02549216
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?   ★収穫2020★   2020年唯一の星まつり 第9回星の村スターライトフェス...   TAKAHASHI 7X35 はJB2 でした   宇宙人ジョーンズの愛機   今年の星まつりに暗雲が・・・   な、涙   月面投影装置2号機   ビクセンR200SSのガチャ登場   15センチをお手軽に   今、アメリカのネットショップが狙い目   ペトリの超望遠レンズ   グレイ艶々赤道儀   望遠鏡コレクター御用達グッズがアマゾンから   ペンタックスXW30、40再生産   太陽スーパーフレアの学術講演会   ★収穫2019-2★   北八ヶ岳小海星と自然のフェスタ2019が開催されます   写真提供のお願い   ビクセンのA62SS   星の村スターライトフェスティバル   最高裁まで争われた   台風15号から1か月   星をもとめて2019   勝間光学機械(株)破産   宇宙村オンエア中   胎内星まつり2019   行くぞ原村、令和元年   残る聖地はスリービーチか?   ここに書いて良いのか?お願いがあります   これは・・・・!   ★パソコンの運命★   雨の日は・・・   収穫2019   Starlink objects train今夜見える?   注目のTV番組   ★オリンパスMシステム★   十字線パターン   ★恐ろしいなぁ。。★   ★海部先生逝去★   ミードGEM赤道儀の赤経ウォームホイール   ミザール工場日記が引っ越し   ★これしか出てない?★   双眼装置の知らなかった仕組み   望遠鏡と風景(仮称:鏡景写真)   皆様の電源は何ですか?   中国の天文マニアに悲劇が?   アスコ鏡筒バンド   台湾ですかガラクマさん   京都三条サクラヤ近日閉店   ★収穫2018-2★   天文同好会   収穫2018   Interstellarum Deep Sky Guide   小海のフェスでスワップミート!   星の村SLF 2018   星をもとめて2018   TS50についてお訊ね   ニコンファンミーティング開催    ★T〇A-150礼讃番組★   白河天体観測所 裏山∞   胎内星まつり2018   昔欲しかった ×天体望遠鏡 → 〇車   「北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ」ってどんなでし...   ヤフオクについて   そろそろ原村2018   イリジウム・ネクストのパレード   ベランダ望遠鏡   老人ホームにドーム?   パンスターズ彗星2017 C3が明るいぞ!   ★スワ!新型望遠鏡??★   スマホで昼間に星?   大佛次郎記念館のロングトム   赤道儀ウエイト   初観望!   魅惑の模型店、教材店   第36回 星空の音楽会in星の里   2018 Northeast Astronomy Forum   ドラマの中の望遠鏡   水星   イリジウム・ネクストの#41〜50打ち上げ   クラックの原因は?   これから起こる火星の派手なパフォーマンス   Super Nova赤道儀の三脚改造   大一光学の望遠鏡   ズームアイピースの性能比較について   ★世紀末の風景★   訃報 天文ギタリスト   ★収穫2017・その2★   収穫2017   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(3)   ミザールのクーデ式 情報   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(2)   結露防止   北八ヶ岳・小海星と自然のフェスタ2017   星の村SLF2017   ギガオプトのネットショップ   10月2日は望遠鏡の日   落下中の隕石と一緒にスカイダイビング!!   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(1)   星をもとめて2017   愛妻の丘で星見   現存する九七式十二糎双眼望遠鏡   AM 2:15 川上村   胎内2017   平成29原村   ★こんなのどうだべ?★   月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   黒点   梅雨時期のカビ対策   サッポロ黒ラベルのCM   フルマルチコーテッド・カイザー   怪しからん望遠鏡その2   国立科学博物館旧ニコン20cm   鳥取県星空保全条例(仮称)   「コメットハンター関勉のblog」   端午の節句   川崎天文同好会写真展のCM   ふるさと納税   いいね。   65センチ屈折   無題   天文台で見つけた不思議なもの   ひな祭り   水道橋 望遠鏡店 一時閉店   けしからん望遠鏡   ★H-UA32号機の打ち上げ★   けしからんテレコンビノ   ★富士の北限更新!★   艦長の双眼鏡   河津正月桜   収穫2016   ケンコーテレコン   ★アルデバラン食★   寒い冬のミニコンロ   レンズ拭き用クリーニングクロス   第5回 星の村SLFが近づいてきました   続々とネタ投入   ★望遠鏡カバー★   高度差による大気の影響調査   東北地方の望遠教パワースポット   星をもとめて2016   2016年胎内星まつり   おしらせ   プリズム内光路長?   2016年原村星まつり   遊び心   この天文台は?   アイピースの規格   毎日ニュース(ハレーすい星)   ドーム内部の写真   収蔵品の移動のお知らせ   前衛的デザインの望遠鏡   双眼鏡の凄い本   45度曲げたニュートン式って?   忘れ形見・・・   ミザールP-100   失敗の跡   星の看板   業務連絡   ★明けおめ〜★   おじいちゃんの天体望遠鏡   無題   観望会での出来事   D65xF700ニュートン   怪しいシーフシュピグラー   詩集 天体望遠鏡   ★収穫2015の2代目★   収穫2015   ★リバース!ク−ルピクス950★   星の村SLFに参加します!   星をもとめて2015   鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...ト...   星ナビひろば   胎内星まつり2015   GOTOドブソニアン   原村業脚2015   ぐんま天文台夏祭り   60MAXI双眼   カメラのストラップ金具・・・デボチン   Nikon顕微鏡   さてこれは何でしょう?-2   正立望遠鏡が来た!   ★珍しい仕様で発売★   天文記事にある不思議−3   天文記事にある不思議−2   星座ビノ出荷   望遠鏡ができるまで   ★ISS日和だが。。。?★   こんなもの作りました   CP+2015に行ってきました   昔のビクセンの6p屈経について(おたずね)   1.3m望遠鏡の基礎   アストロ(ロイヤル)銘板の変色   暗視野照明   ★獣害にご用心!★   皆様。明けましておめでとうございます   ここ最近の収穫   DMM.makeって使えそう   タカハシ「PM-1XY」 販売終了   マークX付属品   20cm反射赤道儀   実体顕微鏡もどき   天文記事にある不思議   大型双眼鏡の改造   2014三鷹・星と宇宙の日(国立天文台)   第3回星の村 スターライトフェスティバル   雨の日は工作   皆既月食   M104ソンブレロ星雲   1973年10月の天文ガイド   木箱内の発泡スチロール   ニコン 直視分光器   星をもとめて2014   オク落品の正体   さてこれは何でしょう?   胎内へ行ってきました。   ★お帰りなさい若田さん★   もうすぐ胎内2014(祈!晴天)   観測の映像   原村ですが。2014  その2   さてさて、原村ですが。2014   ★某所で見掛けた気になる逸品★   ところで、ぐんま天文台って   迷光対策の決定版か?   すごいなぁ (^^)/~~~   ミザールHP   双眼装置   新たな撮影場所探しに行ってきました!   看板に偽りあり   勝間光学 サービス終了   GW中の収穫   究極の大型双眼鏡   ミザール エース型経緯台の上下動のメンテ方法   第31回 星空の音楽会in星の里   最近の収穫   もの申す   夜露対策用ヒーター   五藤テレスコープ株式会社   天体望遠鏡博物館   夢の軽量反射鏡開発記・・・いまだ夢のまま(苦笑)   今月の収穫 金沢   望遠鏡のパーツケース   超相対性理論  清家新−氏   「星のふる本」   天文とは関係ないですがこれは必見でしょう   しぶんぎ座流星群   キャップ   ★講演会★   ふたご座流星群?   星座ビノ出荷   なんじゃあこりゃあ   エンケ彗星の尾がゆらゆら   壊れたシュミカセ架台の使い方   双眼用31.7mmアイピース   2013年冬 スターショップバーゲン   ラブジョイ彗星の移動実写アニメ   川崎天文同好会60周年記念の会【宣伝です】   第2回 田村市 星の村スターライトフェスティバル   月面手持ち撮影   アイソン彗星をビデオ撮影   廃墟科学館跡潜入ルポ   3Dプリンターどうなんでしょう?   星をもとめて   これって何に使う?   静物写真   1インチ望遠鏡   で、胎内ですが   訃報   双眼鏡?   しし群のエコー?   絞られ双眼鏡?   間もなく原村2013   SDRでHRO?   星座ビノ レディース仕様   iOptron社の変わり種赤道儀   管理人からのお願い  <セキュリティ強化の試行>   ISSの月面通過   2013年、夏スターショップバーゲン   こんなのが押入れから出てきました   さて、原村ですが。2013   今月の収穫   ビクセン天ガ記事   Sky-Master   感動の荒業   クモ糸合成   今朝のパンスターズ彗星   ミード、おまえもか   これでおしまい(のはず)   境界の上と下   マルチプレート装着時のバランス機構   ★ISS予報★   ピラー脚の運搬用取っ手   FUJINAR 250mm/F4.5試写   口径比=F値ではない?   海の向こうの新製品たち   今月の収穫   私のお宝!   ★今夜は最高ISS日より★   変な双眼鏡   間違い探しです   電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   波板の固定   ウッドデッキ組み込みの望遠鏡架台ベース   銀座松屋の中古カメラ市   地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   APOニッコールによる写真   謎の双眼鏡   子供の科学 昭和9年9月号   光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)   ちょい見赤道儀   Linear 彗星(C/2012-K5)移動アニメ   新年の収穫   NERF 2012 動画を見て思う   頭上の太陽atマニラ   等速駆動南天赤道儀   3Bオルソ   自由雲台の取り付け   名古屋出撃   2012年冬 スターショップバーゲン出撃報告   ス〇ーショップ2012−12バーゲン   なぜコダックは破綻し、富士フイルムは好調なのか   15X70超広角双眼鏡   青ヶ島の星空のページ   乏しい戦果   パトリック・ムーア氏逝く   天体望遠鏡ができるまでのビデオ   白塗料   第1回 星の村SLF   ガラクマーケット   Jasper Dark Sky Preserve   ★海洋情報部の特別展示。。移籍★   第1回 スターライトフェスティバルに参加します   こんな天文趣味って、あり?   久々の収穫報告   こんな田舎にストリート・ビューカメラが。   望遠鏡購入の相談   Canon Lens   ポルタ用自作L型架台   凄いですね木星の閃光ビデオ   設計者の良心? シングルレンズファインダー   天体写真展のお知らせ   胎内へ行ってきました。   胎内星まつり 参加表明!   ニュートン式の光軸調整   LIVE 原村放送局   さて、原村ですが。2012   MEADE25cmドブ   滝根町星の村天文台は、如何するのか?   ス〇ーショップ(誠〇社)2012バーゲン    Sky-Watcher   My・ポタ赤   メーカー不明の50mmファインダー   MK-100の部品修理   ラプトルのご先祖?   大活躍のカメラアダプター達    金星 日面通過 肉眼で見えるか?   金星の日面通過はこの組み合わせで・・・   最近の収穫   カートン60EB 新品の救出   五藤6cm屈折赤道儀_救出しました   金環日食準備できましたか?   天気が悪いと自作   関勉氏の新連載が始まりました   コロナ質量放出(4月15日)   コロナ質量放出   爆弾低気圧   今日の工作   ★話題が尽きない古スコ談義★   まるで星空   イミテーション?   金環食ど真ん中   古い経緯台を切ってしまいました   ★今日見た観光用望遠鏡★   Solarmax60 トリプルスタック!   Solar Telescope   冬用赤道儀 『冬見』ちゃん   これ本当に使ったの?   5?の手習い(Android)   誠報社2011冬のバーゲン   今月の戦果   皆既月食   収穫は無かったけど・・・   我が家の星空を守りたい   正立ミラー自作   お宝?   星図制作   ハンモックでらくらく星見   手づくり観測所作例集   世界最古の落下目撃隕石   2011国立天文台・特別公開   中古カメラ屋で見つけた双眼   焦点距離が変えられるレンズ   今月はまだ収穫なし   ★。。ったく、最近のもんは。。★   最終回、石川町スターライトフェスティバル   ぼんやりはしてられません   星を求めて2011   アサヒカメラ10月号   どこに落ちるか・・?   秋の夜長   がりがり、ゴリゴリとレンズ磨き   お宝? 汚多空?   NHK「宇宙の渚」   エドモンドの筒   お月見観望会   機材紹介   斜鏡の面取り   Double Stars for Small Telescopes   胎内星まつり参加表明   H23原村星まつり01   さて、原村ですが。   バーチャル・ファインダー?   開店   誠報社2011夏バーゲン   プチkaizen   第29回「星空の音楽会in星の里」は中止します   ストレートビノ   携帯カメラのレンズキズ   ヤフオク戦利品?   田奈の観望会   レトロ望遠鏡が拝める天文台   そろそろ   ★新、月の土地★   対物レンズ   The Cambridge Atlas of HERSCHEL OBJECTS   突撃レポート   プラネタリウム   マイカー談義   ★お帰り”はやぶさ”現地は毎日晴れ!★   どれを首に下げようか?   ★雪の天文台見学、、って!★   日食メガネ   コメットファインダー   PENTAX 67レンズをEOSへ付けて星野写真   防湿対策   103aE   2010年冬誠報社ビックバーゲン出撃報告!   M42が美しく見える望遠鏡   皆様、明けましておめでとうございます。   ★夜露対策★   本年は大変お世話になりました   測量機器   天変地異   私の宝箱   Solarmax60U購入記   90度対空8x50双眼鏡   NASAの発表は何についてでしょうね?   ズームのオペラ   なにかの一部?理科室グッズ・・・?   使える?ホームセンターで見つけた道具   見分け方教えてくれてありがとうございます   11月の戦果   ハートレーはイトカワの兄弟だ!   接眼部指示灯   まもなく締切り   ★一体何種類あったんだろう?★   ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   石川町スターパーティー 参加者いませんか?   星をもとめて出撃報告   コメット号1型   ガラクマーケットの双眼鏡   ガラクマーケットの望遠鏡   誠報社 余り物処分市出撃報告   スカイ&テレスコープの70年   ドブ製作途中経過報告   Orion救出?   個人的比較観望会・・ひっそり   2010胎内星祭り   昭和40年代天文書籍   夏ばて気味・・・   これは驚きました(望遠鏡ネタはありませんが。。。)   光学調整用レンズ?   胎内星まつり   アストロ物理?の赤道儀   夏のバーゲン・・・国際光器   天文(天体望遠鏡)以外の隠れた趣味   タカハシ10センチ反射鏡。   誠報社夏のバーゲン   テレコン・ビノ比較   ルピナス8×30   トレードマークの呪縛   シンプルな双眼装置。どう見えるでしょう?   ケンコー6cmのレンズを外したいのですが   光学製品コーナー以外にも意外な物が   教えて下さい   アマチュア無線の方々   Webカメラで惑星を・・・   ある双眼装置の謎   日本天文愛好者連絡会発足について   日本で初めて彗星を発見した山崎様のご子息が   星の来る夜   ★対空双眼狂。。完成★(^0^v   大一光学製?   天文部の生徒たち   親子のための天文授業   宇都宮貞子の“山村の星日記”   東郷元帥の双眼鏡?   ユニオン光学が破産   ロンキーアイピース?   春の収穫   日食メガネ保管中   CP+ 2010   佐賀天文協会に60センチ出現!   訃報   究極のミニチュア望遠鏡   天文同好会サミット2010 「世界天文年、その先へ」   雨の日は工作・・・   アイピース視野端のテカリ   気になる一冊    5,900,000円スタート   マグネットワイヤーで十字線張り   謎の光学機器とアイピース   ノック式ボールペン改造星見用ライト   ハイリスク・ハイリターン狙い★失敗編★   ★これってモワレ?★   1インチシングルの倍率   野武士集団の双眼鏡   エイコー ST1900   ダウエル8cm屈折   強烈な屋外照明   Webカムの取り付けは無事に終わりましたが・・   誠報社さんの初売りフェア   新年あけましておめでとうございます。   生産中止になる前に・・・   シリカゲル   石川SLF   星降る町に風車の音   望遠鏡置き場   誠報社 冬バーゲン出撃報告   ジェミナイズ?   祝 ニコン天体望遠鏡業界復帰(胎内)   京都の光景   レンタル工房咲和   疲れる失敗「またやってしまった・・」   艶消し塗料の艶消し用物質って?   レンズを換えるか換えないか悩んでいます。   明朝のしし座流星群は?   STAR BOOKへのアイデア   鉄人アーム   スパムと戦う掲示板について   USA製ドブソニアンの謎   EBISCOPE   ミード・ミザールその後。   ガリレオ衛星の配列   月齢?   もう少し小型の赤道儀・・・   Canon 600mm F5.6   ミザールの新型   ツァイス・イエナの5pキット   パノップです。   台風対策   月面投影装置    ミニコピーフィルム 出荷終了みたいです   怪しい?視野100°アイピース   観望止まり木設置の勧め   ★アイピースケース・アゲイン★   おー しゃんぜりぜ〜〜!   サイパンで星見   谷オルソが絶滅します   ★複合加工機械★   両目で見る(単眼?)光学系   星もと2009   ★”天文台ビール”再び★   大型ミラーのクリーニング   ★自作、望遠鏡垂直収納三角棚!?★   原村星祭   ポルタ改   ニコンの天体望遠鏡資料について   トカラ日蝕成果報告会?反省会?   日蝕見に、いってきま〜す。   業務連絡 アストロソーラーフィルター(日蝕記念ウチ...   誠報社ガラクタ市2009夏   ご用心   APO-Nikkor   日にちを間違えた!   うちわ2009   日食ツアー   顕微鏡接眼レンズ
 新着の期間  [15ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


金星 日面通過 肉眼で見えるか?  投稿者: ガラクマ 投稿日:2012/06/05(Tue) 22:39 No.6677
garakuma.gif  不思議なことがあります。
あちこちのTV局で
「さて、この間使った太陽めがねの出番ですよ!」 とか肉眼での観測を進めておりますが、
見えるものなんでしょうか?
視直径が一分弱ですので、視力1.0の人が二点を分離できる限界ではあります。
過去、大きな黒点は見えた覚えはありますが、自信を持って金星が太陽面に見えるという根拠が分りません。
突っ込みはあったはずだと思いますが、それでも今でもそのように言っている根拠は、
2004年の時に見えた。とか、偉い先生がそう言っている  とか根拠があるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。

ちなみに、明日地元ラジオ局の生放送の依頼に対応予定です。




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   - 2012/06/05(Tue) 23:32 No.6678

ええっとですね・・・視力の分離はランベルト環(Cの字のあれです。正式には内径と外径、切れ目の幅の比率、さら測定時の明るさまでが規定されています。)で計測しますが、あの値と黒い点を目視できるかどうかは別問題です。

黒い背景に白い点の代表は「星」ですが、視直径はゼロコンマ・・・・秒です。でも見えますよね。この場合の見える見えないは「星の明るさ」と、「背景の黒とのコントラスト比」で大きく左右されます。視直径の大小の区別は付かなくとも「見えます」。

逆に白い背景に黒い点の場合には「背景の白がまぶしくない程度の明るさ」と「背景の白とのコントラスト比」に左右されます。太陽の黒点や、今回の金星はこのケースです。黒点は漆黒では無いので実際にはコントラスト比がそれほど高くはありません。でも金星の陰は漆黒です。コントラストは十分です。後は減光して太陽がまぶしくない程度まで輝度が落とせれば、視力表示で2〜4(角度表記なら0.5〜0.25分)程度なら十分視認できるはずです。まぶしい明るさだと黒の領域に光の回り込み(滲み出し?)が発生し、黒い点が視認できなくなります。このため、上記の「黒背景に白点」のケースよりも条件は厳しく、見えにくくなります。

金星の視直径1分程度という値はφ0.3mmのシャーペンの芯を1メートル先から見る程度の視直径です。紙の上に細いボールペンで点を打って見れば「目のよい人なら見えそうだ」と分かります。



余談ですが、視力測定に用いられるランベルト環による計測は白地に黒のCの字の切れ目の位置がわかるかどうかという計測法で、周囲の明るさの規定もあるものなので、2重星の分解(黒背景に白点。しかも夜間・・・)などの指標には使えません。このあたりは雑誌や天文学の先生の記述も間違っている事が多いので注意が必要です。(光学理論ではなく生理光学の世界ですので理解が乏しい・・・)

さらに2重星の分離の「ドーズの限界」と「レーリーリミット」も基準が異なります。「ドーズの限界」はドーズが「実際に観察に用いた望遠鏡」(理想的とは限らない)で、「実際の観測」(これも理想条件とは限らない)で、「彼の目」で観測して得た値から得られた「経験値」です。

一方でレーリーリミットは計算による理論値ですが、「重なった2つの山の間にできる谷間がどの程度の高さなら視認できるか?」という肝心な点はエイヤ!で決めたもので、第一回折環の重なりを基準で決めています。このため両者の値は異なるものとなっています。現実にはさらに「網膜面上での照度(暗いと解像力が落ちる)」と「背景とのコントラスト」も影響するので一義的に決まりません。

とまあ、「見える」「見えない」と言う問題は非常に面倒でややこしいものです。。。




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   ガラクマ - 2012/06/06(Wed) 07:43 No.6679

garakuma.gif 原さん。解説ありがとうございます。
今回のひとつの注目点は、肉眼で見えるか消えないかですが、

じゃーん。最も早いアップでしょうか?
厚い雲の間から、一瞬見えたものを撮りました。
案外大きくみえますね。ノーフィルターです。
時間無かったので、肉眼で詳しくは見れませんでした。曇っていますが、継続してウォッチです。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   一番星 - 2012/06/06(Wed) 08:11 No.6680

天気予報は曇り、祈るような気持ちで迎えた瞬間、撮りました。
第2接触頃です。
雲はすっかり消えて絶好のチャンス。
オマケにごみまで写ってしまいました。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   底抜け - 2012/06/06(Wed) 09:44 No.6681

dosei.gif 毎度です。

30分おきに観望中@愛知ですが、フィルターを通した肉眼でも
確かに黒い金星像が視認できました。ちなみに視力は両眼0.7−8程度です。

文責:底抜け




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   Telescoman - 2012/06/06(Wed) 11:01 No.6682   HomePage

こんにちは。金星日面通過の10:30最小角距離、折り返し地点(駅伝みたい?)です。
あとはクライマックス第三接触を待つだけです。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   - 2012/06/06(Wed) 11:27 No.6683

我が家からは第一接触は曇りでしたが、第二接触までには雲に切れ間。。。現在も大半は晴れで断続的に雲という状況。神戸あたりまで移動していれば第一接触から見えたんじゃないか?と早朝の雲の動きを見ながらソワソワしましたが、結局はベランダお手軽観望で楽しんでおります。曇ったらティータイム〜〜。

KKのフィルターで十分に肉眼で分かる大きさです。(めがね矯正視力1.5)こんな大きさだったら金星の三日月状の形状なら分かるんじゃ無かろうか??星としては明るすぎるので適切なNDフィルター使えば・・・




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   TAKA3 - 2012/06/06(Wed) 11:42 No.6684

こっちでも見えてまっせ。。11時前から雲間に完璧な青空が出ますが、雲の来襲も頻繁です。日食メガネ+肉眼で余裕でしたね。(動画撮影はあきらめました。)




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   武田 - 2012/06/06(Wed) 12:55 No.6685   HomePage

heisi2.gif 千葉で10分ほど晴れ間が出ました。
やっと10コマばかり撮れました。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   ぶっち。 - 2012/06/06(Wed) 12:56 No.6686

先ほど、勤務先(千代田区)のビルの屋上に登ってみたのですが…。
雲に阻まれ、金星どころか太陽すら見えませんでした。皆さん羨ましい限りです。




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   石石石 - 2012/06/06(Wed) 14:49 No.6687

第二接触と第三接触の間こそ晴れたり曇ったりでしたが、
おおむね天気晴朗なれど波高し・・・
第一・第二・第三・第四とも確認することができました。

日蝕で雨に祟られた鬱憤は解消できました。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   delideli500 - 2012/06/06(Wed) 16:03 No.6688   HomePage

こんにちは。本日は仕事前(飲食店です)に雲間の現象をほんの少し眼視観望し、仕事中はダメもとで第一接触から、望遠鏡にセットしたムービーのタイムラプス機能を使って撮影していました。金星の動きがうまく捕らえられたらようつべにでも…と思ってたんですが、ブツ切れでとても見るに堪えないものでした。
仕方が無いので、使えそうなところを切り出しました。

夫婦そろってコンタクト着用ですが、僕は日食グラスのみでは金星像確認できませんでした。ヨメは見えたそうです。裸眼視力、矯正視力共、僕の方がいいはずなんですが。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   コンドル - 2012/06/06(Wed) 17:33 No.6689

愛知県西三河地方は朝から厚い雲。あきらめてNetで岡山天体物理観測所配信の映像を見ていたら9時前頃より徐々に晴れだしたので慌てて自宅裏にて準備。その後はよく晴れてバッチリ見えました。
肉眼では、Baader AstroSolar Safety Fiimとアーテック太陽グラス(黄緑色)は太陽像もかなり明るく金星の黒い点もはっきり視認できました。
ダイワしゃ光板B型は文部科学省学習指導要領準拠のためか濃いオレンジで非常に暗く、見えると言えば見える程度(何もここまで暗くしなくても・・)でした。
金星は思っていたよりも大きく見えて感動しました。
写真は、第3接触付近 13:30:01 です。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   クリスタル - 2012/06/06(Wed) 17:53 No.6690

308.gif こんにちは
私には、肉眼で見えませんでした。
PSTにはゴミが写ってしまった。
雲が多くシャッターチャンスが少ない。




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   - 2012/06/06(Wed) 19:38 No.6691

ブラックドロップがあちこちで観察されたそうで。。。うらやましいなあ。
私のところでは肝心な瞬間は雲や気流の乱れでよく分かりませんでした。
1枚目が第二接触のアップですが、シーイングめろめろ。
2枚目はペンタist−DSにタムロン28−200mmズーム(MF時代の安物)の200mmで手持ち撮影。フィルタはKK販売のもの。
3枚目はキャノンのコンデジ(A650IS)の広角側(35mm相当)で手持ち撮影(レンズの前に日食めがねを配置)した映像。一応は写っておる様子。。。。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   ガラクマ - 2012/06/06(Wed) 20:32 No.6692

garakuma.gif いや〜皆さん、たくさんの投稿ありがとうございます。

9時過ぎから快晴になり、友人宅に出向き、第3、第4接触時に地元ラジオ放送のインタビューを受け、
適当すぎて(なんか4年前時は←実は8年前とか)人心を惑わすトークを早口でしゃべっている間に見損ないました。

ところでスレタイの、金星の日面通過、肉眼(太陽めがね)で見えました。
さすがビクセンの金環食対応スパッタフィルム型の、高いだけあって一番はっきり見えました。
他にビクセンの樹脂タイプも見えました。
怪しげメーカー不明のは、見えませんでした。
適当に考えていた太陽グラス、性能が試された今回の金星日面通過でした。

ところで、ブラックドロップですが、限界性能があまり高くない望遠鏡ではよくわかります。
100年前では、よく観測されたようですね。
ミザール68mmアクロでの第3接触過ぎの画像を添付します
(ちなみに1枚目の写真。「ショボ〜ン・・」ってタイトルつけたい、うつむきかげんです)





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   クリスタル - 2012/06/06(Wed) 20:32 No.6693

308.gif こんにちは
私には、肉眼で見えませんでした。
PSTにはゴミが写ってしまった。
雲が多くシャッターチャンスが少ない。





Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   もも - 2012/06/06(Wed) 21:16 No.6694

こんばんわ、ももで〜す。
ワタシは肉眼で金星がちゃんと見えました。
ちなみにですが・・・
細い線がその途中で(左右にとか)ずれている状態を見るときに。
そのズレを認識できる分解能はかなり高いそうです。
糸線マイクロメーターとか?
勘違いでしたらごめんなさい。




Re: 金星 日面通過 肉眼で見えるか?   woody - 2012/06/07(Thu) 00:03 No.6695

こんばんは。。。
房総半島の内房地区では、終盤になって漸く、雲間から太陽が見えるようになりました。
撮影する時間が短いので、日食グラスで肉眼で見る余裕が有りませんでした〜!
金環日食の時間帯だけ、当地は見られなかった屈辱が少しは晴らせました♪
山梨方面へ遠征された方は逆に、撮影出来なかったそうですから、自宅で粘った甲斐
がありました.

撮影は、kenko New KDS63-800に1.5倍テレコンで、AR-1赤道儀にMMD-Vで追尾です。(笑)



金星の日面通過はこの組み合わせで・・・  投稿者: 武田 投稿日:2012/06/03(Sun) 18:11 No.6670   HomePage
heisi2.gif こんにちは。
6月6日(水)の金星の日面通過は
ジェニスター80UED APOと最近手に入れたポルタU経緯台(誠報社で特価20K)で行きます。
金環食と同じ対物レンズ側にD50。
関東地方は梅雨入りになりそうなんで当日の天気次第で仙台あたりまで遠征するかもしれません。
ポルタU経緯台との組み合わせはなかなか相性がよく使い勝手がいいですしか稼働性もいいです。
以前、SX赤道儀を使っていましたが重くて稼働性が悪かったです。
・・・あと稼働性を考えて20センチのドブソニアンの購入も考えております。
20センチにするのは磨き途中のパイレックスがありますので退職後に取り合える予定のためです。
・・・お勧めの20センチはありませんでしょうか?
候補として伸縮式ドブソニアンDOB8(S)を考えてますが・・





Re: 金星の日面通過はこの組み合わせで・・・   ガラクマ - 2012/06/03(Sun) 22:14 No.6673

garakuma.gif 屈折お手軽経緯台とライトドブという組み合わせは眼視では理想的な組み合わせだと思います。
望遠鏡の世界はコストパフォーマンスもありますが、ウェートパフォーマンスってのも凄く重要ですよね。

 ポルタはいい架台だと思いますが、初期型からお値段がぐっと上がってしまって残念です。
私の場合は初期型を1.3万円で購入。BORG10cmアクロを乗せておりましたが、友人に物々交換して後悔しております。

ドブは個人的にセレストロン/Sky-Watcherシリーズの自動導入タイプが気になります。
なぜこの値段で自動導入ができるか不思議です。

金星の日面通過は、ビデオ撮影を計画しております。
金星を丸く面積を持って撮るには少し倍率上げる必要があるので、今回は赤道儀かなあ、と私は考えているところです。
[管理者修正]


最近の収穫  投稿者: 投稿日:2012/02/03(Fri) 22:50 No.6434

寒くて身動きの取れない変温動物の私はここ最近収穫が乏しい・・・でも一応御報告を。。

双眼鏡2台と大型プリズム。双眼鏡はケンコー(古いロゴ)8x25(6.3度)・・・表示は6.3度ですが実際には5度くらいです。(周辺が暗くて蹴られて見えない。プリズムが小さい!)と、LAUREL6x24(9.5度)・・戦後すぐ?戦中後半?グッタペルカの質が悪くボロボロ。まあ、古いものは仕方ありません。

プリズムは大阪の地下街ディアモールの中古カメラ屋で。他にも同じサイズと小さいサイズの2個が鎮座。さらに元箱つきの写真製版用レンズが2個鎮座。いずれも4k程度のお値段で叩き売り。目移りして困るのですが、プリズムサイズが3インチ程度もある上にコートもされている様子だったのでこれをゲット。しかし、これが付く接眼部となると、3インチか4インチ?





Re: 最近の収穫   minoru - 2012/02/15(Wed) 00:40 No.6438

原さんに刺激されて、お隣M県S市に遠征してきました。
原さんのようなお宝には巡り会えずに、粗悪一歩手前で妥協しました。
CosmoStar80M(80/900)この手のフオーク式経緯台は60mmが多いのですが80mmは初めてでした。
レンズ以外ほとんどプラ製で、ファインダーなし、アイピースなし、1.575K円は安かったのか高かったのか微妙ですね。





Re: 最近の収穫   - 2012/02/15(Wed) 21:10 No.6439

いえいえ、望遠鏡があるだけましと言うものです。ここ最近双眼鏡も目ぼしい戦果に出会いません。

ニコンのプリズムは面精度を測ってやろうと分解し始めたのですが・・・硬い!柔なドライバーだと頭を潰しそうなので、マイナスネジの太さに合わせてドライバーの頭を砥石で擦って合わせこみ。CRCを吹きかけて数日置いてから回すと「パキ!」という音がして緩みます。こんな感触は久しぶり。で、プリズムを横から固定するネジの構造が良く分からず、慎重に作業中。

プリズムの背面(反射面)はメッキを掛けて保護層を塗布している様子です。写真製版レンズのFは暗いのですが、写角が広いので入射角が大きく、臨海条件を満たさずに蹴られる恐れがあるからかな?
一応基準平面は持っているので(Φ13cm、1/10波長@633nm)入射/出射面だけでも見てみたいと思っています。





Re: 最近の収穫   - 2012/02/15(Wed) 22:52 No.6440

等といいながら触っていたら外れました。で、計測。基準平面はザイゴ計測で1/13波長(632.8nm)・・・視感度波長の中心を550nmとすると1/11ラムダというものを使用。

で、写真の通り。プリズムは10cm角で、全面では端のダレのせいで縞の間隔と同じ程度、縞1本程度のカーブ。プリズムハウスの開口部の有効径が70mm程度なので、この範囲では縞1/2本程度のカーブです。(もうちょっと良いかも?)
基準平面で図ると面精度=ラムダ/2X(縞の曲がり量/縞と縞の間隔)なので面精度は

全面で1/2ラムダ、有効径で1/4ラムダ となります。
反射面は残念ながらこの方法では測れません。残念。
でも、同等の水準で加工されているはずです。

ま、こんな大口径のプリズムでは2インチ以上の大型アイピース?で、低倍率しか使いませんからオーバースペックなくらいでしょう。倍率上げるときには中心部しか使わない訳ですし。





Re: 最近の収穫   石石石 - 2012/02/15(Wed) 23:46 No.6441

ひょえー、これでたったの4K円!!!
こないだの京都のお店にあったツアイスのブツとどっちが大きいのでしょうか?

これに合いそうなアイピースは現行品だと西村の100mm、
古の作だとペンタのXL60mmあたりですね。




Re: 最近の収穫   - 2012/02/19(Sun) 18:36 No.6448

調子に乗って以前入手済みだった3インチ程度の「無銘プリズム」を分解してみました。すると・・・プリズムはセルに収まって光軸修正ネジを介して固定されておりました。(滝汗!)
90度の頂角に合わせた金具、メクラ蓋で保護された光軸修正ネジ・・・何て手がかかっているのか?分解すると光軸修正が困難と感じたので中身を拝んで撤退!残念ながら面精度は測れませんでしたが、ここまで手のかかった光学系が安物のはずありません。ネジもハウジングも全て真鍮製。

ちなみにニコンのプリズムがあった店に行くと写真製版用レンズともども全て売り切れ・・・普通なら1ヶ月くらい売れ残るんですけど・・・

昨年末に京都にあったツアイスの写真製版用品は一番大きかったのが165mmの表面反射鏡、次が100mmの表面反射鏡。いずれも「天文用途ではない」という事で、かなり値下げで放出された模様。。。行っておけばよかったかも?

一番小さかった天文用途と思えるプリズムでさえ開口部が小さいほうで70mmくらい(大きい方は100mm以上の開口)で、プリズムそのものも100mm前後だったはずです。





Re: 最近の収穫   minoru - 2012/02/21(Tue) 06:00 No.6449

今度は、南下してお隣T県に行ってきました。

上 K市のR・ショップ ビクセン10/1000反射、ミラーカビカビ、鏡筒ベコベコの超ジャンクを1Kに値切って救出してきました。
あと、イカルス60L-3.5K、SP60L-12K等あったのですがスルーです。1.5Kと5K位なら悩むのでしょうが・・・

H.Oでは、Cartonを2台見つけました。画像はレトロ望遠鏡資料館から拝借しました。
下左 H.O K店 7×50双眼鏡(革ケース付)2.1K 見え味は良かったのですが7×50すでに10台位あるのでこちらもスルーです。次回行ってまだあったなら保護するしかないかも???
下右 H.O U店 ZOOM10T(小型三脚付)2.625K 見え味???なのと予算オーバーで同じくスルーです。





Re: 最近の収穫   - 2012/02/26(Sun) 20:39 No.6468

週末は関東方面へ出張してまいりました。銀座松屋で中古カメラ市が開催されていたこともあり、数ヶ月ぶりの東京です。
中古カメラ市ではニコンクールピクス950、955が300〜500円で十数台叩き売りとか、ツアイス8x56が12万円台とか、ツアイス8x30ダハが4.5万円とか誘惑多し・・・その後は銀座界隈を練り歩くと宮内の6cm対空型とか、コーワ10x50ボシュロム型(7度)とか、ライツ6x24とか、数ヶ月前とは商品がかなり入れ替わっている様子。(でも、レモン社のカニ目双眼鏡は残ってた・・・)

CATさんでは小口径屈折の山(ジャンクボックス?)の中から3Bのヘリコイド接眼部付6cmを見つけるものの、チビテレは一通り持っている事もあり敬遠。正体不明の小型赤道儀(カートンやエイコーの改造品?)も数台入荷しており、自作・改造の母体として面白そうだったのですが・・・思いとどまりました。

その他、新宿、中野、品川、上野・・・と中古カメラ屋を見て回りました。まあ、欲しいものも幾つかあり、リュックを一杯にして帰宅。。。

今回の戦果は写真の通り。双眼鏡は上から宮内ビノン7x50(視軸OK、ヘリコイドも快調!)、ユニオン10x50(1.5k)、ライツ10x50(大戦の頃のもの。15k)アイピースはツアイスの顕微鏡用x10を2個(2個で10k)、ヴァンガードのズームアイピース(5k?)、単眼鏡は6x15(0.5k)。
あと、正体不明の金属筒は横につまみの着いている方は独ゲルツのラックピニオン式ドローチューブ(用途不明 凹レンズ付き)。もう一方の丸筒はヘリコイド付きのドローチューブでツアイス製(これも貼り合わせの凹レンズ付き)。ファインダー自作の際に役立ちそうです。





Re: 最近の収穫   石石石 - 2012/02/27(Mon) 01:13 No.6469

私も週末は東京遠征でした。
それにしても原さん、宮内ビノンとはお宝ですね。
ビノンと言えば、接眼部ポロリ(私のお知り合い)や左右上下の光軸ずれ(私)などが有名ですが、
それ以外にもレンズ内部に汚れベッタリ(これも私)なんていうのもありましたし、
とにかく不良品のオンパレードでした。ホントに大丈夫ですか?
低倍率広視界という志は高かったのですが、そもそもプリズムを過小に設計したことが
あちこち不具合が出た元凶だったように思えます(もちろん品質管理面の問題もありましたが・・・)

レモンではあと西ドイツツアイスの7×50Bが適価で出ており、あやうくカードが出そうに
なりましたがぐっとこらえました。
十二糎高角双眼望遠鏡の方をなんとかしないと・・・




Re: 最近の収穫   - 2012/02/27(Mon) 23:21 No.6470

一応購入前に確認しましたが、像質は問題なく、視軸もOK。以前のうわさが嘘みたいで・・・買っちゃいました。実はその前にツアイスの7x50も目撃していたのですが、「帰りに立ち寄って、残っていたら買おう」と思っていたら、別の7x50に撃沈された次第です。(笑)
手にとって見ると軽いし小さいし良い感じ。機械強度が足りなかったのかなあ?

今回は靖国神社では8x24、6x24クラスの軍用品が数台・・・でも2〜3万円と、やはり日本軍ものは高い〜。エイコーの10x30単眼鏡(デザインがちょっと面白かった)という奴もあって心動いたのですが、既に大幅予算オーバーだったので見ない振りして逃げ去りました。

そう言えば、駆け足過ぎてコプティックさんと、スカイバードさんには寄り損ねました。しまった!




Re: 最近の収穫   - 2012/03/13(Tue) 00:12 No.6503

最近、望遠鏡本体は自粛気味(置き場所確保中。いわゆる「自炊」でダンボール箱4箱分の雑誌、撃破!古いVTRはDVDへ落とし、思い出のカセットテープも順次デジタル化・・・これで2箱くらいは場所が空きそう。)でも、当面は小物中心になります。

今月はカートン20倍80mm双眼鏡。視軸ずれで1.5kですが、カートンの大型双眼鏡は視軸調整が対物レンズ枠にある芋ネジ式なので非常に楽チン!清掃後、チョイチョイで解決!一般的な偏芯二重環方式よりも圧倒的に簡単です。(コメットメイツ11倍80mmもそうでした。)プリズムは古いBK7で蹴られあり。往年の標準品です。

続いてフジナー300mmf4.5・・・皮製の蓋付きで5k。昔、夢だったレンズですが・・・ファインダーにでも仕上げますか?32mmErあたりと組み合わせれば夢の饗宴?

ニコンのフィールドスコープ用アイピース2個(Φ78 38倍と30倍)は定価の6割引!!でした。これはアメリカンサイズへの改造が簡単なので即戦力。

最後にカシオのジャンクデジカメEX-FH20。電源が入らないので2.5kとの事。でも電池ボックスを見ると端子がへたってスプリングが利いていない!買って帰ってピンセットで金具を起こすと電池との接触が復活して再起動!問題なく動く模様。





Re: 最近の収穫   石石石 - 2012/03/13(Tue) 00:50 No.6504

あのカートン20倍80mm、やっぱり原さんの手に渡ったのですね(笑)。
最近いろいろ買いあさっているので、自粛にて見るだけにしました。
ところが昨日さる高額品につい手が出てしまいました。
やっぱり意志が弱いなあ(爆)。




Re: 最近の収穫   - 2012/03/20(Tue) 23:11 No.6522

今回の連休、前半が雨で鬱〜〜〜。。。晴れてもシーイングは悪く、折角、育った僕の火星が。。。ボケボケです。悲しいのでプチ遠征。名古屋を攻めに行きました。

まずはトップカメラ。昔はツアイスやライツの古いポロ双眼鏡が並んでいた店ですが、今は、オメガ(18x40、12x30 共に倍率・実視界ともに表記は無茶苦茶)、ビジョン8x30、スーパーゼニス・・・とB級品がゴロゴロ。それなりに楽しいのは私だけかも??大半が1k円のジャンクですが、似た物は入手済みなので辞退。レンズ類ではロシア製反射望遠の500mm級が何本かあったのですが、これまた既に入手済みのスペック(f8、5.6)で2〜3万円台と言う事で辞退。ロシア製反射望遠は5mm程度のアイピースを付けて見ても十分に耐える光学系なのですが。。。2本は要りません。その他ハニメックスの反射望遠500mmまであって食指は動いたけど高価で手も脚も出ず(数万円。確か、反射望遠の癖に絞りつきだったはず・・・面白いけど)

次にコメ兵へ行くと、ミード10cmシュミカセ鏡筒が1万円、ニコン・ミクロン双眼鏡6x15が6千円、ケンコー76mmKDS反射経緯台が8kで転がっておりましたが、いずれも入手済みだったので辞退。思わず2本目を買いそうになりましたが思い止まりました。危ない危ない。。。とりあえず矢場トンで味噌カツを食って津へ。

津の結城神社で名物の「しだれ梅」を鑑賞後にアイベルさんへ。ケンコー25cmf5ニュートン鏡筒の中古が3万円弱であったので、思わず背負って帰ろうかと思いましたが置き場所の確保が先である!!と思いとどまり、断念。ビクセンの12.5cm30倍双眼鏡が15万円弱とか、某雑誌で扱った望遠鏡鑑定用キット(基準平面反射鏡付き)が転がっていたり、色々誘惑が多かったのですが、結局ビクセンOr32mm(36.4mm)とKトレ2。8倍ショートバローの入手にとどまりました。金欠ですから仕方ありません(笑)

結局、今回の遠征の最大の収穫は梅かなあ??今週末までは見頃の様子です。写真は一例。梅が多すぎて向こう側が見えない!(なんだか口の中が酸っぱくなってきた・・・)





Re: 最近の収穫   - 2012/03/26(Mon) 23:27 No.6534

http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/521221-cc9d.html
良く見ると上記のHPで色々価格が掲載されておりました。
私の手持ちの光学系では
1)APO-NIKKOR300mmf9=\53000・・・3kで入手
2)APO-NIKKOR450mmf9=\90000・・・15kで入手
3)APO-NIKKOR480mmf9=\95000・・・3kで入手
4)APO-NIKKOR890mmf11=\232000・・・18kで入手
5)プリズムM?/L?=¥80600?/132000?・・・4kで入手
プリズムのサイズが書かれていないのが残念!・・・Cマウントレンズも高かったんだ・・・
(1本1kくらいで入手。。。ミラーレスデジカメ1眼が出る前は安かった)




Re: 最近の収穫   コンドル - 2012/04/18(Wed) 02:13 No.6595

dogs.gif はじめまして、コンドルと申します。いつも楽しく拝見させていただいております。
私は、名古屋市に近い小さな町に住んでおります。

そこで、原さんが3月の名古屋攻めのおりに、コメ兵にて思いとどまったというミードの10cmSCとケンコー76mmKDSが気になっていたのですが、ちょうど4月2日に仕事で名古屋へ出ましたので「もう無いだろうな-」と思いつつコメ兵めがけて突撃しましたところ、ミードもケンコーもまだ誰にも救出されておりませんでした。ただし76mmKDSの方は8kではなく9.8kでしたので原さんの見られた物とはちがうかもしれません。

ミードは補正板のクモリと小カビ程度でミラーは綺麗、KDSは少々クモリありとの表示でしたが主鏡は綺麗で斜鏡も端に一寸汚れ位。一番曇っていたのは、おきまりのファインダーレンズでした。
鏡筒に軽微なヘコミがあるだけで、元箱、付属品とも一式揃い、使用痕跡が見えないので展示品かもしれません。もちろん両方とも、救出してまいりました。(さすがにミードに付属のカビ臭いバッグは処分をお願いしました)原様ありがとうございました。

話は変わりますが、このところ殆どジャンクの小型屈折古スコを手に入れてはレストアすることにはまっております。そこで驚くのは、レンズはかなり良いものが多いということです。中には世間で粗悪品とされる某5cm屈折ですが、入手した物は「あっと驚く良いレンズ」だったりしました。

また、以前「古スコ広場」で呑さんが説明しておられたカートン60A屈経で上下微動棒受け板の違う機体も偶然手に入ったりして、こうした細かい部分の違いや工夫を見つけるのも楽しみになっております。
ただ問題は「とても置き場所を取る」ことです。

これからも、ROMが中心になると思いますが、たまには参加させていただきますのでよろしくお願いいたします。なお、天文雑誌に光友社、日野金属産業、等々と出ていた時代に中学生であった世代です。





Re: 最近の収穫   - 2012/04/18(Wed) 20:25 No.6596

コンドルさん、泥沼世界へ、ようこそ(^^) ミード10cmも素晴らしい「玉の輿=MK-100」に載せられて喜んでおる事でしょう。とてもナイスです。

私の方は大垣〜岐阜〜美濃地方を襲撃するものの戦果なく、名古屋のコメ兵ではセレのリッチフィールドアダプター(0.5倍 アメリカンサイズ天頂ミラーつき 0.5k)の回収に止まり、奥美濃カレーや鶏ちゃんを食って撤退。地元に帰ると近所のリサイクルショップで「ミザールのK型経緯台+6cm鏡筒(プラ製)」が3Kで鎮座していたので回収。三脚はポルタ用のワンタッチ開閉式に交換し、鏡筒はGT-68(ミザール製68mmfl=600mm)に交換しようと画策中です。(K型経緯台、小さく嵩張らないので遠征用にはポルタより良さそう。)




Re: 最近の収穫   底抜け - 2012/04/18(Wed) 22:49 No.6597

dosei.gif 原様、コンドル様、おばんです。

コメ兵は以前、ミードの2080赤道儀が35千円で出ていたり、旭光学の76mmアポがワゴンに乗っていたりと目が離せない巨大古物商です(笑)。最近あまり立ち寄っていないのですが、やはりまめに行かないとこういう出物を逃すものですね。
あの近辺には他にも大須セブンという質屋さんがあり、ミザールのアルテアや別項で話題のシュミットニュートン(?)が流品として出ていました。お立ち寄りの際には是非覗いてみてください。

文責:底抜け




Re: 最近の収穫   コンドル - 2012/04/19(Thu) 21:36 No.6598

原様 底抜け様

コメントありがとうございます。

原様の行動力にはいつも驚いております。やはり足で稼がないといけませんね。

底抜け様。ブログも拝見しております。
コメ兵は、銀塩カメラ華やかなりし頃。ガラクタカメラや用品がどっさりあったカメラ売場を攻めに行っておりましたが、改装するごとに小綺麗になり、段々と足が遠のいてしまいました。もちろん大須セブン(質屋会館といっていたか?)も時々覗いておりましたが、その頃は両店とも古スコを見かけることは殆ど無かったように思います。今後は時々チェックいたします。

最後になりましたが、このような場を運営管理してくださっているガラクマ様。ありがとうございます。また時々寄せていただきますのでよろしくお願いいたします。




Re: 最近の収穫   - 2012/04/22(Sun) 22:32 No.6599

気温も上がって、蟲が涌くように私もそぞろ歩き・・・4月に入って、東寺のガラクタ市と弘法市、四天王寺大師会と出撃。特に21日の弘法市と大師会のダブルブッキングはハードですが避けて通れません。とはいえ、望遠鏡なんて陰も形も無く、あるのは無常の突風のみ・・・小物双眼鏡何個か回収に止まりました。

7x35REDEX(7度 ボシュロム型 JB-55)、8x30ODIN(オーディンですが・・・これは「おぢん」ですね(笑) JB見られず?)、7x35TOWN-COUNTRY(10度 JB-4・・・数字が若い!)、カートン8x20ミクロン型、VISTAの6x15CF・・・と百花繚乱。いずれも0.3k〜1.5kという水準。VISTAはIFを持っていたけど使いにくかったのでCFが欲しかった!同時にSOLIGORの500mF8反射望遠を4kでゲット。カビカビでしたが、清掃で復活。メッキ腐食も無し。ロシア製反射望遠と対決させてやろうと画策中。

先日入手したK型経緯台はウオーム噛み合いの調整だけでOK(緩んでいました)。一方、セレストロンの0.5倍リッチフィールドアダプターをミード10cmに付けると・・・微動つまみにぶつかって北天に向かない・・・(滝汗!)・・・でも、ベランダ観測なら北は見えないので問題なしと納得(するしかない。。。)

最後に、東寺南側の堀にカルガモの親子発見・・・観光客に大人気でした。





Re: 最近の収穫   - 2012/04/29(Sun) 19:31 No.6601

連休中の5/1〜2が出勤日となってしまい、遠征不能となってトホホな有様です。憂さ晴らしにツアイス祭に・・・詳細はKKさんHP参照。

http://www.kkohki.com/spot/ZEISS_GW_Sale.html

AS130/1950は面白そうですが・・・手が出ません。手持ちのAP-SP150鏡筒のレンズを外して延長筒を付けて・・・とか妄想しましたが、SP150のレンズセルは鏡筒に直接ねじ込みでは無く、横から数本のネジ止めタイプなので光軸の再現性が乏しい。また光軸修正装置も一癖あってレンズ側だけ外すのも難あり。鏡筒使い回し/共有化方式には不向きです。「タイの洪水」の影響で、次のボーナスは「瀕死状態」なので見ない振り、見ない振り。。。。。。(涙)

きれいで高価なマクカセや屈折鏡筒類は手も足もでません。(国内で清掃調整済みですので結構お高い。でも、海外販売店の言う「美品」は「ゴミだらけ」だったりするので仕方ありません。)私は元の持ち主が改造したり、外観が悪くても、その分安ければOKな人間ですので嗜好が異なります。目の毒だなあ〜〜!と、逃げ去りました。

ターレットフィルターは小さいくせに良く出来た作りには感心するけど・・・アイポイントが短いアイピースには使えんな〜〜と撤退。うむむ。。。いかん。。。と言う事でアイピースに絞って手を伸ばしました。戦果は以下の通り。H40、Or10-2本(新旧)。他にも多々、「巨大戦艦の砲弾」みたいな怪物があったのですが手も脚も出ないうちに消え去ってしまいました。あうあう。

天気予報では連休後半は曇りがちな様子。うむむ、テストができん!晴れろ〜〜〜〜〜!





Re: 最近の収穫   minoru - 2012/04/30(Mon) 01:51 No.6602

原さん、いつも遠征お疲れ様です。
そして大収穫に羨ましい限りです。

4/28地元のマンモスフリーマーケットへ行ってきました。
残念ながら望遠鏡は皆無で、完動品でお安いものだけ値切って買ってきました。
すでに持ってるものもありますが、全部で3.2Kですのでいいことにしときます。





Re: 最近の収穫   ぶっち。 - 2012/06/02(Sat) 20:18 No.6666

皆さん、こんばんは。
本日HOにて、ちょっと珍しいcarton製の
アドラスコープ(美品)を発見しましたので、奮発して購入してみました。
(と言っても、10kですが(^^;)
     
プラスチッキーなところはなく、プリズムのハウジングも大きいこと。
何より“アドラ”の名前に期待を膨らませました…が、
実際に見てみると…「ん〜。ケラレと青ハロが酷いかも…」
良くも悪くも普通のアクロと言った感じです。
(それにしても、このスコープはいつ頃販売されていたのでしょうか?)
   
…ところで、アドラスコープの接眼レンズですが、
家にあったKOWAのプロミナーTSN3用のレンズと交換したところ、
そのまま使えました。どうやら取り付け部分は同じ規格なようです。



カートン60EB 新品の救出  投稿者: コンドル 投稿日:2012/05/31(Thu) 23:44 No.6659

昭和レトロ感たっぷりの眼鏡店。この店のショーウィンドウにこれを見つけたのはいつ頃だったか?ズ〜っと前だった気がします。その後時々前を通るたびに気になってはいたのですが、こうした店の常として、ちょっと偏屈な親父さんに「売らねー」とかいわれるのではと躊躇しておりました。しかし、昨年の7月に思い切って「すいませーん」と入っていったら人の良さそうな親父さんがお友達と囲碁を打っておりました。

その後何度か足を運び、世間話をして帰っておりましたが、今年になって覗くと、望遠鏡に「大特価・・・円」と親父さんの希望価格が掲げられておりました。

こうなれば交渉がしやすいと本日、500円玉貯金の袋を引っ提げて救出へ。お値段はまあーオークション感覚でいえば高いのかもしれませんが、今救出しておかないといずれは・・・。なので、貯まった500円玉を積み上げて交渉。希望価格には10Kほど足りなかったのですが少しだけ上乗せして目出度くシャンシャンシャン。下写真のCL-76Tジャンクはおまけ。

さて状態はというと、鏡筒、架台もビニールでくるんで展示してあったので、細かいサビはありますが全体ではかなり綺麗で、動きもスムーズです。(おまけの主鏡も帰宅後洗ったらかなり綺麗でラッキー。斜鏡は×)

さて、これでしばらく遊べそーと帰宅してパソコンをみると、かなりの安さにダメ元で「ポチッ」しておいたケンコーSE-200N CR鏡筒 未開封新品が目出度くお買い上げー。また大きな箱が・・どうしましょー。



五藤6cm屈折赤道儀_救出しました  投稿者: kishikero 投稿日:2012/05/31(Thu) 00:51 No.6656   HomePage

「マルマツ」改め「kishikero」と申します。
一昨日通勤途中の小さなリサイクルショップ(農機具・電動工具・自転車等と看板にあります)の店先に不釣り合いな望遠鏡を発見しました。昨日、帰宅時に寄ろうとしたのですが凄い雷雨で躊躇し望遠鏡を見ると軒下からはみ出し雨ざらしになっていましたので流石に寄るのを止めました。
何故か雨ざらしの望遠鏡が急に可哀想に思い今日帰宅時に寄ってみました。そこで最初に見たのは天頂プリズムに挿入されていたアイピースのGOTO MH-18の刻印です。五藤光学の6cm屈折赤道儀一式でした。
店の人に値段を聞くと一寸頼りない日本語で「5千円、安いよ!」『こういうのよく有るの』「ある、どういうの欲しい?」『もっと大きいの』「この前あった」『これ買います。また寄らせてもらうね』「どうも、ありがと」

という事で雨ざらしの望遠鏡を救出してきました。車に積もうと傾けたら赤道儀から水が溢れ出てきましたが機能に問題はなく光学系も意外と綺麗でした。雨曝しになっている望遠鏡が可哀想と思ったご褒美でしょうか。 
ブログに写真アップしてます。http://kishikero.blog.fc2.com/blog-date-20120530.html



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -