02594792
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


電源切り忘れませんか?暗視野照明装置  投稿者: TAKA3 投稿日:2013/03/04(Mon) 09:25 No.7459

連投失礼します。写真の様な暗視野照明装置なのですがスイッチを切り忘れてしまうことがありません
か? 次回使おうとすると電池切れで癇癪を起すなんてことが私には度々あります。いったい何に癇癪
を起こしているのやら(>_<)。というわけでその対策案を「一人ブレーンストーミング」してみました。
ブレーンストーミングなので実現性は無視していますので悪しからず(^_^;)。

  1.撤収時チェックリストを作成しておき、星見の終了時に必ずチェックする(実現が容易)。 
  2.タイマー機能を設けて一定時間経過後強制的にスイッチを切る(ありがちな案)。
  3.生体センサーを付けて一定時間覗かないと大音量のブザーで知らせる。あるいは強力ストロボ
    を点滅させる。
  4.AC電源化する。
  5.電源を太陽電池化する。燃料電池化する。地熱発電化、風力発電。。。(^_^;)
  6.スイッチをキースイッチとして、観測小屋の錠前と共通化しておく(インターロック化)。
  7.体に結びつけた紐の先に金属クリップを付けておき、そのクリップで電極をショートさせて
    スイッチとする。望遠鏡から離れるときに勝手にスイッチが切れる。(中々良い案かも?)
  8.照明は電源いらずの放射性物質を使う(命がけ?)。
  9.蓄光素材を照明に置き換え使用前にUVランプでエネルギーを与える(意外と実現性高い?)。
 10.暗視野照明装置なんて使わない。私は心眼で見る(いや、感じるのだ、feel!)。
 11.秋月電子から電池を大量に購入してストックしておく(パワープレイ化)。
 12.こんなことで悩むなら星見趣味なんてきっぱしとやめてしまう(自暴自棄化)。
 13.常に緊張感を持って星見が出来る能力を付ける為、インドへ精神修養の旅に出る。

みなさん、もっと脳みそが打ち震えてしまうような対策案はありませんか?





Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   (^0^)コメト - 2013/03/04(Mon) 14:13 No.7460   HomePage

utyuujin1.gif TAKA3さんこんにちは

考えると沢山の案が出るもんですネ。(^0^;
それぞれ弱点もあり、自分の環境に合うもんに収束するんでしょうか?
他の器材にも有効なので、常に対策を考えておく必要があります。

最近使わなくなってしまった暗視野照明装置ですが、それでも以前にはコレを使ってました。
ガイド用なんですがすでに絶版です。
クロスラインに蛍光塗料が使ってあったらしいのですが、すでに剥がれ落ちて見えません。
使っていた頃には良くスイッチを切り忘れ、半年も放置しましたが、まだ光ってました。(~0~;

まぁ、こうも夜空が明るい所では暗視野照明装置も必要なく、実用的?ではありませんネ。(~ヘ~;





Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   TAKA3 - 2013/03/04(Mon) 19:19 No.7462

さすが(^0^)コメトさん。逆転の発想で明視野照明にしてしまうという案ですね。(@_@)
発想法の「オズボーンのチェックリスト」というのを思い出しました。
しかしこんな無骨な暗視野照明装置があったんですねえ。初めて見ました。その無骨さは
初期のラジカセのデザインを彷彿とさせます。




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   ガラクマ - 2013/03/04(Mon) 22:38 No.7464

garakuma.gif はじめ、距離センサーとリレーで、目が近づいた時だけ点灯したらいいかも。と思いましたが、それでは近づいていない時にセンサーに電気が消費されます。

望遠鏡周りの床に、踏んでいるだけONになる床マットのようなSWがあれば、そばに寄っている間だけONになります。
それとかMDのコントローラを握っている間だけONにしてもいいかもしれません。

ただ、工夫を凝らしたら凝らしたで、思わぬ落とし穴があり失敗しそうです。まっそれも楽しそうですが。
ちなみにスレが違いますが、ウッドデッキに乗せた小型の観測室(POD)では、下から上がってきた湿気で望遠鏡の電装系が壊れてしまいました。こっちは消えっぱなしです。
[管理者修正]




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   TAKA3 - 2013/03/05(Tue) 03:32 No.7467

ガラクマさんに言われて問題点(対策すべき対象)がクリアではなかったことに気が付きました。
  1.電池切れが問題なのか
  2.スイッチの切り忘れが問題なのか
  3.スイッチを切り忘れてしまう自分が問題なのか
う〜ん、どれもだなあ。。。で、その先には「いざそれを使おうとしたときに、期待通りの機能・性能が得られること」...。
つまり使用時にストレスを感じない事...。みたいな最終目標が見えて来ました。(^_^;)
電池式のセンサーライトをちょいと改造すれば何かできそうな気もしますし、床マット式のスイッチてのも
メカトロニクスのカタログ誌に出てますよね。<---同じ部署全員に送りつけて来るやつ(笑)




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   もも - 2013/03/05(Tue) 19:49 No.7470

こんばんわ、ももで〜す。
簡単な発電機と充電池で、使う前に一晩分だけグリグリ発電。
1分くらいやれば十分かな〜?
ってのはどお?




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   TAKA3 - 2013/03/05(Tue) 23:05 No.7471

ももさん。そうですよねグリグリ発電いいかも。星見の前に心を落ち着けるのも兼ねてグリグリとやるわけですね。(@_@)
TAKA3が消防団でもらったライトはグリグリと太陽電池充電のハイブリッドでした。昼間充電しとけばグリグリも不要か。
他に切り忘れ防止に傾斜スイッチを利用して望遠鏡が空を向いている時だけONにするような案も思いつきました。
でも確実にOFFにできるかというと怪しいな。それから夜釣りに使うケミホタル(サイリウムの小さいの)を使う
という手もあります。元々使い捨てなのでスイッチなんて無いわけで、割り切って考えられれば何とかなるか。(^_^;)
近未来的には星見アシスタントロボットなんかがすべてマネジメントしてくれればいいんですが、それじゃ暗視野照明なんて不要ですね。




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   さゆ - 2013/03/06(Wed) 23:42 No.7472

TAKA3さん、みなさん、こんばんは。
ケミホタルと聞いて思ったんですけど、使用時にパイロットランプが点灯してれば
いいんじゃないですか?
パイロットランプというか、光源から細い(光の花のアレ)ファイバーで光を導き出せば
パイロットの役目を果たす気がします。

これなら消し忘れてるの気が付くんじゃないかなあ?もちろん、暗いところ限定ですが。




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   TAKA3 - 2013/03/07(Thu) 03:37 No.7473

さゆさん。こんにちわ。V社のGA−4にはパイロットランプついてますが、わたしには効果が薄く何度も切り忘れました。
そのあたりを自分で分析してみると、スイッチをOFFにするという行動の後にはその確認のためにパイロットランプの消灯を
チェックするのですが、それ以前に切ること自体を忘れているのでパイロットランプは見てないんですね。これは「人」の
要因も強いですね。大きく派手なランプ表示なら効果的でもその反面星見の邪魔になりそう。また、ONの間は電子音が鳴り
続けるようにすると効果は高そうですが、きっとうるさいだろうな。(@_@)
 Ps.ケミホタルをちょっと試してみたら充分使えましたが、当然無駄に光っているところが多いです。(^_^;)




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   TAKA3 - 2013/03/09(Sat) 15:35 No.7478

今になってハタと気が付きました。私は最初から皆さんも切り忘れの経験があるだろうという先入観を持って
書いていたのですが、そんなことは一度もないぞという方が居るかもしれませんね。もしそういう人が
居られるなら切り忘れてしまう人間のほうに要因があるのか。。。当面の対策はやはり撤収時チェック
リストの作成でしょうか?将来は据え付け赤道儀の極軸付近にUSBハブ(SW付き)が来ているので、そこ
から電源を取って光らせてみようと思います。




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   ひぽぽたます - 2013/03/10(Sun) 00:13 No.7479

kaba.gif TAKA様

多分、この形式の暗視野照明装置の電源切り忘れは当方、したことが無いと思います。あ、1回だけありますね。遠征先で電池切れに気が付いて・・・と言う悲劇のパターン。それ以来、移動用赤道儀の箱に電池専用のくぼみを作っておき、必ず使用後は電池を取り出す習慣になっている訳で・・・。でも安い電池を大量買いして入れておく・・・というのにもちょっと惹かれますね(笑)




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   TAKA3 - 2013/03/10(Sun) 04:44 No.7480

ひぽぽたますさん。

そうかっ!切り忘れの「経験」そのものを忘れてしまえば「電池の寿命」と考えられなくもない。そういうこと
ですね。まさしく目からうろこです。。。<<===冗談はさておいて(#^.^#)、電池用くぼみは”ポカヨケ”の良い
アイデアですねえ。更に発展させてスイッチをONするとどこかが出っ張り、専用ケースにはどうやっても収まら
ないようにするなんてことをメーカーにはやってもらいたいです。




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   - 2013/03/14(Thu) 22:00 No.7485

販売店さんでレーザーコリメーターの販売が停止されました。
法律は以下の通りの様子で、連続発光するモノは駄目。
指でスイッチを押さえていないと消えるモノでなければ、出力が弱くても駄目な様子です。
競馬やサッカーや野球で悪用されたのが原因ですが、止めるなら夜空に走る高出力レーザーも止めてよ〜〜!トホホな気分ですが、仕方ないなあ・・・。

で、はたと思いつきました。「極軸望遠鏡の照明装置」は極軸修正中に「指で押している間だけ点灯するスイッチ」で良かったんじゃないか?

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/20121120_tr_laser.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/20121120_old_and_new_tr_laser.pdf




Re: 電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   (^0^)コメト - 2013/03/17(Sun) 22:31 No.7493   HomePage

utyuujin1.gif 私もフト思ったんですが、極望照明位なら太陽電池を赤道儀のどっかに設置しておき、
充電池に充電してスイッチ無しで常に光らせておく。。てのダメかなぁ。。(←無精者の発想!)


波板の固定  投稿者: TAKA3 投稿日:2013/03/02(Sat) 00:16 No.7456

大した話ではないのですが、一応わたしの経験したことをご参考まで。。。。
望遠鏡小屋などを計画されている方は、外壁にプラスティックの波板を使用されるかも知れません。
それを固定するのに傘釘というのが一緒に販売されています。私もそれを使ったのですが、耐候性が
余りよろしくない。最初の写真は5年目の状態ですが、右のように傘(ポリエチレン)が風化してど
こかへいってしまったのがほとんです。先月になって一斉に風でバタバタし始めてあせりました。
屋根材には下のようなポリカーボネートの固定具を使ってあるのでまだ大丈夫そうです。早い話が
最初からこれにしておけば良かったというお話です。これはスクリュータイプなので締結力も強く
風にも強いでしょう。写真の傘釘は釘が抜けぎみですよね。ビス頭がプラス(+)のものも有ります
が締め付け時に傷が付きやすく、そこから腐食が進んでしまう様です。この写真のようなソケット
レンチで締めるほうが傷が付きにくくて良いと思います。(※ポリカ固定具の写真は新品のものです)
波板はポリカーボネートですが5年ぐらいではなんともありません。10年はいけるだろう。。。。

(板を間違えたのでちょと加筆して投稿し直しました。)





Re: 波板の固定   ガラクマ - 2013/03/02(Sat) 12:59 No.7458

garakuma.gif  ポリカの波板はよく利用します。10年20年持つ耐候性が売りですが、強度はいかんともしがたく、ばたつき始めると穴が大きくなり、そこから水が入ってきたりで、なかなか思ったようにいきません。
右の止め方、そんなのあったんですね〜。
お金と手間が少し余分にかかりそうですが、今度探してみます。
トータルとしては、お得かもしれません。


ウッドデッキ組み込みの望遠鏡架台ベース  投稿者: TAKA3 投稿日:2013/03/02(Sat) 05:40 No.7457

普段星見をする時はウッドデッキ上に望遠鏡を持ち出してさっと見ることも多いのですが、
当然のように自分が起こす振動で星像はブレブレ。それでも地面とは違う快適性が優先して
眼視で中低倍率ならと我慢していたのですが、最近ウッドデッキを拡張したのを期に埋め込
みの土台を作ってみました。構造は施工の簡単さから単管パイプ3本を地面に打ち込んで、
それぞれをまた単管パイプで繋いで補強してあります。デッキの上に出る部分は15cm角の
ピンコロブロックを接着しました。ピンコロとデッキの間は15mmほど隙間を設けました。
三箇所の間隔はV社のピラー脚に合わせてありますが、ポルタでも写真のような構成なら私に
もジャストフィットです。実際の効果ですが、デッキと土台の支柱は同じ地面から立ち上が
っているのでデッキ上で暴れれば望遠鏡にも振動は伝わって来ますが、眼視ではまあ問題な
いレベルで、従来よりははるかに改善しました。以上ご参考まで。。。



銀座松屋の中古カメラ市  投稿者: 投稿日:2013/02/23(Sat) 18:51 No.7448

急な出張(最近珍しいなあ・・・)で東京へ出たので銀座松屋の中古カメラ市へ潜入。しかし、双眼鏡は銀座価格。たまに非ブランド系の双眼鏡は安く出るのですが、今回は見あたらず。ツアイスの3倍オペラが一寸安かったけど、散財しそうなので心を鬼にして撤退。新宿、上野、品川、秋葉原、銀座と走るが先日と大差無し。

レモン社で、ライカフィールドスコープ用ズームアイピース20〜60倍の奴が普段より10%引きという表示に心折れそうになるが、ここも踏みとどまる。寒風が財布に染み通るなあ〜〜。結局ミノックスのフィールドスコープ用アイピース(x20)が1500円で転がっていたので入手する。日本製でコートの色合いがきれいだったので良しとする。

その後はCATさんでジャンクのアイピースを2〜3回収した程度でした。写真は銀座で目撃したニコン2000mmF11反射望遠!!!約250万円!!!
(「先生!無理です!」泣きながら逃げる。。。。青春である。。。。)





Re: 銀座松屋の中古カメラ市   ガラクマ - 2013/02/24(Sun) 23:25 No.7450

garakuma.gif  確かにカタログではありましたが、さすが銀座という感じ?です。
筒の作りも頑丈そうで、望遠鏡とは違ってプロ用って感じします。


地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?  投稿者: ガラクマ 投稿日:2013/02/06(Wed) 23:07 No.7421
garakuma.gif 大きさ、近さからして観測対象と期待して調べてみると、難しいですね。
地球裏側で接近、その位置では日本はぎりぎり。
観測できたら、凄いです。
ちなみに、予想最高光度7.4等らしいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000021-asahi-sci

[管理者修正] タイトルは”地球を”というより”地球で”の方が正しいです。いろいろ日ごろから誤記多いですが、許してください。





Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   もも - 2013/02/06(Wed) 23:17 No.7422

こんばんわ、ももで〜す。
高度7等程度なら十分撮影可能だと思いますよん。




Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   ガラクマ - 2013/02/06(Wed) 23:26 No.7423

garakuma.gif 地球との距離方向の表現ができておりませんが、イメージ作ってみました。

西地平線上、光を浴びてないかもしれない小惑星が見えるか、もう少し情報を待ちたいと思います。





Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   ゆきのふ - 2013/02/07(Thu) 07:37 No.7424

下記のサイトに2012 DA14について最新の軌道要素と位置・光度予報がでています。
http://scully.cfa.harvard.edu/cgi-bin/returnprepeph.cgi?d=n&o=K12D14A

ただし軌道要素は最新のものを使わないと誤差が大きくなって導入すらできない恐れはありますね。

画像は昨年接近したトータチスですが、焦点距離355mm センサーサイズ1/2インチのワテックのビデオカメラで撮影したもので、1時間の動きとなっています。トータチスでさえ2分で移動がはっきりわかりましたから、今回のものは追尾が大変なくらい移動速度が速いかと思います。





Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   TAKA3 - 2013/02/09(Sat) 07:15 No.7426

ステナビでシミュレーションしてみました。この情報をもとにして見えなくても責任持てないので、とりあえず概要ということでお願いします。(^_^;)
(国内ではほぼ同じ見え方のようです)

2/16のAM03:40頃地平線下から右斜め45度上へ向かって昇って来ます。光度は6.5等です。
その後、最接近のAM04:24頃はコップ座に来ます。光度は6.2等なので双眼鏡で十分見えるはずです。
AM04:59にはしし座θ星の脇を抜けていきます(光度6.4等)。この頃が高度(約30度)も上がって来るので一番見やすいかもしれません。
AM05:30頃にはしし座とおおぐま座の中間に来ますが、空が明るくなり始めます。(光度6.8等)
大雑把にいうと0.7度/1分間ぐらいのスピードで駆け抜けます。

ということでAM5:00前後で十分観測可能でしょう。





Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   ガラクマ - 2013/02/09(Sat) 10:20 No.7427

garakuma.gif みなさん、ありがとうございます。土曜日の早朝ですので天気が良ければ撮影チャレンジしたいものです。

ところで、どう撮影できるか考えておりますが、最接近時の大きさを概算してみたら約0.3秒角しかないようです。
面積を持った形を写真か、ビデオに収めるのがフルサクセスと思っておりましたが、これでは普通のアマチュアで難しいようです。
ISSよりはるかに小さい物体が、地球の影に入ったりしたときに、計算どおり見えるかというのも心配です。
もう少しまったらいろんなところから情報が出てきそうです。




Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   TAKA3 - 2013/02/09(Sat) 12:56 No.7428

ここに地球の影には入らないという記述が見えます。

  http://lv1uni.web.fc2.com/tuki/nikki5.html#130131




Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   ガラクマ - 2013/02/09(Sat) 21:24 No.7429

garakuma.gif  太陽からみて真後ろを通りそうと思っておりましたが、外れるんですね。
それなら、期待が持てます。
     ありがとうございました。




Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   ガラクマ - 2013/02/16(Sat) 09:08 No.7438

garakuma.gif  昨夜曇っていたので期待薄と思い、今日4時前に起きて30分くらい外に出ていたのですが、どうしても南東方向の雲が動かないと、いったん撤収。
パソコンを触っていて、そろそろ北に回ってくるかなと思い外に出てみると晴天。
あわてて、固定撮影しました。
暗いですが、何とか写っております。それにしても暗い流星がたくさん飛んでおりました。

(Pentax K-r シグマ30oF1.4(F2.0に絞る)、ASA1600、15秒)





Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   TAKA3 - 2013/02/21(Thu) 22:12 No.7443

YouTubeに2分17秒に長くした英語版ビデオをアップしました。
後半は人工衛星や流星が飛び交います。

http://www.youtube.com/watch?v=CP4LXBMe9dk&feature=youtu.be




Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   (^0^)コメト - 2013/02/21(Thu) 22:48 No.7444   HomePage

utyuujin1.gif TAKAさんこんばんわ

拝見させて頂きました。8^0^)
なかなかに凝りましたデス。
当夜は明け方だったので人工衛星も多かったですネ。




Re: 地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   TAKA3 - 2013/02/22(Fri) 07:40 No.7446

(^0^)コメトさん。見ていただけたんですね。(*^_^*) 以前から動画をまとめる時に感じていた事があります。
それは動画には流れのテンポみたいなものがあり、それはとても重要であるということです。この様に画面上を
小さな光点が動いていくだけの絵面だと多分15秒ぐらいで見る人が飽きてしまうでしょう。それを避けるため
には画面上での変化が必要であると思っています。それは雲・人工衛星・流星の出現であり画面の切り替えや
矢印、クレジットなどをを出すタイミングなんだろうと。。もちろん音楽のテンポとも調和が取れていなければ。
で、お前の動画はどうなんだということですが、不遜にも80点ぐらいかなどと偉そうに言ってみます。(^_^;)


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -