|
6月の収穫 投稿者:
原 投稿日:2010/06/06(Sun) 19:50 No.5318 |
|
Re: 6月の収穫
まき - 2010/06/06(Sun) 22:08 No.5319 |
|
>ロシア物(500mmf5.6) お!これはRUBINARですね。 昔、1000mmのを探して新宿や渋谷の ロシア物扱いのカメラ屋をうろうろ #MTOかRUBINARか迷っているうちME Superが壊れてしまった・・・ |
|
|
Re: 6月の収穫
(^0^)コメト - 2010/06/06(Sun) 23:24 No.5320 | |
|
 |
相変わらずの行動力に恐れ入ります。m(_ _)m 銀座のレモン社ですが、最近?望遠鏡とか増えた?とかでしょうか?不勉強でスミマセン。m(_ _)m また、3枚目の写真で右下のペンタの以前のアイピースカラーみたいのなんでつか? ..聞くことばっかだなぁ。。 |
|
|
Re: 6月の収穫
minoru - 2010/06/06(Sun) 23:45 No.5321 |
|
みなさん、こんばんは。 原さん、関東までの遠征お疲れ様でした。
本日は埼玉まで遠征し、久○、加○、羽○のH.Oを廻ってきましたが成果なく、宇○宮I.PのH.Oでブックローンの6cm屈経(60/910)を見つけたのみです。 6cm屈経何台もあるのにと思いつつも、お安かったのと埼玉で全然成果がなかったのでポチりしてきました。 造りは結構しっかりしてて、色合いからもカートンさんのOEMと確信しました。
で、お宝発掘してきました。 鹿○のH.Oの帰りに寄ったR・ショップの奥のがらくたの下にキズだらけの箱がころがってました。 錆だらけのパッチンをあけたら、中から幻の高橋90mmセミアポ鏡筒(90/1200)が!!! 身震いをおさえて値段交渉です。10Kを「ほこりだらけでフードなし、そしてコーティングはげてるんで」ということでなんとか値切ってゲットしてきました。 んーと、バンドどうしよう???架台どうしよう???
|
|
|
Re: 6月の収穫
原 - 2010/06/06(Sun) 23:53 No.5322 |
|
まきさんへ RUBINAR1000mmは保有しておりました。シャープでOr7-133倍で火星を見るとシルチス、極冠、しっかりと見え、色収差も無く、望遠鏡兼用できる性能でした・・・でも重い!。。。スペース10入手と引き換えに処分しちゃいました。天頂プリズムが使えない(フランジバックが短い)点もマイナスでした。(もったいないことしたかも。。。)
コメトさんへ 右下の奴はJSOマーク入りのレデューサ(0.75倍)で、どうもβプラズマED80用(ケンコーEDシリーズ用と同じ)のようです。スペース10には付きませんでした・・・残念・・・!! レモン社はフィールドスコープと双眼鏡は扱ってくれています。妙にマイナーなのが転がっていることもあるのがご愛嬌です。 |
|
|
Re: 6月の収穫
(^0^)コメト - 2010/06/07(Mon) 00:27 No.5323 | |
|
 |
原さんありがとうございます。 minoruさん、またまたスンゴイもんゲットです。8^0^;
なんかminoruさんの行くとこ行くとこお宝が転がっているような気が。。。 なら、今度尾行して先回りでもしようかしらん! ここんとこ不正解ばかりで腐っているので何とかならんもんかと。。~へ~; |
|
|
Re: 6月の収穫
原 - 2010/06/07(Mon) 06:51 No.5324 |
|
いやあ・・・minoruさん、凄いなあ。私は去年?津のアイベルさんで目撃しましたが、1日差で売約済みでガクッ・・・でした。チャンスは実は足元に転がっているけど気が付かない、気が付くのがちょっと遅い・・・良くある話で。 しかしTSのΦ95mm鏡筒バンドは中古でも結構なお値段です。ひょっとすると「筒より高い鏡筒バンド」になっちゃうかも? |
|
|
Re: 6月の収穫
minoru - 2010/06/08(Tue) 23:09 No.5329 |
|
みなさん、こんばんは。
(^0^)コメトさん、今年は星の里行けなかった分H.O巡りR・ショップ巡りが多かったかも?
原さん、高橋セミアポ6.5cmと8cmがあるのは知ってましたが、9cmがあったのは知らなかったです。 パッチンを開けるときのドキドキ感、9cmが出て来た時の驚き、身震いをおさえての値段交渉、R・ショップ巡りやめられそうにないですね。
で、久○まで行ってなんでC○Tさんに寄らないのと言われそうですが、欲しいものがあってもため息しか出ないのはあまりにさみしいからなんですね。 |
|
|