「5pに外れなし」は真実か? 投稿者:
スークー 投稿日:2018/04/29(Sun) 09:54 No.11124
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
スークー - 2018/04/29(Sun) 10:08 No.11125
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
(^0^)コメト - 2018/04/29(Sun) 17:45 No.11128
ガラクマさん、皆さんこんにちは スークーさん、意外と小型屈折は良く見えますよネ。(想像以上に) 逆に口径がデカくても見えない望遠鏡もある訳で、こちらは期待外れ。 いんや、価格もそれなりで見えないのはサギに等しい。。(∼0∼; 見える望遠鏡とは「口径じゃない」とこがあって、分解能も良く、あえて 弱点を捜すと集光力で劣るだけと思います。 また、カメラ繋いで写すと口径絞って写すより、小口径の開放が良かったりして。。(^0^v 画は自作のクローズupレンズ応用の手持ち5cm屈折。(^0^8 太陽の黒点確認用にサングラス入れて使ってますが、誰もが思い付く応用例。 案外に使えるのですが、まっ、非常用ですナ。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
NGC1999 - 2018/04/29(Sun) 18:51 No.11129
みなさん こんばんは 私のは、これです。 アストロR51。4倍10mmチリメン塗装ファインダー付きです。 鏡筒は細く長く格好良く、赤道儀もかわいいので、置物としても価値があります?!
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
原 - 2018/04/29(Sun) 20:58 No.11130
私の手元の5cmは、 @3Bスーパーチビテレのレンズ(50mmF5.2-260mm)を流用した自作品。(一応LV2.5mmで月を見ると・・・甘い、色収差あり・・・でも使えなくはない。) A「小さい機材を粋に使いたい」に乗せたアストロ5cmF10。これは結構良く見える。 B国際光機ED5cm・・・これはアポだから反則? Cスコープタウンさんの5cmF12のレンズで自作した筒。(これは優秀。) Dビクセン-シリウス50Lのレンズ(多分スコープタウンと出所同じ これも良好) Eタカハシ5cmF14鏡筒。 FエイコーST500(50mmF610mm) で、写真はFのエイコーです。接眼部の繰り出しが4cmくらいしかなく、ドローチューブが短いので天頂プリズムなしで見るときには延長筒を付けると言う設計。写真の状態で繰り出しが最大です。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
スークー - 2018/04/29(Sun) 21:22 No.11131
NGC1999さん、何とも様子のいいR-51の立ち姿。 粋でやんすなあ! 原さん、スコープタウンの5pってラプトルレンズでがすか? そんなに優秀なら、何かあったときの保険に(あるうちに)買っとこうかしら。 自作した鏡筒の写真UP希望です。 ↓写真は上記(7)の謎の5p。横から見ると実に可愛らしい。と自賛。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
もも - 2018/04/29(Sun) 22:06 No.11132
ガラクマさま、みなさま。 こんばんわ、ももで〜す。 ワタシの5cmは、エイコー製でたぶん原さまのと同じレンズだと思います。 小学生の頃に買ってもらいました。 でも、ファインダーは照星・照門式で、もっと格下のモデルですね。 Fが明るめなので見え味はまずまずってとこしょうか? 初めて買ってもらった天体望遠鏡でしたが・・・ その後反射鏡筒の自作するために、 5cmの鏡筒をぶった切ってニュートン反射の斜鏡セルにしてしまいました(笑) 歳をとってきてから懐かしくなり〜 なので、去年あたりにヤフオクに出てたのを発見して、 500円で落札できました。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
青色つきこ - 2018/04/30(Mon) 20:38 No.11133
みなさん、こんばんわ。 私の5p屈折鏡筒はルーフェー光学の学習用天体望遠鏡(D=50mm f=750mmのフォーク型屈折経緯台 1974年購入)です。 ずっ〜と実家に放置していましたが、手元に持ってきました。 F=15なのでそこそこ見えるはずと思いつつ、昨日、月、木星、恒星を見ました。 月は中倍率でも何か違和感があってピリッとせずコントラストも悪く像も寝ぼけています。 高倍率では更に寝ぼけた感じでダメ。この望遠鏡を使ってた頃は3B Or-9mm (83×)を常用していましたが、それ以上の倍率で見た覚えもないので、うすうすダメだと思っていたのかもしれません。 木星もまたNTBがかろうじて、南半球あたりがもやっとした感じで、これも寝ぼけた像で全くダメ。 恒星の焦点内外像を見ると、楕円ぽい五角形で一つの角が鋭く伸びているような、いびつな形で、真円にほど遠いし。 レンズは貼り合わせのアクロマート、鏡筒はブラ製、光軸修正装置はもちろんなし。 この望遠鏡で天体観測をはじめましたが、今、思い返しても確かに不満だらけの望遠鏡でしたが、 こんなんだったのかと、思わず疑ってしまうほどのダメっぷりで、気持ちがめげちゃいます。 F=15なのにとても納得できません、全くハズレ鏡筒です。 それでも何とかできないかと思いましたが、どうしたらいいのかわかりません。 対物レンズをスコープテックで販売している久保田光学のD=50mm f=600mmに換装してしまおうか。 念のため、シーイングが悪くて、ひどい像なのかを確認したくて、テレビューTV-60(D=60mm f=360mm SDアポ)を出して見るとシーイングは良くないですが、シーイングなりのすっきりとした納得できる像で、見え方は雲泥の差でした。 いつも使うのには、筒径が60mm程度、f=500mm程度で1kg未満の良く見える軽い屈折鏡筒が良いです。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
エド - 2018/04/30(Mon) 23:02 No.11134
最近5センチと言えばスコープテックのラプトルがあまりに有名です。 そのラプトルの礎となったのが「遊星号」5センチF16です!(写真) ラプトルがあまりにハイCPなのでその影に隠れていますが、この遊星号はラプトルよりFが長い分、高倍率が出しやすい利点があります。。。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
ガラクマ - 2018/05/02(Wed) 19:30 No.11135
スーク―さんが、これ程の5cmマニアであったということと、それにまして「小さい機材を粋に使いたい」の青いセーターの女性が気になります(・・・まあ、いいですが)。 私も同感で、高校の時にガイドに使っていたのはTS5cm赤道儀にダウエルのガイド鏡として売っていた5cm、Fl=500o。ダウエル12cm反射のガイド鏡として取り付けていたのですが、少なくとも本体よりは良く見え、満足してましたが、鏡筒径が50mmΦしかなく、58oの高橋のバンドには緩く、詰め物を巻いて使っても、極軸合わせの時の精度が出ないので、TS5cmFl=500oガイド鏡に交換しました。 こちらも、びっくりするほどよく見えました。 ちなみに、その後木辺さんの48mmファインダー用レンズを手に入れましたが、残念ながらTSには及ばず・・ 6cm程レンズメーカーが無いところで、よく見える確率が高いと思える一つの理由かも。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
ふぅ - 2018/05/03(Thu) 01:06 No.11136
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
松谷 研 - 2018/05/03(Thu) 01:17 No.11137
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
じゃんく王 - 2018/05/03(Thu) 11:04 No.11138
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
ひぽぽたます - 2018/05/03(Thu) 11:36 No.11139
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
部分微動 - 2018/05/04(Fri) 23:09 No.11142
ごぶさたしてます。 この話題で思い出したのが名著中の名著、皆さんも持っているであろう山田卓先生の「星空の探訪」。赤い表紙のアノ本です。私は昭和51(1976)年に買った。50年分点だろうが何だろうがハードカ バーのあの本が好きです。現在のはハードカバーじゃないので買う気がしません。オクにもめったに出てて来ません。地人書館さんはハードカバーでぜひ復刻して。あの本には5cmで見たイメージがついています。5cmこそ見直されるべきなんでしょう。表紙の望遠鏡はいわずと知れたTS50です。http://www.chijinshokan.co.jp/misc/ISBN978-4-8052-0908-0_sample.pdf ホントこのPDFの言うとおり。40年前の初心に立ち返りたい。私は高校時代、天文部ではありませんでしたが。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
CharlieB - 2018/06/22(Fri) 07:08 No.11206
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
ガラクマ - 2018/06/22(Fri) 22:13 No.11207
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
もも - 2018/06/23(Sat) 01:08 No.11208
がらくまさま、みなさま。 こんばんわ、ももで〜す。 何やら日本離れして、国際的な雰囲気になってまいりましたね〜
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
kinkuro - 2018/06/24(Sun) 01:15 No.11209
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
サジモト - 2018/10/13(Sat) 12:24 No.11390
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
NGC1999 - 2018/10/14(Sun) 13:59 No.11392
みなさんこんにちは サジモトさんの「晩酌のあとのチョイ見には軽くて機動力バツグン」ですが、いたく同意です! カートンの赤道儀も、格好良いですね。 ツアイスは、セルごとセットされている?
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
スークー - 2018/10/14(Sun) 18:24 No.11393
サジモトさん、みなさんこんばんは。 ツァイス5p、よく見えますねえ。 私も愛用していますが、非常に良心的なキットだと思っています。 ケンコーの6p鏡筒も、おっとりして嫌味のないデザインで好きです。 カートンのこの時代の架台で私が気に入っているのは、三脚開き止めです。 センターで1点止めというのは便利で、準備や撤収も早くてよいです。(3点止めの3分の1の手数というわけ) そりゃあビクセンの「パッタン式」の方が早いですが、あちらは三脚をバラせないので、運搬時などに場所をとります。 なので私は、所持している三脚の多くを1点止めに変えました。 ホームセンターのパーツを使っただけの簡単工作ですが、効果はありで、快適です。 写真の「余った穴」にはあらかじめスペアのネジを差し込んでおけば、暗いところで紛失しても安心。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
サジモト - 2018/10/15(Mon) 12:09 No.11396
NGC1999さん C50/540はGS60Mのセルからレンズを取り外しセルの内径とC50/540の外形に合わせた スペーサーをワイヤーカットで製作しM4の止めネジ三本にてサイドより固定しています。 ゴム板を巻いて差し込むという簡易な方法もありますが小生の美学に反するので(笑) 面倒くさい加工をあえてしています。 スークーさん ツアイスは5pといえども手抜きがなくシャープで透明感がありよく見えますね〜 ツアイス製ということで脳内ドーピングがされてないとはいえませんが・・・ カートンの三脚開き止めの一点締めはたしかに便利ですね。 このメーカーはファインダーは単純な十字線でなく、二重レチクルという凝ったもので この二重円を使って簡易的に極軸合わせができたりアリミゾ式や スプリングを利用したX-Yファインダー、CST-80KWという幻の8pセミアポ、 再販がのぞまれるTA経緯台等々なかなかユニークなメーカーでしたね! 遠い昔、天ガの広告で見るコメットシーカーやエースの一本足などがとても魅力的で 少年の心をときめかせてくれました。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
NGC1999 - 2018/10/15(Mon) 19:52 No.11397
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
青色つきこ - 2019/05/19(Sun) 18:42 No.11910
みなさま、こんにちは。 Charles B 様、こんにちは。 新しく日本光学の5cmを紹介してくださり、ありがとうございます。 とても重厚な望遠鏡だと思います。 一般アマチュア用、天文教育用に1950年頃から製作されたものです。 Thank you for introducing 5 cm of Nippon Kogaku. I think it is a very heavy telescope. It was made for general amateurs and astronomy education from around 1950. 1956年には、既にアストロ光学のT8も輸出されております。 Charles B 様はT8も所有されておりますので、日本光学の5cmとの 比較をコメントしていただけないでしょうか。 In 1956, T8 of Astro optics has already been exported. Mr. Charles B also owns T8, so would you please comment on the comparison with Nippon Kogaku 5cm ? アストロ光学のT8とT6のファインダー取付位置は同じですか。 Are the astro optical T8 and T6 finder mounting positions the same? よろしくお願いします。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
CharlieB - 2019/05/20(Mon) 03:10 No.11912
T6-Cがフォーカサーのファインダーを持っているのに対し、T-8はOTAのファインダーを持っています。 日本光学はT-8とは非常に異なります。 T-8は焦点距離500mm、日本光学は750mmです。より良い比較は同じく750mmであるR-51です。 日本工学大学は、はるかに重く、より強固に構築されています。マウントは非常に安定しており、望遠鏡を動かすときや焦点を合わせるときの振動はほとんどありません。 日本光学の光学系は、私が使ってきた50mm望遠鏡のどれよりも優れています。私のUnitron 105(50mm x 700mm)だけが近くにあります。日本光学は非常に長い間続くように建てられました。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
Stew - 2019/05/20(Mon) 05:05 No.11913
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
見ざる聞かざる言わざる - 2019/05/20(Mon) 09:04 No.11914
この望遠鏡(D50F500-Astro-No,3118)いろいろ分解するとチョット不思議な箇所がある。対物枠のレンズ後方にφ58mm☓18mm程の空間がある。焦点調整ならば鏡筒の長さを変更するのが簡単だが、あえて対物枠を長くしている。フ−ドはかぶせ式でその勘合寸法を長くするにしてはちょっと違和感がある。同機種を所蔵している方、ちょっと分解されては?(画像はメンテ前後)
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
青色つきこ - 2019/05/21(Tue) 00:14 No.11915
みなさま、こんにちわ。 CharlieB様、コメント、ありがとうございます。 日本光学の5cmのファインダーは、初期のものはフォーカサーにファインダーが付いています。 アストロ光学T8のファインダーも1955〜1956年の広告、カタログではフォーカサーに付いてい ます。製造の時期によって違うのかもしれません。 Stew様、これが五藤光学の製品が付属していた日本光学の望遠鏡ですか。 ご紹介していただき、ありがとうございます。 見ざる聞かざる言わざる様、その秘密の空間は何なのでしょうか。望遠鏡、きれいになりましたねぇ。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
エド - 2019/05/21(Tue) 00:30 No.11916
見ざる聞かざる言わざる様 皆様 対物枠後方に直径の広い空間がある理由ですが、添付のR76の対物枠を後方から見た左写真を見てください。 光軸調整を持っている対物枠は、内部に対物枠が動ける広い空間が設けてあります。 レンズ外径φ52、対物枠外径φ56(肉厚2mm)で隙間1mmとするとちょうど内径φ58くらいの空間となります。 光軸調整機構が付いていれば、このように広い空間があるのは自然に見えるのですが、 鋳物である対物枠はほぼそのままで、旋盤物のレンズ枠だけ簡素な固定式に設計変更したならば、 その空間にはレンズ枠が無いため、無用な空間に見えるのではないでしょうか? *光軸調整用のレンズ枠を、光軸固定のレンズ枠に流用した、、、というのが私の推理です。 鋳物は“型”があるので、極力流用したい。レンズ枠は旋盤加工なので、設計変更はとても容易です。。。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
Stew - 2019/05/21(Tue) 08:31 No.11917
Blue.akさん、そして皆さん。 おはようございます。 日本光学5cmはまっすぐな接眼レンズホルダーと日本光学標準接眼レンズを持っています。 しかし、日本光学対角プリズムは欠けています。 地上視聴用の正立プリズムが存在します。 日本化学5cmのシリアルナンバーは912XXXシリーズ初期です。 そのシリーズは望遠鏡の最初のランです。 第2シリーズは2XXXシリアルです。 第3シリーズは10XXXシリアルです。 そのため、この日本光学5cmは地上からの視聴を目的としたもので、五藤オプティカルアクセサリーは最初の所有者が追加、または輸入業者が追加したものです。 レンズは、慎重ではなかった暫定的な所有者によって掃除されました。 レンズは、全表面積の10%程度の端に大きな欠けがあります。 Dual Pass Auto Correlationは、チップが画像に影響する完全に直線と暗い領域を示します。 望遠鏡は欠けた端にもかかわらず非常に光学的に素晴らしいです。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
Stew - 2019/07/14(Sun) 11:39 No.11953
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
青色つきこ - 2019/07/14(Sun) 15:41 No.11954
Stew 様、こんにちわ。 アストロ光学梶@Astro Optical Co. のT7 です。 (アストロ光学梶@1954.11〜1958.2) 私は、これを初めて見ました。貴重です。 光学系 D=50mm f=500mm 架台 T型 赤経台 (赤道儀 兼 経緯台) Stew様 鏡筒の直径は、何mmでしょうか。57mmですか。 私の推測は。 ヒトミ光学がアストロ光学から仕入れて輸出したもの。 気になるのは、ラベルが、きれいなこと。 アストロ光学の広告には、 日本国内の他の業者が望遠鏡の輸出を考えている場合 には、最初に当社に相談してくれるように書かれてい ます。相手先のブランドで製造しています。 Blue.ak (aoiro tukiko)
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
Stew - 2019/07/14(Sun) 21:31 No.11955
Blue.akさん ありがとうございました。 チューブ径を測定する必要があります。 この望遠鏡に付属品は付属していません。 この望遠鏡にはケースはありませんでした。 接合ダブレットファインダーレンズが分離している可能性があります。 それでも、それはレンズカバーを除いてプラスチックを持っていません。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
エド - 2019/07/14(Sun) 23:45 No.11956
アストロ光学と縁のある日吉光学も“HOC”という略号を使ってましたが、 ロゴマークが全く違うので、やはり「ヒトミ光学」でしょうか。 確かにプレートが60年以上経過している割に退色もなくきれいですが、 アルマイトをかけた後、コーテイングを施しているのかもですね。 日本ではこういう卓上型の望遠鏡は流行りませんでしたが、 欧米では窓際でこういう小型望遠鏡を使う様子が絵で残っていますね。 樹脂を一切使用していない製品はさすがに寿命が長いですね。。。宝物です。
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
スークー - 2023/03/12(Sun) 12:09 No.13332
Re: 「5pに外れなし」は真実か?
(^0^)コメト - 2023/03/12(Sun) 12:48 No.13333
スークーさんこんにちは これはこれは便利で手軽な経緯台が入手出来ました。イイナ(^0^) どうもガタがあったようですが、この作りからして修正出来そうでつ。 それと星の家ユニトロン改造経緯台が以前はこれしか無い感じでしたが、 今では多くが微動付きのようで、好ましい方向でつ。(^0^v (^0^)も使えているとは言え、星の家ユニトロン改造経緯台を時々は 点検しながら使用。。ともなると次世代の物を考えておかないと立ち行き ません。