02594792
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


APOニッコールによる写真  投稿者: TAKA3 投稿日:2013/02/10(Sun) 21:13 No.7430

APOニッコールで撮影した星野というのは見かけないと思いますので
hχ星団を撮影してみました。この写真はノータッチガイドだった
ので少し流れてしまっていますが、かなりカラフルにコントラストも
高い写りをするなというのが最初の印象です。今回初めてだったので
すがもう少し使い込んでみようと思います。





Re: APOニッコールによる写真   ひぽぽたます - 2013/02/10(Sun) 22:39 No.7431

kaba.gif TAKA様

アポニッコールは確か製版用レンズで、紫外線領域まで補正をしている究極の色消しレンズだと
記憶しております。6×6版等の大型フィルムのレンズに流用する事が多かったはずですが、デジタ
る一辺倒の最近はなかなか見なくなった様な気がします。まあ、fが暗いので星の撮影には難しい
レンズですがエアーエクターの様にすさまじい色収差が無い分、すっきりとした写りで好感が持て
ますね。次は散光星団に頑張って挑戦・・・ってのは如何でしょうか?(無理だって・・・笑)




Re: APOニッコールによる写真   TAKA3 - 2013/02/11(Mon) 06:07 No.7432

ひぽぽたますさん。

リクエストお受け致しました。M42いってみます。(*^^)v 
私が持った印象は焦点が長いのとfの暗さによるものかもしれませんね。実は手元にあるAPOニッ
コールfl=450mmやFujiの製版用レンズ?300mmを写真鏡に仕立てようと思っていたのですが、
とりあえずこのfl=600mmで撮影してみました。(眼視用に仕立ててあるので延長チューブ等
が足りず、間に合わせの酷い状態でした)

昨日星見に邪魔になったカエデの木を枝打ちしていて酷い腰痛になってしまいました。(祟りか?)
昨夜は良く晴れていたのですが、この写真をヨレヨレになりながら撮影して撤収でした。せっかく
の安定した晴天でもったいないことをしました。




Re: APOニッコールによる写真   TAKA3 - 2013/02/11(Mon) 22:36 No.7433

M42を撮影しました。上がリサイズのみ、下がカラーバランス等もろもろ
調整したものです。

APO Nikkor 600mm/F9 露出15分 ISO800 +EOS KIssX2





Re: APOニッコールによる写真   ひぽぽたます - 2013/02/11(Mon) 23:52 No.7434

kaba.gif TAKA様

お見事っ!f値が暗いあのレンズでM42が見事に映し出されていますね!
しかし思った通り、デジタルで15分露出とは結構長いですね。元画像を見ると
それほどノイズが見えないのは気温が低いからでしょうか?明るい星の周りに
思った以上の青収差が見えるのは仕方が無いところでしょうか?しかし、製版
レンズをデジ一に応用するとは・・・どの様な構成になっているのでしょうか?
う〜ん・・・興味深い・・・。




Re: APOニッコールによる写真   TAKA3 - 2013/02/12(Tue) 06:13 No.7435

ひぽぽたますさん。
今回使用した鏡筒の形態は以前にこの掲示板にアップさせてもらってますので
参照願います。フォーカーサー部はBORGですから、いかようにもできます。(笑) 
通常は2インチの天頂プリズムを使っているのでこれを外してカメラを付ける
のに延長筒類をかき集めて付けました。(なにしろ急に思いついたので。。)

http://yumarin7.sakura.ne.jp/joytalk/joyfulyy.cgi?getno=3903#getno3903

イメージサークルがバカ広いですからこれに見合う大判撮像素子が廉価で供給され
ないかな。将来APO Nikkorが大復活する日がくるかも。(*^^)v

Ps.露出時間の話が出てきたのでリサイズのみの10分露出も付けておきます。
このレンズは絞りも付いているんですが絞る気が起きませんね。





Re: APOニッコールによる写真   ガラクマ - 2013/02/12(Tue) 21:48 No.7436

garakuma.gif さすが、面内まったく均一な星像。当然ではありますが自然に見えます。
普通でも周辺での星像のゆがみ、仕方がないと思いながら案外気になります。

35oフィルムカメラ用レンズはデジ一には悲しい結果となりやすいですが、ペンタ67用レンズ、それにAPOニッコールの中心像(は入社角度が直いので)に目をつけるところはさすがですね。


謎の双眼鏡  投稿者: コンドル 投稿日:2013/02/01(Fri) 20:54 No.7406

最近、地元のH.Oで(1.05k)にて救出した双眼鏡です。最初はジャンク箱の中で割と立派なケースが目を引き、出してみたものの、なにか怪しい偽革張りボディー。対物、接眼部のプラスチッキーな感じ、レンズの曇りなどで覗きもせずスルー。

しかし後日、なぜか気になり今度は店内で覗いてみると、あらら、周辺以外はピントがビシッ!と決まっている感じ。これは怪しいと早速手に入れて調べてみると、レンズセルはアルミ、本体と繋がる鏡筒部分はプラスチック、本体はアルミ鋳物。基本部分はかなりまじめな作りです。
星像もちゃんと点に近く見える。視軸もバッチリ。手元にあるフジノン10 X 20 ダハ(WaterproofのしっかりしたやつですがCHINA製)など星が点にならず、視軸もあれれ!です。

そこで気になるのが製造元。写真のように「K KARIB」は登録商標。メーカーマークらしき物の中心には「K」の文字。ネットで調べてみましたがわかりません。この「あやしいー」双眼鏡はいったい・・・。

片方ですが、レンズを清掃しましたら綺麗なブルーコーティング蘇りました。プリズムはノンコートなのでクモリの清掃は簡単そうですが、取り出したりする自信がないので思案中。

なお、最近ここのH.Oでは300〜400万画素時代のコンデジのフラグシップ機で、美品〜新同クラスのジャンクが良く出ており、1.575k〜3.15kで手に入れましたが、無理がない分どれも良い写りをします。





Re: 謎の双眼鏡   いちげき - 2013/02/01(Fri) 23:20 No.7408

コンドル様 一二三光学のものですね。
同じシリーズの7×26CFだったと思いますが、一時持っていたことがあります。




Re: 謎の双眼鏡   コンドル - 2013/02/02(Sat) 07:54 No.7409

いちげき 様 ご返信ありがとうございます。

一二三光学ですか。HPによるとOEM & 輸出でかなり実績のある会社のようですね。
一二三製品を使用する天文趣味の方のHPでも「やけに収差が少なくしっとりした
見え味・・・安価で良心的な製品」との評価が見られます。また、他の方の評には
「周辺像の崩れが○○(他社)より穏やか・・」との記述も見られます。

今回手に入れた物にも上記の評価が概ねあてはまります。
これはちゃんと整備しないといけないですね。

いずれにしても、H.Oのジャンク箱から救出できてよかったです。
これだからジャンクあさりはやめられない。




Re: 謎の双眼鏡   コンドル - 2013/02/02(Sat) 08:54 No.7410

今改めて、写真のマークを見ますと、丸の上の線が一。下の線が二。
真ん中に三本。その上にK。ちゃんと一二三光学になっていますね。




Re: 謎の双眼鏡   - 2013/02/03(Sun) 21:13 No.7414

家にもありました。中身はコンドルさんのと同じ柄のフーロリングっぽい奴です。元箱の写真では鏡筒の長さが違って、柄が違うのが色々載っておりました。(布地?浮き彫り?おしゃれです)
私のモノも曇ってまして、対物レンズとアイピースはきれいになったのですが、プリズムハウスがプラスチックのカバーの下にネジ類が隠されている様子。しかもプラカバーは爪か何かでカチッとはめ込んでいる様子。下手にいじると割ってしまいそうで、そのままになっております。とほほ。





Re: 謎の双眼鏡   コンドル - 2013/02/04(Mon) 01:06 No.7418

原 様 ご返信ありがとうございます。

さすが原さん。元箱がありましたか。また、実際の製造年はわかりませんが、その箱の
デザインや本体の柄がなんとも昭和レトロチックなところがいいじゃないですか。

この双眼鏡、光学系はかなりまともだと思います。ただプラスチックが多用されていて
対物セルを外した鏡筒部を少し強く握ったら「ピシッ」。「あーやっちまったか」と
思いましたが何ともなかったようで一安心。

原さんが分解を躊躇されているということは、私などが下手に触ると破壊になってしまう
ので内部の曇りはあきらめるのが良いようですね。


子供の科学 昭和9年9月号  投稿者: Miki 投稿日:2013/02/02(Sat) 23:42 No.7411

冬の夜長に誠文堂新光社 子供の科学 昭和9年9月号 天体特集号を読まれませんか?
戦前の子供向け雑誌とは思えないくらいの情報量とレベルの高さです.
下記のリンク先に137.4MBのPDFファイルを格納しています.
http://yahoo.jp/box/qZ1BKQ

情報ありがとうございます。ただ、雑誌のフルスキャンは(著作権上)少し心配します。





Re: 子供の科学 昭和9年9月号   TAKA3 - 2013/02/03(Sun) 18:49 No.7413

驚くほど内容が濃いですね。P.5の広告にある「驚異シリーズ」は小学校の図書室に置いてあって
一生懸命読んだ覚えがあります。でもさすがに私も昭和初期にはまだ生まれてないので、後に出版
された新版か何かだったんでしょう。




Re: 子供の科学 昭和9年9月号   - 2013/02/03(Sun) 22:46 No.7415

雑誌のフルスキャンの問題ですが、著作者が明確な場合は著作者の没後50年で著作権は消失します。雑誌記事や企業の発行物、ペンネームなど著作者が確定できない場合には発行・公開後50年で失効します。

この記事は78年前の記事ですので著作者が不明ならば、50年以上経過ですので問題ありません。

著作者が明記されていて、発行後28年間以上著作者がご存命であったならば問題になる可能性があります。この場合でも著作権侵害は親告罪ですので、著作権者側が訴えを起こさない限りは大きな問題にはなりません。(雑誌記事の場合は記事の著作権を雑誌社に譲渡する契約が含まれる場合もあり、単純に言い切れません。。。。微妙です。。。)

雑誌の記事の「一部」を引用する場合はOKとされています。でも、どこまでが引用で、どこからがコピーかは、これもまた微妙なところです。(自分が書いた記事の半分を超えない程度が目安だそうですが・・)
そういえば昔、カタログや望遠鏡広告の扱いを巡ってガラクマさんとも相談しましたっけ(笑)




Re: 子供の科学 昭和9年9月号   Miki - 2013/02/03(Sun) 23:05 No.7416

著作権保護期間から考察して、すでに十分な時間が経過したと判断しましたが、
微妙だという意見も出てきたたので、当該ファイルを削除しました.




Re: 子供の科学 昭和9年9月号   ガラクマ - 2013/02/03(Sun) 23:51 No.7417

garakuma.gif Mikiさん。申し訳ありません。
ご親切なUP、当然他意は無いはず。

私のサイトもカタログ、過去のサイト等載せたりリンクしたりしておりますが、原さんにアドバイスいただいたり、口約束(メール)程度ですが主要なところには一応挨拶をしております。
が、それでも過去のサイトを見て会社に発注、問い合わせされる方とかいてクレームを頂いたり、今のレベルになっております。
申し訳ございません。

 本題ですが、大正末〜昭和9年前後までの雑誌は楽しいですね。なんか自由で余裕があります。科学的なレベルも高いです。
それを過ぎると急に工学的な話題ばかりになってきて面白くなくなってきます。戦争に向かうとそんな文化的な余裕もなくなってきている感じです。

私は科学画報は集めておりますが、子供の科学は今一つ情報を持っておりませんでした。
頂いた情報は蓄えておりますので、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
[管理者修正]


光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)  投稿者: TAKA3 投稿日:2013/01/28(Mon) 05:45 No.7390

「光害撲滅」と大きく出すぎましたが、イラストレーターでステッカーを作ってみました。ファイルを
インクジェットプリンターでA-oneのステッカー用紙に印刷して付属の保護フィルムを貼り、カッター
で切断します。この写真は「かど丸くん」というカッターで四隅に剥がれ防止のRを付けているとこ
ろ。爪切りで爪を切るようにR切りができます。耐候性が良い用紙なので車のリアガラスに貼ります。
宇宙人とUFOのモチーフはチョトぱくりですが。





Re: 光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)   ガラクマ - 2013/01/30(Wed) 21:31 No.7395

イラストレーター(正規版)欲しいですが、高いので買えません。

楽しい絵柄と気の利いたロゴ
私のうちわと同じように、販売しないですか?
買います。




Re: 光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)   TAKA3 - 2013/01/31(Thu) 11:21 No.7402

イラレは高いですからねえ。私は3年前からCreative Suite CS5で他のAdbeソフトと一緒になったものを使って
います。クラウド版でも考えてしまうような値段ですが、学生や教職員個人向けのアカデミック版は相当に
安いので、要件を満たす人にはいいかも。反対に要件の合わない人には”ふざけんなよ”ですけど。。。
ステッカーの件ですがJPEGに書き出したファイルをメールで送りますから、ご自分で作成されてはいかがですか?
EXCELに張り付ければ大きさも自由に印刷できるので問題ないでしょう。ステッカー用紙や「かど丸くん」は
Amazonから購入できるし、手作りステッカー自体がいろいろ応用が利くのでおすすめです。




Re: 光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)   ガラクマ - 2013/01/31(Thu) 23:42 No.7404

garakuma.gif 話は横道ですが。今考えてもマックは偉大でしたね。
マックドロー、その後のクラリスインパクトに比べても、ウィンドーズ系は専用ソフトを使わない限り画像作りにくいですよね。
唯一パワーポイントがマック系と似てますが、荒いです。

懐かしい。イラストレーターが買えなくても、クラリスインパクト使えないかな〜。


ちょい見赤道儀  投稿者: ジーク西田 投稿日:2012/12/14(Fri) 00:55 No.7187   HomePage
majo.gif 皆さん、こんばんは。

ポタ赤とは少し違うのですが、
ガラクマーケットで、minoruさんから譲っていただいたミザール屈折経緯台。架台を例によって、ちょい見赤道儀に改造中です。 やはり、ミザールK型経緯台は微動の感触が良いですね。





Re: ちょい見赤道儀   minoru - 2013/01/10(Thu) 23:14 No.7353

みなさん、こんばんは。

ジークさん、遅レスですみません。ミザールK型経緯台有効利用していただきありがとうございます。
私もビデオ用三脚に載せて簡易赤道儀としてたまに使ってます。

先日ヨドバシカメラで安売りしてたビクセンスペースアイ700、K型経緯台そっくりでおどろきました。
また、片側ヒンジ付き反対側にステーが付いて経緯台そのものを傾けることができ、簡易赤道儀として使えるようになってたことに二度おどろきました。





Re: ちょい見赤道儀   ジーク - 2013/01/12(Sat) 17:42 No.7365   HomePage

minoruさん、皆さん、こんばんは。

スペースアイ700の架台は、コピー品なのでしょうか、それともOEMなのでしょうか?
経緯台を傾けられる製品が出ていたのですね。でも、質量中心が北側に寄りすぎて苦しそう。





Re: ちょい見赤道儀   minoru - 2013/01/12(Sat) 22:43 No.7366

みなさん、こんばんは。

ジークさん、コピー品かOEMかは不明ですが、ひと目みて驚きました。
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/space-eye/32754.html
こちらでも簡易ウェッジ内臓、赤道儀として簡易的に使えるとあります。
気になったのは、
@垂直クランプがK型経緯台と逆に前方に配置されてるので、少し使いづらくなれが必要?
A微動ハンドル及び棒が樹脂製で回転時ねじれが生じ微妙に回しづらい?
Bアルミ脚が細すぎるかな?
ま、全部で19800円の機種に全てを求めるのは野暮なんで、ちょい見には十分と感じてきました。

>質量中心が北側に寄りすぎて苦しそう。
ま、鏡筒が軽いからできる技でしょうけど、昔、経緯台の三脚の1本を短くして簡易赤道儀としてガイド撮影したことを考えると、アイデア賞を上げたいくらいに感じました。




Re: ちょい見赤道儀   スークー - 2013/01/13(Sun) 00:32 No.7367

>スペースアイ700の架台は、コピー品なのでしょうか、それともOEMなのでしょうか?

コピーです。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -