02596693
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?   ★収穫2020★   2020年唯一の星まつり 第9回星の村スターライトフェス...   TAKAHASHI 7X35 はJB2 でした   宇宙人ジョーンズの愛機   今年の星まつりに暗雲が・・・   な、涙   月面投影装置2号機   ビクセンR200SSのガチャ登場   15センチをお手軽に   今、アメリカのネットショップが狙い目   ペトリの超望遠レンズ   グレイ艶々赤道儀   望遠鏡コレクター御用達グッズがアマゾンから   ペンタックスXW30、40再生産   太陽スーパーフレアの学術講演会   ★収穫2019-2★   北八ヶ岳小海星と自然のフェスタ2019が開催されます   写真提供のお願い   ビクセンのA62SS   星の村スターライトフェスティバル   最高裁まで争われた   台風15号から1か月   星をもとめて2019   勝間光学機械(株)破産   宇宙村オンエア中   胎内星まつり2019   行くぞ原村、令和元年   残る聖地はスリービーチか?   ここに書いて良いのか?お願いがあります   これは・・・・!   ★パソコンの運命★   雨の日は・・・   収穫2019   Starlink objects train今夜見える?   注目のTV番組   ★オリンパスMシステム★   十字線パターン   ★恐ろしいなぁ。。★   ★海部先生逝去★   ミードGEM赤道儀の赤経ウォームホイール   ミザール工場日記が引っ越し   ★これしか出てない?★   双眼装置の知らなかった仕組み   望遠鏡と風景(仮称:鏡景写真)   皆様の電源は何ですか?   中国の天文マニアに悲劇が?   アスコ鏡筒バンド   台湾ですかガラクマさん   京都三条サクラヤ近日閉店   ★収穫2018-2★   天文同好会   収穫2018   Interstellarum Deep Sky Guide   小海のフェスでスワップミート!   星の村SLF 2018   星をもとめて2018   TS50についてお訊ね   ニコンファンミーティング開催    ★T〇A-150礼讃番組★   白河天体観測所 裏山∞   胎内星まつり2018   昔欲しかった ×天体望遠鏡 → 〇車   「北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ」ってどんなでし...   ヤフオクについて   そろそろ原村2018   イリジウム・ネクストのパレード   ベランダ望遠鏡   老人ホームにドーム?   パンスターズ彗星2017 C3が明るいぞ!   ★スワ!新型望遠鏡??★   スマホで昼間に星?   大佛次郎記念館のロングトム   赤道儀ウエイト   初観望!   魅惑の模型店、教材店   第36回 星空の音楽会in星の里   2018 Northeast Astronomy Forum   ドラマの中の望遠鏡   水星   イリジウム・ネクストの#41〜50打ち上げ   クラックの原因は?   これから起こる火星の派手なパフォーマンス   Super Nova赤道儀の三脚改造   大一光学の望遠鏡   ズームアイピースの性能比較について   ★世紀末の風景★   訃報 天文ギタリスト   ★収穫2017・その2★   収穫2017   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(3)   ミザールのクーデ式 情報   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(2)   結露防止   北八ヶ岳・小海星と自然のフェスタ2017   星の村SLF2017   ギガオプトのネットショップ   10月2日は望遠鏡の日   落下中の隕石と一緒にスカイダイビング!!   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(1)   星をもとめて2017   愛妻の丘で星見   現存する九七式十二糎双眼望遠鏡   AM 2:15 川上村   胎内2017   平成29原村   ★こんなのどうだべ?★   月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   黒点   梅雨時期のカビ対策   サッポロ黒ラベルのCM   フルマルチコーテッド・カイザー   怪しからん望遠鏡その2   国立科学博物館旧ニコン20cm   鳥取県星空保全条例(仮称)   「コメットハンター関勉のblog」   端午の節句   川崎天文同好会写真展のCM   ふるさと納税   いいね。   65センチ屈折   無題   天文台で見つけた不思議なもの   ひな祭り   水道橋 望遠鏡店 一時閉店   けしからん望遠鏡   ★H-UA32号機の打ち上げ★   けしからんテレコンビノ   ★富士の北限更新!★   艦長の双眼鏡   河津正月桜   収穫2016   ケンコーテレコン   ★アルデバラン食★   寒い冬のミニコンロ   レンズ拭き用クリーニングクロス   第5回 星の村SLFが近づいてきました   続々とネタ投入   ★望遠鏡カバー★   高度差による大気の影響調査   東北地方の望遠教パワースポット   星をもとめて2016   2016年胎内星まつり   おしらせ   プリズム内光路長?   2016年原村星まつり   遊び心   この天文台は?   アイピースの規格   毎日ニュース(ハレーすい星)   ドーム内部の写真   収蔵品の移動のお知らせ   前衛的デザインの望遠鏡   双眼鏡の凄い本   45度曲げたニュートン式って?   忘れ形見・・・   ミザールP-100   失敗の跡   星の看板   業務連絡   ★明けおめ〜★   おじいちゃんの天体望遠鏡   無題   観望会での出来事   D65xF700ニュートン   怪しいシーフシュピグラー   詩集 天体望遠鏡   ★収穫2015の2代目★   収穫2015   ★リバース!ク−ルピクス950★   星の村SLFに参加します!   星をもとめて2015   鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...ト...   星ナビひろば   胎内星まつり2015   GOTOドブソニアン   原村業脚2015   ぐんま天文台夏祭り   60MAXI双眼   カメラのストラップ金具・・・デボチン   Nikon顕微鏡   さてこれは何でしょう?-2   正立望遠鏡が来た!   ★珍しい仕様で発売★   天文記事にある不思議−3   天文記事にある不思議−2   星座ビノ出荷   望遠鏡ができるまで   ★ISS日和だが。。。?★   こんなもの作りました   CP+2015に行ってきました   昔のビクセンの6p屈経について(おたずね)   1.3m望遠鏡の基礎   アストロ(ロイヤル)銘板の変色   暗視野照明   ★獣害にご用心!★   皆様。明けましておめでとうございます   ここ最近の収穫   DMM.makeって使えそう   タカハシ「PM-1XY」 販売終了   マークX付属品   20cm反射赤道儀   実体顕微鏡もどき   天文記事にある不思議   大型双眼鏡の改造   2014三鷹・星と宇宙の日(国立天文台)   第3回星の村 スターライトフェスティバル   雨の日は工作   皆既月食   M104ソンブレロ星雲   1973年10月の天文ガイド   木箱内の発泡スチロール   ニコン 直視分光器   星をもとめて2014   オク落品の正体   さてこれは何でしょう?   胎内へ行ってきました。   ★お帰りなさい若田さん★   もうすぐ胎内2014(祈!晴天)   観測の映像   原村ですが。2014  その2   さてさて、原村ですが。2014   ★某所で見掛けた気になる逸品★   ところで、ぐんま天文台って   迷光対策の決定版か?   すごいなぁ (^^)/~~~   ミザールHP   双眼装置   新たな撮影場所探しに行ってきました!   看板に偽りあり   勝間光学 サービス終了   GW中の収穫   究極の大型双眼鏡   ミザール エース型経緯台の上下動のメンテ方法   第31回 星空の音楽会in星の里   最近の収穫   もの申す   夜露対策用ヒーター   五藤テレスコープ株式会社   天体望遠鏡博物館   夢の軽量反射鏡開発記・・・いまだ夢のまま(苦笑)   今月の収穫 金沢   望遠鏡のパーツケース   超相対性理論  清家新−氏   「星のふる本」   天文とは関係ないですがこれは必見でしょう   しぶんぎ座流星群   キャップ   ★講演会★   ふたご座流星群?   星座ビノ出荷   なんじゃあこりゃあ   エンケ彗星の尾がゆらゆら   壊れたシュミカセ架台の使い方   双眼用31.7mmアイピース   2013年冬 スターショップバーゲン   ラブジョイ彗星の移動実写アニメ   川崎天文同好会60周年記念の会【宣伝です】   第2回 田村市 星の村スターライトフェスティバル   月面手持ち撮影   アイソン彗星をビデオ撮影   廃墟科学館跡潜入ルポ   3Dプリンターどうなんでしょう?   星をもとめて   これって何に使う?   静物写真   1インチ望遠鏡   で、胎内ですが   訃報   双眼鏡?   しし群のエコー?   絞られ双眼鏡?   間もなく原村2013   SDRでHRO?   星座ビノ レディース仕様   iOptron社の変わり種赤道儀   管理人からのお願い  <セキュリティ強化の試行>   ISSの月面通過   2013年、夏スターショップバーゲン   こんなのが押入れから出てきました   さて、原村ですが。2013   今月の収穫   ビクセン天ガ記事   Sky-Master   感動の荒業   クモ糸合成   今朝のパンスターズ彗星   ミード、おまえもか   これでおしまい(のはず)   境界の上と下   マルチプレート装着時のバランス機構   ★ISS予報★   ピラー脚の運搬用取っ手   FUJINAR 250mm/F4.5試写   口径比=F値ではない?   海の向こうの新製品たち   今月の収穫   私のお宝!   ★今夜は最高ISS日より★   変な双眼鏡   間違い探しです   電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   波板の固定   ウッドデッキ組み込みの望遠鏡架台ベース   銀座松屋の中古カメラ市   地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   APOニッコールによる写真   謎の双眼鏡   子供の科学 昭和9年9月号   光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)   ちょい見赤道儀   Linear 彗星(C/2012-K5)移動アニメ   新年の収穫   NERF 2012 動画を見て思う   頭上の太陽atマニラ   等速駆動南天赤道儀   3Bオルソ   自由雲台の取り付け   名古屋出撃   2012年冬 スターショップバーゲン出撃報告   ス〇ーショップ2012−12バーゲン   なぜコダックは破綻し、富士フイルムは好調なのか   15X70超広角双眼鏡   青ヶ島の星空のページ   乏しい戦果   パトリック・ムーア氏逝く   天体望遠鏡ができるまでのビデオ   白塗料   第1回 星の村SLF   ガラクマーケット   Jasper Dark Sky Preserve   ★海洋情報部の特別展示。。移籍★   第1回 スターライトフェスティバルに参加します   こんな天文趣味って、あり?   久々の収穫報告   こんな田舎にストリート・ビューカメラが。   望遠鏡購入の相談   Canon Lens   ポルタ用自作L型架台   凄いですね木星の閃光ビデオ   設計者の良心? シングルレンズファインダー   天体写真展のお知らせ   胎内へ行ってきました。   胎内星まつり 参加表明!   ニュートン式の光軸調整   LIVE 原村放送局   さて、原村ですが。2012   MEADE25cmドブ   滝根町星の村天文台は、如何するのか?   ス〇ーショップ(誠〇社)2012バーゲン    Sky-Watcher   My・ポタ赤   メーカー不明の50mmファインダー   MK-100の部品修理   ラプトルのご先祖?   大活躍のカメラアダプター達    金星 日面通過 肉眼で見えるか?   金星の日面通過はこの組み合わせで・・・   最近の収穫   カートン60EB 新品の救出   五藤6cm屈折赤道儀_救出しました   金環日食準備できましたか?   天気が悪いと自作   関勉氏の新連載が始まりました   コロナ質量放出(4月15日)   コロナ質量放出   爆弾低気圧   今日の工作   ★話題が尽きない古スコ談義★   まるで星空   イミテーション?   金環食ど真ん中   古い経緯台を切ってしまいました   ★今日見た観光用望遠鏡★   Solarmax60 トリプルスタック!   Solar Telescope   冬用赤道儀 『冬見』ちゃん   これ本当に使ったの?   5?の手習い(Android)   誠報社2011冬のバーゲン   今月の戦果   皆既月食   収穫は無かったけど・・・   我が家の星空を守りたい   正立ミラー自作   お宝?   星図制作   ハンモックでらくらく星見   手づくり観測所作例集   世界最古の落下目撃隕石   2011国立天文台・特別公開   中古カメラ屋で見つけた双眼   焦点距離が変えられるレンズ   今月はまだ収穫なし   ★。。ったく、最近のもんは。。★   最終回、石川町スターライトフェスティバル   ぼんやりはしてられません   星を求めて2011   アサヒカメラ10月号   どこに落ちるか・・?   秋の夜長   がりがり、ゴリゴリとレンズ磨き   お宝? 汚多空?   NHK「宇宙の渚」   エドモンドの筒   お月見観望会   機材紹介   斜鏡の面取り   Double Stars for Small Telescopes   胎内星まつり参加表明   H23原村星まつり01   さて、原村ですが。   バーチャル・ファインダー?   開店   誠報社2011夏バーゲン   プチkaizen   第29回「星空の音楽会in星の里」は中止します   ストレートビノ   携帯カメラのレンズキズ   ヤフオク戦利品?   田奈の観望会   レトロ望遠鏡が拝める天文台   そろそろ   ★新、月の土地★   対物レンズ   The Cambridge Atlas of HERSCHEL OBJECTS   突撃レポート   プラネタリウム   マイカー談義   ★お帰り”はやぶさ”現地は毎日晴れ!★   どれを首に下げようか?   ★雪の天文台見学、、って!★   日食メガネ   コメットファインダー   PENTAX 67レンズをEOSへ付けて星野写真   防湿対策   103aE   2010年冬誠報社ビックバーゲン出撃報告!   M42が美しく見える望遠鏡   皆様、明けましておめでとうございます。   ★夜露対策★   本年は大変お世話になりました   測量機器   天変地異   私の宝箱   Solarmax60U購入記   90度対空8x50双眼鏡   NASAの発表は何についてでしょうね?   ズームのオペラ   なにかの一部?理科室グッズ・・・?   使える?ホームセンターで見つけた道具   見分け方教えてくれてありがとうございます   11月の戦果   ハートレーはイトカワの兄弟だ!   接眼部指示灯   まもなく締切り   ★一体何種類あったんだろう?★   ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   石川町スターパーティー 参加者いませんか?   星をもとめて出撃報告   コメット号1型   ガラクマーケットの双眼鏡   ガラクマーケットの望遠鏡   誠報社 余り物処分市出撃報告   スカイ&テレスコープの70年   ドブ製作途中経過報告   Orion救出?   個人的比較観望会・・ひっそり   2010胎内星祭り   昭和40年代天文書籍   夏ばて気味・・・   これは驚きました(望遠鏡ネタはありませんが。。。)   光学調整用レンズ?   胎内星まつり   アストロ物理?の赤道儀   夏のバーゲン・・・国際光器   天文(天体望遠鏡)以外の隠れた趣味   タカハシ10センチ反射鏡。   誠報社夏のバーゲン   テレコン・ビノ比較   ルピナス8×30   トレードマークの呪縛   シンプルな双眼装置。どう見えるでしょう?   ケンコー6cmのレンズを外したいのですが   光学製品コーナー以外にも意外な物が   教えて下さい   アマチュア無線の方々   Webカメラで惑星を・・・   ある双眼装置の謎   日本天文愛好者連絡会発足について   日本で初めて彗星を発見した山崎様のご子息が   星の来る夜   ★対空双眼狂。。完成★(^0^v   大一光学製?   天文部の生徒たち   親子のための天文授業   宇都宮貞子の“山村の星日記”   東郷元帥の双眼鏡?   ユニオン光学が破産   ロンキーアイピース?   春の収穫   日食メガネ保管中   CP+ 2010   佐賀天文協会に60センチ出現!   訃報   究極のミニチュア望遠鏡   天文同好会サミット2010 「世界天文年、その先へ」   雨の日は工作・・・   アイピース視野端のテカリ   気になる一冊    5,900,000円スタート   マグネットワイヤーで十字線張り   謎の光学機器とアイピース   ノック式ボールペン改造星見用ライト   ハイリスク・ハイリターン狙い★失敗編★   ★これってモワレ?★   1インチシングルの倍率   野武士集団の双眼鏡   エイコー ST1900   ダウエル8cm屈折   強烈な屋外照明   Webカムの取り付けは無事に終わりましたが・・   誠報社さんの初売りフェア   新年あけましておめでとうございます。   生産中止になる前に・・・   シリカゲル   石川SLF   星降る町に風車の音   望遠鏡置き場   誠報社 冬バーゲン出撃報告   ジェミナイズ?   祝 ニコン天体望遠鏡業界復帰(胎内)   京都の光景   レンタル工房咲和   疲れる失敗「またやってしまった・・」   艶消し塗料の艶消し用物質って?   レンズを換えるか換えないか悩んでいます。   明朝のしし座流星群は?   STAR BOOKへのアイデア   鉄人アーム   スパムと戦う掲示板について   USA製ドブソニアンの謎   EBISCOPE   ミード・ミザールその後。   ガリレオ衛星の配列   月齢?   もう少し小型の赤道儀・・・   Canon 600mm F5.6   ミザールの新型   ツァイス・イエナの5pキット   パノップです。   台風対策   月面投影装置    ミニコピーフィルム 出荷終了みたいです   怪しい?視野100°アイピース   観望止まり木設置の勧め   ★アイピースケース・アゲイン★   おー しゃんぜりぜ〜〜!   サイパンで星見   谷オルソが絶滅します   ★複合加工機械★   両目で見る(単眼?)光学系   星もと2009   ★”天文台ビール”再び★   大型ミラーのクリーニング   ★自作、望遠鏡垂直収納三角棚!?★   原村星祭   ポルタ改   ニコンの天体望遠鏡資料について   トカラ日蝕成果報告会?反省会?   日蝕見に、いってきま〜す。   業務連絡 アストロソーラーフィルター(日蝕記念ウチ...   誠報社ガラクタ市2009夏   ご用心   APO-Nikkor   日にちを間違えた!   うちわ2009   日食ツアー   顕微鏡接眼レンズ
 新着の期間  [15ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


なんじゃあこりゃあ  投稿者: Shinba 投稿日:2013/11/30(Sat) 10:13 No.8166

アイソン彗星逝ってしまいましたねぇ
閑話休題、ちょっと前のことですが

来年の桜の花びらとともにXPのサポートも逝ってしまうので年度の初めにWin7マシン
を支給されました。こういう移行はメンドーでキライなのですが仕方ない

ある程度セットアップされて渡されるのですが、手元に来るや速攻でクラシックモードに
「遊んどるんか」と思うような効果(ほとんど全部)はチェックを外す。
ディスプレイ上のカメラにばんそうこうでメクラする、当課では何人かやってます。(笑)

一息ついてなんとなくコントロールパネル眺めていると・・・・
「誤って水滴に対する保護」ってので目がテンに

スゲー、きっと無線LANの電波利用して落下してくる水滴(コーヒーなど)を捕らえてキーボード
に防水シャッターが・・・ワケないわな

中身を見るとどうもハードディスクの衝撃保護のようです。その説明も酷すぎる日本語で脱力。
こんなマシンで仕事して大丈夫かぁ
Dropというのを落とすとせずに水滴として妙な具合になってしまったのではないかと推測。
この会社の日本法人には日本人がいないのだろうか。話題作りに放置してるのか(だとすると失敗)
さぞかしネット上では祭りが・・・と思ったけど、ぐぐっても二件しかヒットしなかった。
http://soumusan.jugem.jp/?day=20120925

ま、そりゃどうでもいいんですが、そろそろ個人的にも対応準備ということで昨日適当なWin7マシンを
中古で購入。まぁネット用に一台は要るだろうと。所有のXPマシンは4台あるんですが・・・・
どうしたもんか。



エンケ彗星の尾がゆらゆら  投稿者: TAKA3 投稿日:2013/11/25(Mon) 07:27 No.8142

Twitterで教えてもらったんですが、この動画はおススメです。見なきゃ損です。

  http://www.nasa.gov/content/goddard/nasa-releases-comet-ison-images-from-stereo/#.UpJ8MuL6SO5




Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   TAKA3 - 2013/11/25(Mon) 19:56 No.8143

2007年にも同じような動画があったんですね。太陽風が来て尾が千切れていく様子。

  http://science.nasa.gov/media/medialibrary/2007/10/01/01oct_encke_resources/movie_short.gif




Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   (^0^)コメト - 2013/11/25(Mon) 21:31 No.8144   HomePage

utyuujin1.gif TAKA3さん、皆さんこんばんは

(^0^)はこう言う、カクカク動くけれども、それが何となく人間性を
生む動画とかアニメとか大好きです。(^0^v
そんで、コマ撮りと思えるこの元画を繋いで興味をそそるアニメにしているのですが、
これってどんなソフトで繋いでいるのでせう?

まさかの事にキクチ〇ジックや↓
ttp://photo-studio9.com/making_star_locus/
SiriusC〇mp↓じゃなかろうと思うのですが、知ってる人、ご教示下さい。m(_ _)m
ttp://www.itaime.com/itaime/2012/02/post-5916.html




Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   TAKA3 - 2013/11/26(Tue) 04:57 No.8145

(^0^)コメトさん。

この動画は得られたgif画像を並べて行っているだけのgifアニメみたいなので、作れるソフトはたくさんあるで
しょうね。フォトショップをお持ちのようですからそれで作成されては?Abobeではアニメーション GIF と呼
んでいます。
  http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/5636.html




Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   (^0^)コメト - 2013/11/26(Tue) 11:28 No.8148   HomePage

utyuujin1.gif TAKAさんこんにちは

ご教示、ありがとうございます。m(_ _)m
なるほどそう言う分類?なんでつか。。
もち、NASAもそれに類するの使っているだろう事は間違い無しですネ。
Photoshopでも出来るの初めて知りました。m(_ _)m
今のとこは勝手知ったるSiriusC〇mpで充分ではあります。




Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   TAKA3 - 2013/11/26(Tue) 17:35 No.8149

ちなみに上記のgifファイルをダウンロードしてからPhotoshopで開けば、直接編集モードに入って再編集も可能に
なります。フレームを抜いたりディレイ時間を変更したりetc. ですね。
広く動画という意味ではTAKA3は通常Windows付属のMovieMakerを使ってwmvファイルで出力しちゃいます。
無料だし基本的なことは十分出来てしまうので。





Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   底抜け - 2013/11/28(Thu) 00:06 No.8157

おばんです。

太陽観測衛星SOHOのLASCO C3カメラの写野にも
アイソン彗星が見えはじめました。

http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/c3/512/

これを繋げてGIFアニメにしても面白そうです。

文責:底抜け




Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   (^0^)コメト - 2013/11/28(Thu) 10:52 No.8158   HomePage

utyuujin1.gif 底抜けさんこんにちは

(^0^)もアニメ化しようと目論んでおりましたが、すでにココ↓にあるようでつ。
ttp://sohodata.nascom.nasa.gov/cgi-bin/data_query_search_url?Session=web&Resolution=2&Display=Movie&Start=2013-11-27&Finish=2013-11-28&Instrument=LASCO&Detector=C3
別のカメラからのでも面白い事になりそうな天体ショーですネ。

現在、アイソン彗星はサソリ座の頭の当たりに在って、左下のはアンタレスらしいです。(^0^;
比較するとすでに−2〜−3等級に達しているように思え、太陽風に必死に耐えているみたいです。
北風と太陽のお話を思い出しますが、果たしてこの先、マントを大きく広げてくれるでしょうか?




Re: エンケ彗星の尾がゆらゆら   TAKA3 - 2013/11/28(Thu) 18:52 No.8159

明朝の日の出時に望遠鏡で見てみようと思っています。旨く太陽が減光していたら
みえるかも?(ステナビV9により作成)



壊れたシュミカセ架台の使い方  投稿者: ガラクマ 投稿日:2013/11/24(Sun) 11:32 No.8138
garakuma.gif  セレストロン、ミードなどの古いフォーク式の架台がジャンクとしてネットに出ております。
設計的にはよくできているものと思いますが、いかんせんコントローラー、電気系の工作がお粗末すぎます。
たぶん電気系が壊れ、修理不能となったものの鏡筒だけは使えるので、架台が市場に出ているものと思います。
(半田、半田つけの質が悪く、湿気も影響してマイグレーションでショートして壊れるんか?と勝手に想像します)

以前、サイトを通じ25pミードLX90のものを頂き、25pドブとして使わさせていただいておりますが、
今回はセレストロンウルティマの20pのものを安く落とし、双眼鏡架台を作りました。

作り方は16×230×100のアルミ板を買ってきて、端を鏡筒のR(架台の取り付けサイズ)に合わせて削り、止めネジに合わせて横からネジを切っただけです。
この間手に入れた、ジャンクの90度双眼鏡を乗せたらピッタリでした。アリ溝金具を乗せてもいいかもしれません。

双眼鏡用としてはポルタなんかより、よっぽど安定感があります。
案外うまくいったので、ご紹介いたします。

[管理者修正]





Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   Shinba - 2013/11/24(Sun) 13:24 No.8140

コレ、ホンマに元からの製品みたいによく合ってますねぇ。
ひょっとしてミードから出るかも。
大きな方位・高度角目盛板がイイです。それでもう導入支援はいりませんです。
方位じゃなくて赤経?

今頃思い出したんですが、例の望遠鏡博物館、NHKのニュースでやったんですね。
覚えていたんですが、用事で変えれなくて見逃しました。




Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   ガラクマ - 2013/11/24(Sun) 21:02 No.8141

garakuma.gif  Shinbaさん。ありがとうございます。
これ横幅がピッタリすぎて、固定ねじを締めるにも穴の位置を確認しないでいいくらいキツキツです。
後ろにずらそうとすると幅が足りなく架台の一部を削らないといけないかな?というほどです。
目盛板は手で動きます。赤道儀ウェッジこみで3,800円でしたが、ウェッジは不要です。

 天体望遠鏡博物館は、まだオープンできませんが倉庫が現地にでき、時々搬入活動をしております。TVの取材も時々来ますが、今度ドキュメンタリー番組になるとのことです(未定)。
http://www.telescope-museum.com/wphome/
あまりでしゃばりすぎないようにしております。
[管理者修正]




Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   ながれ星 - 2013/11/26(Tue) 09:18 No.8146

ガラクマさん、こんにちは。

5〜6年前ですがH.Oで\10500で入手したLX200-25cmf10があります。複鏡がグラグラで
アイピースホルダーやファインダーが無かったり、ドライブ基板のパターンが熔けて
日付が覚えられなかったり、エンコーダーが壊れたりモーター軸のピニオンが空回り
したり、フォーカスノブのグリースが硬くて回らなかったりと色々直したのですが
ついにペンダントのキーのフレキが駄目になりました。もう5年ほどバイクカバーを
掛けたまま野ざらしでした。今朝見たらバイクカバーが破れていてドライブベースも
水びたしで、鏡筒にも雨が入っていました。

いずれは対空双眼鏡を自動導入したいと思っていました。アイピースや双眼装置や
バッテリー、通信ケーブルなども準備しました。考えるとLX200を入手してしまった
ので天体の泥沼に足を突っ込んでしまった気がします。

電気系は駄目でも微動は出来ますので経緯台としては使えますね。




Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   ながれ星 - 2013/11/26(Tue) 10:18 No.8147

あんまりな仕打ちなので補正板を外して水分の乾燥をしています。
補正板と言いますが、すかして見てもただの青板ガラスにしか見えません。
一応合いマークらしいのがあります。径方向のスキマもコルクらしいもので
埋めてあります。とりあえず主鏡も複鏡も問題はなさそうです





Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   ガラクマ - 2013/11/27(Wed) 07:20 No.8151

garakuma.gif MEADEは、先日博物館に12.5〜40pまでありますが(但し同じシリーズではない)見比べてみると、水平(傾けると赤経)回転部〜フォークを固定する部分の外観は20〜35pまでは同じに見えます。
35pをウェッジに乗せ傾けると お〜大丈夫か!? と心配になりますが、20,25pならまだマシです。

このタイプの残念なところは、コンパクトなのに移動時に鏡筒がかんたんに外せないことで、25pなると相当億劫になることです。
私のようにブランコ型にして鏡筒をとり外せるようになればいいですが強度的には不利で、鏡筒の耳軸にあたる2か所にアリ溝があって、架台側にレールがあって、外せたり、スライドしてバランスを合わせたり、外してブランコと載せ替えられたりできたらと思います。

流れ星さんのは、ワイルドな仕打ちです。
まあ〜。観光望遠鏡のように出しっぱなしでも大丈夫な天体望遠鏡が欲しいとは思います。
ドームとか要らないで、全天に見られる場所にだしっぱ。理想です。

[管理者修正]





Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   ながれ星 - 2013/11/27(Wed) 19:02 No.8154

塩ビのエルボとニュートン用斜鏡で自作の2インチ/1.25インチEMSと双眼装置で
正立双眼です。合計光路長は230mmほどですがシュミカセなのでエクステンダー
など無くても合焦可能です。ただf10なので低倍率は苦手です。40mmアイピース
でも約62倍になってしまう。

片付けがてら体重計で重さを計りました。本体が25kg、三脚が10kgでした。
運ぶ時は肩からベルトを掛けドライブベースに回して運びます。よほど気を入れて
かからないと破損させたり怪我をしそうです。大きなトランクケースに収納しました。
補正板はエタノールでそっと拭きました。コーティングはされているようです。

>> まあ〜。観光望遠鏡のように出しっぱなしでも大丈夫な天体望遠鏡が欲しいとは思います。
>> ドームとか要らないで、全天に見られる場所にだしっぱ。理想です。

なるほど、そういえば観光地のコインで見る双眼鏡は全天候型雨ざらしですね。

自宅の庭から東は高度10度ほどでした。天気が良ければアイソン彗星が見えるかな。





Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   底抜け - 2013/11/27(Wed) 20:41 No.8155

おばんです。

うちのLX25cmは来年で20年になりますが、高度モーターが時々逆回転する等
動作がいよいよ不安定、サポートも切られた明日のない望遠鏡となっております
(笑)動かなくなるまでは使い倒そうとは思ってますが、いよいよの時は筒を外し
て別の赤道儀に、経緯台には屈折を4本束ねて積んで観望会用にとか考えて
おります。

<運ぶ時は肩からベルトを掛けドライブベースに回して運びます。>
なるほどこんな運び方もあるんですね。わしはフォークアームの左右を
両手で抱えてから、ドライブベースを腰で支えて運んでおりますが
だんだんしんどくなってきました(笑)

野ざらしの観光望遠鏡は相当なヘビーデューティ仕様かと思いますが、
それでも御在所岳のコバックや上高地のニコンは視野が曇ったり
レンズに傷が入ったりとくたびれておりました。野ざらしで長くもたせようと
するとやはり手入れがどうしても必要ではないでしょうか。

文責:底抜け




Re: 壊れたシュミカセ架台の使い方   ながれ星 - 2013/11/27(Wed) 22:08 No.8156

底抜けさん、こんばんは。

私も最初は両手でしっかり捕まえてドライブベースの角をベルトに引っ掛けて重量を
支えて運びました。車の所まで運んで、両手が塞がっているので車のドアーが開けられず
そこで地面に下ろすのがまた大変でした。これではぎっくり腰になりかねません。

ベルトで重量をしっかり支えると片手でホールドする程度で持ち運べます。最近は
足元がおよばず、ふらつくので片手が使えると伝い歩きも出来るので安心です。


双眼用31.7mmアイピース  投稿者: ガラクマ 投稿日:2013/11/05(Tue) 22:52 No.8103
garakuma.gif  先日ジャンクの31.7oアイピース交換ができる双眼鏡を買いました。
案の定、片側が見えが悪く。芯はあるんですが、輝星は超新星爆発後?蛙の玉子?みたいに周りに風船のようなボケた像が囲みます。
当面、このままちょっと遊ぼうかと思っております。

実は、もう一台ビクセンの31.7oアイピース交換可能の双眼ユニットも持っているんですが、
このアイピース交換可能というのは、便利そうで設計的に相当不利なものと思います。
高価なプリズムの大きさをできるだけ小さくするには、一番光路幅が狭くて良いところ(アイピースの視野絞りのあたり)にプリズムを持って行きたいところ、スリーブとチャック、ついでにそれらが邪魔にならないピント合わせ機構が余分で、一般の双眼鏡のように接眼レンズをぎりぎりまで持って行けません。

 まあ、それはそれで仕方がないとして、このような双眼望遠鏡用にぴったりの31.7oアイピース。こんな要件のアイピースないでしょうか?

@、安い
A、実視界が広く、周辺でもそこそこピントでている。
B、ブラックアウトしにくい。全視野が見渡せるアイレリーフのレンジが広い。
C、視野絞りがはっきり見える(少なくともアイピース単体で、スリーブ枠では蹴られない)

AとBは相反しやすいところで、広角と言っても見かけ視界は50〜60度くらいが実用的ではないかと思っております。
今はKKで買ったPL40oとEr25oは持っておりますが、40oは見かけ視界狭くCの条件にも今一つ。
Er25oは周辺の像質が今一つ。
1本しか持ってない20〜40oの安いアイピースはたくさんあるのですが。





Re: 双眼用31.7mmアイピース   minoru - 2013/11/06(Wed) 02:50 No.8104

ガラクマさん、こんばんは。

お安いのは、この2点ですけど今のところ在庫無しみたいです。
@http://www.vixen-m.co.jp/outlet/1101132.html
Ahttp://www.telescopper.jp/html/BOPL25.htm
@は、私も使ってますが値段の割りに見え味が良かったです。

これ、気になるのですが、今月の特価品になるといいなと思ってます。
http://www.kasai-trading.jp/wideangleforbinoviewer.htm

>1本しか持ってない20〜40oの安いアイピースはたくさんあるのですが
ガラクマーケットでそのリストを公開して、みなさんから募るのがいいと思いますよ。
20〜40oの安いアイピースは皆さんもたくさんあまってるはずですから。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   kinkuro - 2013/11/06(Wed) 15:04 No.8105

今までEPを腐るほど集めてますが、短焦点用で意外に良く驚いたのは
アストロスキャンに付いていたPL25mmです。
周辺まで良好な星像と視野枠いっぱいの視野は気持ちの良いものでした。
オルソ系の収差補正力を改めて見直しました。
それに比べエルフレ系の周辺の乱れはがっかりを通りこして不快です(笑
安価なケンコーの中華系PL25mmは試してないので何とも言えませんが
同じような傾向だと推測されます。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   minoru - 2013/11/06(Wed) 17:44 No.8106

Kinkuroさん、アストロスキャンの低倍率はke28mmだったと思います。
眼レンズが大きくアイポイントも長く、とても見やすかったです。
3個持ってたのですが、双眼望遠鏡製作で2個おゆずりしたので、現在1個しかありません。
呑さんに以前嘱望したこともあったのですが

ケンコーPl25mm以外と良像でお気に入りです。
SE200Nに付属してたのとcatさんで手に入れたのとで、双眼望遠鏡に活躍してます。
単品で買うと結構お高いのが難点ですね。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   ガラクマ - 2013/11/06(Wed) 21:43 No.8107

garakuma.gif おお。確かにアストロスキャンのはいいかもしれません。視野も広く印象良かった覚えがあります。

31.7oだと、焦点距離40oで見かけ視野角40度、30oで50度、25oで60度、20oで72度あたりが鏡体からくる普通の限界でしょうが、ke28mmはわずかですがこの限界を超えていたような広さにも感じました。

中華のPL25oは確かに値段の割にいいと思います。用途ですが、minoruさんの双眼はF10以上が多いと思いますが、私のはどちらもF6くらいです。F値によっても評価変わってきますよね。
アストロスキャンのは短焦点用にシンプルに合わせているんでしょうね。

今、ちょっとガラクタ箱をのぞいてきましたら、31.7o1個しかない長焦点は
ケンコー(中華)PL20o、ビクセン(中華?)PL20o、MEADE(中華?)SP26o、Celestron(中華?)Er20o
TeleVue PL40o、smartastronomyPL20mm ビクセンNPL25o、BORG22o
他に合わせようがないアメリカのガレージメーカー製が片手程。
まともなのがありません。

顕微鏡用のNikon/CFW10×(約25o)アイピースが2個あったのを忘れておりましたが、それが一番よさそうですがちょっとお遊びにはもったいないような・・・
すなおにビクセンNPL25oを1個か、NPL30oを2個買おうかとも思っております。
[管理者修正]




Re: 双眼用31.7mmアイピース   (^0^)コメト - 2013/11/06(Wed) 22:53 No.8108   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんは

この双眼望遠鏡は私のと同じようです。(^0^;
数年前に特価で購入しましたが、何と!左眼の光軸ズレがあり、まともには見えませんでした。
仕方なく、プリズムハウスの蓋を開け、しつこく光軸調整をやって現状では正常になりました。

自作のレーザコリメータを接眼部に入れ、対物レンズに映るレーザ光の散乱がレンズ中心に来る
ように計測しながらやるのですが、レンズ直径に対して±0.5o程度になれば双眼の左右の差は
感じられません。(^0^v

また、〇井で買いましたが、双眼用のアイピースと銘打って売っていて、これは単に「2個なら
お買い得」と言う振れ込みのようでしたが、後日には他社(デンク〇イヤー)の振れ込みで
「光軸を揃えてある」としており、これも2個入手しました。(^0^;

この2社で比較しますと、光軸に関しては〇井もデンク〇イヤーも変わらんようなのですが、
〇井のは視野レンズの固定が接着のようで、糊が周囲にムラになって付いており、目立ちます。
また、この双眼望遠鏡専用のアイピースは一次の焦点位置からの長さがほぼ一定になるように
なっていて、接眼部の繰り出し量が少なくて済みます。(^0^8

※この光軸調整時の写真がありましたが、パソコンクラッシュにより失われてしまったのは
返す返すも残念であります!(_ _;





Re: 双眼用31.7mmアイピース   Shinba - 2013/11/07(Thu) 10:04 No.8109

皆さんおはようございます。出張疲れでズル休みのShinbaです。

ワタシも双眼鏡のアイピース探してました。VixenBT125Aで旧品は視野3゜だったのが
改良?されて補正レンズで焦点距離伸びたので3゜も確保できません。
アイピース交換できるとカネかかるのでできなくていいんですけど旧品は手に入らなかった。
現在はついてきたNLV25mmとなんとか2゜ぐらい確保したいとPL32mmの二組だけです。
アイピース無しで買ってkkさんのPhoton25mmにしようと思っていたのですがバラ買いだと高い
ので。合焦についてkkさんに問い合わせたら貸してあげると言われたのですが。

NLVはまあ文句ありませんが、視野100分はちょっと寂しい。Omni32mmのほうは視野絞りらしき
ものはあるけどバレル先端がちょっと影になってるような。Omniは1本買って合焦を確認して
もう1本買い足しました。説明書にはNLVとNLWしか合焦しないとあるので探すのは難儀です。
NLVはえらくバレルが短く、Omniは最後まで差し込めず眼鏡なしだと左眼が合焦しない。
OmniのほうはNLVに合わせて切り詰めようと思ってます。そうすると先端の影のようなものも
消えてすっきりするかな。接眼部内でケラレて同じか?
谷のErだったかのバレルをやはり切り詰めて良好だったというのを読んだことがあり急いで
探しましたがもう無いのね。
接眼部を改造した例もありましたがそこまでの勇気は出ないなぁ。





Re: 双眼用31.7mmアイピース   ガラクマ - 2013/11/07(Thu) 23:27 No.8110

garakuma.gif コメトさん。Shinbaさん。皆様。 情報ありがとうございます。
私。この手の機材に望むのは、散開星団が、大型の散光星雲、球状星団がコントラストよく見えることです。
shinbaさんもおっしゃる実視野は最低2.5〜3度くらいは欲しいし・・・@
星の数がよく見えるのは、口径の2倍弱程度の倍率で・・・・・・・・A
散開星団がばらけて見えない低倍率で・・・・・・・・・・・・・・・B

焦点距離が短いが超広視野80度とか100度とかは、実視野は広くてもABでNG

Nikonの20倍12pとか、Fujnonの25倍15pとかの双眼鏡って、60度強の広角アイピース付で、その辺がまったく星を見るのに適したものとして愛されてきた理由だと思っております。

で、やっぱり31.7oなら25-30oあたりの焦点距離と見かけ視野角60度前後の安いアイピースが欲しいのです。
↓これなんか試してみたいですが、高価で手が出ません。
http://www.kkohki.com/products/asphyperion.html




Re: 双眼用31.7mmアイピース   Shinba - 2013/11/08(Fri) 20:44 No.8111

はいぺりおん、ワタシも気になってました。でもちょっと合焦しそうにないなぁ、31,36mmは、あの姿では。
24mmはもしかしたらと思うのですが25mmがあるので24mmは・・・それに、試しに1本買う値段ではナイし。
でも、24mm本当に68゜もあるんかいな。
双眼鏡で散開星団いいですねぇ。今のところ一番気に入っているのは14x70の4゜の視野です。狭過ぎず広過ぎず。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   匿名 - 2013/11/08(Fri) 21:55 No.8112

コメト様 光軸調整ご自分で成されたのですか?
笠○では修理受け付けてもらえなかったのですか
気になったものですから
できれば コテハン(固定ハンドルネーム)でお願いいたします。お返事するにも匿名さんには返事してもらえないかもしれません。うちの掲示板でしたらコテハンだからのデメリットより、コテハンを使わない影に心怪しむことがあるやもしれません




Re: 双眼用31.7mmアイピース   kinkuro - 2013/11/08(Fri) 23:21 No.8113

http://www.dansdata.com/astroscan.htm

私のアストロスキャンはこのタイプで、PL28MM PL15MMが付属してまして
このPL28MMが枠いっぱいのアイレンズが数値以上の開放的視界をもたらしてるようです。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   minoru - 2013/11/09(Sat) 04:38 No.8114

ガラクマさん、60/360屈折と手持ちのアイピースでプレアデスを眺めてみました。
KenkoPL25結構見え味いいです。周辺像のくずれもカサイPL25より少ないくらいです。
あと、UW20(66°)も見え味いいです。視野の70%くらいまではPL25と大差ないです。
視野が広い分見てて気持ちがいいです。
これなんかお得かも?です。http://www.starcloud.jp/SHOP/UW-WSET.html

shinbaさん、アイピースの焦点距離と見かけ視界の積(f×°)は、31.7の場合1800くらいが限界なので、はいぺりおん24mmは24*68=1632ですのであると思います。
私の手持ちの31.7アイピースでは、Rini30 30*60=1800 WS20 20*84=1680 PL32 32*52=1664 PL40 40*41=1640 の順に実視界が取れます。いずれも公称の値ですので実際は若干異なるかもしれません。

kinkuroさん、ごめんなさい。アストロスキャン新型はPL28だったんですね、失礼しました。
アストロスキャンPL28ぜひ見てみたいですね。





Re: 双眼用31.7mmアイピース   ひぽぽたます - 2013/11/09(Sat) 18:20 No.8115

kaba.gif 双眼は星の立体感が命なので使用する望遠鏡での倍率を考えて、当方は20〜25mmのアイピースを良く使います。調べてみると写真の様にこの辺りの焦点距離のアイピースはビクセンのLV25mm,20mm 国際光器のフォトン25mm オアシスのSWK-22を所有していました。見え味ですがフォトンが周辺までの崩れが最も少ないですが重いのが欠点。実はSWK-22がチープな外観と作りにも関わらず、視野が広く(70°)軽量で最も使いやすいです。中古ならばとっても安く入手出来ると思うのでお勧めです!因みに当方は誠●社のバーゲンで2本1000円で入手しました。





Re: 双眼用31.7mmアイピース   - 2013/11/09(Sat) 21:23 No.8116

http://www.edmundoptics.jp/microscopy/eyepieces/edmund-optics-rke-precision-eyepieces/2075
実は、エドモンドのアストロスキャン用RKEは現行品です。一応ラインアップされています。高いけど。現行スペックでは45度(絞り径23.3)とされていますが、私の保有している(ジャンク市で、ミザールさんブースで入手)は24mm程度あります。昔の方が広かったのかなあ??

合焦のことを考えると、絞りがスリーブ先端に近い方が対応範囲が広いので使いやすいのですが、カタログスペックに書かれておらず、実物を見るしか無い場合が多いのは困ります。業界で標準化して欲しいところなのですが・・・




Re: 双眼用31.7mmアイピース   minoru - 2013/11/10(Sun) 01:39 No.8117

みなさん、こんばんは。
原さん、下記に焦点位置の一覧があります。
http://www.remus.dti.ne.jp/shade/Shack/Astro/eyepice.html

私のアイピースの主な物を谷Or4を基準に計算すると下記になりました。
SeihowsyaEr32 +13.1 VixenPL32 +0.5 Rini30 +5.3 CartonK28 +4.1 MeadSP26 +9.1
kasaiPL25 -0.4 KenkoPL25 +1.8 kkWS20 -13.8 scopetownUW20 +0.5 SW10X(顕微鏡用) +11.8
WS20、かなり縮めないとピントがでないので、双眼望遠鏡や双眼装置で使えない場合が多いです。
SW10X、ピントに余裕があって、双眼装置に活躍してくれてます。軽くて像も良くてお気に入りです。

ひぽぽたますさん、SWK22持ってましたけどあまりに像が悪くてどこかにいったままです。
不良品だったかもです。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   ひぽぽたます - 2013/11/10(Sun) 15:28 No.8119

kaba.gif minoru様

えっ・・・と思って本日、昼間の遠景でSWK22を確認してみました。中心部の星をみていただけでは判り難かった湾曲収差が酷すぎでした。驚いた事に場所によって樽型になったり糸巻き型になったのでレンズが傾いてしまったのかも・・・。前述発言は撤回させて頂きます。色々のアイピースをとっかえひっかえ見た結果、安価なアイピースでは国際光器のフォトンが、値段を気にしなければテレビューのパンオプティック24mmが圧倒的に素晴らしい像でした。でも後者はちょっと双眼では太すぎるかな・・・。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   (^0^)コメト - 2013/11/10(Sun) 18:17 No.8121   HomePage

utyuujin1.gif ひぽぽたますさん、皆さんこんにちは

かのY氏は今日はどこぞの何とかショーに行きました。天文関係?らしいです。
昨夜は小学校で観望会。雨に遭って散々でした。
当然な事に望遠鏡の話になり、Y氏は活躍してましたヨ。(^0^;

SWK22ですが、もしかしたら。。と思いますが、視野レンズがプラじゃないのでせうか?
先日、〇プ〇ルに付属して来たケルナーと称する接眼Lを見たら、視野レンズがプラで、
景色は何とか誤魔化せましたが、視野レンズ前に直線パターンを置くとエンボス状態でした。
プレスの型から来ていると思えるパターンで、これ以上悪かったら返品では?

それを思うと、お安いアイピースは要注意かと存じます。
以前にはズーム望遠鏡と称する3BのΦ50o望遠鏡を買ったら、月が2つ見えました。(~へ~;
分解すると、ズーム?の先頭レンズが真ん中で屋根状に研摩されており、これでは当然そうなる。。
ガラスレンズ(←今更ながらに違和感ある言葉です)でこうなら、プラならもっと手抜きに。。。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   ひぽぽたます - 2013/11/10(Sun) 19:12 No.8123

kaba.gif (^0^)コメト 様

う〜ん・・・今日開催の天体イベント・・・まさか京都の「大江山で星を観る会」?・・・判らん・・・。Y氏の情報収集能力、侮りがたし(笑)。さて、SWK22アイピースですが、重量からガラス・金属は使っていないと思われます。絞り環ですが、見た限り無く、多分、レンズを固定しているネジがその代わりになっているのではないかと・・・。安価なアイピースは研磨で作っていてはコストが合わないのでプレス成型で作っているのでしょうね。当然、精度は期待できないので見え味もそれなり・・・という事でしょうか?初心者の初期に使う機材は出来る事ならば良質なものが良いのですがコストと性能で難しいバランスが求められますね。某大国の粗悪品が大量に入ってきて見かけ上の価格が大幅に下がったのが痛い所です。良質なものはそれなりの対価を求めるので、価格だけで選択され難いので・・・。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   Shinba - 2013/11/12(Tue) 07:08 No.8127

みなさんおはようございます。時計見間違えて1時間早く起きて飯食って気づいたShinbaです。

minoruさん御教示ありがとうございます。1800ってどっから出てくるのかな、これによれば
35mm50゜もアリですね。ときどきマスヤマ35mmの中古みかけますが50゜あったかな。どこか
で出してくれんかな。
それにしても見事なアイピースペアコレクションですね。

閑話休題
ここでは既出かも知れませんが、最近新しい見掛視界の計算式ってのを見掛ました。

http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/basic/basics_08.htm
いままでの計算は簡略式だったのかな。

いつの間にこんなん出来てたのだろう。ちょこちょこっと各社の表示を見てみると
Nikonは併記、Fujinonは見掛表記無し、Vixenは混在(新表示はアスタリスクがついてる)
これで計算するとちょっとガッカリの結果になりますね。いままでのはなんだったんだと。
しかし、これ計算するには実視界が先にわかってないとイカンので望遠鏡には適用しにくい。
双眼鏡の場合実視界は実測してるんでしょうか?
まぁ手持ちの双眼鏡の見え方が変わるわけではないんですが。その双眼鏡への見方は変わる?

そして、接眼鏡単体ではどう考えたらいいのだろう。いまのところ新表示のものはないのでは
実視界が決まらないと計算できない?? 鶏卵みたいに思えてきた。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   - 2013/11/12(Tue) 21:43 No.8128

単純に三角関数の問題です。倍率が高く、視野が狭く、θ≒sinθ≒tanθとなる領域なら今まで通りの近似式で実用上は十分です。
倍率が低く、実視界が大きく近似が成り立たなくなると厳密に考えないといけません。とはいえ、ここまで考えても不十分です。接眼レンズの収差の問題も残ります。周辺が圧縮されて・・・つまり倍率が低い・・・視野内で倍率が一定ではない場合は、そもそも倍率とは何じゃらほい?とか、目が無限遠にピントが合っていない場合は倍率そのものも変わるし(この場合は厳密には網膜上の結像倍率で換算)、とか、突っ込みどころは一杯あります。
あくまでも目安。接眼レンズの絞りの円の中に結んだ空中像を拡大してみたらこれくらい・・・で、よろしいと思います。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   minoru - 2013/11/12(Tue) 22:02 No.8129

みなさん、こんばんは。

Shinbaさん、マスヤマ35mmは52度ですね。
http://hobby.aki23.com/eyepiece/brandlist_16_1.html
35*52=1820ですので、Rini30より広い実視界が得られそうです。

アイピースの焦点距離と見かけ視界の積(f×°)については、kasaiのEWV32mm(85°)とKONIG40mm(70°)どちらが実視界が広いかなと考えた時、単純に積が大きい方が大きいのではと気が付いた訳です。
KONIG40mm 40*70=2800 > EWV32mm 32*85=2720 となり、わずかにKONIG40mmの方が広いです。

これを利用すると、3度の実視野が欲しい時は、KONIG40mm 2800/3=933、EWV32mm 2720/3=906より短い焦点距離が必要です。
同じくFL=1000oの場合、2800/1000=2.8度、2720/1000=2.72度の実視界になります。
逆に実視界3度欲しくて、主鏡又は対物レンズのFL=600oとすると3*600=1800となり、(f×°)=1800以上の接眼レンズが欲しくなります。

50.8mmで主なものは、KONIG40*70=2800 PeXW40*70=2800 UnWS40*70=2800 TvPanoptic41*68=2788 TvPOSSEL55*50=2750 ViLVW42*65=2730 EWV32*85=2720 UnWS32*84=2688 TvNaglerType5 31*82=2542 PeK60*42=2520となり、これらはTvEhtos21*100=2100より広い実視界が得られるはずです。

新しい見掛視界の計算式は、双眼鏡で1000mでの視界の計算式ですよね。
無限の距離を見る天体望遠鏡には成り立たないような・・・
無限を8で割っても無限なような気が・・・誰か教えて・・・




Re: 双眼用31.7mmアイピース   - 2013/11/12(Tue) 22:59 No.8130

双眼鏡の1000mでの視界の計算は実視界(角度)を距離と物体の大きさに置き換えたら判りやすいと言うだけの話です。フィートでも、光年でも構いません。1000m先の133mの大きさの視界を占める角度の大きさは、1000光年先の133光年の大きさが占める角度と同じですから。

接眼レンズの視界の表記もくせ者です。JIS規格上で焦点距離も見かけ視界もある程度の誤差が許容されています。焦点距離±5%はOKだったはずです。焦点距離3.8mmと書かれていても、実は4mmだった。。。とか、計算では実用最低倍率のはずが、実は若干倍率が高かったりという事は普通にあります。このためカタログスペックで実視界の広さを計算するのは危険です。確実に求めるなら、接眼レンズの絞りの有効径を実測する必要があります。主鏡の結像した範囲を大きく取り込める方が実視界が広いのは確実ですから。

でも、この方法も、スマイスレンズが入った系では使えません。また、絞り径が大きくても、スリーブ内径ぎりぎりのサイズのため、スリーブ先端の内径で蹴られて周囲が暗くなり、実際に覗いて見ると「狭い」なんて事もあります。アイピースを覗いてみて、絞りより内側にスリーブの内壁面が見える場合には要注意です。絞り径に対して視野レンズが余りに余裕が無く、フトコロが狭いとやはり蹴られます。絞りの外周の位置に焦点を結んだ後、収束した光線は再び主鏡のF値と同じ広がりを持って進むので、(絞り〜視野レンズの距離)÷F値の分だけ広がります。この値の半分だけ視野レンズ側に余裕がないと蹴られます。暗くなります。でも、、その暗くなって蹴られた部分は「全く見えていない訳」ではありません。かと言って「ちゃんと見えている」とも言えません。じゃあ、その領域はカタログスペックで謳って良い性能なのか?比較して意味があるのか?実際に覗いてみて許せるかどうかは個人差があると思います。

まあ、そんな訳ですので、カタログスペックを見て決めてかかるのは意味がありません。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   minoru - 2013/11/13(Wed) 05:39 No.8131

原さん、とても詳しい説明ありがとうございます。

>1000光年先の133光年の大きさが占める角度と同じですから
そうですよね。無知ですみませんでした。

>カタログスペックを見て決めてかかるのは意味がありません。
確かに実測できれば最良ですけど、カタログスペックでも参考程度にはなるのかなと思ってました。
実際あるショップの32mm72度が、手持ちの32mm70度とほとんど変わらずか逆にせまく感じることもありました。
それも±5%はOKならありえるのですね。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   Shinba - 2013/11/13(Wed) 20:11 No.8133

minoruさんご教示ありがとうございます。マスヤマ35mm似たようなのどっかから出ないか
気長に待ちます。どうあがいても今のBT125Aでは3゜の視野は無理でそのへんが限界。

原さん待ってましたぁ。
やっぱりいろいろあるんですなぁ。倍率 X 実視野で見掛視界というのはナンか簡単すぎない
かとは思ってましたが。三角関数ぐらい出てこんのかと。
まぁ覗いて満足ならそれでいいので深く突っ込まないほうがシアワセってもんでしょう。

それにしても、双眼鏡って実視界は計測した値なんじゃろか?
製品できたらどっか広いところへ行って、1000m先に測量のときのような棒立てて巻尺で測る
んだろか? まぁ1000mでなくても室内でも冶具?で測れるんでしょうが。
実視界が確立した基準なのでしょうかねぇ。




Re: 双眼用31.7mmアイピース   - 2013/11/14(Thu) 22:52 No.8134

まあ、実視界は我々の場合には星図もしくは天球儀を相手に見れば無限遠で間違いないので簡単ですが、有限距離だと面倒そうです。(^^)

接眼レンズの絞り環の内径から見かけ視界を換算する場合、収差ゼロならTanではなくSinで計算しなければなりません。正弦条件を満たしているならば・・・でも現実には正弦条件を完全に満たしているわけもなく、周辺の歪曲もあるので単純計算は不可能です。射出瞳の位置に光源をおいて出射光の広がり角を計ると良いのでしょうけど射出瞳の物理的な位置(アイカップからの距離とか)が判っていないと実験できません。

結局アイピースを望遠鏡にでも付けて、仮に右眼で覗いて射出瞳の位置にあわせてから、左目(肉眼)を開けて両目で見て、右目に見える絞りの円の中に重なって見える左目の風景の範囲を記録してから、その角度を測る・・・という事をしないと計れません。

ぼさ〜と眺めて楽しむのが疲れ無くって良いです。(笑)




Re: 双眼用31.7mmアイピース   ガラクマ - 2013/11/24(Sun) 13:02 No.8139

garakuma.gif  みなさん。いろいろアドバイスありがとうございます。
手持ちの接眼レンズに一つ足してということですが、古いものばっかりで同じものが手に入るか?ということで比較的新しいビクセンのNPL25mmを買ってみました。
PL40oより、視野絞りの端がピッタリでておりちょっといいです。
PL40mmは視野絞りとスリーブの先がほぼ一緒です。

NPL25oはスリーブの先は見えませんが、ブラックアウトは同じようにしやすいですが、見口が伸ばせて固定できるのはGOODです。だいぶん見やすいです。

ただ気になるのは、本体の問題で少し目を遠ざけてみると〇ではなく上が切れてます。双眼鏡としてはよくあることかもしれませんが、ちょっと大きいかもしれません。
本体との相性なんて言い出すとなかなか難しいことになりますが、原さんのおっしゃる通り結局いろいろな要素できまってしまい、最終的には自分で見て決めるしかなさそうです。
ただ、情報は貴重ですので、見え方の情報は共有させていただきたいな。と思っております。


2013年冬 スターショップバーゲン  投稿者: we300b 投稿日:2013/11/21(Thu) 19:37 No.8137

残念なことに、今年のバーゲンは、ネットのみの販売だそうで、半年に1回、始発で水道橋に降り立ち、天文の先輩方の話に耳を傾ける場が失われ、更に、自分の順番までに狙いの商品が残っているか・・・のドキドキ感が味わえない寂しさを感じます。やはり所場代がかなりの負担なのでしょうか、ビクセン、ミザールの開店時のジャンクを手にする楽しさが・・・


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -