05068347
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡   古スコのメンテナンス(電蝕/異種金属接触腐食)   ASKOスカイルック130   牛方式望遠鏡羅針儀   五藤光学株式会社は2026年に創業100年になります。   λ/20   名鏡、銘鏡、、迷鏡?   西村15cm反射経緯台「その2」   大きな双眼鏡   国立国会図書館の個人向けサービス   カンコーのカセグレン?   宮城産建【プリンス天体望遠鏡】プリンス光学   1979年日本消費者協会のテスト   前原寅吉氏の望遠鏡   山本10.8p屈折用赤道儀   西村末雄(S.N)氏@西村製作所   分割収納式鏡筒のDEUS   ★グッタペルカ、リニューアル★   卓上赤道儀って使える?   カートン光学 N84E   ニコン8センチ屈折赤道儀   マークX大好き!!その2   穴‥‥カルバー33cm   こんな画像で申し訳ありません。   西村15p反射経緯台(その2):憧れのロングセラー   Watson and Sons Ltd製望遠鏡について   ミザール カイザー型 and AR−80R   U150   ラムダ20   ラムダ20   アストロ光学製 R-68屈折望遠鏡   埼玉にあったドームメーカー   東京理科器とアストロ   ミザールCX-150   長ーく、なります。サターン102Lが、やって来る   KING OPTICAL LABORATORY(キング商会)KOL   アストロS5   古スコのレストア   あやしい鏡   天体望遠鏡の部品メーカー   法月鉄工所@焼津   パ、PANOP !   月光天文台に行ってきました   五藤光学天王星5型(児玉さん)   横浜学園さんの47cm(?)反射望遠鏡   面白い五藤接眼レンズ   十字線 Reticle?/Crosshairs?   皇太子殿下の望遠鏡   ニコン 12cm 反射赤道儀試作機   小原ガラス   タカハシの良心   勾玉   五藤3 '単軸   【アストロ光学(株)その10】 小島修介氏のレガシ...   卓上望遠鏡   ヤフオクからこんなの届きました。   社會式株業工學光本日   DBK/OSKマークの望遠鏡Skyline   五藤ウラノスがやってきた   とにかくカッコいい望遠鏡   異常なマウント   業務連絡  HPさわります。   ミザールのK20o   カンコー C.G型   街中観望会 電子観望のテスト。   サターン102L組みた立てて見た。   ボールヘッドの日本光学2.5インチ   黒箱の謎の望遠鏡   エイコー パイオニアエイト   ビクセン FL102S御到着   古スコ架台   ビクセン パルサー102M   旅のお供に。   やってまいりました。senser 102M   古スコだって捨てたもんでない。   スリービーチ スーパーチビテレ60   ライムス望遠鏡 光学普及社 実はダウエル   Soligor 60mm x 1000mm   古スコ的リング地獄   【アストロ光学(株)その4】その製品について   アストロ LN−6E入手   メイフラワー望遠鏡、H. O. C.、SYW、Astro Optical   水路部の望遠鏡   【アストロ光学(株)その9】 小島修介氏の足跡 そ...   いつかはダウエル   廃墟   五藤光学 リーラ号   花山號反射望遠鏡   前原寅吉の望遠鏡   名鏡「46cmカルバー反射鏡」の行方   今更SP-DXなのだ   隠れた名作SBK1410    ユニトロン/ポラレックス望遠鏡   ムーンウォッチャー   CRITERIONのファインダー   服部時計店の望遠鏡 LAELIA他   【アストロ光学(株)その8】小島氏のアイデアの源泉...   Vixen 8VおよびPolarisマウント   木辺鏡搭載 ニシムラ20cmニュートン反射赤道儀   五藤拡大望遠鏡   カートン スペースN105E   渋いチョイス   R-51とZ-3   ★五藤望遠鏡〜その2★   日本ミネルヴァ光学   五藤単軸3インチ望遠鏡   いまさらながらニューアポロ   ダウの歴史   五藤ーオプティカル125mm f / 8リフレクター   トーコーの望遠鏡   金環食の下見です   実在!!これぞ幻の 30cmマンモスの存在場所   昇交点 五藤テレスコープ的天文夜話   朝日ペンタックス   アストロ光学梶@その7 修介氏の足跡   アメリカのアマチュア望遠鏡Showa 25(1950) - Show...   ヤマター(YAMATAR)印の望遠鏡   五藤望遠鏡   Swift Telescopes   Astro Optical Telescopes   【アストロ光学(株)その3】その製品について   ニコルス   JUPITER6cm屈経   今も健在な望遠鏡   MARK-X赤道儀用ポータブルピラー(期間限定募集)開始   【アストロ光学(株)その6】設立後〜   【アストロ光学(株)その5】設立前後について   ペンギン型ニュートン   EVOLUTION of the ASTRONOMICAL EYEPIECE   アストロ光学と小島修介氏   この赤道儀、気に入ってます   田口鏡?   【アストロ光学梶@その2】 小島修輔氏   今年のお題。天体望遠鏡メーカーリスト   バタ臭い国産望遠鏡   【アストロ光学梶z アストロ光学工業に非ず   良い時代になったもんだ   Mr.マース   ミードミザールカセグレン再び   カートンD=60o、Fl=1200o の不思議   小型望遠鏡用鏡筒バランスウェートへの疑問   GT-68ゲット   愛着のある昔のアイピース   GOTOテレパック60-AL+ST-5   Observer(オブザーバー)という望遠鏡   御三家双眼鏡と御三家の闇   映画「終わった人」に登場する天体望遠鏡   ミザールH-100(1969年モデル)   日本精光研究所   光洋   望遠鏡を拾う   小さい機材を粋に使いたい   日本精光研究所 Polarex/Unitron/Weltblick を語る   LOMAX   宇宙美術館の閉館   業務連絡   斜鏡の瞳に恋してる(笑)   エイコー 77/80o屈折赤道儀   AR−1に愛の手を   Ottway他のアンティーク望遠鏡の見分け方   西村15cm反射赤道儀   赤道儀   ペンタックス70mm屈赤   理振法 良くも悪くも 理振法   1000人に1台? ダウエルオリオン望遠鏡   ★山本天文台と古スコ★   ユニトロンのモデル132救済   プリンス光学TM-1型   山本製作所 AE-80   ツアイスの総合カタログ   テレパック用アメリカンサイズアダプター   ケクスター   ★リニューアル★   残念な御三家望遠鏡の虫干し   オルソ大集合   昭和20年代の天体望遠鏡   古い五藤の接眼部   [訃報]   スカイフォークに穴開け   ケンコーKA-607経緯台   ブラジル版の天体望遠鏡博物館?   幻の望遠鏡   教えてください   フルスコを赤道儀へ載せるために   古スコではないが   ユニトロン6インチのウォームギヤを利用した...U   ご無沙汰しております   ユニトロン6インチのウォームギヤを利用した二重微動   星夜の逸品   天体望遠鏡博物館が星ナビに   西村製作所の謎のメカ   新旧の組み合わせ   望遠鏡(鏡筒)の塗装   カメラアダプター   プレンティ スペース エキスポ   運転時計ガバナ   骨董市   15p反射経緯台完成   油井さん愛用の望遠鏡は?   京都   怪しい望遠鏡   メーカーは?   仮組み   Goodです。カートン光学。   ベランダの力持ちサターン赤道儀   ルーフエー光学   ウラノスとテレパック   単眼双眼鏡   ビクセン・エクスターを入手   山崎式   ついにこの日が   久しぶりに組み立ててみました   タカハシTS8cm屈折赤道儀   Unitron 160 Tour   コメットシーカー   五藤光学6.5センチ屈折赤道儀   卓上望遠鏡 ”ベスト オブ タンスの上”   エイコースカイレーダーE   アストロS5赤道儀   明治時代の望遠鏡   アストロのカタログ   タカハシV-1赤道儀   ★本日見掛けた古式望遠鏡★   アストロR68   125mmシュミットカセグレン(JSO&ケンコー)   ゼウス印の接眼鏡   アストロの接眼部   天体望遠鏡界における名機とは   ついに出会ってしまった・・・   古い屈折で木星を見ると光条が   ユニトロン経緯台ユニット   微動なし赤道儀   謎の光学系   廃校になる望遠鏡の運命?   初期型アトラクス赤道儀レストア中   DAIWA アストロ   アストロとロイヤル   アストロ(ROYAL)鏡筒が載った謎の赤道儀   古スコde火星観望   TS65mm赤道儀?   「望遠鏡賛歌」の書籍   超長焦点アイピース   MINI6EX   NASHICA卓上望遠鏡   コーティング   新品を見つけたい! パックンオペラグラス   今月の収穫   戦前の日本光学の11cm   3B ズーム望遠鏡Z100   興和製のアイピース   タイタンV号   蛍石スーパーアポ・・・。   あやしい屈折2態   ミザール エース型   焦点距離の許容誤差   シングルレンズ   連絡   マクストフカセグレン90mm   五藤光学、スーパー・アポクロマート ★   ペンタックス24.5天頂プリズム   同じ機種か?   マニアなら一度は行きゃなきゃいけない所   錫箔   ペンタックス 65ED   分からない望遠鏡 その一   CP+ 2013   GT-68、スゴイです。   Tele Vue Oracle3    PULSAR-102Mの2インチ化   ニューアポロの赤道儀   レアもの?黄金シール   スバルとアルコア   海外で人気だった(?) Nikon65mm   発売時、最も期待した赤道儀   ドイツサイズ接眼鏡用変換アダプター   ASTRO LN-3P   8センチクラス長焦点屈折の魅力   化け物アイピース2点   ★ベークライト★   Old カタディオプトリック   ATLASの望遠鏡   R101って見たことありますか?   古式大型双眼望遠鏡の世界再び   AR−1とSPの見分け方   超レアなカメラレンズ   トンネル入り口の隕石絵   K型経緯台発売30周年   プラ部品割れ   コピター   お宝鏡入手!豚に真珠か?   Monster telescope?   実在!!これぞ幻の 30cmマンモス     今日出会った古スコ   スパイダーの無いニュートン反射望遠鏡   不思議なサイズ   ガリレオ式   正体不明の望遠鏡   ビクセン「クエーサー」型?    国立天文台で“日本最古の星野写真の発見”   今日はこんな物をみつけました。   十二糎高角双眼望遠鏡(日本光学)   GELBON   ユニトロン Z-3   赤道儀   Jupiter60mm/PENTAX こだわりの経緯台   Re: 今月の戦果   50年前の天体望遠鏡   R-150S合焦部のガタ除去   ユニトロン   ニコン20センチ屈折望遠鏡   ミザール100SL SP赤道儀 with MMD-QZ   ミザール望遠鏡すばる型   ミザール アポロ型   ついにこの日が!   ミザール アルコア型6cm   今月の戦果   鋳鉄製赤道儀   今月の収穫?夏の虫?   五藤光学マークX大好き!   optik-shop.ru   榎本光学もこんな大きいの作っていたんですね。   ビクセン ポラリス3   Hamica再び   スターベース中古市   スーパーNOVA(その2)   優美な赤道儀   お宝…なのか?   ミザール H-100 レストア   お宝か?産廃か?   カートン6cmと3B-D   カートン CST-80KU   ペンタックス   ペンタックス   ミザール旧スバル型   震災前3/6に   光の宮殿の大屈折望遠鏡   Toho T-705 研究速報   正体不明の接眼鏡   CP+2011   ヴィンテージクエスターについて教えてください   カートン100Eニュートン式10センチ反射(その2)    ガラスブロック   コロナグラフ   アストロ光学R-70型屈折望遠鏡   12月上期の戦果   エイコーSTH900   HOC   SNS これまた難解   斜鏡金具の秘密?   古式大型双眼望遠鏡の実力   駄植エル銘板シール   アストロМー175λ   ★中島 隆氏講演会★   日本光学製望遠鏡の対物レンズ   タカハシP2   広角双眼鏡   いまさら思う。学校はお宝でいっぱい!   メガネのマツモトさん   「作るおばけ」作?謎の反射経緯台   望遠鏡ではなく「本」です(ゴメン・・)   ★ジッツォ+駄植エル★   シングルレンズのコルキット   B6mmアイピース   赤道儀の屍発見   真ちゅう製PLアイピース   お気に入りのアイピースは・・・?   6月の収穫   5月の収穫?不作?   「天体望遠鏡のすべて」風の本   古スコレストアお助け隊 金属再メッキ   やっと出た!   放物面鏡と球面鏡   謎多きメジャーメーカー 東和光器製作所   ファミスコ分解してみました!   アストロ R-51   BORGコンセプト   ビクセン タイタン RP-150L   ウラヌス   五藤光学組み立てキットについて   救済   ★天体望遠鏡おもしろ話★   カートン60A経緯台???   花見の季節   Nikon5cmファインダーの不思議   スカイルック130   古いとモノクロ   昔の望遠鏡   セレストロンC5   ビクセン10×40CFダハのプリズム   五藤 ST-6   <報告>古老さん、お達者健在です。   形のいい接眼部   ネーミングの謎   カートン100Eニュートン反射望遠鏡   戦前のツアイスのアイピース   部分月食   R-61D   格納箱 それぞれ   ガラパゴス系DAKOSCO   ニコン15cm屈折赤道儀   アストロ LN3E   ミザールナイト   エイコー7倍21mm   フォーク架台発掘!    日野アダプター   中秋の名月   宇治の望遠鏡屋さん   西村20cm反射ポータブルタイプ   秋の収穫?   アスコ スカイホーク110   未来のレンズ フルオライト   R-85   ムーン・ウォッチ用望遠鏡?   上田創造館他多数   もっと星が見たい -望遠鏡とス-パープラネタリウム-   スコープです レベル(工事現場にある測量用)   反射鏡研磨講習会   ひとつの時代が終わった   教えてください   短径20mmの斜鏡   ★原製作所の望遠鏡★   ★オリンパスの望遠鏡?★   1吋望遠鏡入手しました   TS式100mm反射38歳   3B製50mm地上望遠鏡   ユニトロン復活計画   五藤の機種名表示無しアイピース   木箱   極軸キャップの怪   望遠鏡のカラー   現役復帰!   ユニトロン2.4インチ REFRACTOR   GWの天文台見学   高橋 V−1レストア中   Bushnellの真鍮望遠鏡   とっておきアクセサリー   高すぎる!って思いませんでしたか?昔の短焦点屈折   鹿林彗星   五藤の10センチ赤道儀   五藤光学6センチ屈折望遠鏡   R-100   オールプラスチック赤道儀って、国産?   クリア光学?   日本アストロドーム・・・の望遠鏡?   五藤光学の双眼鏡   ウラノス型望遠鏡   アイベル様   五藤8cmのギアヘッド   アスコ16cm反射経緯台レストア完成!   10cmで星雲星団撮影   最高の置物   復活の日   協和光機研究所   岡谷/信濃天文台   遠征記録・・・   ユニトロン6インチの二重微動   五藤光学二吋半屈折経緯儀   五味一明氏の木辺苗村レンズについて   舊台北市天文台   高橋TS65P   Your favorite Takahashi (お気に入りのタカハシは)...   ★本家、川天御一行様観測会★   宮内さん・・・   ケンコー KR600   ASAHI PENTAX 60mm   KN-100   ニコン91センチ望遠鏡と吉田庄一郎氏   星もとにて・・・   月見ウォッチング   ダウエル他・・・   三脚あれこれ   三脚開き止め教えてください   濃い一日でした。   この赤道儀って、どう呼びますか?   プラネタリウム E-2型   五藤ウラノス   なんちゃってMINI6と倒立双眼鏡   カートン60A経緯台   これは何?(?_?)?   収穫・・・   LN−3(E)とCL−3(E)について   DAUER ダウエル WIDE-45mm 接眼鏡   夏休み自由研究   ビクセンのアイピース(24.5mm)   4cmf20じゃんく。   旅先で古い双眼鏡をみつけました。   中学夏理科自然研究   善べえランド   五藤のエルフレ?   燃える反射経緯台   ラプトルのお爺さん?   古スコ御用達 かび・・・カビ・・・黴 憎っくき野郎...   カートン小型反射望遠鏡   Kenkoの10cmF10ニュートン   快挙、暴挙?   使い方を教えて下さい。。。   カートン光学 一本足のエース   ニュートン主鏡・斜鏡の洗浄方法について
 新着の期間  [40ページまでの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


8センチクラス長焦点屈折の魅力  投稿者: イムラ 投稿日:2011/11/29(Tue) 19:17 No.6772
flog.gif  ご無沙汰しております、イムラです。
悪天候が続き、夜空を見上げるチャンスも少なく、たまに晴れた日は限って飲み会という日々が続いております。
 で、日中に何気なく所有している機材の整理をしてみました。納屋に組み立たままの物と、倉庫にバラして置いてあるものがあるんですが、気分の赴くままに順次引っ張り出して見ました。
 驚くことに、10センチ級反射が10数本、8センチクラスの屈折が10本、6センチ屈折に至っては20本以上出てきました。これには御主人様もアングリ口を開けて驚くばかりでした。
 で、表題の8センチクラスですが、いずれもアクロマートで90・1300が1本、80・1200が3本、80・1000が2本、80・910が1本、76.2・1250が2本、76・1200が1本です。メーカーはV、E、C、K等、色々です。
 取り敢えず、日中の景色で確認しながら、汚れを落としてやり、夜には雲の切れ間を縫って木星で見え味を試してみました。
 さすがにF値が長いだけあって、どれも非常に良く見えます。比較のために100・1000の反射と比較してみましたが、像の切れ味、安定度ともに屈折が上です。
 昨今は新種ガラスを使用した短焦点屈折が全盛ですが、改めて長焦点屈折の実力を見直しました。アクロも中々侮れないと感じ入りました。
 何故こういうタイプが無くなったんでしょうかネエ?住宅事情の問題が大きいんでしょうか。
 それより何より、子どもの時からの憧れです。白くて長いのが(汗)好き。如何にも望遠鏡を自在に(?)振り回してるんだという自己満足も得られますし・・・。
 今夜も空は無理な様子。で、これから晩酌です。肴はタコぶつと、車麸とネギの玉子とじ、イカの丸干しの炙ったもの、白菜の漬物くらいかな?もう少し何かないか冷蔵庫の中を物色してみます。酒は当地の天狗舞の吟醸です。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   - 2011/11/29(Tue) 20:44 No.6773

うむう。凄いですね。私は・・・9cmは2本(1000x1、600x1)8cmは4本(1200x2、1000x1、910x1)、7.5(6)cmが3本(910x1、600x2)、6cmは12本?6cmにはDx1と3Bx2が含まれますが、これは数のうちに入らないかも?(^_^)・・・Pが無いんですよ・・・って、別に今更探しませんが・・・(笑)

アポ化は住宅事情もありますが、雑誌による高価格帯への誘導?写真対応への誘導?一頃あからさまでした。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   イムラ - 2011/11/30(Wed) 06:47 No.6775

flog.gif 原 様
 早速のレスありがとうございます。
 凄いですね・・・と仰りながら、その数!!。脱帽です。
 絶滅した理由、ナルホド。原価率、利益率アップはメーカーにとって死活問題ですもんね。市場誘導も首肯けます。
 眼視に重点を置いた設計の超焦点アクロですが、最近の電子機器との組み合わせで、写真も以前よりは可能性がアップしてると思うのですが
如何なものでしょうか。
 架台も私の持っている筒が乗っかっていた時代の物とは比較にならないほど進歩してますし、今こそもう一度見直しても・・・。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   ガラクマ(管理人) - 2011/11/30(Wed) 23:11 No.6776

garakuma.gif みなさん。さすがです。
私の記憶では
9cmはビクセン1本(1300)
8cmはダウエル1(1200)、TOWA1(1200)、ビクセン3(1200,910)、ミザール1(1200)、チャイナ1(600)、くらいでしょうか。
7.5(6)cmが五藤1(1300)、ペンタ1(500)、カートン1(910)、ケンコー1(1250)、アストロ2(1200,910)

ニコンとか五藤の8cmが入っていないところが私流(単に買えないだけ)です。
昔から思っておりますが、6cmに比べ5cmとか8cmは比較的はずれが少ない口径と思います。
久しぶりに8cmアクロ1200mmとK40mmとかの組み合わせでM42とか見てみると、オオ〜っと見直します。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   底抜け - 2011/12/01(Thu) 21:49 No.6779

おばんです。

皆様何本お持ちなんですか長焦点屈折(笑)
うちには8センチF12.5とF11.2、6.8センチF15とF9が2本、
6センチF15ぐらいです。

長焦点屈折はスコープタウン様が販売されてますね。
わしも1本持ってますが噂にたがわず良く見えます。

文責:底抜け




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   もも - 2011/12/01(Thu) 23:28 No.6780

こんばんわ、ももで〜す。
ワタシのは五藤8cm1200mmとビクセン8cm910mmの2本だけです。あ、32mmの理科教材社のがあった。
でもなんで単位がごちゃまぜになるんだろう?




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   ゆきのふ - 2011/12/03(Sat) 09:35 No.6785

dosei.gif 8cmクラスはかつては大口径だったのですが、短焦点化のおかげで
小型機になってしまいましたね。

さて、私もですが8cmクラスはいつの間に増殖してます。(笑)
・五藤光学 8cm F12.5 EDアポ(良く見えるが出番少ない)
・ビクセン 8cm F11.4(中古 ほとんど出番なし)
・BORG77ED(野鳥撮影専門になってしまいました)

画像は久々に出してみた五藤光学の8cmです。
赤道儀がGPDですが、スカイセンサー2000はやっぱり便利です。
これではマークXの出番はありませ。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   上板2丁目 - 2011/12/04(Sun) 20:44 No.6794

最近はED102Sのみの出動ですっかりご無沙汰していた長焦点屈折ですが、この掲示板のおかげで久々の出動です。
引っ張りだしたのはご存知ニューアポロ68(65)×1000mm。
時代の異なる2本で月、木を見ました。
時代による差はあまり感じません。接眼鏡はLV5,LV6,ツアイスサイズのor6,MH6,H6,H8でした。驚いたことに一番よく見えたのはMH6mmで次がOr6mm、LVはなんだか眠たい見え方でした。また色収差もMH,Hともかなり打ち消されやや黄色く見えました。
さすがに200倍は無理で166倍くらいが限度でしょう。
ED102Sとは比べられませんが、長焦点アクロの実力と再認識しました。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   イムラ - 2011/12/06(Tue) 20:31 No.6801

flog.gif 今晩は、イムラです。
ナンダカンダト言いながら、流石にこの板にお集まりの皆様の物持ちぶりには驚嘆します。
スコープタウン様のブログでは、復活にあたり一番苦労したのが研磨皿の発掘でした・・・と記されておられますが、そんなに難しかったのでしょうか?ヒョットして国内では殆どの望遠鏡メーカーのレンズを特定の研磨屋さんが一社独占供給されていたのでしょうか?
もしそうならば、組み込み時の精度の違いは当然あるでしょうが、性能は似たりよったりとなるのは当然・・・?ウ〜ン解りません。
ご指摘のように、意外とHM系のアイピースが適合します。LV系は合いませんね、何故でしょう?この辺に詳しい方のレスをお待ちしますです。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   いとい - 2011/12/08(Thu) 22:05 No.6813   HomePage

ボーグのWO13.5ミリもアクロマートとの相性が良かった記憶があります。
生産終了が残念です。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   NGC1999 - 2011/12/09(Fri) 23:36 No.6817

こんばんは

長焦点8cm屈折いいですね。
一番好きなので、たぶん8本位持っています。
昔、地元の天文台に、N,G,T社の8cmが展示してあり、輝いておりました。それからその魔力に、魅せられてこのような状態に・・!

長焦点10cmでは、大きすぎますので、この辺が限界でしょうか?それにしても、スペースが必要ですので、覚悟が必要です。

T社セミアポとG社アクロを見比べたことがあります。レンズの状態にもよると思いますが、月はG社、星の色はT社がよく見えていたような気がします。
いずれ、存在感は抜群ですし、これだけ見えればというレベルだと思います。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   シグナスR - 2011/12/17(Sat) 12:16 No.6845

こんにちは。
8センチクラスの長焦点屈折は、私もかつて天文少年だったころ、あこがれでした。当時、エイコーのST6000(77/1000屈赤)を買ってもらいましたが、やや小ぶりのため、80/12000のミザールのカイザーや、ビクセンのポラリスが3と比べると、貫録負けしていたように思っていました。

で、今の所有機材は、このクラスでは80/1200が2台、77/1000、76/1250、75/1200というラインナップです。いずれも出番はきわめて少なく、観望用ではなく、機材そのものの鑑賞用というところです。
観望会には102/1300の屈経や短焦点アポの出番が多くなっています。

アクロマートの長焦点屈折には、確かにHやMHのアイピースが合うように思います。レンズの枚数が少ないからでしょうか。でも、12.5ミリ以下のアイピースでは、とてものぞきにくいのが残念です。そこで、時どき、天文少年の追体験用としてその「のぞきにくさを味わう」という使い方に特化し、観望会等では用いないこととしています。

添付の写真は、ビクセンのポラリス3(初期型/1973年)です。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   イムラ - 2011/12/20(Tue) 12:38 No.6851

flog.gif シグナスRさん、今日は。
やはり、お持ちでしたか(笑)。
確かに、12.5m以下ですと覗きにくくなりますね。いたしかたないところか・・・。
私はもっぱらK10〜20あたりを多用してます。木星あたりですと、ガリレオ衛星も含めて良く見えますし、月も無理なく見られます。観望会でも子どもたちには歓迎されるようです。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   いとい - 2011/12/25(Sun) 04:07 No.6859   HomePage

カートンのスーパーノバシリーズに、8センチF15セミアポ鏡筒がありましたが、あまり話題にならなかったようです。すでにアポ鏡筒の時代だったからでしょうか。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   - 2011/12/25(Sun) 07:04 No.6860

カートンのセミアポ・・・激レア品ですね。NOVAになる前に、エース?を二周り拡大した赤道儀(赤緯軸はウオームに改良)の頃からセミアポ仕様はありました。レパートリーとしては既に存在したので目立たなかったようです。

でもアクロマートも含めて、この古い頃のカートン8cmは見かけません。私が今まで見たカートン製8cm鏡筒は全てNOVAの時代になってからのものです。(接眼部がブルー)76〜77mmなら見た事あるんですけど。

カートンのセミアポと山本製作所の8cmセミアポは、セミアポ界の入手困難度ウルトラC級かなあ?




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   いとい - 2011/12/25(Sun) 12:10 No.6861   HomePage

確かに入手困難度ウルトラC級ですよねえ・・・
スリービーチのセミアポも、ヤフオクや店頭の中古コーナーで見ることがありません。パノップのシュミットニュートンともども、どんな性能か80年代後半に少々気になっていたのですが、天文誌のレポート記事も無かったと記憶しています。カートンのセミアポは、スカイウオッチャーで少し紹介されていたことがありました。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   sherwood - 2012/02/04(Sat) 16:35 No.6983

イムラ様 みなさま
こんばんは!
とうとう手に入れました!8cm長焦点屈折(初) しかも五藤(初)です
某オクにて ついこの前落札しましたので覚えている方も多いかと思いますが、、
ようやく一通り掃除しました、ヤニ汚れのようでしたがどうにか綺麗になりました!
天、いや天井に届く程です でかっ!
して肝心の見え味は、、、?
雲の間からごく短時間、木星と金星を見ました、が、乱気流でしたがまずまず?です。
穏やかな日に他と見比べたいです。
今ではすっかり古スコ派になりました。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   ガラクマ(管理人) - 2012/02/05(Sun) 01:07 No.6984   HomePage

garakuma.gif sherwoodさん。お見事です。
その赤道儀の屈折ピラータイプはほとんどお目にかかったことがありません。ファインダーもよく見えるんですよね。
いい望遠鏡を手に入れられました。羨ましい。

それと、「セミアポ」・・なんと怪しい響き。
タカハシは周知の性能。
山本製作所もぜひ見たいですが、たぶんタカハシと同じ(?)。
五藤、ペンタ、カートンも覗いたことありませんが、ひょっとしてレンズの出処同じだったりして。
スリービーチのセミアポ、これこそ”古代発見、永遠のミステリー”かも、しれません。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   ゆきのふ - 2012/02/05(Sun) 15:58 No.6985

ガラクマ様
タカハシ・カートンのセミアポは3枚玉で、五藤は2枚玉です。当時の高橋の対物は堀口光学(「星の手帖」高橋喜一郎氏の記事より)で作られていますが、カートンにも供給されていたかも知れません。これは呑さんに聞いた方が早いかな?五藤は「天文夜話」にも書かれてますが設計・研磨は自社でまかっています。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   minoru - 2012/02/06(Mon) 04:35 No.6988

みなさん、こんばんは。
一昨年手に入れた、高橋9cmセミアポです。
鏡筒バンド10cm(セレストロン用?)にウレタンシートを挟み込み、ポルタに載せられました。
ただ、かなり積載オーバーな感じがしますがなんとか使えてます。

レンズが薄汚れているので若干コントラストが不足ぎみですが、キリッとした像は素性の良さがわかる気がします。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   一番星 - 2012/02/06(Mon) 18:05 No.6989

tyoko2.gif レギュラー面々の皆様 大変ご無沙汰いたしておりました。
いろいろありましてROMオンリーの日々でした。
最近、開き直ってガラクタを組み合わせて楽しむ時間を作っております。
長焦点はさっぱり影を潜めた昨今ですが、私たち昭和種族には忘れられない名機が目白押しです。
一時時の人となった、かの笹川重雄さんのお嬢さんから戴いたGOTOの3吋鏡筒を復元してみました。
経済的な理由から手持ちのガラクタを寄せ集めて何とか組上げたのが写真のものです。
まだファーストライトは未了です。今年はきっと・・・・と決意しております。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   ひぽぽたます - 2012/02/08(Wed) 21:28 No.6991

kaba.gif 8cm屈折はふた昔は大口径屈折で、その中で高性能と言われた五藤・ニコン・高橋は垂涎の的でした。保管場所の関係から所有していた長ダマの屈折望遠鏡は全て手放してしまいましたが、皆さんの愛機を見ていると再び欲しくなってしまいますね。

sherwood様
良い機種を入手しましたね。少し小口径ですが、ドームに設置してもおかしくない機種ですので大切にして、是非、星祭りに持ってきて下さい(笑)。

minoru様
ありゃ、めずらしくイロモノではない高性能望遠鏡!双眼にはしないのですかぁ・・・と言ってみたりして・・・。

一番星様
サムネイルの写真では向こう側に口径の大きな望遠鏡。手前に小口径の黄色の望遠鏡が平行に載っているのかなぁ・・・と思いましたが・・・。よく見るととんでもない仕上がりで・・・。是非、インプレッションをお願いします。でも、接続部で光軸はずれませんか?




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   一番星 - 2012/02/09(Thu) 12:58 No.6992

tyoko2.gif ひぽぽたます様

お騒がせ致しました。
ご指摘通り紛らわしい写真ですみませんでした。
戴いたものは75mmレンズ(フード付き)レンズセルと
赤道儀でした。
レンズはカルガリ博士のご好意で綺麗に拭き上げて
戴きピッカピカの新品同様になりました。

GOTOの3インチ屈折はFL=1300mmですが
手持ちに長い筒は持っていなかったので手持ちのVixen
80mm、910mmと同じ80mm、400mmの鏡筒を
繋げればほぼ1300mmになるとの計算で両鏡筒のレンズを
はずして910mmのレンズセルの先端部に400mmの筒のみを
繋ぎGOTOのレンズセルを先端部にはめ込みました。
光軸は接眼部から覗いて大体合せてありますが
振動で狂う懸念がありますのでしっかり合せたら接着してしまおうと
思っております。
それまで塗装もしないままですので奇妙な鏡筒になっています。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   イムラ - 2012/02/10(Fri) 15:32 No.6994

flog.gif みなさん、こんにちは。
チョイと目を離していたら随分盛り上がってるのにビックリしました。
何だかんだとみなさん長焦点屈折にはこだわっていらっしゃるようで、感心します。
お話に出てきたカートンの8センチ、確かセミアポとアクロの二種類が有りましたよネ。私が持っているのはアクロの方(しかとは確かめてませんが特に記載が無いので十中八九アクロ)です。
造りは大変丁寧です。全て金属パーツを使用し、丈夫そのものです。当時のメーカーの意気込みを感じ取れます。現在、アスコのスカイルック160の架台に20センチのSCと共に同架しております。この架台、非常にシッカリしており、搭載重量にも余裕があって、シンクロナスモーター(懐かしい)の静粛さともあいまって気に入っております。
それにしても、自分で火をつけておきながら再びオークションから目を離せなくなっております(汗)。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   sherwood - 2012/05/28(Mon) 21:21 No.7220

皆様 こんばんは!

この前、初めて近くの科学館の天文観望会に行ってきましたが、
な、なんと!
屋上に私の持っている五藤8cm赤道儀+ピラー脚が5台も、、、絶句!圧巻!
他にはマークX+C8 1台 タカハシ、ビクセンなどなど

月や火星、土星なんかそっちのけで望遠鏡観望していました。曇っていたし、、

主砲はというと五藤の65cm?と思いましたが、、、
ちなみにこちらのプラネタリウムも五藤です。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   ゆきのふ - 2012/05/29(Tue) 06:22 No.7221

sherwoodさんおはようございます。

これ、新潟県立自然科学館ですね。主砲は五藤の60cmでカセグレン式で韓国・札幌・新潟の3台作られました。(関さんの芸西は主焦点のフォーク式です。)

数年前までそこで勤務して使ってました。気流がそこそこ良くなると60cmは良く見えますが、お客様を入れるため下のドアを開けっ放しにすると、施設の空気が上がってきてボケボケになります。そうすると屋上の8cm屈折がシャープに見えてしまうのです。観測会の準備の時が一番よく見えてしまったりします。(笑)

次回晴れたら確かめてみてください。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   イムラ - 2012/05/30(Wed) 17:17 No.7223

みなさん、今日は。
当地にも生涯学習センターの屋上にドームが有りまして昭○の40pリッチークレチアンが鎮座してます。
ところが使用状況と言いますと、公共施設のご多分にもれず、午後10時までしか使えません。月2回の観望会を開いていますが、主鏡が気温に馴染む間もなく見え味は全く駄目です。同架してある15pの屈折が有ればこそです。
何度も行政に申し入れてますが、管理上の都合とやらで通夜の使用は認めてもらえません。何たるかな〜!!
毎年、50万円からの保守料を支払って点検を実施していますが、確認すると作業は日中だけ、しかも半日ほど。歳差補正はどうやってやっているんでしょう?
不思議だらけです。
一度きちっと問いただそうと思っています。多分、数千万円(ドーム含む)の投資をしているはずですが、これでは・・・。
皆さんの所の公共天文台は如何ですか?




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   てら - 2012/05/31(Thu) 21:53 No.7225

seinen.gif イムラさま、ガラクマさま

お世話様です。
埼玉県の公共天文台でボランティアを始めてもう7年近くになりました。その印象からイムラさまの御憤慨、同感するものです。

私がお世話になっているところは古く歴史があるので、幸運なことによく分かっている連中が揃って、少ない予算の中でも効率的に活動できております。

公共天文台の中でも、専門的知識がある方の指導で設置されたところは、ちゃんとした学芸員を置いて研究活動をしているところを除くと、やはり反射式ではなく屈折のいいものを設置し、建物もうまく気流の調整が出来るように作られていますね。よく見えるし、その後の活動も活発です。ですがまだクラシックカセグレインならともかく、RC鏡を設置していて宿泊施設がないというのはバブル時代に煽てられて"建てちゃった"だけで、専門的知識がある職員も定期的配置転換でいなくなり、おっしゃるとおりな状況になりますよね。何しろこういう施設は手が掛かるし、特殊な技術職が必要ですからね。
そういう時に私はいつも思うのですが、その状況を変えるのには"虎穴に入らずんば虎児を得ず"で、われわれ天文ファンが身銭を切ってボランティアをしてあげるしかないと思うのです。そこで職員の皆さんの信用を得て、はじめて状況が変わっていく気がします。埼玉ではそうして少しずつかわいそうな望遠鏡が減っていっています。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   sherwood - 2012/06/07(Thu) 00:40 No.7235

みなさま、こんばんは!

ゆきのふ様 コメントありがとうございます!
って、こちらで勤務していたんですか〜!! うらやましいです。
おっしゃる通りこの日火星を導入していましたが、
うちの五藤8cmとかわらないような、、
まっ、 あまり考えないことにしましょう、、五藤の60cm!わずか3台!すばらしい!

ちなみに、8cmとは関係ありませんが、
さらに古そうな教育支援センターと講習が受けられるらしいしらさぎ荘はご存知ですか?
今年になってリサイクルショップはさっぱり出物がないので天文台巡礼始めました!





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   八ッシー - 2012/10/05(Fri) 23:35 No.7532   HomePage

皆さま。こんばんは

8センチ屈折は以前M,V,K,3B等所有してたことが有りますが、
すべて処分してしまいましたが、
古スコの記事を拝見して再度欲しくなり探していたところ、東京H市のHOにてミザールカイザーを救出してきました。
レジの横に長い木箱が置いてあり、開けて見るとカイザーの鏡筒と三脚です、
値段は付いてなく、架台を探すと売り場のジャンクコーナーに
2,1Kで並んでいたので、それを抱えてレジに行きセットだから
鏡筒はいくらか尋ねると2、1Kと云う事で合計4,2Kで入手しました。
パーツの欠品はアイピース以外は無く程度も良く久しぶりの大物です。
暫くは室内組立で観望用より観賞用と成りそうです。





Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   NGC1999 - 2012/10/07(Sun) 19:10 No.7533

こんばんは

ハッシーさん、やりましたね!
カイザーには、まるで機関車のような迫力を感じます。
室内観賞用とのこと、わかります、その気持ち!!
(でも、背景も、見事ですね。)




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   八ッシー - 2012/10/08(Mon) 23:31 No.7535   HomePage

NGC1999様 返信ありがとうございます。

後ろの棚はフィルムカメラで今 AFのプラボディーのカメラは悲惨な値付けをされており、古スコよりメーカーも機種も多いので
防水カメラに絞って集めています。
約40数台並んでいますが殆んど0,5K以下のジャンク品ばかりです。




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   horatio hanna - 2012/10/27(Sat) 09:13 No.7543

こういうのが出てますが、ご興味ありませんか?
http://www.ebay.com/itm/Stunning-Vintage-1955-3-Unitron-Equatorial-Telescope-Clock-Drive-Accessories-/120998054773?pt=US_Telescopes&hash=item1c2c0bcb75




Re: 8センチクラス長焦点屈折の魅力   ガラクマ - 2012/10/27(Sat) 23:08 No.7544

horatio hannaさま。初めまして。
ご紹介ありがとうございます。
MDまで付属は珍しく、大変貴重とは思いますが、ちょっとお高いですね。

ヤフオク、UTNは、最近出物が少ない。出てもお高い。とお嘆きの方が多いかもしれません。
eBayも10年ほど前でしたら、いい出物がありましたが、いまはそれなりです。
送料も含めたら、私にはちょっと辛いです。
ありがとうございました。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -