中央遮蔽の影の消し方 投稿者:
ガラクマ 投稿日:2021/06/20(Sun) 11:13 No.11397 |
|
Re: 中央遮蔽の影の消し方
原 - 2021/06/20(Sun) 12:10 No.11398 |
|
基本的に人間側の瞳が中央遮蔽より十分大きくならないと影響はなくなりません。 多孔マスクではなく軸外しの1孔マスクなら大丈夫ですが、ブラック・アウトする方向に癖が出ます。昼間の十分に明るいときはそれでも良いかも。 焦点面にすりガラスやマイクロレンズアレイを置いて影響を無くす工夫はありますが、そのぶん暗くなります。顕微鏡だと光源を強くして、マイクロレンズアレイスクリーンをモータでぶん回してきめ細かく見える上に射出瞳の影響もない光学系が存在します。(高倍率でも飛蚊現象が生じないスグレモノが存在します)でも、望遠鏡では難しいです。(イメージインテンシファイアも大丈夫だったけど。ミラーレスデジカメ付けて画面で見るとか、電子観望なら。。。) 眼視ならば中〜低倍率限定で夜間、瞳径が開いたとき専用か? あるいは射出瞳が2mm以下、できれば1mmくらいになる倍率で運用するしか無いと思います。 |
|
|
Re: 中央遮蔽の影の消し方
ガラクマ - 2021/06/20(Sun) 20:23 No.11399 |
|
|
原さん、やっぱりそうですか。 光学系の素性が分かったら、副鏡を取り払ってCCDを置くなり、口径を最大限に生かした電子観望用の望遠鏡にできるかもしれませんが、困ったものです。 |
|
|
Re: 中央遮蔽の影の消し方
(^0^)コメト - 2021/06/21(Mon) 11:39 No.11400 | |
|
|
ガラクマさん、皆さんこんにちは
この光学系、眼視では遮蔽の影は消せませんが、焦点面では 遮蔽も無く使えるように思います。(^0^;
F3と言う明るさと像面の湾曲の影響を写野のどこ迄妥協するか 。。ですが、副鏡をそのままにして今時の小型のTVカメラをF位置に 置いてみて、それで結果を見ては如何かと存じます。(^0^8
本来の目的とは大きく掛け離れるのでしたら、本意ではないですが、 短時間で勝負の集光系では、それなりの用途がありそでつ。(_ _) |
|
|