光学調整用レンズ? 投稿者:
まき 投稿日:2010/08/08(Sun) 19:03 No.5370
ヤフオクで、「光学調整用」と説明されていた正体不明のレンズです。 対物は径80mm fl=1000mm(説明では1500mmでした)程度、接眼レンズは fl=15mm程度のようです。 V社のM80(80mm径アクロ)の対物レンズは外して、仮止めで付けてみたら 接眼部にドローチューブの延長(36mm)を3個付けて合焦しました。 接眼部の横に孔が開いているので望遠鏡用ではないと思われますが どんな用途の物でしょう・・・? #接眼部の可動範囲は10mm程度です
Re: 光学調整用レンズ?
まき - 2010/08/14(Sat) 23:46 No.5388
また、鉄塔の照明を使って簡易ロンキーテストしてみました。 上記のレンズとビクセンの80M、いい勝負かも・・・ #まだ星は見れていません(今日も曇り)
Re: 光学調整用レンズ?
まき - 2010/08/15(Sun) 15:35 No.5391
連投で申し訳ありません。 余っていた60mm鏡筒を100mmくらい継ぎ足して、無理やり80mm径レンズをつけました。 #一部に貝殻上のカケがあるので、絞って丁度良いかも? でも、長くてベランダでは使いにくい・・
Re: 光学調整用レンズ?
原 - 2010/08/15(Sun) 16:46 No.5392
このレンズの感じ、以前TITANさんがアストロジャンク市で入手された11cmコリメーターに雰囲気似てます。接眼部がほとんど固定に近く、規格が固有のものらしいところなんか。。。 平行光源を得る為のものならば接眼部側に光源装置が付いて、ピンホールかスリットが焦点面、焦点面に集光する集光レンズが付いて光源が配置されると言う構造となります。でもこれアイピースですね???横の穴は十字線照明用かな? 対物レンズの欠けですが、欠けたガラスが残っている「割れ」の状態ですと応力が回りにかかるのか?歪みが見える場合があります。でも欠けた部分が剥落していると応力が開放されるのか?意外と周辺への影響は少ないようです。欠けた部分だけ墨塗りして誤魔化すのも手かも?
Re: 光学調整用レンズ?
まき - 2010/08/15(Sun) 20:58 No.5394
原さん、こんばんは。 欠けの対応方法、ありがとうございます。 早朝?寝る前に外に出たらぼんやりと木星が見えていたので、木星でのロンキーと LV7で観望してみました。 #木星で見ても、ロンキー像はまっすぐ 北赤道縞ともっと北の色の変化、南温帯縞らしき色の変化がなんとか判りました。 #他とは比較していないですが、悪条件でもそこそこ見えている雰囲気・・ >でもこれアイピースですね???横の穴は十字線照明用かな? 分解してみました。レンズ配置としてはラムズデンですが、視野レンズと眼レンズの 焦点距離は違いました。(1:1.5程度) 特徴は、横の孔の奥の45度にカットされた筒・・ ここに十字線か何かを置いたのでしょうか・・?
Re: 光学調整用レンズ?
まき - 2010/08/17(Tue) 00:33 No.5398
大赤斑がこちら側の時間帯だったので見比べてみました。 結果、80Mの勝ち・・・ 80M :大赤斑と右側の温帯縞が見えている(倒立像で) ジャンク:かろうじて時々大赤斑が見えるか・・?