02596777
井戸端トーク 
天文愛好家のオフ会風掲示板でした。今は投稿できませんが、「検索」にて過去の情報を取り出せます。

[Toppage] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたしました   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   2023年の収穫   2023年第30回原村星まつり   2023年最初の星まつり 第11回星の村SLF日程決定!   K8氏   発掘!ハレー彗星の忘れ物   業務連絡「古スコ市場 せり市」テストランのご協力依...   チャイナの望遠鏡屋さんと如何に付き合うか   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ(その2)   このYoutubeをみて感じること   またぞろ始まったようです   てれすこ   業務連絡 私も古スコといっしょ   2023CP+ですね   本年も、よろしくお願いいたします。   初めての双眼望遠鏡!   34.8ミリネジ   天皇陛下が撮影された「皆既月食」の写真公表 宮内庁   ★2022年の収穫★   ★復活駄植エル★   八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ   全国天文愛好者交流会2022 & 星空案内人の集い   ムーンライトフェスティバル下北沢   星をもとめて2022   お訊ね たしか「月天」の記事   2022年 星の村スターライトフェスティバル開催決定!   来週のコズミックフロント   ★台風の備え★   謎のコマコレクター   ゴルバチョフ   胎内星まつり   原村星まつり2022   ミニチュア望遠鏡   第二の人生。退職後の未来   Over-Under Binoculars。どっかでみたような。   シュミット15周年売り出しに参戦し、お宝を確保!   ああ、天体望遠鏡のすべて   ターレット祭り   カンコー?   ★やっぱり駄植エル!★   ビノホルダー代用品   2022年GWの過ごし方   業務連絡(悲しいことに)   対空双眼狂   祝 ガラクマさんグランプリ受賞   どうなってる?   単身赴任   センサー赤道儀の極軸望遠鏡、破損   終活のススメ   ダウエルシールの再生について   円盤が来た   優美な光学機械   業務連絡(新年のご挨拶とガラクマーケットについて)   ★2021年の収穫★   北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ2021   ありがとうございました   水平回転部の目盛環   〜悲報〜2021年の福島、星の村・星まつりが中止に!   天文同好会の将来。そもそも目的は?   公立天文台設備としての天体望遠鏡   宇宙人はいるか?   (故)村山定男氏の自宅ドーム   ついに完全閉店   中央遮蔽の影の消し方   ★カツオ君の望遠鏡〜その2〜★   メガスターオンラインプラネタリウム開催   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(4 完成?)   業務連絡(迷惑投稿対策)   ★あーあーこれなぁ。。★   ニコンミュージアム   ニコンの顕微鏡用アイピース   一家に一台、天体望遠鏡   これ何でしょうか?   ★収穫2020★   2020年唯一の星まつり 第9回星の村スターライトフェス...   TAKAHASHI 7X35 はJB2 でした   宇宙人ジョーンズの愛機   今年の星まつりに暗雲が・・・   な、涙   月面投影装置2号機   ビクセンR200SSのガチャ登場   15センチをお手軽に   今、アメリカのネットショップが狙い目   ペトリの超望遠レンズ   グレイ艶々赤道儀   望遠鏡コレクター御用達グッズがアマゾンから   ペンタックスXW30、40再生産   太陽スーパーフレアの学術講演会   ★収穫2019-2★   北八ヶ岳小海星と自然のフェスタ2019が開催されます   写真提供のお願い   ビクセンのA62SS   星の村スターライトフェスティバル   最高裁まで争われた   台風15号から1か月   星をもとめて2019   勝間光学機械(株)破産   宇宙村オンエア中   胎内星まつり2019   行くぞ原村、令和元年   残る聖地はスリービーチか?   ここに書いて良いのか?お願いがあります   これは・・・・!   ★パソコンの運命★   雨の日は・・・   収穫2019   Starlink objects train今夜見える?   注目のTV番組   ★オリンパスMシステム★   十字線パターン   ★恐ろしいなぁ。。★   ★海部先生逝去★   ミードGEM赤道儀の赤経ウォームホイール   ミザール工場日記が引っ越し   ★これしか出てない?★   双眼装置の知らなかった仕組み   望遠鏡と風景(仮称:鏡景写真)   皆様の電源は何ですか?   中国の天文マニアに悲劇が?   アスコ鏡筒バンド   台湾ですかガラクマさん   京都三条サクラヤ近日閉店   ★収穫2018-2★   天文同好会   収穫2018   Interstellarum Deep Sky Guide   小海のフェスでスワップミート!   星の村SLF 2018   星をもとめて2018   TS50についてお訊ね   ニコンファンミーティング開催    ★T〇A-150礼讃番組★   白河天体観測所 裏山∞   胎内星まつり2018   昔欲しかった ×天体望遠鏡 → 〇車   「北八ヶ岳小海・星と自然のフェスタ」ってどんなでし...   ヤフオクについて   そろそろ原村2018   イリジウム・ネクストのパレード   ベランダ望遠鏡   老人ホームにドーム?   パンスターズ彗星2017 C3が明るいぞ!   ★スワ!新型望遠鏡??★   スマホで昼間に星?   大佛次郎記念館のロングトム   赤道儀ウエイト   初観望!   魅惑の模型店、教材店   第36回 星空の音楽会in星の里   2018 Northeast Astronomy Forum   ドラマの中の望遠鏡   水星   イリジウム・ネクストの#41〜50打ち上げ   クラックの原因は?   これから起こる火星の派手なパフォーマンス   Super Nova赤道儀の三脚改造   大一光学の望遠鏡   ズームアイピースの性能比較について   ★世紀末の風景★   訃報 天文ギタリスト   ★収穫2017・その2★   収穫2017   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(3)   ミザールのクーデ式 情報   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(2)   結露防止   北八ヶ岳・小海星と自然のフェスタ2017   星の村SLF2017   ギガオプトのネットショップ   10月2日は望遠鏡の日   落下中の隕石と一緒にスカイダイビング!!   ペンタックス150ED望遠鏡の軽量化(1)   星をもとめて2017   愛妻の丘で星見   現存する九七式十二糎双眼望遠鏡   AM 2:15 川上村   胎内2017   平成29原村   ★こんなのどうだべ?★   月光天文台の新館完成 きょうプレオープン   黒点   梅雨時期のカビ対策   サッポロ黒ラベルのCM   フルマルチコーテッド・カイザー   怪しからん望遠鏡その2   国立科学博物館旧ニコン20cm   鳥取県星空保全条例(仮称)   「コメットハンター関勉のblog」   端午の節句   川崎天文同好会写真展のCM   ふるさと納税   いいね。   65センチ屈折   無題   天文台で見つけた不思議なもの   ひな祭り   水道橋 望遠鏡店 一時閉店   けしからん望遠鏡   ★H-UA32号機の打ち上げ★   けしからんテレコンビノ   ★富士の北限更新!★   艦長の双眼鏡   河津正月桜   収穫2016   ケンコーテレコン   ★アルデバラン食★   寒い冬のミニコンロ   レンズ拭き用クリーニングクロス   第5回 星の村SLFが近づいてきました   続々とネタ投入   ★望遠鏡カバー★   高度差による大気の影響調査   東北地方の望遠教パワースポット   星をもとめて2016   2016年胎内星まつり   おしらせ   プリズム内光路長?   2016年原村星まつり   遊び心   この天文台は?   アイピースの規格   毎日ニュース(ハレーすい星)   ドーム内部の写真   収蔵品の移動のお知らせ   前衛的デザインの望遠鏡   双眼鏡の凄い本   45度曲げたニュートン式って?   忘れ形見・・・   ミザールP-100   失敗の跡   星の看板   業務連絡   ★明けおめ〜★   おじいちゃんの天体望遠鏡   無題   観望会での出来事   D65xF700ニュートン   怪しいシーフシュピグラー   詩集 天体望遠鏡   ★収穫2015の2代目★   収穫2015   ★リバース!ク−ルピクス950★   星の村SLFに参加します!   星をもとめて2015   鳥取砂丘に7000m“光のタワー”…今秋出現...ト...   星ナビひろば   胎内星まつり2015   GOTOドブソニアン   原村業脚2015   ぐんま天文台夏祭り   60MAXI双眼   カメラのストラップ金具・・・デボチン   Nikon顕微鏡   さてこれは何でしょう?-2   正立望遠鏡が来た!   ★珍しい仕様で発売★   天文記事にある不思議−3   天文記事にある不思議−2   星座ビノ出荷   望遠鏡ができるまで   ★ISS日和だが。。。?★   こんなもの作りました   CP+2015に行ってきました   昔のビクセンの6p屈経について(おたずね)   1.3m望遠鏡の基礎   アストロ(ロイヤル)銘板の変色   暗視野照明   ★獣害にご用心!★   皆様。明けましておめでとうございます   ここ最近の収穫   DMM.makeって使えそう   タカハシ「PM-1XY」 販売終了   マークX付属品   20cm反射赤道儀   実体顕微鏡もどき   天文記事にある不思議   大型双眼鏡の改造   2014三鷹・星と宇宙の日(国立天文台)   第3回星の村 スターライトフェスティバル   雨の日は工作   皆既月食   M104ソンブレロ星雲   1973年10月の天文ガイド   木箱内の発泡スチロール   ニコン 直視分光器   星をもとめて2014   オク落品の正体   さてこれは何でしょう?   胎内へ行ってきました。   ★お帰りなさい若田さん★   もうすぐ胎内2014(祈!晴天)   観測の映像   原村ですが。2014  その2   さてさて、原村ですが。2014   ★某所で見掛けた気になる逸品★   ところで、ぐんま天文台って   迷光対策の決定版か?   すごいなぁ (^^)/~~~   ミザールHP   双眼装置   新たな撮影場所探しに行ってきました!   看板に偽りあり   勝間光学 サービス終了   GW中の収穫   究極の大型双眼鏡   ミザール エース型経緯台の上下動のメンテ方法   第31回 星空の音楽会in星の里   最近の収穫   もの申す   夜露対策用ヒーター   五藤テレスコープ株式会社   天体望遠鏡博物館   夢の軽量反射鏡開発記・・・いまだ夢のまま(苦笑)   今月の収穫 金沢   望遠鏡のパーツケース   超相対性理論  清家新−氏   「星のふる本」   天文とは関係ないですがこれは必見でしょう   しぶんぎ座流星群   キャップ   ★講演会★   ふたご座流星群?   星座ビノ出荷   なんじゃあこりゃあ   エンケ彗星の尾がゆらゆら   壊れたシュミカセ架台の使い方   双眼用31.7mmアイピース   2013年冬 スターショップバーゲン   ラブジョイ彗星の移動実写アニメ   川崎天文同好会60周年記念の会【宣伝です】   第2回 田村市 星の村スターライトフェスティバル   月面手持ち撮影   アイソン彗星をビデオ撮影   廃墟科学館跡潜入ルポ   3Dプリンターどうなんでしょう?   星をもとめて   これって何に使う?   静物写真   1インチ望遠鏡   で、胎内ですが   訃報   双眼鏡?   しし群のエコー?   絞られ双眼鏡?   間もなく原村2013   SDRでHRO?   星座ビノ レディース仕様   iOptron社の変わり種赤道儀   管理人からのお願い  <セキュリティ強化の試行>   ISSの月面通過   2013年、夏スターショップバーゲン   こんなのが押入れから出てきました   さて、原村ですが。2013   今月の収穫   ビクセン天ガ記事   Sky-Master   感動の荒業   クモ糸合成   今朝のパンスターズ彗星   ミード、おまえもか   これでおしまい(のはず)   境界の上と下   マルチプレート装着時のバランス機構   ★ISS予報★   ピラー脚の運搬用取っ手   FUJINAR 250mm/F4.5試写   口径比=F値ではない?   海の向こうの新製品たち   今月の収穫   私のお宝!   ★今夜は最高ISS日より★   変な双眼鏡   間違い探しです   電源切り忘れませんか?暗視野照明装置   波板の固定   ウッドデッキ組み込みの望遠鏡架台ベース   銀座松屋の中古カメラ市   地球をスイングバイする小惑星。観測できますか?   APOニッコールによる写真   謎の双眼鏡   子供の科学 昭和9年9月号   光害撲滅ステッカー(ちょっと大袈裟w)   ちょい見赤道儀   Linear 彗星(C/2012-K5)移動アニメ   新年の収穫   NERF 2012 動画を見て思う   頭上の太陽atマニラ   等速駆動南天赤道儀   3Bオルソ   自由雲台の取り付け   名古屋出撃   2012年冬 スターショップバーゲン出撃報告   ス〇ーショップ2012−12バーゲン   なぜコダックは破綻し、富士フイルムは好調なのか   15X70超広角双眼鏡   青ヶ島の星空のページ   乏しい戦果   パトリック・ムーア氏逝く   天体望遠鏡ができるまでのビデオ   白塗料   第1回 星の村SLF   ガラクマーケット   Jasper Dark Sky Preserve   ★海洋情報部の特別展示。。移籍★   第1回 スターライトフェスティバルに参加します   こんな天文趣味って、あり?   久々の収穫報告   こんな田舎にストリート・ビューカメラが。   望遠鏡購入の相談   Canon Lens   ポルタ用自作L型架台   凄いですね木星の閃光ビデオ   設計者の良心? シングルレンズファインダー   天体写真展のお知らせ   胎内へ行ってきました。   胎内星まつり 参加表明!   ニュートン式の光軸調整   LIVE 原村放送局   さて、原村ですが。2012   MEADE25cmドブ   滝根町星の村天文台は、如何するのか?   ス〇ーショップ(誠〇社)2012バーゲン    Sky-Watcher   My・ポタ赤   メーカー不明の50mmファインダー   MK-100の部品修理   ラプトルのご先祖?   大活躍のカメラアダプター達    金星 日面通過 肉眼で見えるか?   金星の日面通過はこの組み合わせで・・・   最近の収穫   カートン60EB 新品の救出   五藤6cm屈折赤道儀_救出しました   金環日食準備できましたか?   天気が悪いと自作   関勉氏の新連載が始まりました   コロナ質量放出(4月15日)   コロナ質量放出   爆弾低気圧   今日の工作   ★話題が尽きない古スコ談義★   まるで星空   イミテーション?   金環食ど真ん中   古い経緯台を切ってしまいました   ★今日見た観光用望遠鏡★   Solarmax60 トリプルスタック!   Solar Telescope   冬用赤道儀 『冬見』ちゃん   これ本当に使ったの?   5?の手習い(Android)   誠報社2011冬のバーゲン   今月の戦果   皆既月食   収穫は無かったけど・・・   我が家の星空を守りたい   正立ミラー自作   お宝?   星図制作   ハンモックでらくらく星見   手づくり観測所作例集   世界最古の落下目撃隕石   2011国立天文台・特別公開   中古カメラ屋で見つけた双眼   焦点距離が変えられるレンズ   今月はまだ収穫なし   ★。。ったく、最近のもんは。。★   最終回、石川町スターライトフェスティバル   ぼんやりはしてられません   星を求めて2011   アサヒカメラ10月号   どこに落ちるか・・?   秋の夜長   がりがり、ゴリゴリとレンズ磨き   お宝? 汚多空?   NHK「宇宙の渚」   エドモンドの筒   お月見観望会   機材紹介   斜鏡の面取り   Double Stars for Small Telescopes   胎内星まつり参加表明   H23原村星まつり01   さて、原村ですが。   バーチャル・ファインダー?   開店   誠報社2011夏バーゲン   プチkaizen   第29回「星空の音楽会in星の里」は中止します   ストレートビノ   携帯カメラのレンズキズ   ヤフオク戦利品?   田奈の観望会   レトロ望遠鏡が拝める天文台   そろそろ   ★新、月の土地★   対物レンズ   The Cambridge Atlas of HERSCHEL OBJECTS   突撃レポート   プラネタリウム   マイカー談義   ★お帰り”はやぶさ”現地は毎日晴れ!★   どれを首に下げようか?   ★雪の天文台見学、、って!★   日食メガネ   コメットファインダー   PENTAX 67レンズをEOSへ付けて星野写真   防湿対策   103aE   2010年冬誠報社ビックバーゲン出撃報告!   M42が美しく見える望遠鏡   皆様、明けましておめでとうございます。   ★夜露対策★   本年は大変お世話になりました   測量機器   天変地異   私の宝箱   Solarmax60U購入記   90度対空8x50双眼鏡   NASAの発表は何についてでしょうね?   ズームのオペラ   なにかの一部?理科室グッズ・・・?   使える?ホームセンターで見つけた道具   見分け方教えてくれてありがとうございます   11月の戦果   ハートレーはイトカワの兄弟だ!   接眼部指示灯   まもなく締切り   ★一体何種類あったんだろう?★   ★この双眼鏡みたいなののクロスライン★   石川町スターパーティー 参加者いませんか?   星をもとめて出撃報告   コメット号1型   ガラクマーケットの双眼鏡   ガラクマーケットの望遠鏡   誠報社 余り物処分市出撃報告   スカイ&テレスコープの70年   ドブ製作途中経過報告   Orion救出?   個人的比較観望会・・ひっそり   2010胎内星祭り   昭和40年代天文書籍   夏ばて気味・・・   これは驚きました(望遠鏡ネタはありませんが。。。)   光学調整用レンズ?   胎内星まつり   アストロ物理?の赤道儀   夏のバーゲン・・・国際光器   天文(天体望遠鏡)以外の隠れた趣味   タカハシ10センチ反射鏡。   誠報社夏のバーゲン   テレコン・ビノ比較   ルピナス8×30   トレードマークの呪縛   シンプルな双眼装置。どう見えるでしょう?   ケンコー6cmのレンズを外したいのですが   光学製品コーナー以外にも意外な物が   教えて下さい   アマチュア無線の方々   Webカメラで惑星を・・・   ある双眼装置の謎   日本天文愛好者連絡会発足について   日本で初めて彗星を発見した山崎様のご子息が   星の来る夜   ★対空双眼狂。。完成★(^0^v   大一光学製?   天文部の生徒たち   親子のための天文授業   宇都宮貞子の“山村の星日記”   東郷元帥の双眼鏡?   ユニオン光学が破産   ロンキーアイピース?   春の収穫   日食メガネ保管中   CP+ 2010   佐賀天文協会に60センチ出現!   訃報   究極のミニチュア望遠鏡   天文同好会サミット2010 「世界天文年、その先へ」   雨の日は工作・・・   アイピース視野端のテカリ   気になる一冊    5,900,000円スタート   マグネットワイヤーで十字線張り   謎の光学機器とアイピース   ノック式ボールペン改造星見用ライト   ハイリスク・ハイリターン狙い★失敗編★   ★これってモワレ?★   1インチシングルの倍率   野武士集団の双眼鏡   エイコー ST1900   ダウエル8cm屈折   強烈な屋外照明   Webカムの取り付けは無事に終わりましたが・・   誠報社さんの初売りフェア   新年あけましておめでとうございます。   生産中止になる前に・・・   シリカゲル   石川SLF   星降る町に風車の音   望遠鏡置き場   誠報社 冬バーゲン出撃報告   ジェミナイズ?   祝 ニコン天体望遠鏡業界復帰(胎内)   京都の光景   レンタル工房咲和   疲れる失敗「またやってしまった・・」   艶消し塗料の艶消し用物質って?   レンズを換えるか換えないか悩んでいます。   明朝のしし座流星群は?   STAR BOOKへのアイデア   鉄人アーム   スパムと戦う掲示板について   USA製ドブソニアンの謎   EBISCOPE   ミード・ミザールその後。   ガリレオ衛星の配列   月齢?   もう少し小型の赤道儀・・・   Canon 600mm F5.6   ミザールの新型   ツァイス・イエナの5pキット   パノップです。   台風対策   月面投影装置    ミニコピーフィルム 出荷終了みたいです   怪しい?視野100°アイピース   観望止まり木設置の勧め   ★アイピースケース・アゲイン★   おー しゃんぜりぜ〜〜!   サイパンで星見   谷オルソが絶滅します   ★複合加工機械★   両目で見る(単眼?)光学系   星もと2009   ★”天文台ビール”再び★   大型ミラーのクリーニング   ★自作、望遠鏡垂直収納三角棚!?★   原村星祭   ポルタ改   ニコンの天体望遠鏡資料について   トカラ日蝕成果報告会?反省会?   日蝕見に、いってきま〜す。   業務連絡 アストロソーラーフィルター(日蝕記念ウチ...   誠報社ガラクタ市2009夏   ご用心   APO-Nikkor   日にちを間違えた!   うちわ2009   日食ツアー   顕微鏡接眼レンズ
 新着の期間  [15ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


本年は大変お世話になりました  投稿者: kinkuro 投稿日:2010/12/31(Fri) 16:34 No.5796

この場で失礼します。
管理人様には色々とお世話になり、英語に疎い私には大変助かりました。
来年は大物が控えてますので、またその際には宜しくお願いいたします。
皆様も良いお年をお迎えください。
私は今から仕事ですが(笑




Re: 本年は大変お世話になりました   ガラクマ - 2011/01/01(Sat) 05:54 No.5797

garakuma.gif  kinkuro様、こちらこそいろいろお世話になりました。
本年も、よろしくお願いいたします。

お仕事たいへんですね。ご苦労様です。


測量機器  投稿者: ジーク 投稿日:2010/12/29(Wed) 13:48 No.5791   HomePage
majo.gif 皆さま、こんにちは。

添付画像は、古い測量機器です。(ヤフオクで1Kで入手)

この機械の風情には、古望遠鏡の魅力と共通のものがありそうです。

もちろん、収集マニアの方もいらっしゃるようで、魅力の大きいブツは、
ヤフオクでも値が上がって、なかなか入手できないですね。





Re: 測量機器   もも - 2010/12/29(Wed) 19:09 No.5793

こんばんわ、ももで〜す。
測量機械にしてはチープな感じでしょうか?
そもそも、どうして軸が斜めになっているのかしらん。
それに、この赤経の目盛りだと東半分の天球しか計れませんよね〜
目盛りの半分が欠落している?
太陽の動きを調べる目的の教材用なのでしょうか?




Re: 測量機器   ジーク - 2010/12/29(Wed) 22:37 No.5794   HomePage

majo.gif ももさん、皆さん、こんばんは。

斜めの金具に(両面テープで)貼り付けたのは私であり、
極軸のように見える軸は、実は水平回転軸です。
この水平回転軸に放射方向に30cmほどの定規が付いて
おり、水平面に紙を置いて、その上にこの機器を載せて、
高度軸の角度読みに合わせて定規に沿って印を記入すれば、
スカイライン上に見える(山々などの)対象の配置記録で
きるようになっているようです。
(以上は、私の勝手な使い方の推測です。。。)

測量機器メーカの金剛八田製ですが、可搬性を重視して
コンパクトに作られているようです。




Re: 測量機器   もも - 2010/12/29(Wed) 23:17 No.5795

こんばんわ、ももで〜す。
了解いたしました〜
いわゆる平板測量で使うプリズムアリダードと呼ばれているものでしょう。
昔は糸とピンホールが前後についたものを使ってました。
若い頃、学校で実習やりました。


天変地異  投稿者: 投稿日:2010/12/29(Wed) 18:51 No.5792

今年は木星が受難の年?
2本あるはずの大きな縞は事業仕分けで1本に・・・
これでいじけたのか大赤斑まで・・・
とりあえず木星だけが犠牲なっていれば、と思っていたら土星に飛び火。
土星の表面に突然が白斑が出現。
赤が消えたら白が出現、おめでたいような、おめでたくないような・・・

http://alpo-j.asahikawa-med.ac.jp/kk10/s101218z.htm


私の宝箱  投稿者: カリガリ博士 投稿日:2010/11/22(Mon) 09:34 No.5700   HomePage

五藤式天体望遠鏡に付いていた接眼鏡についていろいろ調べていますが、そのために蒐集した接眼鏡も相当な数になりましたので、持ち運べるように収納ケースを作りました。大きさは、縦400mm、横540mm、幅115mmの木製で、中には天体用接眼鏡83種、地上用接眼鏡4種、接眼マイクロメーター1種、サングラス11種、ムーングラス3種の計102種が入れてあります。
昔自分で買ったもの、ガラクマさん始め、いろいろな方々からいただいたり、譲っていただいたもの、ヤフオクで落札したもの、中古店で買ったものなどいろいろです。ご協力いただいた方、ありがとうございました。





Re: 私の宝箱   底抜け - 2010/11/22(Mon) 21:50 No.5703

おばんです。

これは見事です。アタッシェケース風なところも
大変渋いですね。

文責:底抜け




Re: 私の宝箱   もも - 2010/11/22(Mon) 23:09 No.5704

こんばんわ、ももで〜す。
これは凄い〜!!
取っ手を持つと縦になりますが、取っ手の近くのスペースに入ってる筒みたいのがガチャガチャなりません?あ、蓋にスポンジが貼ってあるから大丈夫?
ま、保管用でしょうから問題ないでしょうね。




Re: 私の宝箱   ガラクマ - 2010/11/23(Tue) 08:50 No.5707

garakuma.gif  私の手元にあったボヤ騒ぎもあって、そのままになっていた汚れたものも、このように整理、管理されて状態になり、喜んでおります。
箱はどこにも売ってないような、凄くリッパです。

五藤光学の望遠鏡、アイピースは全国にたくさん残っているものと思います。
今後、もっと増えるはずですので、第二のBOXが必要になる日も近いですね。




Re: 私の宝箱   上板2丁目 - 2010/11/23(Tue) 09:12 No.5708

すばらしいですね、このまま博物館行きでもおかしくないです。箱も作られたのでしょうか?、これも良い味を出してます。




Re: 私の宝箱   スークー - 2010/11/23(Tue) 16:26 No.5709

わお、オール五藤ですか。これはすばらしい。

今、気が付いたのですが、五藤の接眼鏡は25oなどの長めのものでも首から上が短く(その分バレルが長くなる)ので、フタの高さが低くても良いのですねえ。
これが他社のだと一工夫必要なところでありますね。




Re: 私の宝箱   - 2010/12/08(Wed) 12:04 No.5762

カリガリ博士さんの宝箱とは天と地の違いが・・・

昨日、星の里に行き中央光学で修理してもらった赤道儀の基盤を取り付けてきました。
久しぶりに接眼レンズの格納箱を色々開けてみていたら、こんなのあったっけ?
テレビューの初期の接眼レンズが一揃いあるので、全く忘れられている接眼レンズの格納箱が沢山埋もれたままになっていました。





Re: 私の宝箱   カリガリ博士 - 2010/12/27(Mon) 13:42 No.5788   HomePage

みなさん、ご無沙汰しております。
みなさんからいろいろ貴重なご意見をいただいたのですが、忙しさにかまけてそのままになっておりました。申し訳ありません。

もも様:接眼鏡格納箱の取っ手に近いところのスペースは、写真では地上用接眼鏡を入れて撮りましたが、元々は観測に合わせていろいろな付属品を入れられるように作ったスペースです。おっしゃる通りそのままだとガタガタしますので、パッキンなどを入れて使う予定にしています。

スークー様:確かにツァイスタイプの旧型の接眼鏡はこのように収納できますが、最近のようなゴム見口のついたハイアイポイントの接眼鏡は、収納方法を工夫する必要がありますね。よい方法がありましたら教えて下さい。

呑様:テレビューの接眼鏡が一式揃っているというのは凄いですね。ところで、写真にあるケルナー60mmの接眼鏡「K-60mm GOTO JAPAN」は珍しいですね。「K60mm GOTO JAPAN」と彫刻されているものが多いようです。

今年はこれで失礼します。みなさま、よいお年をお迎え下さい。




Re: 私の宝箱   - 2010/12/28(Tue) 21:14 No.5789

カリガリ博士様こんばんは
この頃の彫刻盤は活版印刷のように一文字ずつ原版を並べてスペルを作りますから時代によって違いが出やすいのかもしれませんね。

このケースではMICAGEのアイピースが珍しいのではないかと思います。


Solarmax60U購入記  投稿者: ひぽぽたます 投稿日:2010/11/08(Mon) 22:44 No.5645
kaba.gif 古スコネタではありませんがUPさせて頂きます。
新品購入して6年。眼視における限界を常々感じていた太陽用Hα望遠鏡Solarmax40ダブルスタック(以後40Dと略)をSolarmax60U(以後U型と略)シングルスタックに買い換えました。Solarmax60(以後、T型と略)は、新品では絶対手を出せないような価格だったのですが、U型になって大幅価格ダウン。まあ、Lunt社品に対抗せざるを得ない・・・という所でしょうか?実は随分前ですがT型も所持していた時期があり、見え味の記憶もしっかり残っているので比較がちょっと楽しみ・・・という訳です。円高メリットを生かして何回か購入経験のある米国某ショップからの直接購入にトライ!Meade社は代理店がある国からの直接購入を厳しく禁止していますが、駄目元って事で・・・すんなり購入出来ちゃいました・・・(笑)。送料が13K円と高いですが、トータルで計算すると国内価格よりも随分安く購入出来ました。待つこと3週間。ようやく到着。毎回、個人輸入するときに思うのですが、国内でお金を消費していないのに消費税を徴収されるのは納得が行きませんねぇ。気を取り直して開封!・・・って、ブロッキングフィルターBF-10が入っていません(まあこんなものです)。電話すると直ぐにMeadeに連絡を入れてくれて即日、メーカーから直接発送処理完了。この辺りの対応は、米国ショップの場合、非常に速く、丁寧で安心して任せられます。1週間後、BF-10もようやく届きフルセット入手完了。まずは外観から。以前のT型と比較して鏡筒径も少し太くなって(?)おり、エタロンフィルターが先端に付いていないのでずんぐりむっくり感が強まっています。エタロンフィルターは鏡筒内蔵に変更され、レンズ部は熱線カットフィルターのみの青白いコート色。Hα望遠鏡と言えば先端が真っ赤・・・ってイメージを持っている当方としては少々違和感あり。前から覗くとエタロンフィルターは鏡筒内部後方に付いている様です。不細工だが使い易く、いつもながら大げさな名称!のリッチビューチューニングレバーは、内部のエタロンフィルターを傾けるのと同様な作用をし、T型のTmaxチューナーと同じ働きをします。ここで大幅なコストダウンの理由が判りました。儲け過ぎ・・・は別にして(笑)、高価なエタロンフィルターを光が集光される途中に設ける事で相当小さくしています。目視ですが直径35-40mm位でしょうか?これはPSTと同じ原理?でもエタロンフィルターは平行光でないといけないはずでは・・・?更にU型はf=6.7の短焦点仕様。光が斜めに入る可能性が高いのでは?・・・と・・・。そこで実視してみます。倍率は25倍で視野中に1/3位の大きさで太陽が入ります。予想通り、視野中央でくっきり見えていたプロミネンスが視野端では薄くなります。この辺りはT型や40Dの方が視野内の平坦性に優れています。直接比較していないので確定は出来ませんが、PSTよりも悪いような気が・・・。明るさは・・・T型と変わりません(当然)。見慣れていた40Dと比較すると圧倒的に明るい!40Dをシングルスタックにして見た場合よりもかなり明るく、眩しい位。おかげで彩層面の細かな模様はコントラストが全て飛んで見難いです。そこでアイピース上に強引にND2フィルターを重ねて覗くと、良い塩梅。見えなかった模様が見えてきました。流石に口径が大きいだけあって彩層面のソコソコ微細なプラージュ、ダークフィラメントと共に周辺のプロミネンスが綺麗に見えます。でも40Dで慣れている眼には彩層面のコントラストが低く不満が出ます。次は倍率をアップ(今までは25倍)。40Dでは40倍が限界で、それ以上あげると像がぼやけて良く見えなくなっていましたが、U型はT型と同様に60倍は楽勝!80倍でも何とか実用範囲の像質で口径の威力を感じました。結論として太陽全体を見る観望の場合、U型は口径の恩恵は殆どなく、像の均質性という点で従来の40DやT型には遥かに及ばない。しかし拡大時の像質はT型と同等で、周辺像の劣化は殆ど感じず、40Dを軽く凌駕する・・・といった感じでしょうか?更に発売時の価格差異を考えると(T型は70万円。U型は20万円。各国内価格)U型は充分、価格に見合った製品だと言えます。因みに上記内容は眼視の場合で、撮像の場合は現段階、不明です。でも結局、ダブルスタック仕様にしないと当方にとって納得出来る見え味にはならないというのも悲しい結論ですね(追加フィルター代を貯めなくては・・・)。おまけですが、当方、Solarmax90やLunt製のLS60THaをじっくり星祭で堪能しております。Lunt製LS60THaは残念ながら購入する意欲が全く出ない程、見え味が悪く(所有している方がいたら申し訳ありません。でも彩層面の微細構造は、綺麗に見えますか?私には全く見えませんでした)90は流石と言える見え具合でした。しかし90はPortaに載らない程重く、お気楽観望には適しませんので当方のスタイルから外れますし、値下げされた90U型でも少々高価すぎです。一般レベルのマニアの方が新品購入するならば60Uで充分です。但し、性能的にはT型の方がずっと良いのでご注意を・・・。最後に、格好の良い保管専用箱ですが、T型と同じものだと思われます。鏡筒が(多分)太くなった事とリッチビューチューナーが新たに飛び出している関係から、鏡筒バンドにアリ型を付けて保管しようとすると小さすぎて使えません。結局、保管箱を別途用意する必要があり改良して欲しいです。価格が安くなった為、購入しようと考えている方がいるかも・・・と考えて投稿させて頂きました。ご参考にして下さい。以上、長々とすいませんでした!





Re: Solarmax60U購入記   (^0^)コメト - 2010/11/09(Tue) 02:11 No.5649

utyuujin1.gif ひぽぽたますさん、Solarmax60Uのご購入おめでとう御座います。(^0^)

レポート、仔細拝見致しました。そんで、大変参考になりました。m(_ _)m
なるほど日頃思っていた事が深〜くうなずけて納得です。
以下、(^0^)の勝手な感想ですが、我慢してお聞き頂ければ幸いです。

40Dのダブルスタックのあの暗さは(^0^)には耐え難く、(赤の感度の低い色弱には辛い色です。)
撮影にはピント合わせも大変な気がします。
半値幅を狭める事の弊害とも思え、これは撮影用とも言えるが眼視用としては最小限の口径です。

60Uは明るいようで、これは口径もさることながらF6.7に特化した設計でもなされているのでしょうか?
多分、40Dダブルスタックとか、やや甘いL○ntを意識したことは同感で、明確な意思表示かも。。
エアチューニングもそれを意識しての使い方で”見える”と言う事を特に考慮しているよな気がします。~0~;

透過バンド幅はPSTの方が広い訳ですが、眼視用に特化した機首と思え、その意味、気温変化とか
大気の影響でコントラストが変わる事にも対応し、自分でコントロール出来ます。(^0^)
結局、バンド透過中心をシビアにジョイントするタイプより大きく変化出来、これは思わぬメリットです。

レポートにある状況では視野の端でプロミネンスが見えなくなるようですが、”中心で見る”事を重視した
結果では?しかし、かなりの広視野を実現してもおり、進歩してますなぁ・・(^0^;
PSTでも(F10)やはり視野端では見えなくなりですが、F6.7で見る事を重視したのなら意欲的です。(^0^v

価格も下がり、U型で”見て”から写真とか記録とか深く進みたいとなったらT型とかダブルスタック
とか進む手じゃないでしょうか?~_~?
ダブルスタックでもこの波長で写すには、カメラとのマッチングがとても悪いようで、難儀な様子です。

最近、PSTで撮影したのを載せますので笑ってやって下さい。~0~;
【撮影データ】
2010・11・06.14:00頃
PST+WA12mm+ZoomNikkor35/70のf70mmF2.8開放+D80・ISO400・露出時間1/30sec、
PS7.0で画像処理JPG





Re: Solarmax60U購入記   ガラクマ - 2010/11/09(Tue) 22:23 No.5652

garakuma.gif ひぽぽたますさん。詳細なご紹介ありがとうございます。
機構を詳しく理解できておりませんが、十分気になっておりました。
知らぬ間にお安くなりました。ただ、たくさんのオプションがありますが、どれがいいか分りません。
http://www.opticsplanet.net/cronado-solarmax60-telescope.html
(これでも、買えませんが・・・)

ただ、どうしても理解できないことがあります。
最近、この手の望遠鏡って、なぜにこんなにF数が小さく、短焦点なんでしょうか?
確かに色収差なんかは気にしなくていいかもしれませんが、それ以外はどうしても不利に思います。
低倍率を得やすくする為?
確かにお金がかかる接眼側の光学系が小さくても低倍が得られるメリットはありそうですが・・




Re: Solarmax60U購入記   (^0^)コメト - 2010/11/10(Wed) 01:01 No.5654

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんばんわ

>最近、この手の望遠鏡って、なぜにこんなにF数が小さく、短焦点なんでしょうか?
→倍率のせいじゃね?
太陽全面を見るにはアイピースの視野からして、40倍からせいぜいが80倍までです。
と言うことワ、焦点距離400〜600mm位が適していると言うことになります。(^0^;

それ以上の倍率では太陽の全面を見るのはむずいこととなり、部分拡大だけと言うのも情けなし。。
それ故、元々光量が単色では少ないので少しでも明るくしたいと言う事になると、口径を
大きくするしかありません。
よって、F数が上がり、ズングリムックリになるのが常かと思いますデス。(^0^v




Re: Solarmax60U購入記   ガラクマ - 2010/11/10(Wed) 22:04 No.5657

garakuma.gif  五藤光学とか、天ガ料布のソーラープロミネンスアダプタとかは、焦点距離1200mm(or1000mm)で、25mmアイピースで全面を見ていたわけですし。
ひぽぽたますさんもおっしゃってますように、フィルターは斜めから入る光は苦手なはずです。
以下の解説からでも
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/coronado/asp/etaron.html
先端にエタロンフィルターを入れるのがミソのようですが、その場合でも低倍(=広角)で見ようとすると、エタロンフィルターを角度を持って通過する(透過帯域がずれた)光が目に届き、コントラストが下がるということで、できるだけ実視野は狭く、眼視でしたらアイピースの見かけ視野角にもよりますが太陽全面はいる70〜80倍以上、もちょっと長い焦点距離のものが使いやすそうです。

ところがフと気がつきましたが、CCDとか考えてみたら確かに困りますね。
小さなCCD、コンデジのコリメートとかでしたら、10倍、20倍のアイピースの組み合わせでないと全面は入らないということで
分りました! CCD撮影用で焦点距離が短いんですね。
一人で困って、一人で納得しました。

気がついたのですが、それよりSolarmax60の焦点距離”400mm”というところも拘りがあるようで、PSTも40Dも同じです。
ちなみにSolar Max 90 は焦点距離800mmとちょうど2倍になっており、こちらは1眼以上の撮影前提でしょうか?




Re: Solarmax60U購入記   ひぽぽたます - 2010/11/10(Wed) 22:25 No.5658

kaba.gif ガラクマ様、コメト様
随分前ですがCoronado社へ長焦点望遠鏡にエタロンフィルターを付ければ球面収差の点で有利ではないか?との質問をした事があります。その時の返信では・・・
1)望遠鏡が長くなると先端に付くTmaxチューナーを覗きながら回すことが出来ないので使い難くなる。←焦点距離800mmのSolarmax90はどうなの?と突っ込みを入れたくなります(笑)
2)Solarmax望遠鏡は太陽熱で筒内温度が上がり難い様にゴールドメッキをした丈夫な鏡筒も重要な要素である。この鏡筒の欠点は重量であり、長焦点になると重量過多になる。
3)太陽観望はせいぜい100倍以下の低倍率で行うのが殆どなので低倍率を得るのに短焦点は適している。
・・・と、コメト様の予想通りの返信を頂いております。でも考えてみれば今回のエタロンフィルター内蔵化で1)の問題はクリアされ、設計当時には無かった軽量な新素材が沢山ある事から、短焦点光が斜めにフィルターに入り視野の平坦性が相当量悪化させている事実を考慮すると、今回長めの焦点距離に変更するのも有効な手段だったのでは・・・と考えてしまいます(でもダブルスタックする事を考えると難しいかな?)。僅か数回程度のMailのやり取りでしたが、Coronado社は多分に技術屋集団だなぁ・・・と感じました。今回、コストダウン目的で実施された改良(改悪?)は、多分Coronadoが経営権を持っていたならば、そのままの形では行わなかっただろうなぁ・・・と個人的には思っています。でも考えてみればPSTの次のステップにこれから出てくるだろうSMU40やSMU60が比較的リーズナブルな価格で存在すると言うのは、太陽を観測目標とする人が増える事につながり、喜ばしい事です。Coronado社が太陽望遠鏡を安価(ソラリス等、発売された当時の価格でも本格的に太陽面を観測できるシステムとして格安でした。買えるかどうかは別として・・・)に販売開始する前は太陽の彩層面観測は天文台に勤めるようなプロの領域でしたからね。アマチュアが無理して手の届く範囲はせいぜいソーラープロミネンスアダプター等を用いたコロナの観察でしたので・・・。当方、その当時の憧れが、天体趣味としてはやや亜流の領域にのめり込むきっかけになったのかもしれません(古スコも同じかぁ・・・大人買い(笑))。

コメト様
確かにあの赤い色は色弱者には厳しいものがありますね。前にコンデジ経由でモニターに像を写すと意外とよく見える(らしい)事が判りました。実は、撮像の際、当方、ピント合わせは外部モニター像で実施しています。眼にも優しくピント合わせも超簡単ですので、お試しあれ!でもお使いのD80ではリアルタイム像は出力出来ないかもしれません。太陽望遠鏡の欠点は仕事がある平日はタダの置物になってしまう事です。撮像性能は今週末に試してみたいと思います。少々お待ち下さい。




Re: Solarmax60U購入記   ガラクマ - 2010/11/10(Wed) 23:45 No.5659

garakuma.gif いや〜。ひぽぽたますさん。コメトさんの実体験からのお話、持っていない私にとってはたいへん為になります。
また、この機会にお話と合わせていろいろ調べて、そちらからもいろいろ知れて、いい機会を頂いたと感謝いたしております。

調べて気がついたのですが、ブロッキングフィルターって高価なんですね。
http://www.opticsplanet.net/coronado-blocking-filters-for-solarmax-filters.html
60Uの標準はBF5ということで、僅か直径5mmしかありません。
これでは長焦点アイピースは蹴られます。
40は確か10mmだったし、ひぽぽたますさんもその辺気にされていたのが分ります。
従って、短焦点対物と短焦点アイピースの組み合わせで、微妙な位置に入れないといけないので専用ダイアゴナルと専用アイピースでしょうか?

「15mm Blocking Filter - 1.25 Straight Through」がいいなーと思いますが、単体、送料込みで6,7万円ほどちょっと高価です。
[管理者修正]




Re: Solarmax60U購入記   ひぽぽたます - 2010/11/11(Thu) 19:58 No.5661

kaba.gif ガラクマ様

これは知りませんでした。直角プリズム型はBF-5,10,15で直視型はBF-30のみだと思っていました。撮像には直視型が有利(ゴーストを視野外に追い出せる為)なので欲しかったアイテムです。ご紹介ありがとうございます!




Re: Solarmax60U購入記   (^0^)コメト - 2010/11/11(Thu) 20:57 No.5664   HomePage

utyuujin1.gif ひぽぽたます様
ご教示ありがとうございます。m(_ _)m
ライブビューが出来ないので拡大してピントを合わせるのをマグニファイヤーに頼っており、色彩改善になってません。
近頃ではコリメート撮影してモワレ?を少なくしてもおり、ピントが甘くなることを良い事に、アイピース覗いて肉眼で
ピント合わせ、そのままカメラレンズを押し当てて無限位置で撮ってます。。。進歩が望めない訳です。(_ _;

皆様
実際、普通のアイピースで見るとHαで見えるとこしか観察しませんから、視野端はケラレております。
その意味でも普通の★見るのとは一線を隔する光学系が考えられ、違和感を隠せません。(~0~;
とか、付属のアイピース(K20)の視野環はプラ製で、熱が蓄積して融けます!?怖←欠陥じゃネ?

※脱線)先刻、カキコしようとしましたらケラレました。アバウトな文章は受付けないようです。
。。と、言うことはここのセキュリティは万全で誠に結構です。(^0^D




Re: Solarmax60U購入記   ひぽぽたます - 2010/12/06(Mon) 22:00 No.5757

kaba.gif ずいぶん時間が経ってしまいましたが、昨日ようやく休日+晴れの条件が整い初撮影する事が出来ました。デバイスは以前より試したかったToUcam ProUによる動画からのレジスタック処理。惑星では圧倒的に有利な手法ですが、微細な模様が多い太陽面ではどうかと・・・・。昼間のピント合わせは思った以上に厄介でしたが何とか撮影完了。直焦点(焦点距離400mm)+シャッタースピード1/200秒位で15コマ/秒で1分間。900コマから良像400コマ程度を抽出して惑星同様の処理を施してみました。・・・が、何か締まりが無く、ノイズが多い像になってしまいました(ウェーブレット処理時のパラメーターが不適なのかな?)。更に惑星撮像時にも気になっていたシミ状の模様が目立ちます(赤丸で囲んであるもの)。この染みは何でしょうね?カメラ部を回転させても位置が変わらないのでCCD上のゴミではなさそう・・・望遠鏡が変わっても同じ様な形で出ますので望遠鏡由来のものでも無さそう・・・う〜ん、理解出来ません?どなたかお判りになる方がいましたらお教え下さい。さて画像ですが、やっぱシングルスタックでは彩層面の微細構造はとらえ難く、その分だけコロナがはっきり写っています。残念ながら目視で見える像に全然及ばず、掲載画像は微細構造は全てつぶれて、明らかな解像度不足です。もう少し分解能が高いデバイスが必要ですね。全く納得出来ませんので来週また、別のデバイス(クールピクスE990かな?)を用いてトライしてみます!





Re: Solarmax60U購入記   時の旅人 - 2010/12/19(Sun) 09:53 No.5769

ひぽぽたますさん、おはようございます。

「Solarmax60U」のご購入おめでとうございます。ちょっと教えていただだきたいことがあります。
それは、対物レンズの焼けを防止するために、UVフィルターを取り付ける場合、何ミリが適合しますか? ネットでP.S.T.の情報を見ていると対物レンズ表面の焼けが目立ます。

なお、UVフィルターを付ければレンズの保護になりますが、焼け防止にはなりませんか?

よろしくお願いいたします。




Re: Solarmax60U購入記   ひぽぽたます - 2010/12/19(Sun) 18:18 No.5772

kaba.gif 時の旅人様

こんにちは。当方の購入したSolarmax60Uはフィルター径82mmのものが適合する様で、実際に取り付けてみました(よく見ると鏡筒蓋は汎用の写真用レンズ蓋を流用しただけの安物)。一般の写真用フィルターが問題無く装着可能で、実際に太陽を観望。残念ながら明らかに解像度が落ち、性能が大幅ダウンで、実用に耐えない太陽像になってしまいました。そうでなくてもギリギリの所で性能を出している様な雰囲気がありますので、対物前にものを置くのは像劣化が顕著で不適と言う所でしょうね。保管時、フィルターで熱線カットフィルターを保護する意味はあると思いますが、実使用時は外さざるを得ないため、あまり意味はないかもしれません。因みにPSTとSolarmax40のフィルター径は実機を手放した関係で当方、判りかねますが、ダブルスタックフィルターが同じなのでPST持ちの方の情報提供を期待しましょう!





Re: Solarmax60U購入記   (^0^)コメト - 2010/12/19(Sun) 20:26 No.5773   HomePage

utyuujin1.gif 時の旅人さん、ひぽぽたますさん、こんばんわ
呼ばれました?とシャシャリ出て良いもんかどうか・・まっ、お許しが出たとして登場です。(^0^v

当方、PST持ち(2本)ですが、今のとこコートの剥がれはありません。
聞けば、良く見るレンズ先頭のこのコートは熱線カットコートらしいです。(^0^)

反射色は青ですが、熱線カットコートの干渉色はこうなるのが常だとか。。
誘電体多層膜で構成されており、10数層以上の厚さがあるんだとか。。
そうなると、基材の硝子とは熱膨張率が多少なりとも違って来て、しっかり定着させるのは
むずいことなんだと聞きました。~へ~;

それとか、置かれている環境の内、水分の進入とかあると剥がれ易くなるようです。
それを考えると湿気の多いとこに放置したり、温度変化の大きいとこは避けるべきもんのようです。
紫外線が影響すると言う話は始めて聞きましたが、物理的に特に影響するんだらふか?(^0^?

お安いからと言って、手を抜いて作った気配も否定出来ず、そうなるとロットで同じ症状が
出るのではないかと思います。(間違えていたらm(_ _)m)
製造番号を調べていつの物なのか調べてみたい気もしますが、現実にはむずいかも。。~0~;

先頭に他のフィルターやらレンズを入れると、確かに結像はムチャクチャでござりまするがな、、
また、雲とか霞にも敏感な光学系で、お山の上ではかなり良い像に見えます。
PST以外の大型エタロンの器材もどうなのかと思いますが、写真にPSTは不向きなようです。(^0^;




Re: Solarmax60U購入記   時の旅人 - 2010/12/19(Sun) 21:08 No.5775

026122.gif ひぽぽたますさん、こんばんは。

早速のご回答ありがとうございます。また、丁寧に教えていただき感謝しております。
う〜ん、なかなかうまくいかないものですね。写真用のフィルターなら光学的に面精度等はクリアしていると思いますが、余計なものは付けるなというこででしょうか? 予想外でした。

(^0^)コメトさん、こんばんは。

ご登場ありがとうございます。全然問題ございません。また、親切に教えていただき感謝しております。そうでしたか、私が誤解していたようです。実際のP.S.T.をお使いの方からのお話はためになります。
 すでにお読みになっているかもしれませんが、下記のサイトを載せておきます。
「CORONADO SolarMax 60 Telescope O.T.A. SM60T/10」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/solarinst/sunsys4.htm



アメリカに独占されず、日本でもアマチュア用太陽望遠鏡を安く作って、昼間の天体観測を普及し
て欲しいと思ってます。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m68 :Edit by Yamamoto -