1380947 - [トップに戻る] [掲示板ページ] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

お達者「投稿写真」倶楽部
通称「お達者倶楽部」。お達者なカメラワークをご披露下さい。
*--- Contents ---*
1.本掲示板の運用を終了いたしました    [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   ★季節の話題★      ★肉眼黒点出現★
2.★正体判明★   moon   オメガ星団   金星とプレアデスが接近中   ★ISSカシオペアγを直撃★
3.★晴れが続きます★   ★今後の太陽★   ★春の訪れ★   ★少し活発な太陽★   ★ZTF彗星★
4.★珍しく雪!★   ★少し活発Hα太陽★   ZTF☄️彗星2023年      ★強風下のカノープス★
5.★フレア発生★   足跡   ★今年のプロミネンスは?★   ★フレアの連続出現★   ZTF☄️彗星
6.★ふたご座流星群★   ★年末迫る★   ★本日のHα太陽★   皆既月食   ★月食練習★
7.★快晴です★   ★オリオン座☆彡不発★   彼岸花、、芽   ★最近晴れてHα太陽★   紛らわしい看板!?
8.シリウスと小惑星パラスの接近   ★堂平天文台とISS★   彼岸花   ★ススキの次は。。★   ★満月出たけど・・★
9.好シーイングは続く   ★久し振りの太陽★   moon   ★よ〜やっと晴れ★   Re: Moon
10.Moon   ★奇跡の晴れ間にISS★   ★雷雲★   紫陽花   Moon
11.★ISS、飛行機とニアミス★   sun   Moon   ★低く飛ぶISS★   木星と火星の接近
12.★元気が出て来た太陽★   ★月齢1.3の月・水星・すばる★   立山室堂平の雷鳥   黒点   黒点
13.無題   おとめγ(ポリマ)食   ヒマラヤ雪の下   ★長い経路のISS★   ★春だなぁ。。★
14.★春の陽気★   Ogawa   ★太陽は元気★   ★昨夜のいろいろ★   早朝の太陽
15.★古い器材の活用★   ★関東は雪★   ★レナード彗星〜その2★   ★来年は元気出してネ★   ★ふたご座流星群★
16.レナード彗星 C/2021 A1 ( Leonard )   ほぼ月食   ISS   ★月面LOVE+❤+X★   白昼の金星食
17.新月前の月と水星   ★やや活発なHα太陽★   ★月齢8.0拡大★   おめでとうございます。   6pで土星と木星
18.★今は晴れてますガ。。★   彼岸花   ★ISSのフレアー★   ★久し振りのHα太陽★   超気流の夜明け
19.★夕空の金星★   夕方   ★垂直上昇するISS★   ★久し振りの太陽★   明日は
20.★五輪飛行★   今夜も   お月様   月面中央部   ★梅雨の晴れ間★
21.ユニトロン4インチで電子観望。   ★金星の入り★   梅雨時の好シーイング   ★2兎を追うもの。。★   月食
22.★月食だけは晴れてー!★   昨夜の月   ★最近のHα太陽★   ★月面]開始★   ★ISSオリオンを横切る★
23.★春=桜真っ盛り★   ★大きくても薄いプロミネンス★   プレアデス&ヒアデス星団と火星の接近   ★今年1回目の月面]★   ★目立つプロミネンス★
24.とも座の散開星団M46 &M47   またまたカノープス   ★晴れていればISS★   ★寒い中をISS通過★   水・木・土の揃い踏み
25.★少し活動的な太陽★   ★明けおめ〜♪★   木星と土星の接近   ★木・土デート間近★   ★ツルツルの太陽★
26.★ふたご座流星群。。じゃーありません★   黒点   ★野口さん搭乗のISS★   ★活発な太陽★   久しぶり帯広八千代へ。
27.エラスムス彗星 (C/2020 S3)   ★野口さんISS★   ダストストーム?   野口さん搭乗のISS   箱根二子山に沈む月齢1.1の月
28.月と水星のランデブー   月と金星の接近   黒点出ました   ★ブルームーン団子★   相変わらず
29.謎の光   ★いろいろ比較の月★   mars   ★月齢3.5★   良いな(^^)
30.★久し振りの太陽★   古スコ整備中   ちょっと秋の紅葉を観に出かけてきました。   色々   金星としし座レグルスの大接近
31.火星   秋深まり星空が良く見えるシーズン   彼岸花2020   無題   火星が大きくなりました
32.★自作の極意★   昨晩   太陽湖・マリネス渓谷   秋の気配   木星・土星・火星
33.ビクセンFL102Sと102Mの比較   地球照   アリスタルコス台地   御嶽山二の池ヒュッテの空   ★曇りでも何でもやってみるべきデス!★
34.2020年 久々に晴れましたが、...   昨夜   今日は晴れ   コスモス   NEOWISE
35.満月      こんばんは   ★ダ埼玉のかろうじての部分日蝕★   梅雨入り前
36.★久し振りの黒点とか。。★   内合間近の金星   業務連絡   ★月・水・金集合★   晴れて
37.田園   コマが出て困った   おっ月さん   ★金星が見頃★   ★明るい夜空でテスト★
38.今夜は   惑星撮影のための工夫   ★お次の花は。。★   ★昨夜も今夜もスーパームーン?★   金星と昴と夜桜の邂逅
39.コロナに悩まされる休日は自宅で観望が吉!   ★お久し振りのプロミネンス★   M42   ★ダ埼玉の花見★   月と惑星の会合
40.オリオンLL星のボウショックは写らず      ノイズリダクション   晴れました   アクロバティックな火星
41.★よ〜やっと黒点★   金星と月   ★ISS★   パンスターズ彗星 C/2017 T2   ★駅前イルミネーション★
42.お月様   細い月   新年快楽   明けましておめでとうございます!   ★25期の黒点出たぞ!★
43.★ふたご座流星群の夜★   ★観測成功!★   ★生り物の季節★   γ Tau星に向かって接近する(119)Althaea   先ほどの月
44.★奇跡の晴れ間に太陽★   伊豆大島から昇る朝日   昨夜   ★3ケ月振りのまともな星空★   彼岸花
45.月の位相変化   無題立山室堂   ★今年の名月は小さい★   いて座V3890と球状星団M22   これから
46.★祝!クーラー入荷★   Ogawa   ★ISS西空通過★   こんにちは   クマゼミ
47.やっと晴れました   人類月に立つ   ★梅雨時のISS★   木星   ★台風の備え★
48.★火・水接近★   ★東方最大離角の水星★   無題   球状星団の大きさ比較   月面
49.      ★QBPフィルター★   クルーズ船   クワッドバンド・ナローバンドフィルター
50.今日   分水嶺   2019-4-18の月   さそりの毒針付近の星雲星団   
51.わし星雲   黒点2   夕方の   黒点   ★観測者上空を通過するISS★
52.★春が来た〜♪★   カリフォルニア星雲   ★今夕のISS★   太陽   木星の居る風景
53.★今時の風物詩★   無題   太陽と雲のコラボレーション   靄が   こんばんはm(__)m
54.★めんずらしくシンチ良し!★   岩本彗星とソンブレロ銀河の接近   月と土星とM22   箱根二子山へ今日の日没   ★M42付近★
55.日食   部分日食@東京   ★今年は良い年でありたし。。★   偽満月   今夜のウィルタネン彗星
56.★ふたご座流星群不調?★   ウィルタネン彗星 (46P)   ★珍しくHα太陽★   ISSと飛行機   ★秋の日周運動★
57.こうのとり落下見えず   ★お山の上は氷点下★   ★見せ場★   深宇宙探査用地上局(GREAT)新アンテナ建設中   ★新着器材のテスト★
58.彼岸花   ★彼岸花★   ★今日のHα太陽★   細い月と水星   火星
59.今期の   ★月・木星・天秤座α接近★   相模湾から昇る満月   GPV悪戦苦闘www   ★昨夜は。。いんや昨夜も観望会★
60.★今夕のISS★   大接近の火星   M6,M7 付近の天の川   無題   観望会
61.甘い彗星1号   2018-7-21の火星   ★月・金星・水星?★   アルタイ壁付近   明け方の雲の中にパンスターズ彗星C/2017 S3 ( PanSTA...
62.★よーやっと金星★   火星がだめでも木星が   ★金星が見えた。。★   ★アジサイばっかり。。★   客船
63.天文活動再開   アリスタルコス付近   増毛の   郊外の山   今夜は
64.★鯉幟が少ない。。★   今夜も   海から昇る月と木星   珍しい風景   今夜の
65.★琴座流星群2018★   C5で亜鈴星雲   ★ダ埼玉は彩の国★   ★うっかりのISS★   土星・火星・球状星団M22の接近
66.夕方   桜とイリジウムフレア   月齢7.6   今朝の火星とM8&M20の接近   ★長経路のISS★
67.今日は   無題   midnfgs   シリウスB   やばかった?
68.満月と富士山   こと座   日暈   昇る天の川・火星・アンタレス・木星   雪国
69.月食   今夜   ★再度のISS★   ★大物を取り逃がす!★   サンピラー
70.★ジュエリーカノープス★   三日月   火星と木星の接近   月面連続撮影進行中(2)   新年おめでとうございます
71.あけまして おめでとうございます   無題   ★お久し。。のHα太陽★   ★ISS★   ★ふたご座流星群★
72.白昼のレグルス食   イルミネーション   月面通過のISS   超満月   今夜の月
73.今夜の月   日の出2017/11/22   相模湾日の出2017/11/25   ★北は雪、内地はサザンカ★   カノープス南中
74.日の出   朝焼け   ★トラン〇警戒★   無題   ★航空祭★
75.無題   ★本日のHα太陽★   雲の切れ目から   カノープス   本日午後
76.三日月   今夜も   ★台風一過★   ★何も無いけど次の予感★   Iridium 96のフレア
77.彼岸花   ★アルデバランニアミス直前★   夕方   金星と火星の見える夜明け   曇り空の星まつり
78.★月がとっても。。★   今夜の月   今夜は上弦の月   moon   土星
79.🌇   月と水星・火星の接近   太陽   太陽のおへそ   太陽
80.低緯度オーロラ   昨夜の土星   川崎で撮影したハート星雲の内部   黒点、、   今朝の太陽
81.★珍しく晴れ。。!★   昨夜の土星   ★夏も来ないのに。。★   ★ご町内打ち上げ花火★   無題
82.部分月食   小さい、、      土星   月面
83.   太陽   7月25日の夕方は水星食   コスモス   ヒアデス星団と金星のコラボ
84.★梅雨時の月・木接近★   金星・プレアデス・アルデバラン   アンドロメダ銀河HDR+色彩強調版   ジェイコブス・ラダーの秘密   5日の
85.★ダ埼玉の原風景★   木星   経緯台でもメシエ天体撮影できます   富士と三日月   5月9日の木星
86.スズラン   箱根山へ沈む満月   昨夜の   ★家庭サービス★   金星の見える夜明け
87.ヒアデス・月・火星・プレアデス&富士山   相変わらずの   地球近傍小惑星2014 JO25   月面HDR処理   ★ISS天頂通過★
88.太陽   夕方の雲   ★あの〜気が早いんですけど。。★   ★手持ち撮影のISS★   クンシラン
89.今朝の月   はじめまして   あいあい岬   満月   ★プロミネンス2日比較★
90.★天文霊神・天文岩★   赤い太陽   M42のHDR処理ソフト   Sun   虹?
91.ミラ極大   ★ウグイス。。じゃなくてメジロ★   ★月。木星・スピカの接近★      ★昼間の金星★
92.夕方の月   怪しい仲?   東天に回ってきた本田-ムルコス-パイドゥシャーコヴァ...   ★月・火星・金星コラボ★   今夜
93.★夕空を飛行するISS★   久ぶり   夜光雲?   早朝   サンピラー
94.今朝の   満月   ★アルデバラン食★   連続イリジウムフレア   ★地球照反転★
95.謹賀新年   もうすぐ2017年   本田-ムルコス-パイドゥシャーコヴァー彗星 (45P)   サンピラー   ★元気が無くても太陽★
96.★ISS通過★   Iridium#31の連続フレア   日の出   のっぺら太陽 (^^)   金星
97.今夜の   ★金星★   黒点少々   早朝   黒点(^^)
98.★お久し。。のプロミネンス★   アルデバラン食   スーパームーン   SUN   Moon
99.夕方   お月さま(^^)      宵の明星   ★ブルーインパルス★
100.太陽   ★堂平天文台と北東の回転★   セリブリティ・ミレニアム、、   ★よ〜やっと見えたISS★   今夜の
101.写したて (^^)   山は、、   ★川越まつり★   ★新着機材使用★   直線雲
102.南伊豆   夕方      秋ですね   太陽
103.サッパリな太陽   夕焼け   彼岸花   彼岸花   太陽
104.夕焼け   太陽   本日の太陽      ★野辺山見参!★
105.ダイヤモンド・プリンセス   Iridium 90のフレア   ★台風一過。。と行きたいが。。★   細い月   太陽
106.夕方   ★惑星直列★   台風   ★花火。。同名の題名★   昨夜の
107.★この空じゃなぁ。。★   太陽      ★夏も盛りの。。★   夕方の雲
108.積乱雲   花火   今朝の月   ★本日のISSは。。★   
109.昨夜の   太陽   ASI224MC   太陽   いて座の銀河
110.北アメリカ星雲付近   黒点が   月と木星の接近   昨夜   本日の
111.ASI224MCで撮影したM57   アンタレス付近   去り行く火星   アンタレスとM4   上弦の月
112.★梅雨の晴れ間の太陽★   ★器材多難★   6月5日 同一夜の3惑星   小さい(^^)   今年最後の木星か
113.昨夜   無題   早朝   シーイングと過剰露出に撃沈   ★ISSの頃★
114.木星   箱根駒ケ岳に沈む満月   ★どこか懐かしい風景。。★   昨夜の月   太陽
115.路上ウォッチングから   昨日 夕方の月   上弦過ぎの月      無題
116.★少しは期待したいとこですガ。。★   ★水星の見頃。。見てネ!★   日本の望遠鏡   木星   咲きました
117.リニア彗星 (252P/LINEAR)   ★画眉鳥現る!★   木星   Sun   明日は満月
118.昨夜は   明日は上弦の月   ドウショウモ無し   12日の   日食
119.太陽   ★カノープス★   ★あーあ、雲中のISS★   アルデバラン食   太陽
120.無題   ★冴え狂ってる月★   雪祭り   ★久し振りの晴れ★   北運河
121.昔の望遠鏡の接眼部   太陽   お月様   不景気な太陽 (^^)   ★Hα太陽は少し元気。。★
122.★大雪!?★   今夜の   小氷河期?   ★ダ埼玉はすでに春・・★   今朝の月
123.太陽   ★元日の太陽★   ★正月に期待!★   黒点   今朝の太陽
124.おはようございます   今夜の   天気悪い   今の月   遅い紅葉
125.無題   ★桜咲く。。!★   ★はやぶさ2かも。。。?★   てんもんちがい   オリオン星雲のHDR処理
126.      ぎょしゃ座M37    Mirach's Ghost (NGC 404)   カニ星雲
127.シャコバサボテン   クリスマスツリー   黒点群   東の空   パンスターズ彗星 (C/2014 S2)
128.ついに、、   今の   満月   ★今夕のISS★   MOON
129.★夜長に見る天体とは。。★   今朝の金星・火星・木星   無題   月i   ★北海道はISS日和★
130.★何も無い太陽★   ★月に木星★   今朝のしし座と月・金星・火星・木星   快晴、   太陽
131.今夜   無題   ブルーム−ン??   スーパームーン?   Sun
132.今の   少しは   今シーズン最初のM42   今朝の金星・月・火星   昨朝
133.干潟星雲 (M8 / NGC 6523)   夕方   夕方の月   太陽   ★垂直の銀河★
134.いて座の散光星雲M17   67P/チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星   何にも無い   ハロー   久ぶりの黒点
135.★今日も出た出た油井さんISS★   ★満月も出たけどissも出た!★   太陽   花火   ★今日も太陽はノッペリ。。★
136.わし座からさそり座の天の川   ★4天体接近★   暑中見舞い   アジサイ   細い月がみえる美しい夜明け
137.ガビチョウ   今朝の太陽   ★梅★★★   太陽、   SUN
138.★よ〜やっと晴れ!★   今日   肉眼色収差?   ラブちゃん天の北極へ   ★飛行機だらけの空★
139.地球照   彩雲   流星痕   ★高高度の水星、金星★   29日の月
140.   ノッペラボウ (^^)   月面   上弦の月   いて座第2新星2015
141.夕方の   ヒマラヤ、、   黒点   黒点   月食
142.無題   M8 & M20   ★ドブソニアンの月★   ★久し振りのHα太陽★   さそり座の頭胸部
143.いて座新星   無題   宝石箱や〜ぁ!   M101(回転花火銀河)   M51
144.ラブジョイ彗星まだまだ元気   ★画像処理の好み?★   小惑星(357439)2004 BL86   ★プロミネンスとサージ★   ★ラブジョイ彗星★
145.フィンレー彗星再バースト   ★水金接近中★   ★プロミネンス出たゾ!★   日の出   フィンレー彗星 15P/Finlay (2014)
146.黒点   ★明けおめ〜♪★   久ぶり   ★ISS異聞★   ★ドブソニアンを横切るISS★
147.今日は    ボリソフ彗星 (C/2014 R1)   オリオン大星雲(M42)   11月25日の月   今朝の
148.ラヴジョイ彗星 C/2014 Q2   今夜の月   ★観測者と上空★   秋の夜の王様アンドロメダ銀河(M31)   紅葉
149.さんかく座のM33銀河   お久ぶりの太陽   しし座流星群   初雪、、   月面
150.昨晩の   無題   オリオン座大星雲(M42)   西方最大離角の水星   無題
151.ミラクルムーン   ★帰りの船で。。★   昨夕の月   昨日夕方   今日で
152.今夜の月   ★写しがむずい月齢★   黒点   小彗星の盛り合わせ   最近。空が、雲が美しくなってきました。
153.今朝の黒点   ★ISS通過★   黒点   秋の   すいません
154.黒点   黒点   黒点   月食失敗写真の巻   皆既。。
155.皆既月食の前夜   ★皆既月食リハーサル★      今夜の月   今夜は
156.★白昼の土星食後。。★      パンスターズ彗星 (C/2012 K1)   ★天体望遠鏡博物館他訪問★   ガーデンハウス(小屋)つくり
157.コスモス   今朝の太陽   スーパームーン   黒点   中秋の
158.お初にお目にかかります   今日の   夕暮れ   ウカイメデン彗星 C/2013 V5 ( Oukaimeden )   
159.昨日夕方      今夜の   ★夏休み特別企画★   スーパームーン
160.ジャック彗星 (C/2014 E2)   ウカイメデン彗星 (C/2013 V5)   一瞬の月   久ぶり   サン・プリンセス
161.ジャック彗星   ★イリジウム42のフレア★   コスモス   スピカと火星   黒点
162.★のっぺりに近い太陽★   カタリナ彗星   白鳥座網状星雲(Veil nebula)   コンデジ舐めんなよ   夕空の月と木星
163.5/26朝の月と金星の接近   今日(5/23)撮影の彗星2個   ★水星の入り★   千島桜   新規入手レデューサー試験撮影結果
164.コンデジ侮りがたし   彗星3つ   コンデシなめんなよ   山は   土星
165.★連休の太陽★   リニア彗星も負けてません   パンスターズ彗星 C/2012 K1 ( PanSTARRS )   夕空の大十字   土星
166.★満月と火星の接近★   月食   NGC6939 & 6946   パンスターズ彗星   火星
167.夏の銀河   今日(4/4)の太陽面   細い月のクレーター   夜明けの月と金星   エスキモー星雲リベンジ
168.散開星団二つ   小彗星ふたつ   満月   ★梅と福寿草?★   超新星ふたつ
169.散光星雲ふたつ   球状星団ふたつ   夜明けの3彗星   惑星状星雲ふたつ   今朝のパンスターズとリニア彗星
170.★フレア出たぞ!★   ★水星の入り★   カニ星雲   そっくりさん?   久しぶりのラブジョイ彗星
171.1790万年前の光   ダイヤモンド二子山?   ★最遠の満月★   本当に大きい、、   黒点
172.内合間近の金星   細い月と接近した金星   おめでとう   あけおめ駅伝中継 (^_-)-☆   黒点
173.★明けおめ〜★   カシオペア黒点群   フレーム・ネビュラと馬頭星雲   クリスマスの朝(12/25)のラブジョイ彗星   ★メリークリスマス!★
174.南伊豆の奇岩(3)    南伊豆の奇岩(2)   南伊豆の奇岩(1)    今朝(11/16)のラブジョイ彗星   今朝(11/15)のラブジョイ彗星
175.今朝(11/14)のラブジョイ彗星    今朝(11/13)のラブジョイ彗星   今朝(11/12)のラブジョイ彗星   ★紅葉めぐり★   山の稜線から顔を出すラブジョイ彗星(12/07)
176.今朝の水星食   今朝(12/04)のラブジョイ彗星   水星食サクラチル   M31   今朝(12/02)のラブジョイ彗星
177.スピカと月の接近   ☆11/23のアイソン彗星☆   11/22朝のコメッツ   11/21朝のコメッツ   11/19朝のコメッツ
178.今朝のコメッツ   ☆今日の黒点!☆   ☆太陽は燃えている☆   11/14未明のラブジョイ&アイソン彗星   11/13朝のラブジョイ彗星&アイソン彗星
179.今朝のラブジョイ彗星とアイソン彗星   ついに、、   今朝のLovejoy彗星クローズアップ   ☆日蝕後の月☆   木星
180.今朝のラヴジョイ彗星 C/2013 R1 ( Lovejoy )   黒点   木星   虹を見た   恐るべし コンデジ・コリメート
181.さそり座の金星   ★台風の余波★   南伊豆の怪石   赤トンボ   今夜
182.明日は十五夜   萬城の滝(中伊豆)   台風   ベテルギウス大丈夫?   昨夜の
183.最近捉えた火球   昨夕方   お見舞い      バラック状態
184.大気不安定   ★ご町内花火大会★   日本丸   ★さるすべり★   
185.スピカ食      ペルセウス座流星群飛びました   秋の空?   ひこう少年の血が騒ぐ
186.小入道雲?   花火   ISS 太陽面通過   ガクアジサイ   コスモス
187.何となく   夕方の風景   日本丸   管理人からのお願い  ★セキィリティ強化策の試行   ★久し振りの太陽★
188.秋の雲?   風邪?   三日月   夕焼け   暑中おみまい
189.骨董品   ★梅雨の晴れ間のISS★   スーパームーン   小惑星1998 QE2(#285263)の移動   ★久し振りのISS★
190.土星   満月   夕方の月   本日の太陽   おはようございます
191.今朝のレモン彗星   オメガ星団   みずがめ座η群の火球   パンスターズ彗星   雪山を望む
192.★久し振りのプロミネンス★      お久しぶり、、   明け方のパンスターズ彗星   ★長〜い物★
193.バンスターズ彗星
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・


オリオンLL星のボウショックは写らず  投稿者: Taki 投稿日:2020/03/15(Sun) 22:02 No.9599   HomePage



自宅庭でLL星の恒星風による衝撃波でボウショックが写らないか試してみましたが、
簡単には写らず。まあ、当然でしょう。
HSTだと綺麗に写っています。まあ、これも当然でしょう(^^;
30センチニュートン反射 露出5秒100枚コンポジット




Re: オリオンLL星のボウショックは写らず   もも - 2020/03/15(Sun) 22:31 No.9600

ガラクマさま、皆様。
こんばんわ、ももで〜す。

>Takiさま
ここまで精細な画像でも写らないのですね?
Hαのナローバンドフィルタを通したらどうなんでしょうかしらん?




Re: オリオンLL星のボウショックは写らず   Taki - 2020/03/17(Tue) 12:07 No.9605

ガラクマさん、みなさん、こんにちは

ももさん、Hαナローバンドフィルタを通せば写るでしょうね。
でも、ラッキーイメージング手法が使えず高精細な画像が得られないという困った二律背反。
もう少し枚数を稼げば写るでしょう。
機会を見つけて枚数を増やしてみます。




Re: オリオンLL星のボウショックは写らず   (^0^)コメト - 2020/03/17(Tue) 13:55 No.9606   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんにちは

Takiさんと言わず、こう言うの写して処理するのスゴイなぁ。。Σ(゜Д゜)
今月号の天ガにも凄いのありますが、ガス流のショックフロントと言うのは
写るんですネ。
今迄はてっきりハッブル宇宙望遠鏡とかでしか写らんと思ってました。。



  投稿者: Ogawa 投稿日:2020/03/07(Sat) 19:50 No.9570



コメトさんこんばんは。
久ぶりに月が見えてます。
16時の写し、、。
明日は曇り空の予報です。




Re: 月   (^0^)コメト - 2020/03/07(Sat) 23:30 No.9572   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんばんは

Ogawaさん、北海道は晴れているようで、美しい月も見えて。。イイナ。
ダ埼玉は昨日が強風で、今日も曇っており、とてもとても天体観測どこじゃーありません。
明日も雨とかで、その先も曇り〜雨、春先の天候不順でつ。(~ ~;
。。もっとも、花粉症が悪化、お目目が痒いのでかいていたら瞼が赤変!痛〜い。

新型コロナウィルスは猛威をふるっているようで、昨日北海道に帰省した人の話では、
某国の方は見掛けなかったとかで、変われば変わるもんで。。(^0^;
道東の親戚も大雪に泣いており、ポツンと一軒家か平地の限界集落みたいなとこでは
助けも呼べないのか?と思いました。電話も出ないので心配だなぁ。。




Re: 月   Ogawa - 2020/03/08(Sun) 09:16 No.9575

( ノ゜Д゜)おはようございます。
道東の大雪はすごいです。
気候変動で、大雪に縁んが無い道東が、、。
湿った雪は片付けが大変でしょう( ;∀;)
当地は大雪は無しでした。
コロナ、、北は大きいので、日本列島では目立ちます。
日本海側は宗谷、留萌、後志はまだ出てないようです。
それでも、今日明日??出てきても不思議ではないです。
今日は曇り空で気温はUPです。
花畑の降雪は重くて大変ですが、運動の為と割り切って片付けています。




Re: 月   (^0^)コメト - 2020/03/08(Sun) 21:43 No.9581   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんばんは

原野に住む叔母は電話が繋がり、何でも甥っ子が迎えに来て延泊、無事に昨日帰宅となりました。
何せ、留守電でもなく携帯も持たず、良く暮らしているなぁ。。
帰ったら既に別の甥っ子が除雪してくれており、助かったとか。。。(^0^v


Ogawaさんとこはだうでつか?
昨日から北海道へ再び行ったご近所さんは雪まつりからお客が来なくなったと言っており、
これじゃー商売にはなりません。(~ ~;




Re: 月   Ogawa - 2020/03/09(Mon) 15:36 No.9583



コメトさん、こんにちは。
今日は薄い雲がかかりですが、晴れてます。
気温もUPです。
昨夜もお月様写しで、、21時11分です。




Re: 月   (^0^)コメト - 2020/03/09(Mon) 16:19 No.9584   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんにちは

ダ埼玉はすっかり春めいて来ました。
ガ、杉花粉と新型コロナウイルスでマスクが手放せなくなり、間違われるのが怖い。(~ ~;

隣家の河津桜が散り始め、梅が満開のようです。(^0^;
明日にでも名所に行ってみようかと思うのですが、天候が悪そうでつ。



ノイズリダクション  投稿者: HG 投稿日:2020/03/07(Sat) 13:15 No.9566

コメトさん

前のスレッドが長くなったのでここに返事を書きますね。

>ノイズを裁くこれらの基本的な原理・成り立ち

荷重平均の原理はとっても簡単で、
中学校の時に習った反比例のグラフを思い出してください。
Y=1/Xという式のグラフですね。
直角双曲線です。
ここでノイズになるのがXの値だとします。Yの全部の値に対し1/Xの成分だけあると。
枚数を増やすと、Yの値は比例するが、Xの値は相対的にどんどん小さくなっていく。
大雑把に言うとこうですが、
画像には面積があり、たて方向と横方向にノイズがあるので、Xの二乗でその効果は表れます。分母の二乗になると。
静止画を動画にするとノイズが減って見えるのは、その効果が大きいと思います。
だいたい40枚くらいのスタッキングでかなりノイズは減るようです。
動画は60フレーム/秒ですから、本質的にノイズに寛容な画像ですね。

静止画のノイズ処理は、ほとんどはガウスぼかしだと思います。
画像の頭を削って、すそ野に散らしてガウス分布させる。
それだと、ピントがボケてしまうので、ラブラシアンというエッジ強調処理を行い、周波数の高い成分だけ残すようにします。
ノイズは減るけれども副作用が大きいです。処理時間が早いので
古いデジカメの搭載NRにはこれが多いと思います。

それをフーリエ演算で高周波成分に強く効くようにアレンジしたのが、フォトショップのスマートシャープネスです。
レジスタックスのウェーブレット変換みたいなものです。
実はレジスタックスにも「デノイズ」というノイズリダクションを併用させています。

リチャードソン・ルーシーは、「本当の画像とそうでないノイズを分ける」という演算を数学的に行う処理で、これはかなり高等な写像関数を使って解いているノイズリダクションです。
MRIの磁気共鳴装置の画像処理に使われて医学に大貢献したので、ノーベル賞を受賞しているはずです。
この手法は、現在のデジカメの現像ソフトのアレンジされながらその大部分に搭載されていると思います。
パナソニックでは超解像と呼ぶ手法もそれの拡張だと思います。
どこに使われるかというと、ベイヤーカラーフィルターで欠落した色のデータを推測して求める部分に使われます。
そのとき、問題となるのがノイズとそうでないデータの「仕分け」です。その時にその写像関数を使います。ポイントスプレッドファンクションもその一部になります。デジカメだとだいたい12×12ピクセルくらいのカーネルから求めているといいます。1つのピクセルのデータを決めるのに144個の近隣データから求めているということですね。
それを2000万画素分、計算を繰り返して求めます。
ここで初めて、ノイズと被写体を分離できます。
そのノイズ成分だけにガウス分布充てたら良いのです。
良く出来た現像ソフトは、NR前のノイズが非常に綺麗です。
そうでないソフトは、ノイズが人工的で汚いです。あるいは偽色でカラフルになります。
デジカメの原理を知らない人は、デジカメのデータは捏造だと騒ぐのですが、数学的にはかなり正確さの確度の高い手法を使っていると思います。
昔から、カラーCCDとモノクロCCDで得られた画像の違いは話題になりませんでした。
それだけカラー化のアルゴリズムは優秀だと思います。
決して4ピクセルの平均値から出しているなんてことはしていないのです。
天文をやっている人はそう考える人が多いかもしれません。
そうやって分離できたノイズへのノイズリダクションのかけかたには、各社異なったアルゴリズムを使っているので、雰囲気がけっこう異なります。
キャノンの画像処理は、非常に綺麗で、データとノイズをきちんと分離していることが伺えました。
ニコンはまた異なった手法を使っていて、半分くらいは外注のようですが、D3が発表されたときに話題になりました。
iso10万と度肝をぬかれましたよね。良いNRがなければ、出来なかった感度です。
とにかく背景が滑らかになるということでは随一かもしれません。
フォトショップは、無料で使える画像処理アルゴリズムを使っています。
レジスタックスと一緒です。
ピックスインサイトもこれを使っています。
そのため、フォトショップの現像ソフトプラグインだけはは無料で誰でも使えるようになっています。
その現像ソフトでは、MRIなどにも使われるホモジナイアティ・アダプテットというアルゴリズムも選択できるはずですが、フォトショップではオフにしているようです。

ノイズリダクションは日進月歩なので、1年も経てばカメラメーカーのアルゴリズムが入れ替わるということも良くありました。
今は、今回のように隠れたマスク処理も併用されて、より人工的になっている傾向は感じます。
今回のノイズリダクションの画質は、10年前に使ってみた、リチャードソンルーシーによく似た傾向を感じました。
でもアルゴリズムは同じ訳がないですね。




Re: ノイズリダクション   (^0^)コメト - 2020/03/07(Sat) 15:36 No.9567   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんにちは

HGさん、詳しい解説をありがとうございます。m(_ _)m
奥深い内容なので、とても一度に理解出来ず、ゆっくり噛みしめてみたい気がします。

また、背景の処理は各種の技法があるの知ってましたが、どのような過程でそうなったか?
とかになると解説記事も少ないような。。(~ ~;
確かにキヤノンとニコンでは画像処理エンジンも違い、キヤノンは以前からC−MOSオンリーで
ニコンはCCDに拘っており(最近はC−MOS)、そこからして使うアルゴリズムが違って当然と思います。

確かにカメラメーカによって取り込みソフトは違うのですが、最初からノイズを
含んでいるのは元が悪いとは共通の認識です。(^0^;
Photoshopも最近のはスマートシャープネスが付いて来るので、これは使い勝手が良さげ。。
どんどん高額になって来て、この先は別のソフトを検討します。

感度の低かったD80は手放しましたが、他機種と比較してもそれほど見劣りせず、
流石にD810Aとは比較になりませんが、どうも画像処理エンジンはプロ用が入っていたようです。
抽出ソフトが良いのかキ〇ノンのは汎用性が高くて便利、それに比して未だニ〇ンのは使い勝手も悪いでつ。(^ ~8




Re: ノイズリダクション   HG - 2020/03/07(Sat) 18:40 No.9568

コメトさん

以前、画像処理について調べたことがあったのですが、資料は古いパソコンの中らしく見つかりませんでした。

ノイズリダクションの最たるものは、あの重力波を捉えたデータ処理技術になると思います。
観測所がアメリカ大陸の誰もいない真ん中に在るにも関わらず、
太平洋の波の音からニューヨークの地下鉄の音まで拾ってしまうというというくらい超高感度なセンサーのデータから、
それらの「雑音」から如何にして重力波のデータを抽出するのか?
というのは最高の難題だと思います。
音を聞きながら、これはあれだ。あれはこれだと仕分けるのは不可能です。(笑
どうやっているんでしょうね?
同様に、
ブラックホールの画像も、地球を巨大なCTスキャン装置に見立てて、得たデータからラブラシアン画像を得て再現しているわけですが、ここでもやはり不必要なノイズとの闘いに勝てないとあのような綺麗で滑らかなデータは作れないと思います。
アルマの画像もですね。

ここにキャノンの最近の特許があります。
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6625165

実際のカメラでは、複雑な処理をできるコンピューターの実装はできないですから、簡単なプログラムに置換えているそうですが、
この説明だけでも十分以上に複雑ですね。(笑
Non Local means法とキャノンの人は述べていますが、
やはり真正のデータとノイズを如何に分離するのかというのが本質だということを特許では述べています。
このあたりの画像処理の特許に関しては、キャノンが世界で随一なんだろうと思います。
今は東芝メディカルも買収したので、念願の医療分野にも進出でき、プログラム設計者は喜んでいるのだろうと思います。

ここに大阪大学の画像処理の概論の資料がありました。
http://www.image.med.osaka-u.ac.jp/member/tamuras/multimedia3.pdf
ここには本当に初歩の初歩のおさわりだけ書いてありますが、
一番最後の、宿題が僕には難しいです>(笑
薄膜理論をやっていたコメトさんなら出来るかも?




Re: ノイズリダクション   (^0^)コメト - 2020/03/07(Sat) 23:02 No.9571   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんばんは

(^0^)は薄膜理論は習いましたが、その後のサポートが悪く、実際に使っての作業はやってまシェーン!(笑)
少しながら膜の判定をやるに計算してみただけです。(資料購入や参考書費用は自己負担)

アルマやNASA、重力波の検出はそれぞれ専用のソフトを作ってやってるらしいですが、
研究のかなりの時間をこれに裂いていると思われ、成果も大きいがノイズも巨大。(^0^8
また、現象レベルの予測から推定出来るノイズを差っ引きして使ってるらしいです。

以前、キ○ノンのレントゲン画像とかを得る過程の一部をお聞きしましたが、
光学系もそれなり。。と思いきや、面積の欲しい時の短FL、高Fの話しだけで、
像質はそれでイイの?と思える物でした。力点は画像処理にあるようでつ。(^0^v




Re: ノイズリダクション   HG - 2020/03/08(Sun) 05:31 No.9574



コメトさん 

私の使っているピックスインサイトのノイズリダクションを紹介します。
このソフトのノイズリダクションは、マルチスケールウェーブレット変換をベースにしています。
でも、全部で4つのアルゴリズムを画像の特性に応じて選択できるようになっています。

マルチスケール変換は、星のポイントスプレッドファンクションを使ってモデル化させているそうです。
彼らは、スターレットトランスフォームというアルゴリズムを使っています。
http://jstarck.free.fr/Chapter_Starlet2011.pdf
に詳しく解説されていますので、コメトさんなら読めばすぐ分かると思います。
ボカシのモデルは、ガウスぼかしと、ポアソンぼかしを併用しているといいます。
彼らは、フォトショップのような星マスクは大嫌いだそうですから、あくまでも数学的に星とノイズを分離させる手法に拘っていると書いてました。
でも、
「どうしても星マスクを使いたい」という人のために使えるようにはしているそうです。

このマルチスケールウォーブレット変換のアルゴリズムの中には、
マルチスケールメディアン変換も入っているといいます。
メディアン変換は、メディアンフィルターのマルチスケール版ですが、
ニコンとソニーのRAWデータにはこの簡単なアルゴリズムが入っていて、
有名な「スターイーター現象」や「偽色」を巻き起こして有名になりました。
見掛けのSNを良くするために、データを改ざんしているので、二度とオリジナルのデータには戻せないんです。
それくらい効果的なノイズフィルターなので、ピックスインサイトは、後処理でこれを使っています。

ノイズリダクションのあらましは、このチュートリアルサイトに概略が解説されています。
https://www.lightvortexastronomy.com/tutorial-noise-reduction.html

いずれにしても、基本は真正のデータとそれ以外のノイズを分けてノイズにボカシをかける。というのはどのソフトも一緒で、あとは「もっともらしさ」にどれだけ拘るかに違いがありそうです。

薄膜理論は、目的とする周波数をスパっと切り落とすフーリエ変換ですが、こうやってみると、フィルターをノイズに充てるか波長に充てるかが違うだけで基本は一緒なんでしょうね。

ライゴの装置は、魚群探知機に似ているような気がします。ノイズの海から重力波のデータだけを探り当てるようなものですからね。




Re: ノイズリダクション   TAKA3 - 2020/03/08(Sun) 11:44 No.9577



皆さんこんにちわ。
HGさん詳細解説ありがとうございます。
といってもちょっと追い付いていけませんが。(^_^;)

3/6の明け方に撮影したいて座の銀河(The Large Sagittarius Star Cloud)の最後に Topaz DeNoise AI を掛けてみました。
元画像は9枚のコンポジットをしてありまが、もっと使い込んでみたいと思います。




Re: ノイズリダクション   HG - 2020/03/08(Sun) 19:39 No.9579



TAKA3さん こんばんわ

この天の川の写真いいですね。
この領域は好きです。
こちらは去年の11月から、夜は全然晴れないです。
いつでも撮影できるようにスタンバイしているんですが、一度も稼働してないです。
内地の太平洋側の地方はいいなあ、といつも思います。

実は、僕はノイズリダクション全く使わないんですよ。(笑
やっぱり、「副作用」が好きになれなくて。
そういう人が、ノイズリダクションの説明しても全然説得力無いですよね。

ピックスインサイトのノイズリダクションは、チュートリアル見る限りでは、
副作用が少なくて良さそうなんですが、
パラメーターの設定に時間がかかるんです。
カットアンドトライにけっこう時間を費やします。
更にウェーブレット変換かけるので、実際の計算にも時間がかかるんです。
ノイズリダクションかけるほどの良い画像になっていないというのもありますし。

そういう面では、紹介していただいたTopaz DeNoise AI はお手軽で良いと思いました。
副作用も非常に少ないですし。
シャープネスのリンギングの副作用を消すのに何回かトライする必要があります。
Topaz DeNoise AIは、星のシャープネス処理が自動で完璧にやってくれるので、感心しました。

写真は、2017年の春に撮影した、猫足星雲。
この星雲は地平線から数度くらいの低い位置に見えるのですが、
一昨年から、いつも行っていた峠は、熊が出るというので閉鎖されて撮影できなくなりました。
支笏湖まで行けばなんとか山の上にあがり撮影できるのですが、
海抜が低くシンチレーションも悪いので全然良いイメージで撮影できなくなりました。
ズームレンズ135mmiso800で一枚撮りでした。
ノイズリダクションなしです。
撮影時零度以下だったので、あまりノイズが載らなかったようです。




Re: ノイズリダクション   (^0^)コメト - 2020/03/08(Sun) 21:33 No.9580   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんばんは

TAKA3さん、これまた目を疑うような天の川ですこと。。(^0^8
こんなの見たら、肉眼でも見えると思う人も居るんでは?
色も派手に着いており、天の川って多彩なんですネ。

HGさん、実は(^0^)もあんましノイズリダクションをやりません。
。。長時間露出だとカメラ内で処理時間が掛かるので、次のに直ぐ進めない。
よって、結果が直ぐ見たい時にはjpgを愛用です。変換も既に。。(笑)

RAWとかで時間掛けて処理する人は気が長いなぁ。。とも思ふ。(~ ~;
気に入らないのはすべてのファイルが少なからず何らかの処理がされる事で、
やってもTIF程度の汎用性のあるのばかりでつ。

時代を追って処理技術を開拓?して行くアマチュアには頭が下がります。
。。あんまり写真が好きじゃないのでしょうネ。ホント
出来れば思った通りの仕上がりの写真が、その内出て来そう。。と思うのは(^0^)だけかいな?




Re: ノイズリダクション   HG - 2020/03/08(Sun) 22:42 No.9582



コメトさん

こんばんわ
今はですね、「すべて自動」というのが世界の天体写真屋さんの主流ですね。
日本の人たちは立ち遅れていて、すべて自動でやっている人は少ないと思います。
なんとかアートとかなんとかショットというソフトのユーザーが多いですよね。
そのソフトが自動化に完全対応できていないので、それも理由かもしれないです。
ひとつだけ、赤道儀の赤緯と赤経を星図と同期させるところまでは自分でやらないといけないです。
(高級なエンコーダーをつけている人はそれも要らないですが。)
同期を済ますと、撮影したい被写体を選択して、「実行」キーを押すだけです。
どう撮影したいかは、事前に暖かい部屋でじっくり検討すればよいのです。
モーターで動作するフロントキャップがあれば、ダーク撮影も自動で行えます。(海外のいくつかのメーカーにありますね)
ピント合わせは、当然自動です。
ピントを合わせる星をソフトが選んでくれます。
温度が変化したら自動で再ピント合わせもしてくれます。
撮影位置のズレ補正は、星図チャートと同期するように補正してくれます。(その際には他の動作は一時停止します。)
ガイド撮影は、ガイド星探しから動作の切り替えまで、自動です。
もし、星が流れたら、再撮影さえ設定できます。
雲が現れたら、停止させることも可能です。
天気サイトと連動して雲や気圧もモニターしてくれるので、アラームが鳴動します。
そういうことの出来るとても低価格のソフトが今は揃いました。
ヨーロッパだとAPT、アメリカだとSGP、新興でドイツだったかから、N.I.N.Aというのが現れました。
この3つは、画面や雰囲気は違えども、基本的にやることは一緒です。
カメラも赤道儀も選びませんし、なにより1万円以下で安いです。
どこのメーカーのもどんな装置でもASCOM規格に合っていれば使えます。
N.I.N.Aに至っては無料で、どんどんユーザーが増えているように見えます。
以前は、マキシムなんとかという10万円のソフトしかなくて、
そういうことをするのは、一部のお金持ちしかいなかったですが、今は一般化しました。

撮影の間は、大口径のドブで優雅にコーヒー飲みながら星空を満喫する、ということらしいです。(笑
別にドブでなくても肉眼や別の小型望遠鏡で楽しんでも良いのですが。
撮影にかけていた時間を、本来の星を見る方に向けるというのが、彼らの意図です。

現像の分野の自動では、
ピックスインサイトが、ダーク補正からフラット補正、カラー化まで全て自動でやってくれます。
スタッキングの位置合わせも自動でやってくれます。
純正カメラソフトだと一枚一枚合わせる必要がありますが、このソフトはそれはしなくて良いんです。
波長ごとの星の位置ズレも修正してくれますし、レンズの歪も補正してくれます。
(星の位置座標と照合して補正してくれるんです。設定すれば)
極軸の狂いによる視野の回転も自動で補正してくれます。
手動だと逆立ちしてもできない話ですよね。

ピックスインサイトの趣旨は、
「誰でも不必要な手を加えず最短時間で安定した客観的な画像を作る」です。
「個人の職人技」とか「好み」は極力排除するというのが彼らの主張です。
それでいて、
ピックスインサイトのアルゴリズムは、プロ用のものと全く変わらないので、学術研究のデータとしても扱えるようになっています。
このソフトは、珍しくスペインで製作されたものです。
実は天文後進国だったスペインは、国策で天文の分野に投資したそうです。
天文台も誘致したとか。
その成果のひとつがピックスインサイトだという事もいえますね。
ソフトの設計スタッフは、スペインの天文台で活動してもいます。
今は、アメリカでもヨーロッパでも画像処理ソフトのスタンダードになっています。
逆にこれ以外の現像ソフトはほとんど見なくなりました。
これら全ての関連したプログラムにしても装置にしても、日本語にはなっていないので、それが日本のアマチュアが乗り遅れる理由の一つなんだろうなとは思います。

写真は、以前自宅でノーマルカメラで撮影した、バラです。
ズームレンズ200mmで、6分露出の1コマだけです。
これにもノイズリダクションは使ってないんですが、
自分的には十分かな?と思っています。

このバラ星雲というのは、あまりに大きくて、
望遠鏡で覗くと、確か40倍でも視野からはみ出ました。
肉眼だと色は無いですから、淡いガスがグレーで、
グロビュールが黒々としていて、とても汚らしい感じに見えたのが印象に残っています。
ファインダーで見るとも淡いガスがかわいらしいのですが。
毎年撮影を狙うのですが、冬は空が晴れないので、いつもほんの一瞬しか見ることはできないです。
一昨年だったかの胆振地震で、
スターパーティが10月に延期になったので、生まれて初めてしっかりと肉眼で見ることができました。



晴れました  投稿者: Ogawa 投稿日:2020/02/26(Wed) 22:17 No.9539



コメトさん、こんばんはm(_ _)m
今日は晴れで、夜も晴れてます(^^)
19:06に玄関前からオリオン座を写しました。
すk流星が写りました。




Re: 晴れました   Ogawa - 2020/02/26(Wed) 23:13 No.9540



お月様は17時54分に、、細すぎです。




Re: 晴れました   (^0^)コメト - 2020/02/27(Thu) 00:11 No.9541   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんばんは

Ogawaさん、透明度の良い空に流星ですか。。イイナ(^0^;
マタ、この細い月は高度低くてもなかなかの描写力でつ。

ダ埼玉は少し前まで良く晴れていましたが、今日からは曇り〜雨です。
この先、三寒四温となり、一雨毎に春が来る。。と言いたいとこですが、
明日は寒くなり、その先もさして気温が上がらないとかでつ。(_ _;

周囲は梅の花が咲いてますが、名所のはまだまだのようでつ。(~ ~;
ジャガイモ植えましたが、この先は植えるもの暫くありません。

北海道の小学校とかお休みのようですが、やむおえないでしょうネ。
週2回は母の付添で通院するのですが、マスク姿が目立ち、コロナウィルス
蔓延したら行きたくないです。皆さん、十分ご注意下さいマセ。m(_ _)m




Re: 晴れました   TAKA3 - 2020/02/27(Thu) 08:54 No.9542



みなさんこんにちわ

Ogawaさん    (^0^)コメト -さん

こちらは暖冬異変でいつもは年末までには落ちてしまうオニユズの実が
未だに木になっているし、畑の菜っ葉類はすっかりとう立ちして花が咲いてしまいました。

自分も母親を定期的に通院させなければならないのですが、やはり病院には行きたくない。
とりあえず3月分は4月に延期するつもりです。

Ps.
ベテルギウスはやや復光してきたようですね。
 夜は地球照が綺麗でした。




Re: 晴れました   (^0^)コメト - 2020/02/28(Fri) 00:31 No.9543   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

TAKA3さん、いつも以上にコントラストの良いお月様と★ですこと。。
輝いている月面と地球照、それに星々をあしらうのはむずい事です。
。。しかも雲を取り入れており、こんな風景があるのか?と思う程でつ。(^0^;

最近、天体写真は撮りつくされた感が否めず、それ故にいろんな物と一緒に
写すのがトレンドと思います。(^0^8
それなりに難しさもあるのですが、もはやこれは芸術の分野に立ち入って
いるとさえ思え、単純に天体写真と言えなくなりました。

(^0^)的には雲は使えるアイテムで、とかく寂しくなりがちな★空を
盛り立ててくれます。
貼った画は少し古いですが、雲の中によ〜やっと見えた月を写しました。
後にも先にもほんの数分の出来事。。それも完全に雲が取れる事は
ありませんでした。(~ ~;

ベテルギウスは不定期ですが正月の話題になる事が多く、良く新聞紙面を賑わせます。
”正月は冥途の旅の一里塚”が喚起される時期でもあり、あの恐ろしく厚い
紙面には最適な内容なんでせうネ。キット!(^0^v




Re: 晴れました   TAKA3 - 2020/02/29(Sat) 12:48 No.9545



皆さんこんばんは

(^0^)コメトさん

撮影機材や処理ソフトの進化で天体写真がアート寄りになっていくのは否めないですね。
自分はアート寄りの表現では使用機材・ソフトその他のデータは原則省くようにしています。(場当たりなテキトーな話ですが。。)

んで、最近話題のTopaz Labs DeNoise AIを試してみました。低照度・高感度設定で粗い写真になった画像を魔法のようにきめ細かく修正
できるソフトです。
No.9542の地球照の写真はISO1600 / 1秒露出の1枚撮りなので当然のように荒れています。それをチョイチョイと3つのパラメーターで調整したものがこれです。
もう荒れ防止にコンポジットする必要もなくなったような。。。。




Re: 晴れました   TAKA3 - 2020/02/29(Sat) 14:06 No.9546



もうひとつTopaz Labs DeNoise AIの処理を試したもの。左がオリジナルで右が処理後。もうウソみたいです。www




Re: 晴れました   Ogawa - 2020/03/01(Sun) 10:19 No.9549

TAKA3さん、( ノ゜Д゜)おはようございます。
どの画像も美しいです(^^)
特に地球照りが、、。
Denoiseは画像処理ソフトに組み込まれてますね。
Regiにも。




Re: 晴れました   TAKA3 - 2020/03/01(Sun) 13:13 No.9550



Ogawaさん。こんにちわ。

アルゴリズムにAIを適用したのがこのソフトのウリかと。単独だけでなく色々な画像処理ソフト上でもプラグインとして動作させられるようです。
顔を「Matt化」するというアプリがありますが、天体写真を「Matt化」してるみたいです。(笑)
操作画面のスクショはこんな感じです。ちょっと高いですがこのソフトは”買い”かな。




Re: 晴れました   (^0^)コメト - 2020/03/01(Sun) 14:31 No.9551   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんにちは

TAKA3さん、(^0^)は手持ちのPhotoshopで似たような処理をやってみました。
最初はボカシをやってみましたが、このソフトのようには行きません。
次に輪郭だけボカスでやってみましたが、似たような状況にはなりますが、
暗い★がボケるだけで効果は全く違います。

現在、キャンペーン中とかで特価59.99ドルは安いかも。。(_ _;
(但し、(^0^)はこのメーカの回し者ではありません。)
下のが輪郭ボカシの画像。TAKA3さんのjpgから処理しました。




Re: 晴れました   TAKA3 - 2020/03/01(Sun) 18:44 No.9552

(^0^)コメトさん

ご苦労様でした。(笑)

このソフトだとRemove NoiseのほかにSharpenとRecover Original Detailのパラメーターがあるのでそのあたりも関係してるかも。

ところで今特価なんですか?知らなかった。もうさっそく買わなくっちゃ。では(^0^)コメトさんのカード番号をメールで送っといてください。www




Re: 晴れました   (^0^)コメト - 2020/03/02(Mon) 17:20 No.9554   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

実は以前から不思議でいたのですが、ISSなどをタイムラプス撮影していると
普通に写した物はノイズが明らかに存在し、ザラザラ感が否めないのですが、
これを連続で写した物にタイムラプス処理すると滑らかになるようで、
もしかしてこれはタイムラプスソフトの特性なのか?といつも思うのでつ。(^0^;

または、タイムラプスソフトと言う物がGIFアニメの延長としてノイズを取る
機能とかを元々持っているのか?とも思っております。
どうも(^0^)はやらないレジスタックスもノイズが無くなるようで、
これはSiriusCompとは別のアルゴリズムが組み込まれているのでせうか?

単純に画像を重ね合わせるとすると、ノイズの隙間が穴埋めのように
重なって滑らかになる。。のか?とも思います。
比較明でいつも処理しているのですが、全部の画像を重ねても全面が明るく
なる事は無く、それをさせない機能が組み込まれているようにも思います。
また、こう言った都合の良い処理が出来るのはデジタル処理の勝利とも思います。(^0^8

。。どうでしょ、お詳しい方、又はサワリでも良いのでノイズを裁くこれらの
基本的な原理・成り立ちとかを簡単にご教示ください。m(_ _)m




Re: 晴れました   もも - 2020/03/02(Mon) 22:41 No.9556

ガラクマさま
皆様。
こんばんわ、ももで〜す。
シリウスコンプの比較明の話ですね(どの比較明でも同じだと思いますけど)。
そうそう、コメトさんが書いてるように。
単純に2枚を比較して、画像の信号のうち明るいほう(比較暗は暗いほう)を残して合成するんですよね。
なのでザラザラ(濃淡)の画像が明るいほうばかりが残って(穴を埋めれば平になる)、
結果滑らかになるんですよね。
一方で、そういう合成をせずに滑らかにするには、
ザラザラがノイズでそうなっているのか?
実際に輝度の差でザラザラになっているのか?
を判断する必要があります。
そこの判断を、単純な計算プロセスではなくAIに判断を委ねたというところが、「ウリ」なんでしょうね。
ま、そこでそれが本当に賢いのかどうかは出力を判断するのは人間。
上手く使いこなせているのか?騙されているのか??
ちゃんとこちらの狙いどおりに処理されているのか?
(数字的にリニアかどうかは置いといて)
つまるところ、表現としての価値観の違いなのかもしれません。

とはいえ、そこのところが。
ますます、その過程がブラックボックス化してくると、
車の自動運転のような・・・
いつのまにか人間がコントロールされている事態になりかねませんね。
まあ、今すでにそうなってるのかもしれません。




Re: 晴れました   (^0^)コメト - 2020/03/03(Tue) 09:03 No.9557   HomePage

ガラクマさん、皆さんこんにちは

ももさん、ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m
そうなんです。
比較明の定義の解釈はそれで間違いが無い。。御意!

これを手動でやっていた方が居たみたいで、そうなるとまず、
一枚目の濃度を下げて(透明度を調整)、次のコマも同様にして
重ねる。。やれるだけそれやって合成?と思っております。(^0^;

この操作を連続のコマでやっているとかは恐ろしく辛抱?が必要、
(−0−)にはとてもとても耐えられないの最初から判明!
以前にも銀塩で重ね焼きをやりましたが、意識のズレを実感しました。

タイムラプス処理が自動で出来るようになったら時代を感じもし、
すべてのめんどい操作は便利な方向に行くように思います。(^0^8
しかも、AIで”雰囲気”迄盛り込んで操作出来るとなると、
そりゃー便利この上も無いのでつ。

。。じゃが、人間性とかはどこ行ったとなると、確かに疑問でつ。
そこんとこは人間=芸術と解釈して存在は消えてない。。
(^0^)的にはめんどいとかは機械に任せ、思ったらそこへ車が
連れて行って欲しいのでつ。写真も同じ。。どお?無精者の戯言です。




Re: 晴れました   もも - 2020/03/05(Thu) 00:06 No.9560



ガラクマさま
みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。
その、比較明でした(笑)

あんがいと〜
天体写真もですけど表現手段として、あくまで出力結果が問われるものと。
ガイドがどうの極軸がどうの導入がどうの、
ノイズがどうのフラットがどうの、
フィルタがどうの、合成がどうの・・・
そんなプロセスを楽しむという人種もおられるようです。

移動が目的な電車とか自動運転の車は置いといて、
わざわざ凸凹や曲がったコースを走って喜んでいるレースな分野もあり、バイクも車もあるのに自転車でヒイコラ走る人ももおり。
ゴンドラの下を足で山を登る人もおり〜

人間は難解な生き物ですねえ。




Re: Topaz Labs DeNoise AI 私もテストしてみました。   HG - 2020/03/07(Sat) 01:16 No.9562



みなさま たいへんご無沙汰しております。
このところ、連日の話題はすっかり、「コロナ」の話になってしまいましたね。コロナという言葉が本来のコロナとは別なところで。

TAKA3 さん

これは確かに便利なソフトですね。
このようなものがあるのは、知らなかったです。
早々にフリートライアルをダウンロードしてテストしてみました。
これは、強力なマスク機能を自動でやって低周波成分だけにボカシが自動で入るというところが売りですね。
ソフトが勝手に「星マスク」をこさえてくれ、オリジナルの星よりもずっと小さく化けてしまうので、喜ぶ人も多いと思いました。

テストの結果はこの写真のような感じでした。
オリジナルの画像は、昨年の夏撮影したもので、
FCT-100にレデューサーをつけ、10年前のEOS-1DsVの非改造完全ノーマル版に、4nmのナローバンド特性のクワッドバンドフィルターをつけて撮影した画像です。
F4.5の明るさで、10分露出を6回行って加重平均したものです。
非改造のカメラなので、Ha領域の量子効率は、8%も無いと思います。
そもそもグリーンの波長領域で、33パーセントと言われているカメラです。
Haは、ノイズフロアからちょっとだけ顔を出すという感度の低さです。
それでも当時は、
「Haのナローバンドが非改造のカメラでも撮影できる」のが嬉しかったです。
O3の領域は、量子効率は30パーセントはあるのですが、この星雲にはその成分が無かったようです。
結果的に、バイアスサプレスも、ダークダークサプレス、それとフラットもかけているのに、バンディングノイズとバイアスノイズで「かすり柄」模様が残りました。
バンディングノイズは、画像ごとに出るところが異なるので、平均化させても枚数が足りないと残ってしまうんですね。
あんまりハイコントラストにプッシュできない画像で、これで処理してみようと、今回思い立ちました。
強度は90%くらいにかけても、背景はボタボタした斑点模様のような塊になってしまうので、やはり元が良くないとダメだと痛感しました。




Re: 網状星雲   HG - 2020/03/07(Sat) 01:20 No.9564


去年、同じ条件で撮影した網状星雲があるのでこれにも充ててみました。
網状は、望遠鏡で覗くと普通に肉眼でも見えるくらい明るいので、
やはりS/Nは、像の鼻に比べるとずっと良いです。
これにやってみました。
オリジナルよりも明らかに星が小さくシャープになります。
そして、ガスが背景から浮かび上がってきます。
肉眼で見えるのは、この緑のO3成分なんでしょうね。




Re: 元画像   HG - 2020/03/07(Sat) 01:37 No.9565


元画像は、このような感じでした。
比べてみると、背景はナチュラルなんですが、星は少し大きかったんです。
ノイズ処理した画像をよく見ると、リチャードソン・ルーシーみたいな画像復元もかけているのかもしれませんね。
処理できなかった星雲のノイズの残骸の痕跡になんとなく感じが残っていました。
処理時間がけっこうかかったので、たぶん復元処理も併用していたのだうと推測しました。でもマスクが星と星雲のエッジにかけられているので、それらへの副作用がかなり抑えられていて優秀です。

私の場合、
ノイズ処理のソフトは、De-fineとかいうフォトショップのプラグインも持ってはいました、ピックスインサイトにも強力なノイズプラグインが付属はしています。
でもそれらは「星マスク」を作るという一手間が必要で、そこが面倒でした。
個人的には、星マスクは捏造そのものと考えているので、僕は、普通の写真も含めて、ノイズリダクションは一切かけない派です。

でも、最近の傾向として、
「星そのものを消して星雲だけにする」という画像が海外で大流行していますよね。日本だとあんまり見かけませんが。

今回使ってみて、
今までいろいろ現れたノイズ処理ソフトの中では、かなり優秀な部類になるのではないか?という印象を持ちました。
個人的には、この単機能で為替レートをかけた日本円で約7000円弱は、ちょっと高いかも? と思いました。

このソフトのメリットは、ひとえに「星マスク作成の手間いらず」というところだと思います。処理を抑え気味にして、それなりに良く出来た元画像をもう一押し滑らかにする、という使い方には向くと思いました。

私の古いデジタルカメラのバンディングノイズだらけの画像を救うのはやはり無謀だったと悟りました。(笑



アクロバティックな火星  投稿者: TAKA3 投稿日:2020/02/18(Tue) 17:45 No.9524



今朝は干潟星雲(M8)と三裂星雲(M20)の間を火星が通過しました。たしか2018年にもやりましたね。




Re: アクロバティックな火星   (^0^)コメト - 2020/02/21(Fri) 23:05 No.9528   HomePage



ガラクマさん、皆さんこんばんは

TAKA3さん、色とりどりの星雲達ですが、良く火星が挟まったもんで。。(^0^;
何とも異彩を放ってますが、絞りの多輝★がイイナ。

すでに春めいておりますが、そちらの河津町は満開で人並みが出来るようで。。(^0^8
ここんとこの新型コロナウイルスの影響もあろうかと思いますが、少し空いていた方が良いかおも。。

ダ埼玉は既に梅が咲き出しており、あと半月程で満開かナ?
お隣の河津桜は満開になりました。(^0^v




Re: アクロバティックな火星   TAKA3 - 2020/02/22(Sat) 19:24 No.9531

皆さんこんばんは。

  (^0^)コメトさん

この季節やたらと河津桜がメディアに登場しますが、本家の河津町ではなかなかの難問を抱えています。
河津川の土手に何百本と植えられた河津桜は観光の目玉になっているのですが、その桜の木がそろそろ寿命を迎えようとしています。
ところが河川法とやらの法律が改正されて、新しい苗木を土手には植えられなくなってしまったのです。
町行政や町民の人たちはこの難問をどう解決するのでしょうか?起死回生のアイデアが登場するのでしょうか。
将来河津川沿いの映像はメディアで流れなくなってしまうかもしれません。




Re: アクロバティックな火星   Ogawa - 2020/02/26(Wed) 09:32 No.9537

TAKA3さん、コメトさん( ノ゜Д゜)おはようございます。
星雲と火星が旨く収まりましたね。
美しい写りです。

コメトさん、家内と梅画像を拝見しました。
素晴らしい、、(^^)/



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -