02594793
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


フルマルチコーテッド・カイザー  投稿者: TAKA3 投稿日:2017/06/19(Mon) 17:11 No.9689

うちのMIZARカイザーのレンズがフルマルチコートに変身なう。
どうやって変身したのか、いろいろ推理してみてくださいな。
(*゜ー^)/'`*:;,.★





Re: フルマルチコーテッド・カイザー   NGC1999 - 2017/06/19(Mon) 20:38 No.9690

みなさんこんばんは

カイザーの名にふさわしい美しい鏡筒、そして格納箱も新品同様に見えるのに・・・
きっとオリジナルの対物レンズも、奇麗な状態だったのではと推察されます。
ので、きっと更なる性能向上を目指し、どこかのレンズと入れ替えたのかな??




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   TAKA3 - 2017/06/19(Mon) 21:11 No.9691

NGC1999さん。こんばんわ。
オリジナルレンズはある想定外トラブルで小クラックが入ってしまいました。んで、
ご推察の通り、新レンズをどこからか持って来ました。どこからでしょう?
ヒントはフルマルチコートです。(=^・^=)/




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   青色つきこ - 2017/06/19(Mon) 22:11 No.9693

TAKA3 様、みなさま、こんばんわ。
緑色がきれいですねぇ。ミザールのカイザーに合うレンズなら、スコープタウンでしょうか。




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   TAKA3 - 2017/06/19(Mon) 22:31 No.9694

青色つきこさん。こんばんわ。さすがですね。

あっという間にバレちゃった。(=^・^=)/スコープタウンの単品対物レンズ(セル付き)を
使いました。セルから外してカイザーのセルに入れましたが、コバ塗りの為か、そのままでは
きつくて入りませんでしたので、セルの内径を少し旋盤で削りました。(元のセルではカイザーの
フードが付かないです。)




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   (^0^)コメト - 2017/06/19(Mon) 23:39 No.9695   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

実は(^0^)もスコープタウンのφ80/FL1200を疑いました。
で〜もここのはφ83oであり、以前買ったら規格がインチ
らしく、正しくφ83oではなかったでつ。
現実にはインチ→ミリ変換で割り切れない端数を無視(まるめ)してます。

他の対物も同様で、うっかり表示通りとしていると、従来の
対物セルには入りません。(~0~;
よって、TAKAさんのようにセルを広げる処置が必要となり、
これは。。。正しい答えが無く、回答も憚られる事態でした。




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   ガラクマ - 2017/06/19(Mon) 23:45 No.9696

garakuma.gif こう言うのいいですね。
外観はレトロ&重厚長大、実は中身は最新。

ただ、どちらが見えるか。というのを比べてみたいですね。
五藤の昔の58oとかは、関係なく最新に勝ってました。




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   TAKA3 - 2017/06/20(Tue) 20:36 No.9697

カイザーのレンズ径は今測ったら82.5mmでしたね。
ところでスコープタウンのセルはレンズ押さえが樹脂製ですが、2カ所を掴んで
回そうとするとレンズ押さえが変形して緩みませんね。写真のように掌で
全体を押さえるように回すと簡単に緩みました。ばか力のTAKA3は最初大苦戦し
ました。渾身の力で回わそうとすればするほど緩まないという蟻地獄に落ちました。。(大笑)





Re: フルマルチコーテッド・カイザー   上板2丁目 - 2017/06/20(Tue) 21:26 No.9698

ani2.gif TAKA様こんばんは。
ほほー、所謂レトロフィットと言うやつですね、望遠鏡ほど進化していない科学機器も珍しいですね。
100万円も出せばそれなりの性能は得られるのですが、普及機は昔の物でもとても良く見えます。
で、肝心の見え具合はどのように変わったか教えてください。
80×1200レンズならエイコーのロッド式反射筒に使えそうだと・・けしからん妄想が湧き出てきそう。




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   もも - 2017/06/20(Tue) 23:21 No.9699

ガラクマさま、皆様。
こんばんわ、ももで〜す。
(後出しじゃんけんになってしまいますが・・・)
レンズのコーティングの色でスコープテックさんとこのかなあと想像しておりました。
っていうか〜其処しか供給先がないのでは???
口径80mmの光学望遠鏡とすればF15のアクロでも極限の性能を出せるのでしょうね。
今の光学系は撮影を考慮するあまりに盛り込み過ぎなんだろうと?
対物2枚、接眼2枚の構成が一番シンプルで高性能?




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   TAKA3 - 2017/06/21(Wed) 19:36 No.9700

う〜ん、旧カイザーはほとんど使った記憶が無いので違いがわからない。www
今は前玉レンズが割れてしまったし。新カイザーでは木星とおとめ座ガンマ星(二重星)を
見ましたけど、よく見えました。これじゃダメですか。。すみません(笑)




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   部分微動 - 2017/06/22(Thu) 23:22 No.9701

すばらしいです。でもよくカイザーの対物レンズがはずせましたね(私はまだ研究不足)。カイザーもアストロのR−77もオークションで落として持っているのですがニュートンリングの中心がど真ん中に来ているのは脱帽(R−77はバラして組み直しても一発でセンターが出ました)。私の落としたカイザーは対物枠が樹脂で固定されています。バラシてもいいんですけどカイザーとかR−77の工作の素晴らしさを考えると怖くてばらせません。アストロ、ミザールもきわめていい仕事してます。屈折した人間なので長焦点屈折が好きです。F20は観望会で驚嘆されます。




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   TAKA3 - 2017/06/23(Fri) 01:20 No.9702

部分微動さん。

レンズ押さえリングのねじ部にある樹脂ですよね。私のにもありましたが、そこにエチルアルコールを
一滴たらしてちょっと時間を置いたら簡単にレンズ押さえが回りましたよ。




Re: フルマルチコーテッド・カイザー   エド - 2017/06/23(Fri) 01:44 No.9703

部分微動さま 皆さまこんばんは!

そのネジロック樹脂にエチルアルコールを1滴落としてしばらく放置後開けるといのが正攻法ですが、
ドライヤーを高温にして吹き出し口をその樹脂部分に1〜2分直接当ててやると開きます。
セル全体が熱くなりますので、ウエスで包むように持ってグッと力を入れると開きます。
熱を加える事に賛否ありそうですが、、、一応私はこれでやってきました。


怪しからん望遠鏡その2  投稿者: 上板2丁目 投稿日:2017/06/01(Thu) 17:08 No.9657
ani2.gif 怪しからん望遠鏡その2
ミザールRV-85赤道義にポルタのアームを移植するとこうなる。
大型望遠鏡は無理ですが、小型屈折なら快適です。ただ天頂まで
回らないので反転しなければならない。月や惑星専用なのでいいか。





Re: 怪しからん望遠鏡その2   minoru - 2017/06/01(Thu) 22:12 No.9658

ポルタアームを赤道儀で使うための改造でしょうか?カッコイイです
これRV-85赤道儀ですか?チョットだけ気になるのですが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w181630145




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/01(Thu) 22:27 No.9659

ani2.gif minoru さん、こんばんは。
RV-85ですね、150ニュートンが載ってますが1/20λではなさそう。
RV−85は赤緯体が分離できます。当時流行りの方式で、SP,マークX,スーパーノバ、GPなどが分離
できるのでいろいろ組み合わせできるようです。
しかし出品の物はだいぶくたびれているようです、モータードライブが付いていればお買い得ですが、ないようです。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   ガラクマ - 2017/06/01(Thu) 23:39 No.9660

garakuma.gif  短く強そうな極軸体に使い道多そうですね。太陽望遠鏡なら、もっとアーム短くてもいいくらいでしょうか。
RV85と思しきパーツ、昔ケンコーがジャンクボックス(5000円)売っていたときに何箱か買いましたが、その中に赤道儀パーツ(ほぼ一式バラバラ欠品あり)が入っておりました。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/07(Wed) 15:31 No.9666

ani2.gif 先日の投稿分、やはりポルタアームそのままではバランスが崩れギアに負担がかかるので改造しました。全部作り直そうと思ったのですがポルタアームの裏側を見るとネジが3本ありました。これは外すしかないと挑戦しましたが、塗装がかけてあり固着しています。ドリルで頭を飛ばそうとも思いましたが、ここはやはり、ひっぱたくのが正解。分解できましたので、取り外し、フラットバーを加工してベースに取り付け。極望用の穴もちゃんと加工。ミラーを外せば反転もできます、とりあえず人柱のつもりでやってみました。
これは、片持ちフォーク式ですね、錘もないので軽量で、小型の筒は快適に使えます、おひとついかが。





Re: 怪しからん望遠鏡その2   もも - 2017/06/07(Wed) 19:08 No.9667

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
鏡筒を外せば極望も使えそうですねえ〜
ポルタ経緯台も片持ちフォークの角度を任意に変えられるといいんですけどねえ。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   (^0^)コメト - 2017/06/07(Wed) 22:06 No.9668   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、上板2丁目さん、皆さんこんばんは

まことにけしかる赤道儀でございます。
経緯台を赤道儀にするアイディアは時々目にしますが、
これはまた本格的にやったもんでつ。(^0^v

ポルタをお持ちの方は考えて。。いるのか?とも思いますが、
先日、知人に紹介した時には思いも付きませんで、こんな
拡張方法もあるんだといつか教えて上げたいです。(^0^;




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/08(Thu) 08:52 No.9670

ani2.gif ももさん、コメトさんごきげんよう。
まだまだ完成の域ではなく、剛性アップや全自動化を目論んでおります。やる価値があるかないか?、けしからんシリーズはそんなのかんけーねー。ジャンクの山の中から、面白い物、意外性の追求+実用性で作っております。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   minoru - 2017/06/08(Thu) 23:03 No.9672

みなさん、こんばんは。

上板2丁目さん、赤道儀のバランスウェイト邪魔なんですよね。
私もSPの極軸体+ポルタアームでやってみたいなと思うだけでいつになるやら・・・
アームもう少し長くしないと極近くに死角がでないですか?




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/08(Thu) 23:29 No.9673

ani2.gif minoru さん、1枚目の写真をよく見て下さい、解決の秘密があります。
ポルタのアームベース部は75φ×15mmのスペーサーと12mmの板材を使用して極軸ベースに固定してます。12mmの板材側面にネジ穴3個ありますね、そこと新たに作ったアルミ板の根本に3個穴がありますが、ポルタの横板を使わず、直接取り付けられます。すると筒のセンターオフセット値が大きくなり、天の北極に向けられます。ただバランスは崩れますので、カウンターバランスが必要になるのが難点。適当に作っているようで結構奥は深いですよ。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   もも - 2017/06/08(Thu) 23:53 No.9674

ガラクマさま、みなさま(上板2丁目さま)
こんばんわ、ももで〜す。
なるほどです!!
最近はアリ型アリミゾが大流行ですのでそれを使うっていう手もありますね。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/09(Fri) 00:20 No.9675

ももさん、それはグッドです。2枚目写真でベースを左右に動かせれば解決ですね。剛性が心配ですが。北極付近はあまりターゲットがないのでパスでも良いかなってのが本音です。

minoru さん、SP取り付けも候補です、スカイセンサー2000を移植して自動も視野に入ってます。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   voyager_camera - 2017/06/09(Fri) 06:00 No.9676

上板2丁目さん、皆さんおはようございます。
同じようなことを考えるものだと思って出てきました。
私のはベランダでの太陽、月、惑星観望・撮影専用ですので、極望を無視して色々な太さの筒が使えるようにしています。





Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/09(Fri) 07:22 No.9677

voyager_camera 様おはようございます。
おお、これは本格的ですね、アリ型・溝もついていて皆さんのアイデアが実現されているようです。
市販のフレーム材使用は加工も楽ですし、剛性と軽量化に有利ですね。
ベースもGPDなので余裕がありそうです。
ポルタ微動部の軸はM8くらいのナット1個で固定してありますので無理はできません、がたが出やすいです。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/11(Sun) 12:41 No.9678

ani2.gif 毎度お騒がわせしております。
怪しからん望遠鏡も完成の域に達したようで、破壊力もアップしております。
鏡筒もビクセンのオレンジ色の憎い奴に替え、毒々しさをアピール。
アーチ型補強が追加され、十分実用になるので、けしからん度ダウン。
観望会には害があり過ぎで、純心な子供たちに悪影響を与える怖れあり、自粛です。
星祭で破壊力を試したいと考えておりますので、よろしくお願いします。





Re: 怪しからん望遠鏡その2   voyager_camera - 2017/06/11(Sun) 15:17 No.9679

これは公序良俗違反確定です。
全くケシカラン!・・・プンプン(笑
決して子供たちが参加する観望会には使用しないでください。(R-18指定望遠鏡)




Re: 怪しからん望遠鏡その2   (^0^)コメト - 2017/06/11(Sun) 23:10 No.9680   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

日本にもこんなののイグノーベル賞みたいのあるとイイナ。(^0^v
いんや、冗談並べて楽しそうなのが良いかも。。?
いずれにしてもこんなの見て良い酒が飲めたら最高!でつ。

今時の大人の頭の中を混乱させても逆さ望遠鏡が改善するとは
思えず、苦笑いの種にしているのも楽しそうデツ!
本日あった天文同好会の例会でこれ見せたら盛り上りました。8^0^8

皆さんアリガトン!




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/11(Sun) 23:24 No.9681

ani2.gif コメト様、おバンです。
先ほど木星や土星など見てきました。90mmf1000アクロの見え方そのものです。始めから天頂ミラーが付いていると思えば納得。このままでは裏像なので、もう一発天頂プリズムをかませば倒立像に戻るでしょうが、だんだん何をやっているか分からなくなりますね。フードはあった方が良いのですが、ニュートン反射みたいな屈折のイメージから、ない方がインパクトは強いようです。
光軸合わせの写真です、不用のCDを利用。レンズから反射光が返ってきますので、ニュートン式と同じ要領で調整できます。





Re: 怪しからん望遠鏡その2   (^0^)コメト - 2017/06/13(Tue) 13:48 No.9682   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、上板2丁目さん、皆さんこんにちは
昨夜からの激しい雨で早朝に目覚め、再び眠りましたら、業のような夢を見ました。(^0^;

近所でサツマイモの加工工場が閉鎖となり(現実に)敷地を見るとMT-16〇が砂埃に埋もれており、
「これは!?」となって、アマチュア天文ファンが居ると直感し、敷地に入って行くと
若い男性が出て来て玄関に案内され、そこにあった器材を見せてくれました。(^0^)

架台はCX-15〇用で、同架されている屈折が2本、一本はガイド用とかでした。
使ってないとかで、なら「コントラストの低いMT-16〇を上板2丁目さんの方法で
蘇らせてみては?」と進言したら「納得!」の様子でした。(^0^v

・・・と、ここで目覚め、再び寝て少し寝坊をしてしまいました。(∼0∼;
普通の夢なら海馬体で消えてしまい、覚えていないのですがこれは違いました。
かなり核心を突いた物だったようで、今でも覚えています。。。これって病気?




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/13(Tue) 17:02 No.9683

コメトさん、一番最後に見た夢を覚えているそうです。夢にまで出るとは、けしからん式の破壊力は絶大ですね。
考えようでは、100mmくらいの古い反射鏡をメッキに出すなら、80mmのアクロマートレンズを買って(10000円位)オクなら80Mクラスで数千円ですので、遊び工作にちょうど良いと思います。ここにお集まりの方は80mm屈折は何本もお持ちでしょうし、鏡のセル穴は80φくらいですのでちょうど良いです。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   もも - 2017/06/13(Tue) 21:29 No.9684

がらくまさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
ニュートン反射風の屈折望遠鏡・・・
何か良い呼び名はないでしょうかしらね?
「怪しからんニュートン」でもないでしょうし〜
「上板式屈折」なんて?
(ところでどう読むのかしらん?)

フォーク式の経緯台に乗せるのも一考かなあ。
と思ったり。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/13(Tue) 21:51 No.9685

ani2.gif ももさん、私の案
『逆ニュートン屈折鏡筒』
『けしからんニュートン』
『なんちゃってニュートン』
『ハイブリット鏡筒』
などいかが
レトロなフォーク式はお似合いですね、誰かやってくれますか。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   もも - 2017/06/13(Tue) 22:04 No.9686

こんばんわ、ももで〜す。
「けしからんニュートン」が一押しかもですね。




Re: 怪しからん望遠鏡その2   上板2丁目 - 2017/06/14(Wed) 08:47 No.9688

ani2.gif 命名:『なんちゃってニュートン』


国立科学博物館旧ニコン20cm  投稿者: NGC1999 投稿日:2017/03/05(Sun) 11:46 No.9432

みなさん こんにちは

先日、国立科学博物館の旧ニコン20cm屈赤を見てきました。食事をして、さあ探そうと、同じ建物の最地下階から見始めましたら、すぐにご対面と相成りました。長焦点で、格好良かったです。

でも、どこか違和感が??どうも、添架されている副望遠鏡のファインダーが、その原因のようです。はじめ、エイコーに似ているとも感じましたが、「日本の天文台」(S47誠文堂新光社)を見ると、10cm副鏡のそれとして同じものがありました。
ファインダー脚が直接に筒前方に取り付けられ、覗く位置をかなり後方に持ってきているのが、独特です。私は観望会に望遠鏡を持っていくと、どちらかというと、ぶつからないように、ファインダーはわざと離してセットしているのですが、科学館では邪魔にならなかったのでしょうね。画像は、ガラ携のものと、「日本の天文台」に掲載の全景の一部と観望会の様子です。





Re: 国立科学博物館旧ニコン20cm   ガラクマ - 2017/03/05(Sun) 18:26 No.9433

garakuma.gif NGC1999様、ご紹介ありがとうございます。公開されているんですね。なんとか私も見に行きたいと思っております。
どうせならついでに近代美術博物館にも行って、「星を見る女性」の絵と見比べてみたいものです。

ただご紹介のように、ファインダーの取付が変ですね。
私の推定ですが、
昭和11年の絵にはガイディングスコープらしきものはなく、別の細いファインダーがついていたようですが、昭和29年に大改修したとのこと。
その時に、ガイディングスコープ脚を取り付けたと思われますが(今のガイディングスコープの収まりが悪いところからも)、初めは別の長焦点の筒がつき、それだと手前の都合がよいところにファインダーが来ていたものの、
その後、焦点距離の短いガイディングスコープと乗せ換えたため、ファインダーが遠くなりすぎ、仕方なく手前に無理して出してきたのではないかと。
ご存じの方がいらっしゃったら、お聞きしたいものです。

それはそうと、20cmアポF18、当時のものとしてもすごく見えそうです。星を見たらどんなでしょうか。

[管理者修正]





Re: 国立科学博物館旧ニコン20cm   (^0^)コメト - 2017/03/06(Mon) 16:35 No.9435   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、NGC1999さん、皆さんこんにちは

ファインダーと言うもの、取り付ける位置は案外に皆さん苦労するかもしれません。
第一に使い易い位置がどこなのか?そんでもって全天で問題無く使える位置は?
とか、他の器材(ここではアストロカメラとか)と干渉しないか?と。。考えると
やってみなけりゃ分からんとも言えます。
これがニュ−トン反経なら定位置もあろうと言うもんですが。。(^0^v

事情を知りませんが、確かに収まりの悪そうな位置に付いており、何となく
いつもやってた頭をぶつけそうな気もして、頭痛がして来ました。(∼0∼;
それと、旧20p?アポはその仕様通りに惑星も良く見えたと知人に聞きました。
理屈は兎も角、ここは科博のN氏にご登場して頂くと片付くのでは?

※それにしても昔の観望会と思しき場面のこの美女達はまるで天女か何かのようで、
優雅な景色です。ほんとにこんな服装で観察していたんでしょうかネ?(^0^;




Re: 国立科学博物館旧ニコン20cm   ガラクマ - 2017/05/27(Sat) 22:40 No.9654

今日は古スコの一日でした。朝から国会図書館で科学画報の古い記事を読み、昼から某所でレンズ系いろいろもらってきて、最後は科博で20p見てきました。

科学画報の設計者の記事と、今の展示です。



鳥取県星空保全条例(仮称)  投稿者: TAKA3 投稿日:2017/05/01(Mon) 18:41 No.9625

以前鳥取市が「鳥取砂丘に7000m“光のタワー”計画」をかましましたが、なんと鳥取県が星空保全条例(仮称)を策定しているようです。
  省エネへの取り組み、星取県ライトダウンキャンペーン
  http://www.pref.tottori.lg.jp/264461.htm#4
  星空保全条例(仮称)の検討  
  http://www.pref.tottori.lg.jp/264461.htm#5
  星空保全条例(仮称)に向けたスケジュールなど
  http://www.pref.tottori.lg.jp/264461.htm#10




Re: 鳥取県星空保全条例(仮称)   ガラクマ - 2017/05/01(Mon) 21:31 No.9626

garakuma.gif  以前、ご紹介したかもしれませんが、我が香川県はH20年3月に、水平以上に光を発するのを禁止し、ラブホのサーチライトが無くなり、僅かですが空が暗くなりました。
県庁の環境部門にいた天文協会の事務局の方の努力の賜物と理解しております。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/gyosei/sozai/hozen-panf.pdf




Re: 鳥取県星空保全条例(仮称)   ジーク - 2017/05/20(Sat) 01:36 No.9644

majo.gif 鳥取県のライトダウンキャンペーンは、光のタワー事件以前から行われています。
光のタワーは、鳥取市の観光企画系の一部の人間が何も考えずに暴走したものと思われます。それを承認してしまう上層部もどうかと思いますが。騒ぎになってから、アストロパークの人達を講師として役所内で光害対策についての勉強会も開催されたそうです。ともかく、チャライ企画屋が日本中に溢れて跋扈しておりますので、どこも要注意です。
京都の清水寺のサーチライトは、宗教活動の名のもとに、堂々と続けられているのではないでしょうか? 光害問題についての英語版サイトを作って、外国からの観光客に問題を周知する必要がありそうです。




Re: 鳥取県星空保全条例(仮称)   TAKA3 - 2017/05/26(Fri) 14:43 No.9653

イベント情報です。前向きに着々とすすんでるようですね。
星取県ライトダウンキャンペーンイベント「スナバから星に願いを」参加者募集!
  http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/33CF24076D0790134925812A00822EA9?OpenDocument
  http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=266588


「コメットハンター関勉のblog」  投稿者: TAKA3 投稿日:2017/05/24(Wed) 07:08 No.9650

関さんが先月からブログを開設されたそうです。
「コメットハンター関勉のblog」
   http://blog.livedoor.jp/sekitsutomu/




Re: 「コメットハンター関勉のblog」   もも - 2017/05/24(Wed) 20:59 No.9651

ガラクマさま、皆様。
こんばんわ、ももで〜す。
「昔々星の好きなお爺さんがおりましたとさ」
っていう感じですねえ。




Re: 「コメットハンター関勉のblog」   (^0^)コメト - 2017/05/24(Wed) 22:00 No.9652   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、ももさん、皆さんこんばんは

この方、若い頃は壮年水泳選手権?とかで泳いでらして、
それを思うとガラクマさんやももさんと共通項があります。
天文学者は長命とか聞きましたが、意欲はマダマダ有り、
皆さん、それ以上かもネ!(^0^v


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -