山本製作所 AE-80 投稿者:
ガラクマ 投稿日:2017/02/13(Mon) 20:35 No.10536 |
|
Re: 山本製作所 AE-80
原 - 2017/02/13(Mon) 20:56 No.10537 |
|
幾つか、その筋の方から伺いました。 山本製作所は昔、T社と近い立地だったので協力関係が一時あった。(注文殺到、繁忙時など) セミアポのレンズはレンズ専業メーカーが作ってT社にのみ卸していた、、、その約束だったが、後に他社にも流れ始め、Y社、C社でもセミアポ製品が出るようになり、フローライト製品化に伴ってT社はセミアポを止めた。 Y社はニコンの下請け(10cmEDの架台周り)をやっていた。 との事です。今ならまだ当時の事を知る方がT社におられるかもしれません。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
ガラクマ - 2017/02/14(Tue) 00:04 No.10540 |
|
|
原さん。貴重な情報ありがとうございます。 T社(?)に電話したことありますが、古いことは分からないとのことだったですが、お詳しい方が退社されたということで、まだご存命ではないかと思っております。 こちらも、調べてみたいですね〜。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
NGC1999 - 2017/02/18(Sat) 16:06 No.10541 |
|
みなさん こんにちは
タカハシの8cmセミアポの対物部です。 山本のカタログ写真左上の断面図と比較すると、ほぼ同様の造りのようです。 レンズ押えリングの、スリットも同じです。
|
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
エド - 2017/02/18(Sat) 17:45 No.10542 |
|
皆さまこんにちは!
今度は山本製作所ですか。。。 添付はS47年の天ガ別冊における山本製作所の宣伝ページです。 よりによって、一番売れなそうな(巨大な)10センチ赤道儀の広告なんですが、住所を見ると、 高橋製作所のすぐそば(同じ大原町)だったんですね! それこそ醤油を借りるノリで両社は相互援助があったと考えるのが自然と思います。
|
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
ガラクマ - 2017/02/18(Sat) 22:43 No.10543 |
|
|
山本製作所の話ではないですが、ヒントとなる高橋喜一郎氏のお話を見つけました(読んでたはずですが、忘れてました)
****************************************************************
当社がTS式のブランド名で、天体望遠鏡を送り出したのは、昭和42年10月のことで、65o屈折赤道儀が初陣を切って市販された。その屈赤の設計者は、当時著名なアマチュア天文家であった故小島修介氏で、同氏が設立し、社長でもあった、日本テレスコープ社で製造され、米国のスイフト社に輸出されていた。当社は、そのころ鋳造業者として日本テレスコープ社より受注していた。昭和30年初めのことで、20年以上前のことである。 そのころは現在のような宇宙ブームはなく、天文ファンの数も少なく、私は小島氏から、作った望遠鏡が売れないので、氏自身が担ぎ売りに小売店回りをした苦労話を聞かされた。話にははるかに遠大な計画もあったが、惜しくも小島氏が急逝し、会社はストップしてしまった。そこで弊社が、望遠鏡の発注先であったスイフト社の依頼をうけ、残っている半製品を整理し、完成品にした。それが望遠鏡業界に踏み込む発端になろうとは夢想もしなかった。・・・・・・・・ (星の手帳 1980冬)
*************************************************************** 日本テレスコープ社、高橋製作所、アストロ光学、山本製作所のもっと詳しい関係を知りたいものです。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
voyager_camera - 2017/02/19(Sun) 07:36 No.10544 |
|
貴重なエピソードをありがとうございます。 毎度、新鮮な発見がある記事に感服です。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
(^0^)コメト - 2017/02/19(Sun) 09:02 No.10545 | |
|
|
ガラクマさん、voyager_cameraさん、皆さんこんにちは
>毎度、新鮮な発見がある記事に感服です。
→まったくもってその通りで、今回はガラクマさんが発てた親スレで 新しい発見がありました。 望遠鏡の断面図を見ますと対物L後ろから押さえているリング構造、 知る人ぞ知る調圧構造になっており、加工の面倒なスリ割り構造を 採用しております。(^0^;
こんなのは某国製では果たして採用しているか疑問で、レンズとセルの 相対精度をキャンセルするイコライザー的な働きをしますから、 天体望遠鏡には是非にも欲しい構造でつ。(^0^8 ニ〇ンの10pアポに入っているのを見ましたが、第4面の曲率が 大きいので滑りがあり、旨く動作していたのか疑問ではありました。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
touch - 2017/02/19(Sun) 15:03 No.10546 |
|
山本製作所とタカハシの件、興味深いです。 大分以前ですが、山本製作所とタカハシは経営者が遠縁という話を 聞いたことがあります。 どこで聞いたか忘れてしまい、本当の話なのかも わかりません。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
ガラクマ - 2017/03/05(Sun) 22:47 No.10551 |
|
Re: 山本製作所 AE-80
部分微動 - 2017/03/05(Sun) 22:55 No.10552 |
|
この項目、きわめて興味深く読ませてもらっております。小島修介氏に関しては個人的に調べてはいるのですが、わからないことばかり。ここに投稿しておられる博学の諸兄に小島氏の人となりを教えていただきたいと思っております。あとアストロの赤道儀は大好きで何台も持ってます。ただ一点だけ40年近く疑問に思っている点がありますので投稿してもよろしいでしょうか?[管理者修正] どうぞ。どうぞ。ただ、たぶん私では答えられませんが、他のお詳しい方がお助け頂けるものと思います。 |
|
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
atoyan - 2017/03/11(Sat) 22:21 No.10553 |
|
|
こんばんは、atoyan@○浜です。 山本製作所の話題、興味深く読ませていただいております。 このメーカー懐かしいです。 自分が中学生の頃、天文ガイド誌に同社製の望遠鏡の宣伝がよく掲載されておりました。 個人的に特に印象に残っているのは10cm屈折赤道儀。 三脚が印象的でした。 これは本当かどうか分かりませんが、スキーのゴーグルで有名だった山本○○関係の会社であるという噂も耳にしたことがありますが、本当かどうか確かめておりません。 肝心の話題になりますが、小島修輔氏について、個人的におつき合いのあった故Y氏の話では、いわゆるアルコール依存症で、それが原因で若くして逝去されたということでした。 Y氏というか、愛知県○山商業高校の校長先生をされていた同氏は戦前から昭和期にかけてのアマチュア天文界の裏話をいろいろとご存じで、ご存命であればこのコーナーの話題に事欠かない話で盛り上がったこと請け合いで、この手の話題をいつか文章化したいものですねと持ちかけていました。 残念なことに病魔には勝てず、この話は実現しませんでした。 ところで、小島氏はアストロ光学の創始者と聞いておりますが、同社の社長が寄付したという福島県会津市の某小学校に設置されたLN10E25cm反射望遠鏡は現在もあるのでしょうか。 ご存じの方がいらしたら教えてください。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
NGC1999 - 2017/03/12(Sun) 10:22 No.10554 |
|
みなさん こんにちは
部分微動さん ご存知かもしれませんが、野尻抱影による小島修介氏に関する記事”故小島修介君”(天界1960年11月号)では、思い出話が紹介されています。 急逝したことから始まり、昭和7年に北海道から手紙をよこし、「味噌問屋の年期小僧で、お小遣いが足りなくて星の本が買えません」とあったこと、五藤光学に入った話、陸軍兵器学校を首席で卒業した話、修理を依頼したロングトムの筒を断りもなく切りちじめた話、五藤をやめたその後のことなどの回想が紹介されています。強酒がたたり昇天してしまい、おしい生涯だったと述べるなど、お気に入りだったようです。
また、五藤斉三自伝「天文夜話」には、”小島修介氏のこと-不幸な決別-”とのタイトルで3ページ半にわたり記述されています。 北海道から出てきて五藤光学に入社し、機械の設計やカタログの製作等に活躍したこと、嫁をもらうときに世話をした話、戦後に五藤光学の経営を任せる心づもりだった話、会社の財産を私物化できると思い込んでしまい工場の乗っ取りを図ろうとした話、首謀者4,5人が辞職し、そのやめた人の中には、小島氏のほか堀口氏がいた事、後者が設立した堀口光学では、上の下位のクラスのレンズを大量に作り、コリメーター検査等を行うところには供給せず、相当成功した話、それの反してわが社では徹底撤尾検査し、レンズ材料の半数は廃品となり、スーパーアポクロマートに至っては四分の一位しか使っていないことなどについて、述べられています。
atoyanさん これですね→日本の天文台p127城西小学校(S47誠文堂新光社)。 まだあるようですが、 http://www.aizuwakamatsu.gr.fks.ed.jp/index.php?key=jo0o8qiui-311 を見ると、ドームの仕上げ表面や望遠鏡自体は、変わっているようです。
|
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
ガラクマ - 2017/03/12(Sun) 21:24 No.10555 |
|
すぐ情報が出てくるところ、さすがNGC1999さんです。
某氏から情報を頂きました。ありがとうございます。
アストロ光学設立(昭和30年)の 設立者は 旭光学2名+谷田貝氏+堀口氏+他=10名だったらしいです。 谷田貝氏は谷光学の創設者です。それ以上のことは、谷田貝氏にお聞きするしかないようで、お仕事からはリタイヤしましたが、まだお元気なようです。[管理者修正] 私の投稿ですが、変わりました。部分微動様 失礼いたしました。原因が分かれば対策いたします。 |
|
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
部分微動 - 2017/03/12(Sun) 22:20 No.10556 |
|
NGC1999さん、ありがとうございます。大部分、知らないことばかりでした。 ところで.10555は私ではありません。どなたなのでしょう? 私が皆様にお聞きしたかったことは「アストロの小型赤道儀のウォームネジは、みんな材質は真ちゅう製なのか」ということです。EM−6、AS、LNとジャンクを買い集め7台ほど持っていますがウォームネジが真ちゅう製のため曲がってしまっているものが多い。赤道儀自体はバラして組み直すたびに「よくできているなあ」と感心している(特にASがシンプルイズベストで好き。ただAS、LNの極軸キャップがプラ製になってしまったことは残念)のですがウォームネジの材質についてだけは納得できません。タカハシ、ミザール等みんなちょっと凝ったスチール製ですよね。アストロはなぜ真ちゅうなのか、皆様のご意見をうかがいたいと思っていたのです。最近、出張が多く久しぶりにここを見ました。質問が遅くなってすみませんでした。山本製作所の赤道儀はどうなんでしょうか? |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
原 - 2017/03/13(Mon) 08:09 No.10557 |
|
ウオームが真鍮の件ですが、ビクセンSP−DX?〜GPなんかも真鍮でした。 ホイルを柔らかく、ウオームを硬くするのは磨耗の影響を減らす基本ですが、真鍮は加工精度を上げやすいので採用したとか。でも、直棒微動棒を付けると悲しいくらい曲がります。
それから、保護眼鏡の山本光学は関西の会社で、眼鏡レンズは加工するけど望遠鏡とは縁遠いそうです。耐レーザ保護眼鏡の話を展示会で伺ったさいに、そう聞きました。残念。 |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
ガラクマ - 2017/03/13(Mon) 21:26 No.10558 |
|
Re: 山本製作所 AE-80
NGC1999 - 2017/04/07(Fri) 18:55 No.10588 |
|
Re: 山本製作所 AE-80
もも - 2017/04/07(Fri) 20:35 No.10589 |
|
ガラクマさま、みなさま。 こんばんわ、ももで〜す。 GPDを持っていますが確かに曲がりやすいウオームギヤ。 でも、曲がったら微動ハンドルを掴んで逆にグイってやると戻せるので助かります。 それじゃダメじゃん! |
|
|
Re: 山本製作所 AE-80
ガラクマ - 2017/05/20(Sat) 22:41 No.10620 |
|