[掲示板へ戻る]
[過去ログメニューへ戻る]
★乗鞍コロナ観測所閉鎖★
- [1] コメト(^0^; - 2008/06/08 11:31
- 乗鞍コロナ観測所が2009年末で活動を停止することを新聞各社が伝えています。↓
http://www.shinmai.co.jp/news/20080604/KT080603FTI090007000022.htm
60年間お疲れ様でした。(_ _)
ここへ行くと必ず立ち寄る名所でしたが、遂に無くなりますか、、、今ここは滞在禁止型の観光地になって
しまいましたが、流石に高山で★のみならず暇な昼間に太陽を見ても像のキレが違う感じしました。
一度でいいから直接コロナをこの望遠鏡で見たい気がしてましたが、“見る器械”ではないので適わぬ事
だったようです。 (○_○)
コロナ直接の話題を知りませんが、1965f池谷-関彗星の恒球ニアミス事件の画像は脅威でした。
この原版(乾板)は事故で失われたそうですが、膨大なコロナの写真とかはどうなるのでしょうか?
Googleとか図書館とかで進めているデータベースをデジタル化して共有出来たらすばらしい。(´ρ`;
設備廃棄は建物だけで無く、得られたデータは文化遺産として保存する義務を負うのではないかとも思い
ます。また、建物と設備はどうなるのでしょう?コロナグラフは第二の人生いや望遠鏡生を生きても良い
ように思います。オーストラリアに行った堂平天文台に在った池谷鏡レーザー集光器のように。。(^_^;)
- [2] ガラクマ(管理人) - 2008/06/10 23:41
- 長い間乗鞍には行ったことがありませんが、自然によくマッチする建物であったように思います。
遠い昔、大学の先生のツテで中を案内していただいたことがあります。白い鏡筒が印象的でしたが、すでに記憶も白く飛びかけております。
どこかで、再利用。無理でしたら博物館で展示などしていただいたら嬉しいと思います。
[前画面へ戻る]