|
望遠鏡を拾う 投稿者:
スークー 投稿日:2017/05/24(Wed) 12:51 No.10626 |
|
Re: 望遠鏡を拾おう!
(^0^)コメト - 2017/05/24(Wed) 13:32 No.10627 | |
|
 |
ガラクマさん、スークーさん、皆さんこんにちは
(^0^)も以前にそんな事ありました。 屈折でしたが、ご近所のゴミ集積所に出ており、誰か天文ファンが。。? と思いましたが、思い当たりませんで、一言言ってくれたら引き取った物を。。
そうですよネ。(^0^;ゴミ集積所は宝の山なんでは? 人知れず消えて行く望遠鏡は生産される物の何%?いんや何10%?もとい、ほとんど? どこかで統計でも見てみたい気がしますが、自分なりには屈折が多いと思ふ。 |
|
|
Re: 望遠鏡を拾う
上板2丁目 - 2017/05/24(Wed) 17:30 No.10628 |
|
ほほーあるもんですなあ、以前五藤の8cm屈赤箱入りを拾った方がいましたが、なかなか当たりません。廃品収集場所で探したりしますが、ビクセンSP赤道儀オレンジ100反射モーター付きを千5百円で入手した程度。 やはり究極は『拾いズム』でしょうね |
|
|
Re: 望遠鏡を拾う
ガラクマ - 2017/05/25(Thu) 19:41 No.10629 |
|
 |
近くのクリーンセンター(ゴミ焼却場)で、「このようなものが捨てられてました」っていう展示コーナーがありまして、五藤光学の8cm屈折赤道儀が置いてありました。 市民に提供される機会もあったかとは思いますが、次に行ったときは無かったです。 残念。
だいたい、私らのところに来る望遠鏡のほとんどは、一歩間違えば廃品回収に行っていたものだと思います。
|
|
|
Re: 望遠鏡を拾う
スークー - 2018/05/10(Thu) 21:45 No.11143 |
|
そぞろ哀れを誘う路傍の望遠鏡。
救出したにはしたのですが・・・・部品取りくらいにはなるでしょうかね?
このようにうち捨てられてゆく薄幸の望遠鏡を悼み、 ひとつ「望遠鏡供養」でもできないかなと思います。
天文関係者にはお坊さんも多いし。
|
|
|
Re: 望遠鏡を拾う
kinkuro - 2018/05/10(Thu) 22:43 No.11144 |
|
産業廃棄物になってる望遠鏡やカメラはかなりあるようです。十数万の街のゴミ処理場に知り合いがいますが、ビクセンの望遠鏡は結構入ってくるようです。いいものは所長が確保して、残りは私に連絡が入るようになってました。何台か修理して二束三文で流しましたが、粗悪望遠鏡まではてが回りませんでした。 |
|
|
Re: 望遠鏡を拾う
ガラクマ - 2018/05/11(Fri) 06:59 No.11145 |
|
 |
昔お世話になったのは企業契約の廃棄物業者さんで、高額な設備をスクラップにしており、顕微鏡や高級な光学製品、電子部品がまだ使える(場合によっては新品)状態でありました。 |
|
|
Re: 望遠鏡を拾う
カトリ−ヌ - 2018/05/11(Fri) 08:18 No.11146 |
|
こんな話を聞いたことがあります! ある日、望遠鏡メ−カ−さん入口門にそのメ−カ−産の望遠鏡が捨てられていたそうです・・・!
正しい廃棄方はいろいろありますが、メーカ−さんによっては自社の望遠鏡であれば速やかに 引取って頂けるところもあるとのこと。何故かといいますと、故人の方等が「大事に愛用」 していたのを粗大ごみで処分するのは忍びないというお考えの方もたくさんいます。 |
|
|
Re: 望遠鏡を拾う
(^0^)コメト - 2018/05/11(Fri) 11:01 No.11147 | |
|
 |
ガラクマさん、みなさんこんにちは
スークーさん、またまた発見でつか。。しかも架台迄あって勿体ない! 以前、通勤していた頃、勤務先が隣の町だったので金属ゴミの日を知らず、 出勤時に各種の貴重品?が捨てられているの良く見ました。(^0^;
記憶にある限りではカメラとかも多くて、格納ケースごとがほとんどだった ように思えます。 その他、顕微鏡、天体望遠鏡もその順序で多かったと思え、時間があれば 漁ってみたい場所でした。(^0^8
最近、近所の集積所に行きませんが、そこから価値のある物を持ち去る専門の 方が居るらしく、これも最後は金属ゴミかいな。。?(~0~; |
|
|