[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

販売店 口コミ情報 2号店

[1] ガラクマ(管理人) - 2008/09/19 23:32
 なかなか、日頃全てのショップの情報をチェックするのはできません。
せめて、ここの掲示板におこしのみなさんの間だけでも、情報共有いたしましょう。

フォトボーイズさんは、初めて知ったのが閉店セールの時とは、なんとも失礼いたしました。
   http://www.geocities.jp/photoboyshop/page/menu1.html

やはり地方都市では、望遠鏡屋さんは無理なんでしょうか?
望遠鏡屋さん。儲けてるとこ無さそうに思えますが、なんとか頑張って欲しいものです。


[2] ガラクマ(管理人) - 2008/09/20 20:33
 販売店というより商社でしょうか? もしかしてメーカーさん?
以前ご紹介して、私も直接交渉して輸入を試みましたが、不成立に終わったBOSMAさん。
ついに、HPにコピー機を載せてきました。
実は一昨年からありましたが、オープンしてなかったのですが・・・(まだ、他に隠してますね)

http://www.bosma.com.cn/en/Telescope.asp


[3] ガラクマ(管理人) - 2008/09/26 23:29
ケンコー光学ショップさん
http://ec1.kenko-web.jp/
トップページの売上げNo1は、未だにコメトさんの「Wide Jano」のアレです。

No2気になりませんか。これも相当高級なレンズです。大口径5枚レンズでこの値段。
コンバージョンレンズって、パワーメイト風のバーローとか、逆にすればレデューサー&フラットナーって高級な光学系の替わりはできないでしょうか?
 レンズ構成、似てますよね。一個注文しました。
残念ながら、Wide Janoにしたら口径が大きすぎて研ナ○コさんでも目幅が無理そうです。

[4] コメト(^0^; - 2008/09/27 01:09
なかなかに天文ファンの心をくすぐるようなモノがあるBOSMAですが、買えないんですか・・・ (^◇^;
国内の望遠鏡ショップが全滅したら後は中国とかに頼るしかないとしたら問題、残念。。となります。

CD-20Tが今だヒットとはどうしたこと。。。いや、自作ファンの支持を受けたか?と勝手に判断で
宜しいんでしょうか?
すでに私の手元のWideJanoEasyは在庫切れてしまいました。後はほんまに自分で作ってネ。=^_^=

[5] ガラクマ(管理人) - 2008/09/27 07:36
 世界中から、おもしろいものを買って・・・というガラクマ商会のおおきな問題は、極めて貧弱な資金力です。

BOSMAはサンプル輸入をこころみましたが、最低$5000以上の注文でないと日本に送らない。サンプルを見ないと$5000も払えないとの押し問答で、交渉決裂しました。
 世界の名品(コピー?)がHPに載っていないのでもたくさんあります。

先日ご紹介したVisionKingさんは、60mmEDが2800CNY(約43000円)っていうので、「ヘンテコな接眼部のわりに高い、よくて1500CNY(約23000円)だ。接眼部もせめてB○RGさんのパーツが付くようになれば考える。」と交渉決裂です。
http://www.visionking.com.cn/products_show.asp?p_id=54&c_pid=5

送料も中国のほうが近いのに高いです。
日本から中国に送るのはアメリカより安いんですが、中国企業からは高い送料を言って来ます。
中国企業さんがボッてるのか、実際高いかまでは調べていませんが。なかなか難しいですね。


[6] - 2008/10/28 21:03
http://www.sensaiichiba.com/cat/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&genre_id=007-008-001&goods_id=0496
これって昔、ダウでも扱っていた(反射が載ってたような記憶が)ように思うのですが。。。実物を見てみたいなあ・・・でもちょっと高い・・・

[7] ガラクマ(管理人) - 2008/10/28 22:38
原さん。
↓このページのエイコー1979のカタログの表紙のものですね。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/Csiryou.html
私も見たことがありません。確かに見てみたいという程度にしては、私には高すぎます。
(と言っても、実用と言うより買う方は、やっぱコレクションでしょうね)

[8] - 2008/11/10 23:15
http://www.yk-telescope.co.jp/hori/vol12.html
ヨシカワさんとこで久々の中古品。ニコン用のかぶせネジ式サングラス類がレアかな?

[9] - 2008/11/20 23:30
国際光器さんの中古館でアストロノーマが。。。でもお高い。。。んん。。。我慢(笑)

[10] じゃんく王 - 2008/12/09 22:24
国際光器さんの中古館でサターン102L鏡筒F15が出ていますが。。。でもお高い。。。んん。。。我慢(笑)
原さんのパクらせていただきました。

[11] - 2008/12/18 23:42
八重洲のニュートンさんが閉店(涙)そういえば新宿にあったときの特売に行った事があったっけ。。。
ペンタックスさんも望遠鏡から撤退(泣)アイピースは継続するとの事ですが・・・
暗い話は夜空だけにしてくれ〜〜。(あうあう)

[12] debo - 2009/01/04 01:28
量販店では正月セール突入ですね。我が家の新聞の折込も量販店の目玉チラシの山でした。
出ました正月の目玉商品!置き場所さえあればお得では?送料もたいへんそうですね。
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/categories/18661.html

[13] ひぽぽたます - 2009/01/04 17:22
debo様
年末・年始は大型の出物がありますね。確かにご紹介のものは大変そうです。お気楽に使えるぎりぎり限界という事で以下の物は皆様、如何ですか?
http://www.seihosha.co.jp/salebid-2009.html

[14] ガラクマ(管理人) - 2009/01/04 20:33
depoさん。初めまして。よろしくお願いいたします。
天文台クラスは、相場難しいですね。ただ同然でゲットできる可能性も0ではないですから。
ご紹介のクラスは微妙です。

[15] 岩手のクロ - 2009/01/06 21:47
皆様、こんばんは。
もうお気づきのことと存じますが、
三ツ星様に五藤8cmのセミアポが出ていました。コレクションになる程度ではなさそうですが、
ご報告まで(m_m)。


[16] ガラクマ(管理人) - 2009/01/09 23:24
コレって安くないですか?  ちょっと前からあったんですが・・・
http://ec1.kenko-web.jp/item/3127.html
涙チョチョぎれんばかりのアイピースのラインナップ。
天頂ミラー(?)に、デジタルアイピース。たぶんデタラメな3×バーロー。
欠品可能性ありってことですが、欠品が何かが重要です。


[17] ひぽぽたます - 2009/01/10 12:52
岩手のクロ様
よ〜く下の方までスクロールさせるとMARK-X赤道儀がセットで出ていますね。でも高いなぁ・・・プレミア付きと言っても新品時の2倍以上ですかぁ・・。以前、CA●さんに在庫していたものは基本セットで150K、前橋の方の妖しい店(笑)では委託販売でしたが300Kと聞いてぶっ飛びました!前に基本セット+コメットトラッカー+鏡筒バンド(8,6.5cm用)+三脚2種+汎用軸+専用ボックス+etc等を纏めてヤフオクに出品した時、出品から5分で180Kで即決された事を考えると少しもったいなかったかなぁ・・・なんて考えています。

[18] ブドリ - 2009/01/10 23:13
掲示板の皆様、ご無沙汰しております。カートン・コメットシーカーの件でお世話になりましたブドリです。今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

>岩手のクロさん
天文同好会サミットでは、久しぶりにお会いできて嬉しかったです〜。またお会いできれば幸いです!

>ひぽぽたますさん
はじめまして、よろしくお願いいたしますm(__)m
MARK-Xセット、私も見て値段に「う〜ん」とうなってしまいました…。部品も手に入れづらくなる一方ですね。
画像を見る限り、モータードライブがMX-27P型ではなく、一番初期のMX-21DC(音叉発信型?確証無し)のように思えるのですが…MX-27P型でモータードライブ本体のカバーに銘板がついているのを見たことがありませんし、コントロールボックスがMX-21DCのものです。MX-24電源アダプターとあるのがひょっとしてMX-23ACアダプターではないかと…実物見ているわけではないので確証にとぼしいのが残念ですが、MARK-Xの古いシステムダイアグラムと照らし合わせてもおそらくMX-21DCではないかと推察します。

[19] - 2009/01/12 22:12
>16
これは私はリサイクルショップで2100円(消費税込み)で入手しました。レンズはスペーサーはプラパイプからの切り出しで平行度ゼロ。視野中心で彗星状の星像しか得られませんでした。アイピースもノンコート、プラ製です。SR4は単凹レンズ+両凸ラムスデンのおもちゃです。デジアイピースは必要最小照度が月以外では使えない感度です。
残念ながら欠品は「品質そのもの」です。

結局付属品で流用が利くのは少なく、ファインダーは透過率50%程度と暗いので昼間に使うスポッティングスコープ用(近所の昆陽池で鳥見用)。接眼部はアメリカンサイズなので他の自作機に流用・・・くらいです。

[20] - 2009/01/18 22:21
私用で関東へ行っておったので、ついでに駆け足行脚してきました。CATさんでは今、既にUPされていますがD型や108mm屈折があったので試験観望に参加(笑)D型は曇りも無く、きれいなレンズで星像テストでも内外像がうつくしい。回折リングもきれいでした。

問題はAD-VIXENの108mmです。108mmのアクロマートを収めたセルを、さらに大型のセルに納めて、外径140mmの鏡筒に収納。筒は分割式で輸送は便利そうですが、いかにも窮余の策のような・・・この口径はアストロか?山本製作所か?他社の物のようでセルの不可解な構造も自社製でないことを示していると感じております。星像はこれも結構きれいでした。D型に比べると色は感じますが、惑星を見てみたい・・・(^^)
ばらせば背負って持ち帰れるサイズですが、別の買い物もあり、予算オーバーで断念。実に面白い。

さらにUPされていませんが・・・ケンコーの古い8cm屈折木箱入りが入荷したそうです。エルボー型の大型で、カックンしそうなスタイルだそうです。さあて、いくらになるのやら・・・

帰りにアイベルさんに立ち寄るとスゴイ!!!!
ユニトロン6cm屈赤のシンクロナスモーター付と、関西光学15cmf9反射経緯台が展示されておりました!!!!!!!!!!!!!
関西光学15cm反射は「天体望遠鏡の全て」でお馴染みのピラーと架台が黒色で、鏡筒は銀色っぽいメタリック塗装のものです。アイピースも揃っていて、KANKOマーク入りのK40とか、涙物の逸品ぞろい。三重県にお立ち寄りの際には皆様も是非見に行ってください。伊勢神宮よりご利益がありそうです!

[21] 牛島 - 2009/01/19 19:58
1月21日に津に行きます。アイベルに是非寄ってみます。

[22] - 2009/01/19 22:35
21>>
牛島さん!大ピンチです!水曜日はアイベルさん、お休みです!(涙)ああ!なんでこんなときに限って・・・

[23] ガラクマ(管理人) - 2009/01/19 23:05
 アイベルさんて、ヴィンテージ物ってなんかイメージ合いませんよね。
私も出張で津のほうに行った時寄ろうと思ったんですが、電話して聞くと古いものは無い!ッてな感じで言われて行くの止めた覚えがあります。

牛島さん。「期待してますっ!」って書き込もうとしたら、原さんの書き込み。
どなたか、原さんの追加情報お願いします。

[24] 牛島 - 2009/01/20 20:34
ガラクマさん、原さん有難うございます。客先の都合で22日(木)になりました。SANYOのmegapixe1というデジカメともビデオともつかないカメラを持っていきますので、何らかの画像はアップできるかと思います。

[25] 石石石 - 2009/01/21 01:50
本日(正確には昨日)近鉄で奈良へ行く用事が
あり、気がついたら津駅に立っていました(爆)。
で、ユニトロンとカンコーのご尊顔を拝むことができたのですが、特にユニトロンはイイ仕事してますねえ。あのモーターをワンタッチで脱着できる折り曲げ機構には脱帽しました。
お店の方では、以前からあった日本光学の5センチと3つ併せて当面売り物にする気はないそうです。

[26] 牛島 - 2009/01/23 08:26
アイベルさんに言ってきました、画像を古スコ掲示版にあげています。風邪で頭が回らなく失敗ばかりでした。ご希望があれば、ちゃんとした画像を上げたいと思います。

[27] ガラクマ(管理人) - 2009/01/25 21:42
牛島さん。画像ありがとうございます。
私としては、初めてアイベルさんを見せていただきました。

ところで、ちょっと話は変わりますが、↓円高もあってお得ではないですか?
http://www.williamoptics.com/wo_shop/catalog/index.php?cPath=21_23
特に (FREE WORLDWIDE SHIPPING)っていう70mmに心惹かれているガラクマです。

[28] ガラクマ(管理人) - 2009/01/26 23:51
ケンコーショップでは相変わらず、コメトさんのヒット作用コンパージョンレンズが好調です。
http://ec1.kenko-web.jp/

なんと、眺めているだけのつもりが(日蝕で使えるのではないかと)気になっていたハイビジョンビデオカメラ、最後の1台ということで買ってしまいました。
 ちょっと後悔しております。  (しゃんはい君にあげてればよかった・・・)
http://ec1.kenko-web.jp/item/3213.html

[29] コメト(^0^; - 2009/01/27 19:51
ガラクマさん、皆さんこんばんわ

快進撃を続けるCD-20Tですが、ここんとこの売れ筋では2位をキープしているようです。
3位にはLD-20Tがランクインしているのですが、最大径が71mmあるからして、どうも別用途なんでは?と思っております。
倍率2倍で価格1,000円前後を探すとKDV-2028、KET-20、KGT-20があり、これらの売れ行きが気になる所です。

試しと思って3倍のKAT-300PROを買ってみましたが、結像甘くてダメ!やはり3倍はキツイのでしょうか?
また、KNT-15は1.5倍ですが、使えそうです。広角になる分、売りの視野周辺の結像はどうかと思います。
これらを買った方の参考意見などお聞きしたい所です。(^0^)

[30] じゃんく王 - 2009/02/03 20:01
http://www.kkohki.com/used/useditems.htm
国際Kでスーパーノバ赤道儀フルセットがお値打ちにでていますね。
きっともう売れちゃってると思いますが。

[31] ジーク - 2009/02/05 00:47
じゃんく王さん、
はい。売り切れておりました。

でも、この品の程度の良さは素晴らしいですね。
極望もモータドライブも付いているし。。。

どなたが手に入れたのでしょう。。。?

[32] ガラクマ(管理人) - 2009/02/11 17:58
EQ6PRO赤道儀が出ております。
昔に比べてちょっと高いかな? 現時点で1台のみ
http://ec1.kenko-web.jp/item/2517.html

[33] - 2009/02/11 19:29
http://www.skynetfujisawa.jp/1.html
何日か前にペンタのK60が出たときには、よっぽど買おうかと思いましたが。。。躊躇した一瞬で駄目です。(笑)

[34] (^0^)コメト - 2009/02/17 01:19
EQ6は確か最安値で11.3万円とかありました。。。
ここで言うジャンクとはどんな程度なんでしょうか?
結構ここのは程度が良くてもなぜかアウトレットではありません。(°°;)

EQ5(SEU)は4.85万円で昨夏のボーナス時期に3台がジャンクで出ており、
ガラクマさんがお買い上げではなかったか、、、(^0^;
実は私もその時に買っておりますが、据え付け調整に手間取っております。

[35] ガラクマ - 2009/02/17 12:35
 すいません。私はまだ手もつけておりません。ただ、日蝕用に、極軸適当でも日周運動からずれを補正して追ってくれるのでは無いかと期待しております。携帯用にはちょっと大きいかもしれませんが。。
 ケンコーのアウトレットはこれまで数件買いましたが、今のところ新品同様?のものばかりです。先日のビデオは壊れておりましたが、当然?無償で交換してくれました。
ただ、目玉商品は減ってきたように思います。

[36] ガラクマ(管理人) - 2009/02/20 00:11
出てますが、値段微妙です。    私には不要ですが・・・
http://www.syumitto.jp/sale.html


[37] ガラクマ(管理人) - 2009/02/24 05:47
最近知りいくつか注文しました。
お金が許せばもっと欲しい双眼鏡のカタログとかいろいろあります。
http://gyozan.jimbou.net/catalog/index.php/cPath/2009
同じようなカタログ、パンフレットのお店、みなさんご存知ではないでしょうか?

[38] - 2009/02/24 20:32
ここは去年だったか?「双眼鏡の全て」とかいう日本望遠鏡工業会?の出版した本が出た事がありました。買い損ねて残念でした。(出張前日までHPに出てたのですが、予約を怠ったのが敗因)

[39] だいろ - 2009/02/25 05:56
以前、店頭で「ロイアル天体望遠鏡の使い方」を入手しました。その時にはほかにも古い五藤やニコンの大型屈折のパンフもありました。
「双眼鏡のすべて」は昔、浜松町でやってた双・望展で無料配布されていた、使用法や保管方法などの記載された、ごく一般向けの小冊子だと思います。
他所では、残念ながらカメラ関連の古書店や中古カメラ店のダンボールの中などで、カメラのパンフに混じって稀に見かける程度ですね。


[前画面へ戻る]