かもしれません。




Re: M42   (^0^)コメト - 2020/04/01(Wed) 21:42 No.9652   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

HGさん、このレンズはググルと発売期間が1987-2000とかで、古い方の
NikonEDAFNikkor300mm1:4です。↓
https://www.kenrockwell.com/nikon/3004af.htm
300/2.8(サンニッパ)は超有名ですが、これはF4(サンヨン)で今では有効な明るさかも。。

何かといじれる設計になっており、特にフォーカスロックとか差込フィルターが面白い。(^0^8
梨地塗装も貴重ですが、回転部も強固で使えます。
落しても何とかなりそなゴツサで、オクに出ていた時は天文屋だけは無効な障害(フィルター枠変形)がありました。
もち、良く器材を壊す(^0^)には親しみさえありましたトサ。(笑)

まっ、オートフォーカスとかそれ用の切り替えメカは必要無しデンナ。
。。と、スカイクオリティメータをお使いのようですが、国際〇器も再度の販売を
開始したみたいで、必要性を感じます。中古とかも可、要らない方、居ませんかー?




Re: M42   もも - 2020/04/01(Wed) 23:54 No.9653

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
なかなかにハイクオリティな話題で付いて行けませんです〜

イマドキは、機材とそのセッティング。
そして撮影から得られたデータの電気的なプロセスを経て〜
得られた画像もデジタルな処理を経ての〜
どこに終着点を置くか・・・

なかなかに悩ましい世界になってしまいました。
なので、どこを目指すのかを意識しないと〜
迷路に嵌ってしまいそうです〜

なので、赤道儀からガイド・撮像・処理まで。
全て更新しないと行き詰ったワタシなので〜
これからの、残る時間と資力と知力と体力と・・・
視力も衰えてきたし、あとは双眼鏡一台があればいいかな?
何か新しいことを勉強したり・覚えるのはそろそろ限界だなあと。
悩ましいこの頃です。




Re: M42   HG - 2020/04/02(Thu) 00:09 No.9654

コメトさん

いやー、かのケン・ロックウェルが絶賛してるんですね。(笑
しかも、今は絶滅したオール金属鏡筒ですって?
確かにフィルター挿入口にアルミ削り出しの片鱗が見えていて、
なかなかいいですね。
これは確かに、造りの良いレンズで、ロックウェル氏が絶賛するのは分かります。

デザインのベースは、ニッコール180ミリF2.8のイナーフォーカスあたりから始まったスタイルですね。
そのあとすぐ、僕はニコンからキャノンに切り換えたので、そこで記憶が途切れてしまいました。

コメトさんのSQMは、パソコンにつながって記録できるタイプですか?
もしそうだったら欲しいです。
パソコンにつながると、撮像時のFITSデータに記録できるので何かと役に立つんです。




Re: M42   (^0^)コメト - 2020/04/02(Thu) 00:12 No.9655   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんばんは

ももさん、分かる判る解る、、その心境は(^0^)も同じでつ。
いんや、ももさんは少なくても(^0^)より先を行ってマス。

見て分かるように、此処は古スコの溜まり場ですから大元がそこにあり、
それ以降は延長の話題と考えて十分かと。。

もち、最新のしかもガチガチの話題はありますが、ここでそれから勉強しないでどこでする?
しかも、分野がいろいろではありますが、親切丁寧な解説で嬉しい限りでつ。m(_ _)m

思うに体力と気力に勝るももさんとかは羨ましくもあり、最近も知力に自身無く、
財力も無い(^0^)にこの先はあるのか?。。と深く思ふのデス!

ps)HGさん、(^0^)はSQMを持ってません。欲しいだけでつ。




Re: M42   もも - 2020/04/02(Thu) 00:59 No.9657

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
>コメトさま
お気遣いありがとうございます。
古スコとはいえ、時代に乗り遅れまい!
と、必死こいて悪あがき〜
今も時代が過ぎれば過去になり〜
今を生きる「ナマ」の人間にとっては、
「功徳」も現在進行形。
それぞれの時代の化石になろうかと。
足跡の一つでも?
な〜んて、死にぞこないの悪あがきでした〜
酔キーをお許しあれ〜!!




Re: M42   Taki - 2020/04/02(Thu) 10:20 No.9660

ももさん、コメトさん、皆さん、こんにちは

まあ、時代の流れってのもあるのでたまには画像処理の件もお付き合いください。
古スコから最新までこよなく愛するTakiなのでありまする。
ご容赦を!




Re: M42   Taki - 2020/04/02(Thu) 15:26 No.9664

皆さん、こんにちは

HGさんへ:
M20の画像を拝見し考察なのですが、
赤が一方向にずれていますね。
また、赤とひげとは方向が同一ではありません。
この現象から推測するに、
(1)赤は例えばレデューサのスケアリングが狂っている。
   つまり光路に対して垂直でない。
(2)ひげは光軸が右斜め上方向にずれている。
と、思いました。




Re: M42   HG - 2020/04/03(Fri) 17:15 No.9669



Takiさん こんにちは

そうなんです。
なかなか複雑で、一筋縄では解決しないと考えています。

・色ズレは、おそらく大気分散ではないかとみています。
 モノクロのLRGB合成だと色がズレないのですが、たぶん合成する時、ソフトが
 星の重心合わせして補正してくれるためだろうと考えています。
 ワンショットカラーだとそこが正直に出ているのではないかと。
・M20の写真だと地平面の方向は、左下の方向で角度10度内外。
 今回の尾の方向はそちらになっていて星が少し砲弾型の楕円
 バッフルのプルームが画面を竪に二分するように流れていたので、ある程度はその影響かと。
・撮影の前に望遠鏡を地面に落下させたので、副鏡がズレている可能性があります。
・レデューサー取付は、チャック型の2インチスリーブなので、遊びは無さそう。
 しかし、スリーブ廻りそのものの光軸の傾きは不明。
・眼視で恒星の前後ボケを確認したところでは、対称には見える。
・レデューサーのハウジングが弱く変形している可能性はあるかもしれない。
 最初は、アストロフィジックスの純正3点ネジ留め式の2インチスリーブを使ったところ、
 尾の開いたくの字型のひげだったので、チャック式に交換しています。

次回の撮影は、レデューサーは付けないでプライムフォーカスで撮影しようと考えています。
また、
近いうちに専門家の方に見てもらって確認しようと考えています。

私も、少し画像処理をしてみました。ピックスインサイトを使って

ダイナミック・バックグラウンド・エクストラクション(背景均一化)

マルチスケール・リニヤー・トランスフォーム(ノイズ処理)

リチャードソン・ルーシー(画像復元)

カーブス・トランスフォーメーション(トーンカーブ補正)

としてみました。
色相補正はまだしていないです。



★ダ埼玉の花見★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2020/03/28(Sat) 13:40 No.9628   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんにちは

ダ埼玉、今日は曇りましたが近くで花見をやってるようでつ。#~0~#
朝から打ち上げ花火が上がり、賑やかなようです。
以前にこれの役員を萬年選手でやってましたが、会計の(^0^)がやってた時は
雨も降らず、快適そのもの。。下りた翌年に降りまして、赤字でした。

関東各地は満開になってますが、まったくもってコロナコロナでガッカリです。
先日、市内の名所を幾つか回りまして、すべてが満開でした。(^0^v
今は暖かですが、これでもって夜半〜明日朝に掛けて雪かも。。と言っており、嘘みたいデス。




Re: ★ダ埼玉の花見★   じゃんく王 - 2020/03/29(Sun) 09:14 No.9630



外出自粛の折、花見はご近所のさくらにて。
雪見さくら、昨年は4月10日でしたが今年は2週間ほど早い。




Re: ★ダ埼玉の花見★   (^0^)コメト - 2020/03/29(Sun) 11:25 No.9631   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんにちは

桜の最中に関東は降雪です。。(((;゜Д゜))))桜より派手!
また、気温も低くて現在室内で13℃、外は5℃程度のようでつ。
あまりに寒いのでTVでも。。と思ったらコロナコロナでつまらないので
不貞寝し、今起きました。

ご近所の車は既にタイヤを夏用に替えており、通る車も少なくて静かです。
現在時で約5pの積雪ですが、まだまだ積もる気配。。
仕方が無いので撮り溜めた古いビデオでも見っかな?(´Д`)



月と惑星の会合  投稿者: TAKA3 投稿日:2020/03/19(Thu) 09:57 No.9607



皆様こんにちわ。

3/18〜3/19の明け方は賑やかで月と火星・木星・土星が会合していました。
(冥王星も居ますがちょっと暗すぎ。水星はちょっと離れすぎ。)
全体の構図にやや迫力が足りないので、バイパス道路の施設を入れて撮影してみました。
3/18の月には花粉光環が出ちゃってますね。




Re: 月と惑星の会合   もも - 2020/03/19(Thu) 19:12 No.9608



ガラクマさま、みなさま
こんばんわ、ももで〜す。
明るくなるのか?ならないのか??
アトラス彗星。




Re: 月と惑星の会合   (^0^)コメト - 2020/03/19(Thu) 20:54 No.9609   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

Takiさん、この現象は注目していましたが、春はあけぼの。。安眠してました。😪
夜明けに起き出しましたが寝ぼけており、記憶も薄くどうもイケマセン。

ももさん、久し振りにアトラス彗星が見えているようですが、これもダ埼玉の空ではキツ〜イ!
先刻のISS通過の時の空は3等星が良いとこでした。(_ _;

※YouTubeにupしました。↓見てやって下さい。m(_ _)m
https://youtu.be/ABPvCvMz2Q4




Re: 月と惑星の会合   TAKA3 - 2020/03/21(Sat) 11:51 No.9611

皆さんこんばんは

昨夜はアトラス彗星 (C/2019 Y4)を10cm屈折の眼視で見てみましたが、そらし眼でほんとにやっとわかるくらいでした。
8等台前半という情報もありますが、眼視では厳しい見え方でした。写真写りは悪くはなく短い尾が見えますね。
疫病を吹き飛ばすような大彗星になってほしいです。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -