02549251
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?   ★収穫2020★   2020年唯一の星まつり 第9回星の村スターライトフェス...   TAKAHASHI 7X35 はJB2 でした   宇宙人ジョーンズの愛機   今年の星まつりに暗雲が・・・   な、涙   月面投影装置2号機   ビクセンR200SSのガチャ登場   15センチをお手軽に   今、アメリカのネットショップが狙い目   ペトリの超望遠レンズ   グレイ艶々赤道儀   望遠鏡コレクター御用達グッズがアマゾンから   ペンタックスXW30、40再生産   太陽スーパーフレアの学術講演会   ★収穫2019-2★   北八ヶ岳小海星と自然のフェスタ2019が開催されます   写真提供のお願い   ビクセンのA62SS   星の村スターライトフェスティバル   最高裁まで争われた   台風15号から1か月   星をもとめて2019   勝間光学機械(株)破産   宇宙村オンエア中   胎内星まつり2019   行くぞ原村、令和元年   残る聖地はスリービーチか?   ここに書いて良いのか?お願いがあります   これは・・・・!   ★パソコンの運命★   雨の日は・・・   収穫2019   Starlink objects train今夜見える?   注目のTV番組   ★オリンパスMシステム★   十字線パターン   ★恐ろしいなぁ。。★   ★海部先生逝去★   ミードGEM赤道儀の赤経ウォームホイール   ミザール工場日記が引っ越し   ★これしか出てない?★   双眼装置の知らなかった仕組み   望遠鏡と風景(仮称:鏡景写真)   皆様の電源は何ですか?   中国の天文マニアに悲劇が?   アスコ鏡筒バンド   台湾ですかガラクマさん   京都三条サクラヤ近日閉店   ★収穫2018-2★   天文同好会   収穫2018   Interstellarum Deep Sky Guide   小海のフェスでスワップミート!   星の村SLF 2018   星をもとめて2018   TS50についてお訊ね   ニコンファンミーティング開催    ★T〇A-150礼讃番組★   白河天体観測所 裏山∞   胎内星まつり2018   昔欲しかった ×天体望遠鏡 → 〇車   「北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ」ってどんなでし...   ヤフオクについて   そろそろ原村2018   イリジウム・ネクストのパレード   ベランダ望遠鏡   老人ホームにドーム?   パンスターズ彗星2017 C3が明るいぞ!   ★スワ!新型望遠鏡??★   スマホで昼間に星?   大佛次郎記念館のロングトム   赤道儀ウエイト   初観望!   魅惑の模型店、教材店   第36回 星空の音楽会in星の里   2018 Northeast Astronomy Forum   ドラマの中の望遠鏡   水星   イリジウム・ネクストの#41〜50打ち上げ   クラックの原因は?   これから起こる火星の派手なパフォーマンス   Super Nova赤道儀の三脚改造   大一光学の望遠鏡   ズームアイピースの性能比較について   ★世紀末の風景★   訃報 天文ギタリスト   ★収穫2017・その2★   収穫2017   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(3)   ミザールのクーデ式 情報   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(2)   結露防止   北八ヶ岳・小海星と自然のフェスタ2017   星の村SLF2017   ギガオプトのネットショップ   10月2日は望遠鏡の日   落下中の隕石と一緒にスカイダイビング!!   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(1)   星をもとめて2017   愛妻の丘で星見   現存する九七式十二糎双眼望遠鏡   AM 2:15 川上村   胎内2017   平成29原村   ★こんなのどうだべ?★   月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   黒点   梅雨時期のカビ対策   サッポロ黒ラベルのCM   フルマルチコーテッド・カイザー   怪しからん望遠鏡その2   国立科学博物館旧ニコン20cm   鳥取県星空保全条例(仮称)   「コメットハンター関勉のblog」   端午の節句   川崎天文同好会写真展のCM   ふるさと納税   いいね。   65センチ屈折   無題   天文台で見つけた不思議なもの   ひな祭り   水道橋 望遠鏡店 一時閉店   けしからん望遠鏡   ★H-UA32号機の打ち上げ★   けしからんテレコンビノ   ★富士の北限更新!★   艦長の双眼鏡   河津正月桜   収穫2016   ケンコーテレコン   ★アルデバラン食★   寒い冬のミニコンロ   レンズ拭き用クリーニングクロス   第5回 星の村SLFが近づいてきました   続々とネタ投入   ★望遠鏡カバー★   高度差による大気の影響調査   東北地方の望遠教パワースポット   星をもとめて2016   2016年胎内星まつり   おしらせ   プリズム内光路長?   2016年原村星まつり   遊び心   この天文台は?   アイピースの規格   毎日ニュース(ハレーすい星)   ドーム内部の写真   収蔵品の移動のお知らせ   前衛的デザインの望遠鏡   双眼鏡の凄い本   45度曲げたニュートン式って?   忘れ形見・・・   ミザールP-100   失敗の跡   星の看板   業務連絡   ★明けおめ〜★   おじいちゃんの天体望遠鏡   無題   観望会での出来事   D65xF700ニュートン   怪しいシーフシュピグラー   詩集 天体望遠鏡   ★収穫2015の2代目★   収穫2015   ★リバース!ク−ルピクス950★   星の村SLFに参加します!   星をもとめて2015   鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...ト...   星ナビひろば   胎内星まつり2015   GOTOドブソニアン   原村業脚2015   ぐんま天文台夏祭り   60MAXI双眼   カメラのストラップ金具・・・デボチン   Nikon顕微鏡   さてこれは何でしょう?-2   正立望遠鏡が来た!   ★珍しい仕様で発売★   天文記事にある不思議−3   天文記事にある不思議−2   星座ビノ出荷   望遠鏡ができるまで   ★ISS日和だが。。。?★   こんなもの作りました   CP+2015に行ってきました   昔のビクセンの6p屈経について(おたずね)   1.3m望遠鏡の基礎   アストロ(ロイヤル)銘板の変色   暗視野照明   ★獣害にご用心!★   皆様。明けましておめでとうございます   ここ最近の収穫   DMM.makeって使えそう   タカハシ「PM-1XY」 販売終了   マークX付属品   20cm反射赤道儀   実体顕微鏡もどき   天文記事にある不思議   大型双眼鏡の改造   2014三鷹・星と宇宙の日(国立天文台)   第3回星の村 スターライトフェスティバル   雨の日は工作   皆既月食   M104ソンブレロ星雲   1973年10月の天文ガイド   木箱内の発泡スチロール   ニコン 直視分光器   星をもとめて2014   オク落品の正体   さてこれは何でしょう?   胎内へ行ってきました。   ★お帰りなさい若田さん★   もうすぐ胎内2014(祈!晴天)   観測の映像   原村ですが。2014  その2   さてさて、原村ですが。2014   ★某所で見掛けた気になる逸品★   ところで、ぐんま天文台って   迷光対策の決定版か?   すごいなぁ (^^)/~~~   ミザールHP   双眼装置   新たな撮影場所探しに行ってきました!   看板に偽りあり   勝間光学 サービス終了   GW中の収穫   究極の大型双眼鏡   ミザール エース型経緯台の上下動のメンテ方法   第31回 星空の音楽会in星の里   最近の収穫   もの申す   夜露対策用ヒーター   五藤テレスコープ株式会社   天体望遠鏡博物館   夢の軽量反射鏡開発記・・・いまだ夢のまま(苦笑)   今月の収穫 金沢   望遠鏡のパーツケース   超相対性理論  清家新−氏   「星のふる本」   天文とは関係ないですがこれは必見でしょう   しぶんぎ座流星群   キャップ   ★講演会★   ふたご座流星群?   星座ビノ出荷   なんじゃあこりゃあ   エンケ彗星の尾がゆらゆら   壊れたシュミカセ架台の使い方   双眼用31.7mmアイピース   2013年冬 スターショップバーゲン   ラブジョイ彗星の移動実写アニメ   川崎天文同好会60周年記念の会【宣伝です】   第2回 田村市 星の村スターライトフェスティバル   月面手持ち撮影   アイソン彗星をビデオ撮影   廃墟科学館跡潜入ルポ   3Dプリンターどうなんでしょう?   星をもとめて   これって何に使う?   静物写真   1インチ望遠鏡   で、胎内ですが   訃報   双眼鏡?   しし群のエコー?   絞られ双眼鏡?   間もなく原村2013   SDRでHRO?   星座ビノ レディース仕様   iOptron社の変わり種赤道儀   管理人からのお願い  <セキュリティ強化の試行>   ISSの月面通過   2013年、夏スターショップバーゲン   こんなのが押入れから出てきました   さて、原村ですが。2013   今月の収穫   ビクセン天ガ記事   Sky-Master   感動の荒業   クモ糸合成   今朝のパンスターズ彗星   ミード、おまえもか   これでおしまい(のはず)   境界の上と下   マルチプレート装着時のバランス機構   ★ISS予報★   ピラー脚の運搬用取っ手   FUJINAR 250mm/F4.5試写   口径比=F値ではない?   海の向こうの新製品たち   今月の収穫   私のお宝!   ★今夜は最高ISS日より★   変な双眼鏡   間違い探しです   電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   波板の固定   ウッドデッキ組み込みの望遠鏡架台ベース   銀座松屋の中古カメラ市   地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   APOニッコールによる写真   謎の双眼鏡   子供の科学 昭和9年9月号   光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)   ちょい見赤道儀   Linear 彗星(C/2012-K5)移動アニメ   新年の収穫   NERF 2012 動画を見て思う   頭上の太陽atマニラ   等速駆動南天赤道儀   3Bオルソ   自由雲台の取り付け   名古屋出撃   2012年冬 スターショップバーゲン出撃報告   ス〇ーショップ2012−12バーゲン   なぜコダックは破綻し、富士フイルムは好調なのか   15X70超広角双眼鏡   青ヶ島の星空のページ   乏しい戦果   パトリック・ムーア氏逝く   天体望遠鏡ができるまでのビデオ   白塗料   第1回 星の村SLF   ガラクマーケット   Jasper Dark Sky Preserve   ★海洋情報部の特別展示。。移籍★   第1回 スターライトフェスティバルに参加します   こんな天文趣味って、あり?   久々の収穫報告   こんな田舎にストリート・ビューカメラが。   望遠鏡購入の相談   Canon Lens   ポルタ用自作L型架台   凄いですね木星の閃光ビデオ   設計者の良心? シングルレンズファインダー   天体写真展のお知らせ   胎内へ行ってきました。   胎内星まつり 参加表明!   ニュートン式の光軸調整   LIVE 原村放送局   さて、原村ですが。2012   MEADE25cmドブ   滝根町星の村天文台は、如何するのか?   ス〇ーショップ(誠〇社)2012バーゲン    Sky-Watcher   My・ポタ赤   メーカー不明の50mmファインダー   MK-100の部品修理   ラプトルのご先祖?   大活躍のカメラアダプター達    金星 日面通過 肉眼で見えるか?   金星の日面通過はこの組み合わせで・・・   最近の収穫   カートン60EB 新品の救出   五藤6cm屈折赤道儀_救出しました   金環日食準備できましたか?   天気が悪いと自作   関勉氏の新連載が始まりました   コロナ質量放出(4月15日)   コロナ質量放出   爆弾低気圧   今日の工作   ★話題が尽きない古スコ談義★   まるで星空   イミテーション?   金環食ど真ん中   古い経緯台を切ってしまいました   ★今日見た観光用望遠鏡★   Solarmax60 トリプルスタック!   Solar Telescope   冬用赤道儀 『冬見』ちゃん   これ本当に使ったの?   5?の手習い(Android)   誠報社2011冬のバーゲン   今月の戦果   皆既月食   収穫は無かったけど・・・   我が家の星空を守りたい   正立ミラー自作   お宝?   星図制作   ハンモックでらくらく星見   手づくり観測所作例集   世界最古の落下目撃隕石   2011国立天文台・特別公開   中古カメラ屋で見つけた双眼   焦点距離が変えられるレンズ   今月はまだ収穫なし   ★。。ったく、最近のもんは。。★   最終回、石川町スターライトフェスティバル   ぼんやりはしてられません   星を求めて2011   アサヒカメラ10月号   どこに落ちるか・・?   秋の夜長   がりがり、ゴリゴリとレンズ磨き   お宝? 汚多空?   NHK「宇宙の渚」   エドモンドの筒   お月見観望会   機材紹介   斜鏡の面取り   Double Stars for Small Telescopes   胎内星まつり参加表明   H23原村星まつり01   さて、原村ですが。   バーチャル・ファインダー?   開店   誠報社2011夏バーゲン   プチkaizen   第29回「星空の音楽会in星の里」は中止します   ストレートビノ   携帯カメラのレンズキズ   ヤフオク戦利品?   田奈の観望会   レトロ望遠鏡が拝める天文台   そろそろ   ★新、月の土地★   対物レンズ   The Cambridge Atlas of HERSCHEL OBJECTS   突撃レポート   プラネタリウム   マイカー談義   ★お帰り”はやぶさ”現地は毎日晴れ!★   どれを首に下げようか?   ★雪の天文台見学、、って!★   日食メガネ   コメットファインダー   PENTAX 67レンズをEOSへ付けて星野写真   防湿対策   103aE   2010年冬誠報社ビックバーゲン出撃報告!   M42が美しく見える望遠鏡   皆様、明けましておめでとうございます。   ★夜露対策★   本年は大変お世話になりました   測量機器   天変地異   私の宝箱   Solarmax60U購入記   90度対空8x50双眼鏡   NASAの発表は何についてでしょうね?   ズームのオペラ   なにかの一部?理科室グッズ・・・?   使える?ホームセンターで見つけた道具   見分け方教えてくれてありがとうございます   11月の戦果   ハートレーはイトカワの兄弟だ!   接眼部指示灯   まもなく締切り   ★一体何種類あったんだろう?★   ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   石川町スターパーティー 参加者いませんか?   星をもとめて出撃報告   コメット号1型   ガラクマーケットの双眼鏡   ガラクマーケットの望遠鏡   誠報社 余り物処分市出撃報告   スカイ&テレスコープの70年   ドブ製作途中経過報告   Orion救出?   個人的比較観望会・・ひっそり   2010胎内星祭り   昭和40年代天文書籍   夏ばて気味・・・   これは驚きました(望遠鏡ネタはありませんが。。。)   光学調整用レンズ?   胎内星まつり   アストロ物理?の赤道儀   夏のバーゲン・・・国際光器   天文(天体望遠鏡)以外の隠れた趣味   タカハシ10センチ反射鏡。   誠報社夏のバーゲン   テレコン・ビノ比較   ルピナス8×30   トレードマークの呪縛   シンプルな双眼装置。どう見えるでしょう?   ケンコー6cmのレンズを外したいのですが   光学製品コーナー以外にも意外な物が   教えて下さい   アマチュア無線の方々   Webカメラで惑星を・・・   ある双眼装置の謎   日本天文愛好者連絡会発足について   日本で初めて彗星を発見した山崎様のご子息が   星の来る夜   ★対空双眼狂。。完成★(^0^v   大一光学製?   天文部の生徒たち   親子のための天文授業   宇都宮貞子の“山村の星日記”   東郷元帥の双眼鏡?   ユニオン光学が破産   ロンキーアイピース?   春の収穫   日食メガネ保管中   CP+ 2010   佐賀天文協会に60センチ出現!   訃報   究極のミニチュア望遠鏡   天文同好会サミット2010 「世界天文年、その先へ」   雨の日は工作・・・   アイピース視野端のテカリ   気になる一冊    5,900,000円スタート   マグネットワイヤーで十字線張り   謎の光学機器とアイピース   ノック式ボールペン改造星見用ライト   ハイリスク・ハイリターン狙い★失敗編★   ★これってモワレ?★   1インチシングルの倍率   野武士集団の双眼鏡   エイコー ST1900   ダウエル8cm屈折   強烈な屋外照明   Webカムの取り付けは無事に終わりましたが・・   誠報社さんの初売りフェア   新年あけましておめでとうございます。   生産中止になる前に・・・   シリカゲル   石川SLF   星降る町に風車の音   望遠鏡置き場   誠報社 冬バーゲン出撃報告   ジェミナイズ?   祝 ニコン天体望遠鏡業界復帰(胎内)   京都の光景   レンタル工房咲和   疲れる失敗「またやってしまった・・」   艶消し塗料の艶消し用物質って?   レンズを換えるか換えないか悩んでいます。   明朝のしし座流星群は?   STAR BOOKへのアイデア   鉄人アーム   スパムと戦う掲示板について   USA製ドブソニアンの謎   EBISCOPE   ミード・ミザールその後。   ガリレオ衛星の配列   月齢?   もう少し小型の赤道儀・・・   Canon 600mm F5.6   ミザールの新型   ツァイス・イエナの5pキット   パノップです。   台風対策   月面投影装置    ミニコピーフィルム 出荷終了みたいです   怪しい?視野100°アイピース   観望止まり木設置の勧め   ★アイピースケース・アゲイン★   おー しゃんぜりぜ〜〜!   サイパンで星見   谷オルソが絶滅します   ★複合加工機械★   両目で見る(単眼?)光学系   星もと2009   ★”天文台ビール”再び★   大型ミラーのクリーニング   ★自作、望遠鏡垂直収納三角棚!?★   原村星祭   ポルタ改   ニコンの天体望遠鏡資料について   トカラ日蝕成果報告会?反省会?   日蝕見に、いってきま〜す。   業務連絡 アストロソーラーフィルター(日蝕記念ウチ...   誠報社ガラクタ市2009夏   ご用心   APO-Nikkor   日にちを間違えた!   うちわ2009   日食ツアー   顕微鏡接眼レンズ
 新着の期間  [15ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


★一体何種類あったんだろう?★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2010/10/23(Sat) 18:27 No.5583   HomePage
utyuujin1.gif 思う所あって(双眼化を目論んでいた)FL102Sフローライト屈折を追加購入しておりました。
知人のを加えて改めて比較してみんと、、、かなり形状が違います。~0~;
主な違いを上げると表のようになります。

細かく見るとクランプネジの頭形状がみんな違い、フォーカスノブも白かったり(私のは最初は白)黒かったりで忙しい。。。
性能を比較してみるといずれも遜色無く素晴らしく、折からの木星も良く見えます。
写真的にも多分、甲乙つけ難く思うのですが、これのFL920mmのがあるらしく、それと比較してみたい昨今です。(^0^)
※表の3に間違いがあり、一部修正しました。m(_ _)m





Re: ★一体何種類あったんだろう?★   TAKA3 - 2010/10/24(Sun) 06:45 No.5586

(^0^)コメトさん。

私の持ってるやつは(^0^)コメトさんの(改造品の方)とフードや鏡筒の寸法・構造は同じですが、
f=920mmですね。また、銘板の形がちがいます。薄めの銀色シールの貼り付けです。
フォーカスノブは黒です。なお、楕円形の検査シールが無いのは正規品ではありません。
(じょーだんです。(^。^))





Re: ★一体何種類あったんだろう?★   minoru - 2010/10/24(Sun) 06:58 No.5587

(^0^)コメトさん、おはようございます。
お宝、3本もですか?松本式いくしかないでしょ。

C○TさんにでてるFL102Sが初期タイプで、右2本は初期タイプにファインダー台座を増設してるのかも?
ttp://www.sensaiichiba.com/cat/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&genre_id=007-008-001&goods_id=0681
私のFL90Sは接眼部筒外径が64mmネジ径60mmで、ファインダー取付溝(アリミゾ)が接眼部についてます。
左はネジ径60mmですので、後期タイプと思われます。




Re: ★一体何種類あったんだろう?★   (^0^)コメト - 2010/10/24(Sun) 10:01 No.5588   HomePage

utyuujin1.gif 皆さんこんにちわ

TAKA3さん
FL920mmのをお持ちでつか。。羨ましい限りです。
ビクセ○のフラッグシップモデル↓として記録されている機首ですよネ。(^0^;
http://phoenix.kougaku.jp/Vixen/Telescope/FL102.html
FL900mmより性能が良かったんかもです。

minoruさん
双眼望遠鏡にすべく一時は入れ込みましたが、C○Tの出物でB級品が13.8万円
とは良い値段です。息切れしてしまいました。。~0~;
今、カ○イのSU○ER−BIN○100RAの光軸軸調整が終了して性能は出ており、これ
以上の冒険はこの先苦しいことばかりと推定され、計画を断念しております。(_ _)




Re: ★一体何種類あったんだろう?★   TAKA3 - 2010/10/26(Tue) 06:19 No.5593

(^0^)コメトさん。
TAKA3が持ってるのは確かFL102S-GPD2Mとかだったような。(記憶が曖昧me!(^_-))
木星にシューメーカー彗星が衝突した頃に中古で入手したのですが、フルセットに
近い構成でした。太陽投影板、エクステンダー、レデューサー、カラーフィルター
セット、多頭レボルバー等々。どれも使ったことがないので宝の持ち腐れ状態です。
コントローラーはSKYSENSOR3が付いてました。星像は少し非点収差が出ます。


★この双眼鏡みたいなののクロスライン★  投稿者: (^0^)コメト 投稿日:2010/10/17(Sun) 15:41 No.5559   HomePage
utyuujin1.gif 本日、切符が手に入り、かねてから行ってみたかった朝霞駐屯地の観閲式に行って来ました。
そこで見掛けたこの対空兵器の照準機らしきもんが唯一覗ける機材でありました。
記念に接眼部にコリメータ式にレンズをくっ付けて撮影してみました。(^0^)

いつもの癖で、ついつい撮影レンズにはコリメートレンズに疵が付かないように金具が装着して
あり、偶然にも外さないでそのまんまを持って行ったのでした。
ウッカリも時には役に立つことがあるんですネ。(^0^v





Re: ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   猫洞 - 2010/10/18(Mon) 19:30 No.5566

測風経緯儀でしょうか。




Re: ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   (^0^)コメト - 2010/10/18(Mon) 19:37 No.5567

utyuujin1.gif 地対空防御システムの光学式誘導装置と見ました。




Re: ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   - 2010/10/18(Mon) 22:39 No.5568

どこかで見た・・・きっとあれだ・・・

ここに出ている光学照準器でしょう。取っ手の形状と言い、多分。
http://hyperphysics.blogspot.com/2010/07/blog-post_24.html




Re: ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   (^0^)コメト - 2010/10/18(Mon) 22:43 No.5569

utyuujin1.gif なるほどこれに間違いないようです。m(_ _)m



石川町スターパーティー 参加者いませんか?  投稿者: ひぽぽたます 投稿日:2010/10/07(Thu) 22:36 No.5530
kaba.gif 今週末の石川町スターパーティに参加なされる方はいませんか?天気があまり芳しくない様な予報ですが、当方は雨が降っていない限り参加しようかと考えています。昨年はaskoの16cm反射経緯台を持参しましたが今回は五藤光学MARK-X赤道儀+タカハシFS-78の軽装で参加しようかと思っています(会場には大口径がわんさかあって見せて頂けるので・・・笑)。多分日曜日のPMから月曜日のAMまでの参加になると思いますが、会場でお会いしましたら是非、お声をかけて下さい。




Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   もも - 2010/10/08(Fri) 01:00 No.5531

こんばんわ、ももで〜す。
ワタシも日曜の午後から夜に参加予定です。




Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   minoru - 2010/10/08(Fri) 01:12 No.5532

みなさん、こんばんは。
土曜から参加予定です。天気が心配ですが。
機材は胎内で調達した80/1200×2本を双眼化して持って行きます。
ひぽぽたますさん、ももさん現地ではよろしくお願いします。
あと、titanさん、せいさん、小倉さん、ジークさんが参加予定とのことです。
http://jpdo.com/ykk7/44/joyful.cgi




Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   ひぽぽたます - 2010/10/09(Sat) 08:46 No.5534

kaba.gif minoru様 もも様

当日、会場でお会いしましょう。でも今回は天気に恵まれない様で日曜日の夜遅くに期待・・・って所でしょうか?いつもなら不要なタープを張らなくてはだめかなぁ・・・?




Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   上板2丁目 - 2010/10/09(Sat) 09:33 No.5535

10日の天気図を見て、ナンじゃこりゃー!!低気圧の群れじゃ。どうしようかなー。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html?c=48




石川町SLFは雨です。   minoru - 2010/10/09(Sat) 17:57 No.5537

みなさん、こんばんは。
石川町SLF、残念ながら雨で星見になりそうもありませんで、出店漁りして戻ってきました。
全部(SE-120S他)で大1枚弱なら買うしかないでしょって、ま、病気ですから。
結局みなさんに会えずで夕飯食べたらまた出かけようかなと思案中です。





Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   (^0^)コメト - 2010/10/09(Sat) 19:46 No.5538

石川町SLF参加の皆様、雨で腐っておいでの皆さんこんばんわ

どうも連休中はイカンようです。。
でも、収穫がありそで良かったですネ。
このファインダ脚は確かアストロ製とか?ではなかったか。。
私も持ってますが、見た目以上に丈夫な構造です。(^0^)




石川町SLF   minoru - 2010/10/11(Mon) 18:18 No.5543

みなさん、こんばんは。
2010石川町SLF参加のみなさん、大変お世話になりました。
なんとか晴れてよかったです。
titanさんのBBS(ガレージKATOさんの画像掲示板)にサムネイル画像投稿させてもらいましたので、会場の雰囲気を味わってください。
http://jpdo.com/ykk7/44/joyful.cgi?
とりあえず、戦利品です。箱の中はおととい紹介済みのSE-120Sです。
全部で大2枚強でかなり重症かもです。
私的にUNITRON WIDESCAN 32mmが一番うれしかったです。
双眼用にもう一本欲しくなりました。





Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   もも - 2010/10/13(Wed) 23:25 No.5546

こんばんわ、ももで〜す。
minoruさま、石川ではお世話様でした。




石川町SLF   minoru - 2010/10/14(Thu) 02:41 No.5547

みなさん、こんばんは。

石川町SLFのHPに組写真アップされました。とくに行けなかった方は行った気分になれるかも?
http://www.nab.co.jp/~kasugahi/2010slf/mo/index.htm

ひぽぽたますさん、お世話になりました。夜間素晴らしい星空になったのにご用があるとのことで残念でした。
来年またよろしくお願いします。

上板2丁目さん、お世話になりました。来年はオフセット双眼?ピタゴラ双眼?の競演期待しています。
あと、来年は女房に縄を付けて連れてくって・・・絶対無理かも?
大量のガラクタに文句言いつつも諦め顔に感謝するしかないかも?

(^0^)コメトさん、ここは各販売店の他、天文クラブ等の出店があってジャンク漁りには最高です。
自作機にもたくさん会えるので一度参加をおすすめします。

ももさん、ごめんなさい。挨拶されてもなかなか思いだせず失礼しました。
今度は愛機を覗かせてやってください。




Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   上板2丁目 - 2010/10/14(Thu) 22:13 No.5550

皆さんお晩です。
雨上がりで新月直後の2日目の空は最高でした、足元はぬかるみでしたが。
年を追う毎に双眼系が殖えていると感じるのは私だけでしょうか?。天文ファンの高齢化か?。
近い将来は眼視からモニター、プロジェクター投影になると予想できます。(光頭白髪の長寿会)
大胆預言はさて置き、minoruさん毎度お世話さまです。手作り双眼のお守りありがとうございます。来年は是非奥様を縄で縛って(うふッ)拉致願います。接眼部2inch化は大成功ですね、80mmとはとても思えない像でした。参りました。

写真は新作の直視倒立双眼とCANON製テレコン使用の星座ビノです。戦利品はビクセン50mmファインダー脚1Kのみ。





Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   ひぽぽたます - 2010/10/15(Fri) 23:53 No.5552

kaba.gif 当方も日曜日に参加して来ました。出発時は雨が降ったり止んだりでご機嫌斜めな天気でしたが、会場で晴れる事を期待して出発。快適に高速を飛ばす事2時間で難なく到着。本当に、交通の便が良くて助かります(昔は高速が伸びていなくて大変でしたが)。本当ならばテントで宿泊して夜通し星見としゃれ込む予定でしたが、前日の大雨でテントサイトはドロドロ。到着時はベタ曇りで到底晴れるような素振りなし。こりゃあかん・・と判断し、結局、宿泊道具、望遠鏡共、車から降ろしませんでした。参加者は昨年の1/5以下かなぁ・・・随分閑散とした感じを受けます。その分だけ個人で広めに場所を使えるので参加者にとってはラッキーかな?会場でminoru氏と1年ぶりの再会をはたし、グレードアップした位相式双眼(段違い平行双眼かも?)を覗かせてもらう。口径80mmで焦点距離910mmと1200mmの2バージョンを見せて頂きましたが断然、1200mmの方が良く見える!fの暗さは七難を隠すというのは本当でした。又、会場で入手したという120SEも既に経緯台に載っていたので観望。色が目立つが、大口径の恩恵で流石に明るく、低倍率で流すように見るならばわざわざ高価なAPOを購入する必要もないかなぁ・・・なんて感じました・・・・。他にガレージKATOのtitan氏のライカテレビット双眼(おおぉぉぉ!値段が恐ろしい)を覗かせてもらい、良質の双眼スポッティングスコープも良いなぁ・・・なんて先日からの双眼病がぶり返す始末(笑)。yama氏の反射双眼は晴れるまでテントの下なので残念ながら堪能出来ず(yama殿、来年、見せて下さいね)。販売ブース付近の地面はスニーカーが半分位埋まるほどの泥の海。それでも1時間位ぶらぶらして幾つかジャンクを購入(minoru氏の1/20以下の出費。でも結局購入しませんでしたが、ビクセンのNA140はあれだけ綺麗で65Kというのはちょっと無いかも・・・)。遅くなると高速渋滞が予想されたので到着後3時間でそそくさと退散。しかし、帰宅するに従い空が晴れ、家に到着する頃は快晴状態!悔しいので、その場で望遠鏡を組み立て、夜は木星や接近中のハートレイ第二彗星等を観望。今回は天気に恵まれず(昨年が良すぎ)ゆっくり出来ませんでしたが、来年こそは当方にとって星祭りのトリを飾る石川町SLFを堪能しようと思っております。会場でお世話になったminoru様、yama様、titan様、もも様、呑様、残念ながらお会いできなかった上坂二丁目様、その他、名前を聞き忘れてしまった方々、来年もよろしくお願い致します!





Re: 石川町スターパーティー 参加者いませんか?   YAMA - 2010/10/16(Sat) 01:27 No.5553   HomePage

皆さん、今晩は。石川町SLFお疲れ様でした。2日目の奇跡的な天候回復は後々まで語り草になるでしようねぇ。

ひぽぽたますさん

夜になってからお会いできなかったのでどうしたのかなと思っていました。夕食後、Duality-300を
文字通り引っ張り出して観望展示しました。人が少なかったのでほとんど行列も出来ず、もし
いらっしゃれば独占できたのに〜(笑)。
直前ですが今日(10/16)赤城山で星まつりがありまして、参加・出店します。
http://homepage2.nifty.com/h-arai/hoshinokai/SW2010/SW-in-Akagi-2010.htm
そちらからですと石川町に行くよりも時間がかかりそうですが、「お待ちしていますよ」。

上板2丁目さん

一瞬でしたがお会いできましたね(笑)。
> 年を追う毎に双眼系が殖えていると感じるのは私だけでしょうか?。
そうですねぇ。石川町は初期から双眼望遠鏡が登場してましたね。私は93年の第2回SLFからですが、
20cm反射双眼や近内さんのアストロフィジックス15cm屈折双眼がありました。スカイウォッチャー誌
に載りましたっけ。それに刺激されていつかは作ろうと思い、約10年経ってGINJI-300双眼を作ったのでした。



星をもとめて出撃報告  投稿者: 投稿日:2010/09/21(Tue) 06:34 No.5492

関西の星祭「星をもとめて」行ってまいりました。当日は午前中は晴天で酷暑。午後は下り坂で雨は振るわ、分厚い曇だわ・・・(T_T)幸いにして雲の切れ間から木星、天王星、月は観望できましたし、一般参加の方々にもたくさん見て頂けました。もっと晴れてくれれば・・・折角ポルタと9cmアポを担いで行ったのに・・・夜半過ぎも外で天候を監視しましたが夜明けまで回復せず。残念!!!

幸い、ニコンの新型アイピースと開発担当の方が参加されていたので、幾つかの鏡筒にとっかえひっかえして地上などを観察。鏡筒側にフラットナーが入っていないと「対物の像面湾曲の影響」が出るのでビクセンさんのブースでAX103Sに付けて観望。流石に周辺まで解像力が落ちない。。。

ついでにニコンNAVのゴーストの件を質問した処、井戸端トークNo.4654で記載した通りゴーストを散らすとコントラストが落ちるので「散らさずまとめたと」の事。対象をちょっと中心からずらすか、目の位置をずらすかする対策(モノセンと同じ)で使って欲しいとの事でした。その他コンバーターとの相性やアイカップの構造(ネジ式で取り外し可能)、開示して欲しい情報などなど、濃い会話がミラクルKさん中心に交わされました。(^_^)うう、会話につけいる隙が無いヨ・・・(滝汗!)

当然、曇ったら楽しみは買い物となります。タカハシD型(30K)。幻のタカハシ地上望遠鏡(反射望遠ズーム)、五藤6.5cm鏡筒・・・2台とも15K。夜には暗闇鍋状態で協栄産業さんのジャンク市(ダンボール箱別に100〜5000円の商品を詰めた均一市)。手に触れたものは一応見てみる・・・という感じ。

私の戦果は清原光学K-PL30mm(2K)、笠井レボルバ(3K)、西村製作所ファインダー(5k)、アストロH50mmアメリカンサイズ(1.5K)ノンコートで古い!輸出用かな??。そしてそしてダウエルオリオン望遠鏡(1.5k)・・・うふふ。

戦利品を背負い、お買い物カートにポルタを積んで下り坂1.5時間歩いてバス停まで。。。自宅に到着後、一汗流した後はバタンキュー。久々に12時間以上寝ました。





Re: 星をもとめて出撃報告   底抜け - 2010/09/21(Tue) 08:11 No.5493

毎度です。原様おはようございます。
晩のジャンク市は見逃しました。残念。

わしも昼間のテント下の掘り出し物を目にして物欲を押さえるのが大変でした(笑)
高橋の地上用はビクセンの田園みたいなのかと思いきや、反射望遠で吃驚。
おなじく高橋の屈折はピッカピカでこれで30千円!と思いましたが
事情を聞いてさもありなんと。五藤の屈折望遠鏡も箱を開けてみたらまたビックリで
隣にあった木箱も開けてみましたが架台でなく空箱でした。
結局買ったのはノンブランドのK25mm。早速月木星に使いました。
大観望場では大小織り交ぜた望遠鏡が所狭しと林立。中には180年以上前の古スコが!
木星を見せてもらいましたが180年以上前の筒とは思えない良像でまたビックリ。
今回は虫干しを兼ねてミザール、ケンコー、カートン、エイコーの
古スコ満載で参加いたしました。この一角だけ時間が止まっているようです(笑)
この晩はシーイングも比較的よく、時折雲間から顔を出す木星や月面を
ご来場の皆様に見ていただきました。

文責:底抜け





管理人の気まぐれで、掲示板グレードアップ   ガラクマ - 2010/09/21(Tue) 22:07 No.5495

garakuma.gif 原さん。戦利品も凄いですが、それをバスで持って帰ったのですか? そちらも驚きです。
底抜けさんの画像もUPで見たいものです。

ところで、今日確認すると、契約しているサーバーが勝手に容量アップで3倍になっておりました。
そこで、勝手に古スコと井戸端の投稿画像制限容量を拡大しました。
一画像200KB(長辺1280ピクセル)、一投稿トータル500KBとします。
今後大きな写真をUPした場合、初めに表示される大きさは同じで、黒枠の画像をクリックした際の大きさがUPします。
試してください。
[管理者修正]




Re: 星をもとめて出撃報告   ひぽぽたます - 2010/09/21(Tue) 23:57 No.5496

kaba.gif 関西方面の星まつりには未参加ですが、こちらも楽しそうですね。戦果もこりゃ凄い!当方だったら理性をふっとばしどれだけ無駄な買い物をしたか判りません(笑)。特に五藤光学の6.5cmは長い間探している逸品なので参加していたら・・・と悔やむ事しきりです。大きな星まつりは、残すところ、石川町スターパーティー位ですのでこれは絶対参加したいと思っております。




Re: 星をもとめて出撃報告   - 2010/09/22(Wed) 00:10 No.5497

私はTS-D型は買えませんでした。安物のお買い物カートではとても載りません。今回の戦利品は小物だけです。五藤も危うく理性が飛びそうになりました。手元に赤道儀があるだけに。。。でも我慢!他にもC8鏡筒が39.8Kとか、心が折れそうになる品物ぞろい。。。

今回は晴れると見込んで写真のポルタ改を持って行きました。9cmを載せて重量11kg。ビクセンさんのブースの横に置いて「次期新型」のふりしてました(笑)とりあえずビクセンさんには「純正品で作ってね」「双眼望遠鏡が載るくらいの横幅で製品化してね」と、お願いしましたが・・・さてさて・・・(^_^)

戦利品のH50は分解するとアイカップが外れる昔風の作り。視野絞りも真鍮製でエッジが立ってます。やっぱり古い・・・真っ白に曇っていましたが清掃で復活!!!

一方でダウは、お馴染みの「かしめた」アイピース。ドローチューブはフエルトで支えて動きは良好。対物は謎のボール紙で接着固定。レンズは光学ガラスのようです。・・・曇っていたので剥して清掃し、組みなおしました。月を見るとクレータも十分見えます。木星を見ると衛星は見えてますが、本体の縞は・・・光軸と言うか、レンズの芯出しが出ていないようです。要再調整ですが・・・できそうにないなあ・・・(笑)





Re: 星をもとめて出撃報告   ぶっち - 2010/09/22(Wed) 19:28 No.5498

ぶっちです。今回初めて「星もと」に参加させて頂きました。
その後、この記事を拝見してびっくり。
    
…なんと、会場でお話しさせて頂いた方の中に、
この掲示板で記事を拝見している方がいらっしゃいました。。。
  
>原様
笠井レボルバを買われた時に隣に居て(ビクの24.5の4頭レボルバ15kは諦めました)
その後D型のお店で物色しながら、お話しさせて頂きました。
     
私は、タカハシの旧フレキシブルハンドル(1.5k)を密かに
狙っていたのですが、すぐに売れてしまい、
結局36.4のタカハシオルソ(4k)のみの収穫でした。
…五藤の6.5cmは気付きませんでしたが、気付いていたら衝動買いしていたかも。。。
  
>底抜け様 
講演の合間に嫁と伺い、アルコアのレンズを見せて頂きました。
「古スコって良いですね。スバル型持ってます!」と言ったのが私です(笑)。
…やはり、アルコア型の架台は良いですね。
あの時は講演が始まってしまい、その後もすぐに帰宅しなければならなかったので
ご挨拶に伺えず、申し訳ありませんでした。
…しかし、私の中では間違いなく一番輝いていた観望ブースでした(笑)。
   
お二方とも、またお会いすることがあれば、宜しくお願いいたします(拝)。




Re: 星をもとめて出撃報告   底抜け - 2010/09/23(Thu) 08:27 No.5499

毎度です。

原様、この荷物でバス停まで!タフですね。ダウエルオリオンがあったとは・・・

ガラクマ様、お言葉に甘えて写真を再掲させていただきます。この古筒はピント
ノブの位置も印象的ですが、長尺アイピースのレンズ面の前のカバーを指でシャッ!
と引き出すのがシビレました(笑)通常は地上用経緯台ですが赤道儀に積み替えて
2インチのアイピースで木星を見せていただきました。

ひぽぽたます様、わしも一度石川町には行ってみたいのですが、ちょっと居所からは
遠いので毎年迷っては行かずじまいです。さぞや楽しいだろうなあ・・・

ぶっち様、会場ではご覧いただきありがとうございました。曇っているのをいいことに
わしも筒をほったらかしで講演会に走った一人です(笑)アルコア、スバル型の経緯台が
こんなに使いやすいとは使ってみて初めてわかったものです。またお会いすることがあり
ましたら、その際はよろしくお願いいたします。

文責:底抜け





Re: 星をもとめて出撃報告   - 2010/09/23(Thu) 12:17 No.5500

朝から大雨で本日は休息日です。まだ疲れが抜けてない・・・もう一度るり渓温泉に行くか・・・

ぶっちさん、どうもです。タカハシOr買われましたか。あれは本体側面が艶有り黒で見た目がちょっと珍しかったです。(ゴムが付いていなかったのか??)

底抜けさん、「良く似た熊ゴローがいるなあ?(失礼!)」と思いつつ声をかけ損ねてしまいました。観測用の駐車場にはほとんど踏み入らなかったので映像情報助かります。

会場からバス停まで歩いての下りで1時間半くらいですが、歩きならではの経験があるので良いものです。写真は途中で遭遇した子犬の群れ。カートをゴロゴロ引きずって歩いていると近所の民家から子犬の群れ(7匹くらい?)が殺到。キャンキャン吠えるので立ち止まると静かになる。で、歩き始めると走り回って吠える。。。カートを置いて人間だけ歩くと尻尾を振って大人しい。。。カートを引きずると吠える・・・カートの車輪とアスファルトが鳴らす「ゴロゴロゴロ」という音が琴線に触れたようです。(笑)





Re: 星をもとめて出撃報告   ぶっち - 2010/09/25(Sat) 10:11 No.5504

原さんからご指摘を頂いたタカハシのオルソ、写真をアップしてみました。
左上はビクセンの廉価PL(40mm)との比較ですが…タカハシの方が一回り大きいです。
右上の写真にあるギザギザのすべり止め部分は、ゴムではなく削り出しです。
…なんというか、重厚です(^^;





Re: 星をもとめて出撃報告   - 2010/09/25(Sat) 21:00 No.5506

あ!?そのオルソ、やっぱり本体側面がツルツルだ・・・艶有りですね。私の手元のはMCですが、つや消しマット状です。丁度、見口のすり鉢状の所がざらついてますよね。全周がそんな感じです。(と言いつつ探すけど見つからない。どのタッパーに入ってるんだろう??似たような延長筒が次々と出てくるけど)




Re: 星をもとめて出撃報告   - 2010/09/28(Tue) 22:21 No.5515

出てきました。MC版なので比較的最近の・・・と言っても20年くらい前のものです。
見口が平坦になってゴム。本体の凸凹もゴム。本体側面はつや消しとなっております。
モノコート版がどこかにあったはずなんだけど・・・





Re: 星をもとめて出撃報告   ぶっち - 2010/09/29(Wed) 20:36 No.5517

>原様
おおっ、これは凄いです。確かに、全体がつや消しマット状です。
本体の滑り止めも、効果はゴムの方が高いのでしょうね^^
     
追伸:4頭(?)のビクセンレボルバも大変気になる今日この頃です。
   24.5×3、36.4×1でしょうか??




Re: 星をもとめて出撃報告   - 2010/10/03(Sun) 22:00 No.5523

はい。そのとおりのビクセンレボルバです。あれば便利です。(レアではないけど中古で過去に4個くらいしか見た事が無い)

笠井さんとこの新型は今回使ってみましたが、ABS樹脂なので触った感覚はイマイチです。安いのと、必要光路長が短く反射に使える点が大きなメリットなので文句は言えません・・・25、12、6mmの3本つけておくと便利です。




Re: 星をもとめて出撃報告   上板2丁目 - 2010/10/04(Mon) 09:40 No.5524

これですか?。以前オークションで入手した物で、確かビクセン製と言うことでしたが。ステッカーはPASSED SAITOとなってます。まさか齋藤さんの?。
VMC200に使ってますが、大変便利です。取り付けは2インチネジ(シュミカセネジ)です。





Re: 星をもとめて出撃報告   じゃんく王 - 2010/10/04(Mon) 18:05 No.5526

king.gif 原さんのは直視タイプ。上板2丁目さんのはダイアゴナルP入りですね。
笠井さんとこのは原さんがおっしゃるように質感は安っぽいです。
それと光路が短いとのふれ込みですが、アイピースホルダーが短いだけで
スリーブが突き当たって結局光路は短くならないってなオチがあったりします。


コメット号1型  投稿者: カリガリ博士 投稿日:2010/09/09(Thu) 11:27 No.5455   HomePage

みなさん、ご無沙汰しております。
先頃、「とっちゃんねる」の「ヤフオクを語ろう」で話題になっていた五藤光学の古い天体望遠鏡は、私が落札させていただきました。格納箱の銘板や経緯台の形状から、昭和初期に発売された対物レンズ径が40mm前後のものではないかと思い入札しました。出品者は、鏡筒が剥がれていて中の金属が見えるとか、レンズが相当汚れているとか、格納箱が割れているなど相当状態が悪いと書いていましたが、届いたものを見るとそう悪い状態ではありませんでした。
早速、分解清掃しましたが、対物レンズの鏡径は41mm、錫箔を挟んだ分離式のアクロマートで、焦点距離は測定の結果750mmでした。対物レンズ枠はアルミの引き物で、アポロン号と同じ形状のものです。鏡筒はトタン(ブリキ)を丸めたもので、その上にカメラや双眼鏡に貼ってあるような黒い紙が貼ってあります。筒受けに鏡筒を取り付けるネジが1本ないだけで、他はオリジナルの部品がついていました。
銘板がZEUSマークであること、三脚が二段伸縮になっていることから、この天体望遠鏡は、昭和4年に発売されたコメット号のごく初期のものと推測されます。付属品は、H.12.5mm GOTO KOGAKUと彫刻された天体用と、T=30mm GOTO KOGAKUと彫刻された地上用のものが付属していました。その他、天頂プリズムとサングラスが付いていたはずですが失われてありません。
清掃後、組上げて木星を眺めて見ましたが、とても良く見えました。





Re: コメット号1型   ガラクマ - 2010/09/09(Thu) 22:28 No.5457

garakuma.gif どなたかがおっしゃってましたが、納まるべきところに収まった感じで、貴重な文化遺産がちゃんとした管理がなされるところで残されることになったと言う点では、たいへん良かった落札でした。
 また、あそこに行けばあの望遠鏡がある。というインデックスを作っていければとも思っております。

 ところで、写真をクリックして拡大してみると、当時のものとしては相当程度良く残っているように思います。
科学画報のベージュ色の紙にくすんだ色の印刷の広告でしか見たこと無かったような古い望遠鏡が、総天然色のデジカメ画像で見られることに、変に驚いてしまいます。




Re: コメット号1型   - 2010/09/09(Thu) 23:26 No.5459

ををを。。。分解写真は激レアです。(永久保存版!)
ちょっと気になったのですが、三脚の台座と固定するところの木脚側にはワッシャー?を3本ネジで止めているのでしょうか??何か固定されているように見えますが???。(締め付けでめり込まないように・・・そういう当たり前の工夫がされている機種は少ない。。)




Re: コメット号1型   ジーク - 2010/09/11(Sat) 00:08 No.5462   HomePage

majo.gif ほんっと、「収まるべきところへ。。。」、ということですね。
外観もシブい!ですが、分解しながら、手入れをする時(そういう時間)のことを想像すると、ドキドキ、ワクワクしてきます。




Re: コメット号1型   カリガリ博士 - 2010/09/16(Thu) 14:43 No.5475   HomePage

ガラクマさん、原さん、ジークさんこんにちは、
この前入手したコメット号の1型ですが、格納箱に貼られた銘板に「株式会社」とあることから、戦前の昭和13年から20年の間に製造されたもののようです。手許に、戦後の昭和25年に製造されたコメット号1型もありますので、その比較をしてみます。
戦前のコメット号1型の対物レンズ枠は、アルミの引き物で、故冨田弘一郎先生が愛用したアポロン号(アルフェッカ=欠け皿)と同じ形状で、内径が先端から中の方に行くに従って細くなっています。戦後のものは、先端も中の方もおなじ径です。
鏡筒は、戦前のものはブリキ(あるいはトタン)製で、外側に黒色のシボが貼ってありますが、戦後のものはアルミのパイプ製です。
接眼部は、戦後のものは現在のものと同じようなラックピニオン方式ですが、戦前のものはラックが接眼レンズの入るパイプに直接切ってあります。
架台は、アルミの鋳物で両者ほとんど同じですが、戦後のものの方が少し長くなっています。
三脚の足は、戦前のものは二段伸縮で、原さんご指摘のように、ボルトの入る穴のところに金属の板が取り付けてあります。戦後のものは一本の直脚になっていて金属板はありません。おそらく、脚が傷むのを避けるためと、組立時にいちいちワッシャーを入れる煩わしさを避けるためと思われます。





Re: コメット号1型   (^0^)コメト - 2010/09/16(Thu) 19:24 No.5476

カリガリ博士こんばんわ

コメット号1型を2台も入手は凄いですネ。
しかも戦前と戦後の違う型の程度の良いのなんて、、、写真は永久保存のROMもんです。
姿も美しく撮影されており、状況が良〜く分かります。(^0^)

で、細かいことで申し訳ないのですが、三脚の先端が戦前と戦後では違うのでしょうか?
戦前のは尖り、戦後のは面取りされて丸い?ようですが、金具とかもどうなってますか?
私の手元にも先端が板付きカマボコみたいになってるのありますが、これは珍しい?

誠に失礼ながらHPを是非拝見したいのですが、URLが存在しないと出ます。
今一度リンクを再考して戴けると嬉しいです。m(_ _)m




Re: コメット号1型   猫洞 - 2010/09/19(Sun) 16:15 No.5486

カリガリ博士様、ご無沙汰しています。
ところで、うちにあるこの鏡筒はどんなものなのでしょうか。
枠、接眼部はベーク製で、フォーカシングがネジになっています。
光学系はD=4cm, FL1000mmです。レンズはもともと貼り合わせでしたが、バルサムが劣化していたので
除去して箔をはさみました。でも曇っていてあまり見えません。





Re: コメット号1型   カリガリ博士 - 2010/09/27(Mon) 10:23 No.5510   HomePage

コメトさん、猫洞さん、返信が遅くなりました。

コメトさん:コメット号1型の三脚の石突の部分ですが、戦前・戦後どちらのものも木製の先端は四角錐状に削ってあり、中心に先が少し出るように金属の棒が入れてあります。おそらく、地面に設置したときに滑らないようにするためと、木製の先端が痛むのを避けるためと思われます。戦後のものの先端が丸く見えるのは、使用頻度が高く擦り減ったためのようです。

猫洞さん:写真の望遠鏡は、昭和29年から34年まで定価3,000円で発売された、「40×〜80×天体望遠鏡『組立キット』」と呼ばれるものです。鏡筒は、取説によれば、「出来合いの竪樋(太さ1寸8分、長さ3尺)を利用します。どこの金物屋でも売っていますが、無ければ、錻力屋に頼んで、29番(0.35mm)ぐらいのブリキ板で、対物レンズ枠と接眼部の太さに合せて、1本巻いて貰いましょう。」とあります。また、自作が難しい人のために、完成品も販売していたようです。手許に、未開封のものがありますので、写真を添付しておきます。





Re: コメット号1型   猫洞 - 2010/09/28(Tue) 00:46 No.5513

カリガリ博士様
なるほど、こういうものだったのですね。しかし素晴らしい状態でお持ちですね。
たしかに鏡筒はブリキ製でした。戦後すぐはこんなものかと思っていましたが、とゆなのですね。
しかし鏡筒のネジ止めは大変そうですね。




Re: コメット号1型   ガラクマ - 2010/09/28(Tue) 21:05 No.5514

garakuma.gif レンズの焦点距離は違いますが、↓セル、接眼部が似てます。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/carton/DEUS1.html

D=40mm、Fl=1000mmということで、先程倉庫に理科教材社の望遠鏡を見てきましたが、まったく違いました。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -