02594791
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


絞られ双眼鏡?  投稿者: ながれ星 投稿日:2013/08/08(Thu) 20:30 No.7954

ダイヤストーン双眼鏡ZV1650があります。16倍と高倍率ですが三脚固定すればそこそこ見えるので気に入っています。ひどく光軸ズレのもあり、対物レンズだけ使って倒立双眼鏡でも作ろうかと分解してみました。対物レンズセルが筒一体みたいで対物レンズセル自体が外れません。もしかするとセルを捻じ込んで接着されているのかも知れません。セルの最大径はΦ62なので倒立双眼鏡には良いのですが対物レンズから70mmほどの位置にある遮光環内径がΦ27.5と小さい気がします。遮光環自体はガタがあり少し回転しますが、簡単には外れません。遮光環はプラスチック製みたいで、壊すつもりなら外せるかも知れません。

対物レンズの焦点距離は約190mmで、焦点から120mmの位置の遮光環内径がΦ27.5だと比例計算では対物レンズ径を約Φ43.5に絞ったのと同じではないかと思います。遮光環を取り外せば孔径は約Φ38でこれならΦ50のままで絞られないと思います。対物レンズ側から覗くとレンズエッジから手前プリズム円の端を見ると遮光環での蹴られはなさそうですが、その先のアイレンズの円は蹴られて完全に見えなくなります。第1プリズム面は対物レンズから90mmほどの位置で径は約Φ23でした。焦点から100mmなので比例計算では対物レンズをΦ44mmに絞ったことになる?。計算上、対物側プリズム面の必要サークル径は約Φ27と巨大なプリズムが必要?。Φ50なら瞳径3.1mmのつもりが遮光環やプリズムで絞られて瞳径が2.7mmになっただけ?。こんなのは出荷しないメーカーだと思ったのですが、何処か自分の勘違いかな。

焦点距離測定は天井の蛍光灯が床面に結像するレンズ位置の距離で1/a+1/b=1/fから計算したのですが、焦点距離はレンズの厚み中心からの寸法かな?。この筒のまま使うならM41P0.75のネジみたいです。対物レンズを分解してレンズ単体を利用する方法もあると思いますがレンズセルの製作が必要になります。M41P0.75メネジと接眼側はM48フィルター用オネジを装備した鏡筒を2本作って市販の2インチ延長スリーブをネジ込めばΦ50xf3.8の2インチ接眼倒立双眼鏡ですがネジ切りは自力では無理なので何とか径だけ合わせて3点ネジ止めかな。f3.8と焦点距離が短すぎて絞らなければ駄目な対物レンズなら流用は無意味かも知れません。どうせ作るならカメラ用のアクロマートのクローズアップレンズかスコープタウンのアクロマート対物レンズの方が汎用性もあり種類も多いです。

ZV1650には光軸調整用のプリズム押しボルトがあるので光軸調整及び分解清掃して余生を送らせる方が幸せかも。ZV1650は暗い空で天頂の昴を見たら感動もので、このために作られたのだと思いました。本体に三脚用U1/4ネジがありますが三脚に装着すると水平にならないし中心からズレているため天頂付近を見ると双眼鏡が回転してしまい使い物になりません。何か回転しないように工夫する必要があります。センターネジもあると良かったのにね。以前に同メーカー製の三脚ネジのあるズーム双眼鏡GP820でセンターにW1/4タップを切ったら肉が薄くて絶えられずに、ねじ切れました。

数値を修正しました。





Re: 絞られ双眼鏡?   もも - 2013/08/08(Thu) 21:34 No.7955

こんばんわ、ももで〜す。
双眼鏡の片割れの単眼鏡だとここに三脚取り付け(手持ちハンドル取り付け)の機種もありますね〜




Re: 絞られ双眼鏡?   ながれ星 - 2013/08/09(Fri) 01:10 No.7956

ももさん、こんばんは。

7xΦ50の単眼鏡は確か2種持っていましたが2種とも三脚ネジがありました。何とかして正立ファインダーにしようと十字線を入れたり脚の微動で押しボルトを付けたりしましたが結局完成できませんでした。単眼鏡はセンターネジが無いので通常のビノホルダーが使えず、本体に三脚ネジを付けたのでしょうね。


間もなく原村2013  投稿者: we300b 投稿日:2013/07/27(Sat) 22:14 No.7932

星祭りも後一週間いよいよです。原村に天気は、概ね良好のようで、楽しい観望が期待されます。今年は久々に五藤さんが出店される様で期待しています。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。




Re: 間もなく原村2013   ひぽぽたます - 2013/07/28(Sun) 09:28 No.7935

kaba.gif 皆様

当方も土曜〜日曜日にかけて参加します。でも時間が時間なので上のメイン広場に近い駐車場には止める事はできないでしょうね。多分、下の芝生広場になるでしょう。予定通り、自動導入Mark-XにMT-130鏡筒を付けて、夜間は小口径反射で星雲・星団巡りをしたいと思います。見かけたら声をお掛け下さい(何のおもてなしも出来ませんが・・・笑)。

we300b様

最近、双眼鏡を新規リリースしたのでその宣伝では無いでしょうか?小型望遠鏡の開発状況等をお聞きできれば楽しいのでしょうが、流石に現状ではそこまで話せる状況ではないと思います。販売終了から時間が経っているので倉庫の奥に隠れていた放出品・・・ってのも無いでしょう。




Re: 間もなく原村2013   底抜け - 2013/07/29(Mon) 22:11 No.7940

おばんです皆様。

残念ながら金曜は休みが取れず、土曜早朝からの参加となりました。
昼間は多分、GT-68の2本立てで太陽を、晩はLXで星雲星団を眺めます。
五藤さんは新双眼鏡の実機デモがあるといいですね。
ご参加の皆様に現地でお会いできるのを楽しみにしております。

文責:底抜け




Re: 間もなく原村2013   もも - 2013/07/29(Mon) 22:15 No.7941

こんばんわ、ももで〜す。
そりゃ〜新双眼鏡の実機は展示するでしょう〜
ワタシもこないだ見ましたから〜
それなりの性能ですけど・・・CPはイマイチかな?
実販価格がどのくらいになるかでしょうか〜
期待は5cmですね。




Re: 間もなく原村2013   くっしー - 2013/08/02(Fri) 10:45 No.7942   HomePage

皆様、ご無沙汰しております。

もう少ししたらこちらは出発の予定です。今年は休みを貰って
金曜からの参加ですが、腰を少し痛めたため、土曜あたりに
早めの退却となるかもしれませんが、現地でご一緒される方は、
今年もよろしくお願いします。ちなみに例年通りのボロボロの
ミラージュで行きます。観望エリアの数段上に止めれたらと
もくろんでますが、、、、




Re: 間もなく原村2013   sherwood - 2013/08/02(Fri) 11:01 No.7943

くっしー様 皆様 こんにちは!

私も午後出発予定です。
新潟は朝まで雨でしたがようやく晴れてきました。まだ梅雨明けしていませんが、、
現地の天気はどうでしょう、、
車中泊、テント泊両対応で考えていますが荷物が増えるばかり、、

機材は予定通りのペンタ75EDHF/MS-3(ナンチャって)nと ポラリエ、双眼鏡で行きます。

ご参加の皆様よろしくお願いします。




Re: 間もなく原村2013   sherwood - 2013/08/03(Sat) 03:00 No.7944

こんばんわ!

原村より中継です。
芝生広場にまわされ望遠鏡は出さずじまいでした。
さらに、
夜半までは天気良かったですがその後曇ってしまいました
明日に期待です。

五藤さんは予定通りの双眼鏡とマークXと8cmEDがありました!!
お話の中で望遠鏡も予定してるとのこと!?
期待してます〜

くっしー様ご馳走様でした!
明日もよろしくです。




Re: 間もなく原村2013   くっしー - 2013/08/03(Sat) 05:15 No.7945   HomePage

皆様、おはようございます。

5時現在の星祭り会場は、絶賛、雲の中です(汗)
昨夜はいくらか星は見えたのですが、雲が多く、撮影は坊主でした。
sherwoodさん、にぼしさんと3人で星見談義でした。
舗装の駐車場は5時現在で2段目が3台程度空いていましたが、3段目は満杯
4段目は関係者用、5段目の砂利の駐車場は、少し多めに空いていました。




Re: 間もなく原村2013   底抜け - 2013/08/04(Sun) 21:45 No.7948

おばんです皆様。

現地でお会いした皆様、お疲れさまでした。
土曜日は夜半まで曇天でしたが、日付が変わる1時ごろから天頂が晴れ始め、
その後薄明までどこかが晴れている状態が続き、曲がりなりにも
暗い空を堪能できました。昼間はというと五藤さん出店の影響なのか
マークXが大挙集合していたのが印象的でした。
画像は昼の青空と、明けの月、木星、火星です。

文責:底抜け





Re: 間もなく原村2013   - 2013/08/04(Sun) 22:57 No.7950

原村出撃してきました。今回は前日まで人間ドックでゲロゲロ状態だった為、体力に自信無く、やむを得ずに特急で早出。バスで原村へ到着。早い段階から 物色開始。
気になったのは五藤テレスコープさんの次期新製品計画中情報と、先祖の7x50 -10度の実物!
売り物じゃないけど日本望遠鏡工業会さんが双眼鏡カットモデルを展示。スーパーゼニス(総金属製)、スイフトのダハ(多分、ライト光機)。

初日の入手品は日の出さんで対空双眼7cmの視軸ズレ品9k、大塚光学製7x35双眼鏡3k。国際光器さんで、ちょっとカケありのED5cmが1.5万。SEA of SKYさんで五藤製?計算尺付きのカメラアダプター100円。(視軸ズレ双眼鏡はボシュロム型双眼鏡と同じ調整機構なのでなんとかなりそう。)

販売品で手を出さなかったけど欲しかったのはケンコー製プラネタリウム。モーターでちゃんと回る機構などが見えて面白いのだけど、家の部屋の真ん中には置けないなあ・・・で断念。
コーワさんでは旧型?のスポッティングスコープ用アイピースが1K前後で放出されていましたが、一寸乗り遅れて収穫無し。

肝心の天候は初日金曜日の夜は23時くらいまでは雲が流れながらも透明度の良い切れ間から天の川がビシバシ見えて、ひさびさの射手座の天体に感涙。結構流れ星も流れるし、ドブ使いの方々の近所でたむろして、あっという間に時が過ぎ、、、、夜半過ぎはダダ曇りとなったので就寝。

8/3
翌日は朝6時くらいからミザールさんブースは店開き(早っ!まるでパン屋のおじさん)、9時くらいからはぞくぞくと店開きが始まり、スターベースさんのブースでは100円ジャンク市開催、私はタカハシ10cm反射I型の斜鏡金具を入手。さらにJ型赤道儀用スカイセンサー2000セットを8.8kで入手。(自分で作ったモノを実用中だけど。コピー機ジャンクから外した減速用歯車転用品の噛み合い悪いので天文用のが欲しかった)日の出さんで追加燃料が順次投下されていたのでPL60mm(国産)を入手。

昼前には茅野へ撤退。荷物が多かったので準備した小型折りたたみショッピングカートが活躍。蕎麦食べて、久々の飯田線南下コースを取る。駒ヶ根ソースカツ丼や地元の商店街やスーパーで地方固有の食材を探しつつ飯田でバタンキュー。

8/4
南下し、豊川で各種いなり寿司や稲荷うどんを攻め、ついでに地元の骨董屋やリサイクルショップを2〜3巡ると。。。カートン8.4cm簡易反射赤道儀(アストロ製と多分同一)を5.8kで発見。荷物は多いけど・・・こんなもの私しか買わないだろうと決めつけて購入。(主鏡はカビカビだったが洗浄で除去できる程度)・・・で、荷物多すぎで名古屋〜津巡りは中止。そのまま帰宅しました。

写真は以下の通りです。うむむ、土曜の晩は晴れましたか・・・しまった。





Re: 間もなく原村2013   ひぽぽたます - 2013/08/05(Mon) 00:00 No.7951

kaba.gif 今回は仕事の関係から金曜日からの参加は断念。土曜の10時過ぎに頃に会場到着。メイン駐車場は満車の表示(泣)。仕方が無いので芝生広場に停める予定で会場を徐行運転。メイン駐車場の一番上のジャリ広場にでも停められればラッキー・・・と思っていたら、運良く観望広場の一つ上の駐車場に空きが出て駐車する事が出来ました。周りを見回すと正面斜め前にwe300b氏、3つ離れた駐車場には底抜け氏がいる一等地。会期中、両氏にはお世話になりました!今回は五藤光学ブースがあるとの事だったのでMARK-X赤道儀を持参。同じ考えの方が沢山いた様で、同じ場所に沢山の前述赤道儀がそろっているのは近年見たことがありませんでした。でも一台として完全ノーマルの機種は無いのが凄い所。その中で凄い一台が!以前、話題になった札幌の科学館にアストロカーと共に納入されたアルミ三脚仕様の特注製品が置かれていました(写真参照。鏡筒は普通のセミアポ)。展示したのは同館の指導員をしている方で、許可を取って持参したとの事です。さてお楽しみのショップ回り・ジャンク漁りですが、開催2日目と言う事でそれほど目ぼしいものは無く、お目当ての恒例のタカハシ100円販売品は見る影もない状態。聞いてみると販売開始時、列の先頭にH氏がいたとの事。なる程・・・ととっても失礼な事を考え、納得した次第(大笑)。夜は最初、雲が出ていましたが、21時頃から切れ始め、1時間ほどですが、とても良く天の川が見える綺麗な空になりました。但し次々と雲が流れて来て、雲の合間から見える様な状態が殆ど。10時過ぎ頃にはまたべた曇り。結局、当方は疲れから11時頃にはバタンキュー。しかし頑張る人には天のプレゼントが!夜半〜明け方は良く晴れたとの事です。今回、初めて観望に使用した(いつもは撮影専用機材として働いてもらってます)当方の赤道儀ですが、ソフト上のトラブル(?)で自動導入が不調。途中で原因追及をあきらめ、大口径望遠鏡をのぞかせて頂く事に専念(笑)しました。毎年思いますが、口径の暴力にはどんな高性能屈折もかなわないなぁ・・・と感じた観望でした。2日目、最終日と、相変わらず、抽選にはかすりもせず、オークションで原村特産の野菜を超安価で手に入れ日曜日10時頃に会場を後にしました。次回は胎内!今年もいつもの林間地区にテントを建てる予定です。是非、当日、お会いしましょう!>各位





Re: 間もなく原村2013   くっしー - 2013/08/05(Mon) 07:02 No.7952   HomePage

原村に出撃の皆様お疲れ様でした。

sherwoodさん、初めてお会いしましたが、差し入れと楽しいお話、ありがとう
ございました。おかげで、2晩とも曇っている間も楽しく過ごせました。

底抜けさん、昨年の原村以来一年ぶりにお会いしましたが、相変わらず精力的に
皆さんに望遠鏡を覗いて貰う姿勢が良いですね。私も明け方の木星を見せて
頂きました。でも2時過ぎは晴れていたお話を聞いて地団駄踏んで悔しがりましたが。

ひぽぽたますさんとwe300bさんは、2段目の駐車場だったのですね。私は3段目の
駐車場で、2段目を余り徘徊しなかったので、ご挨拶出来ずに済みませんでした。

原さん、コメントするのは初めてですが、土曜の朝にスターベースのテーブルに
SS2000が8.8kで出た時に、私が『これ下さい』って言った後に、【タカハシJ用】って
書かれているのに気が付き、違いが良く判らず『あ、タカハシ用か、じゃあいいです』って、
諦めた後に、『タカハシJ用なら興味があるな』って言いながら、色々欠品?の
ギアの話等を聞かれていた方が原さんですか?違ってたら済みません。
顔は良く覚えていないですが、かなりのニアミス状態の様な気がします。
ちなみに、私はまだ詳しい事を良く知らないのですが、SS2000のタカハシ用と
ビクセン用では、何が異なるんですか?今後の参考の為に、ご存じなら教えてください。




Re: 間もなく原村2013   - 2013/08/05(Mon) 21:15 No.7953

くっしーさん、どうもです。多分私です。
私の手持ちのJ型はクラッチ付きの純正ギアが付いていたので、それを介してスカイセンサー2000を無理矢理付けています。赤緯軸ウオームは144枚でGPと同じなので工夫は要りません。でも、極軸ウオームが240枚です。途中のギアを工夫しないと不都合が発生します。スカイセンサー2000はモーターの基準回転数を自由に変更できるのですが、144枚のウオーム基準の整数倍速に限られます。240/144=1.666・・・ですので、直結では駄目です。途中の減速ギア比を工夫して整数倍にします。私の自作品はどっかの装置から外した鉄製ギアで、さび付いていたことから精度疑問品?でした。今回めでたくちゃんとしたギアが付いたモーターを入手できたのでギアだけ交換すれば即戦力です。残ったモーター等は消耗品なので予備とします。とはいえベランダ観測では一寸使いにくいんですが・・・(苦笑)


SDRでHRO?  投稿者: まき 投稿日:2013/08/04(Sun) 14:03 No.7946   HomePage

先日、とっチャンネルで紹介しましたソフトウエアラジオ(SDR)で
HROの試行をする目処がたちました。

SDR Consoleというソフトで53.75MHzをFFTしながら、6秒周期でキャプチャーを
保存しています。 画像は低解像度にして、1時間稼動で54MB程度

地デジチューナのハードがプアなので周波数が正確ではなく、補正していますが
正しい53.75MHzから若干ずれているような気がします。

画像は、HROかも・・?ですが、八王子のHROには同時刻には出ていないので?
#ペルセウス群で検証の予定です。

SDRとは
http://park12.wakwak.com/~maki/SoftwareRadio.htm





Re: SDRでHRO?   Shinba - 2013/08/04(Sun) 21:31 No.7947

今ではラジオまでソフトウェアですか。
あのちっぽけなケースの中にコイルは? バリコンはどうやって入れてんの?って世代ですから驚異です。
わたしは2000年代になってからFM流星電波観測もどきを数年やりました。実際は八ヶ岳の串田さんの地震予知研究のマネをしてみたのですが流星もたくさん捕らえて大きなものは他の観測と同定できたことがあります。こちらのチャートを送ったら、「今頃FMでやってんですか」と驚かれましたが「ひょっとして地震予知ですか」と
もう中止して久しいのですが、アンテナはまだ放置したまま。HOで集めたFMチューナーもまだ何台か物置にあります。これは串田さんに提供するつもりだったのですが忘れている。この投稿で思い出した。

2001年のしし座流星群は予想をバカにして寝ていたのですが、ペンレコーダの異様な音で気がついて見ることができました。
再開したいのですがペンレコが逝ってしまったので難しい。近頃はペンレコも電子化されているので新品は使えるかどうかわからない。機械式のペンレコのエンコーダになっているポテンショメータから電圧を引っ張り出して記録するので、中古の機械式も買ってみないと使えるかどうか不安。

ソフトウェアラジオ、買ってみるかなぁ。




Re: SDRでHRO?   まき - 2013/08/04(Sun) 22:50 No.7949   HomePage

SDRって、地デジ用のワンチップチューナを使っているので、コイルやバリコンなどはありません。
あるのはチューナ用チップ(FC0013)とクリスタル、地デジのデコードチップ(ほとんど使わない)のみです。

受信周波数をダイレクトコンバージョンでいきなり0〜2MHz程度に変換し、その後はCPUのパワーを使って、リアルタイムのFFTで必要な部分を取り出して表示しています。
FFTでフィルタの幅も自由に決められます。

流石にクリスタルは安物で精度が悪く、120MHz帯の既知の周波数でチェックしたら6KHz程度ずれていました。
#アマチュア無線は周波数が自由なので受信していても判らない。
#プロ用の信頼できる周波数を受信して補正する必要があります。

ただ、SDR Consoleには補正機能があるので、私は50PPM程度補正して使っています。

「DVB-T-DAB+FM」(ヨーロッパの地デジ用)のチューナは、これまでは国内で流通しておらず、輸入品をヤフオクなどで買うしか手がなかったのですが、最近、アマゾンで売っているようです。
#ただ、アマゾンのはヤフオク品の2倍弱の価格・・・


星座ビノ レディース仕様  投稿者: 上板2丁目 投稿日:2013/07/25(Thu) 11:24 No.7927

皆様こんにちは
だいぶ前に女性から依頼されたのですが、ようやく完成しました。(結構労力が必要)
レディース仕様といっても、ワインレッドメタリック塗装しただけですが、なかなか良い感じです。
TC-E2も生産打ち切りから久しく、中古もめったに出なくなりました。
このレンズが無くなるのは惜しいですね、いずれ伝説化するのでは・・





★。。自作ビノ、リバース★   (^0^)コメト - 2013/07/25(Thu) 15:56 No.7928   HomePage

utyuujin1.gif あっ、上板2丁目さんだ!
お久し振りでございます。(_ _)
以後も双眼鏡の自作に励んでらっしゃるようで、誠に結構です。

これはまた手間暇の掛かる自作をやってらっしゃるようで。。
レディース仕様。。って人件費掛かるんですよネ。
。。て事はお買い得なんだと今、知りました。(^0^;

このテレコンの逆さ覗き双眼鏡は一時は売り切れ出る位にブレイクしましたネ。
そんで、ここの板で展示会まで開催されて賑わいました。(^0^8
また、いろんな名前が付いて、自作のみならず命名の面白さまで味わえた訳で
楽しめました。

(^0^)はセルフメードの楽しみをオクで提供してみましたが、こんな専用治具も
沢山売りました。(その割に儲けが少なかったなぁ。。ま、いいか。。)
ガラエポでなければ強度が補償出来ず、スマートに作る苦労がありました。





Re: 星座ビノ レディース仕様   上板2丁目 - 2013/07/28(Sun) 14:56 No.7936

コメトさんはガラエポで製作でしたね、何が大変かと言うとやはり穴あけとトリミングでしょう。
そこでワシも考えた、もっと楽して稼ごう!
ある時、某マイナー展示会でアクリルをレーザーでデモ加工していたので、頼み込んで加工してもらいました。
結果は・・・失敗です(やはりスーダラ人生は甘くない)
出力が足りず、5mm厚のアクリルは抜けませんでした。
んで、手元に残った物は2mm残った板で、これを手加工はかえって厄介ですな。





Re: 星座ビノ レディース仕様   ジーク - 2013/07/28(Sun) 19:06 No.7937   HomePage

majo.gif 上板2丁目さん、皆さん、こんばんは。

色付きのアクリルでも5mm厚は抜けないんでしょうか?

当方は、今年中にオリジナルマインドのNCフライスを導入しようと思っています。
(3Dプリンタは手が出ないし。。。)




Re: 星座ビノ レディース仕様   ガラクマ - 2013/07/28(Sun) 23:35 No.7938

garakuma.gif 私は約一センチ厚のアクリルから力ずくで切り出しました。
はじめ電動糸鋸でやり始めましたが、安いハンディのものではスピード調整が難しく、速すぎて熱でアクリルが溶けて上手くいきません。
手ノコとやすりに切り替えましたが、後で電動でも低速での要領を得て上手くできました。
トリガーの握り加減がポイントでした。

オリジナルマインドのNCフライス。私も気になっております。
[管理者修正]




Re: 星座ビノ レディース仕様   上板2丁目 - 2013/07/29(Mon) 21:22 No.7939

皆さん苦労して加工されたようですね。
レーザー加工機は学生アルバイトが操作していて、3mm厚のアクリル加工用にセットしてあったままのようでした。出力は変えず移動速度を遅くすれば抜けたと思います。
切削ではなく熱で蒸発してしまいますので加工面は透明できれいです。
反対側から従来の方法で抜いて何とか使えそうです。

オリジナルマインドは岡谷市にあるんですね、30人足らずの地元ベンチャー企業で、実家から10分足らずです。
NCフライスならアルミ板材に穴をあけ、28mmのレンズ取り付けネジが切れます。
私も欲しい


iOptron社の変わり種赤道儀  投稿者: ひぽぽたます 投稿日:2013/07/26(Fri) 11:57 No.7929
kaba.gif 三基光学さんのHPを見ていたら変わった形の赤道儀【ZEQ25GT赤道儀】が掲載されていました。昔から赤経・赤緯軸の重量バランスは随分気を付けて取っていたのですが、赤道儀前後(・・・って言うのかな?)の重量バランスは取らなくて良いのかなと思っていました。実際に普通のドイツ型赤道儀をフィールドで使用すると極軸を合わせる際のバランスの悪さや、長時間撮影時に少しずつ北側三脚が沈み込んでしまう問題を感じているのは私だけではないと思います。この赤道儀ならば重量バランスが取り易いのでは・・・と思いましたが、常連のベテランの方々は如何思うでしょうか?

http://www.sanki-opt.co.jp/ioptron.html#ieq





Re: iOptron社の変わり種赤道儀   もも - 2013/07/26(Fri) 13:00 No.7930

こんにちわ、ももで〜す。
実際使ってみていないのでわかりませんが〜
南中前後で三脚と干渉しやすくなる?
ような気がします〜




Re: iOptron社の変わり種赤道儀   - 2013/07/27(Sat) 21:57 No.7931

通常のドイツ式は高緯度地方ほど有利でピラーと極軸が一体化する場合も見られます。一方で低緯度地域では取り扱いが困難となる傾向があり、横倒しのイギリス式の方が具合良かったりします。(フォーク式も低緯度は苦手)
そこでこのヘンテコ赤道儀ですが、低緯度地域ではドイツ式よりも具合良さそうです。世界戦略商品かな??




Re: iOptron社の変わり種赤道儀   もも - 2013/07/27(Sat) 22:25 No.7933

こんばんわ、ももで〜す。
確かに低緯度だと使い易いのかも〜
一番中途半端な中緯度の日本?




Re: iOptron社の変わり種赤道儀   ひぽぽたます - 2013/07/28(Sun) 08:26 No.7934

kaba.gif もも様 原様

確かに低緯度では具合が良さそうですね。日本でも、三脚と低い位置にセットされた鏡筒との干渉が無ければ面白そうな構造ですしね・・・。構造上、バランスウェイトの重量も節約出来そうですが、耐荷重がもう少し高ければ・・・と感じています。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -