[掲示板へ戻る]
[過去ログメニューへ戻る]
これ−アストロじゃん
- [1] 顔なし - 2007/09/23 22:13
- [1] ジーク - 2007/07/24 00:07
アストロ製ですかね。
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/1719247/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/1
[2] ジーク - 2007/07/24 00:17
ジャンク市に行かれた方、アストロ機をお持ちの方、是非、cloudynightのスレッドの話に加わって、盛り上げてくださいな。
[3] ロッド - 2007/07/24 20:02
ジークさん、こんばんは。
これ、画像見るにはどこクリックしたらいいんでしょう?英語も半分ぐらいはわかりますが・・。
先日のジャンク市のとき、社長のTさんに面白いお話たくさん聞かせていただきました。Tさんのまわりに丸い人垣ができたほどです。Tさんは小島修介氏とは22〜3年ご一緒されたそうで、小島氏はもっぱら設計に没頭し一升瓶片手に、1晩で赤道儀の設計をしてしまう天才的な方だったそうな。S-5、R61D、R74などすべて小島氏の作品だそうです。昭和30年代はタスコブランドで売った北米市場中心にが輸出が好調で月産1500台コンスタントに出たそうです。ところが、タスコの経営状態が悪化し、注文の大量にキャンセルを喰らい、「輸出は危ない」ということになって国内販売に力を入れるようになったのだそうです。
壁に飾られた15cm屈赤のことを尋ねると「これは昭和36年頃で、徳島県中心に四国方面に数台設置された」と話してくださいました。五藤でなくアストロの15cmは珍しいですが、四国に多いそうですよ!
[4] ガラクマ(管理人) - 2007/07/24 21:34
残念ながら、アストロの15cmは拝見したことがありません。
ロッドさん。別のスレでもご紹介しましたが、cloudynightの画像を見るにはIDを登録する必要があります。
別にお金が要ることもないし、お宝画像が満載で世界最強?の天文情報サイトです。私も時々投稿しております。是非ともID登録しておいで下さい。
しかしながら、ここに気の利いた?書き込みをするとレスがすぐ付き、たいへん忙しい展開になることがあります。気合を持って投稿しないといけません。
[5] ジーク - 2007/07/24 22:03
ロッドさん、
スレッドの中ほどのerikさんの投稿に画像のattachmentがされていますので、attachmentをクリックすると画像が見られます。
撤退でジャンク市なんてホットな話題はウケること間違いなし!
[6] ガラクマ(管理人) - 2007/07/24 22:23
すいません。ジークさんのご紹介の方法で可能です。
正確に言いますと、IDを登録してログオンしておくとクリックしないでも見えます。
ユニトロン、五藤、アストロ(Royal)が良く出てきますが、TASCO、TOWAとかの言葉もよく出てきます。人気の板は展開は早くあっという間に進んでしまいます。
[7] ロッド - 2007/07/25 20:35
皆さんこんばんは。
今思い出しましたが、Royalというのは輸出向けのブランドだったのだそうです。先日買ったサンプリズムにRoyal Japonという刻印があったので、これはフランス向けだったようです。
それと、5cm屈赤R51も小島氏の作品だそうです。昭和32年頃の設計が昭和50年過ぎまで生きていたのですから凄いと思いました。今社長をしておられるT氏、アストロ光学創立当時は20歳前だったかもしれません。アストロひとすじの方なんですね。素晴らしい!
[8] ガラクマ(管理人) - 2007/07/25 21:47
これもアストロじゃん。のTASCOです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260142812855
cloudynightでも、話されております。
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/1736728/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/1
興味深いのが、日本製なのに日本では売られて無いモデルがたくさんあることです。特にアストロ似。
画像は溜めていっているので、機会があったらご紹介いたします
[9] ガラクマ(管理人) - 2007/09/22 08:26
これーアストロじゃん。イギリス編
あまり入札無いですね。ヨーロッパでは人気無かったのでしょうか? っていうか、もっとレトロな望遠鏡多くて、この程度のものには価値がつかないのでしょうか?
http://cgi.ebay.com/RARE-OLD-C1960-SCIENTIFIC-SPACE-TELESCOPE-PRINZ-JAPAN_W0QQitemZ290160483280QQihZ019QQcategoryZ4084QQrdZ1QQssPageNameZWD2VQQcmdZViewItem
うつむいているし・・・・
- [2] ガラクマ(管理人) - 2007/09/29 01:20
- 顔なしさん。私の不精をフォローありがとうございます。
ところで、このサイトにアストロ(向こうではロイヤル)のカタログがアップされましたが、ちょっと年代が変です。R−83は70年そこそこには無かったように思います。
http://geogdata.csun.edu/~voltaire/classics/
みなさんは、何年のカタログだと思います?
- [3] 原 - 2007/09/29 10:00
- カタログですが、最初のページの土星の絵に書かれた年で、上から1973年、1976年、1980年と読めます。
この絵が「輪の傾きの予想図」なら1980年以前・・・1973年以前の可能性もありですが、「スケッチ」なら1980年以降と言う事になります。他には年代を示す記載は無さそうですね。。。
- [4] ジーク - 2007/09/29 12:20
- あのLN−12Eの画像が天文ガイドの広告に載っていた頃のカタログなのではないでしょうか。
(すみません、手元に天文ガイドのバックナンバーが無くて私には調べられません。。。)
- [5] まき - 2007/09/29 17:25
- 手持ちの(最近集めたわずかな)天ガをちょっと見てみました。
LN-12Eの画像があったのは72年8月から11月(調査は72年の12冊)
ちょっと気になったのは、LN-6Eにだけ付いているカメラで、カタログのカメラが付いているのは77年3月で、77年1月、2月はCANONの一眼レフ。
(調査は77年1月から3月)
搭載カメラはブロニカのS2、C2あたりか?(天ガの画像は)
#両方共1965年ころの発売なので決めてにはならず
- [6] まき - 2007/09/29 17:45
- 1975年以降である決めてを見つけました。
Pentax Kマウントの接続リングが載っているので1975年以降に間違いありません。
#私はOM-1を使っていましたが友人はSPF、K2(DMD)ファンでした。
- [7] ガラクマ(管理人) - 2007/09/29 19:46
- みなさん。ありがとうございます。
私も情報がきれぎれで、R-83の発売を探しておりましたが、見つけきれません。1976-1979までの間だと思います。
79年のカタログには、新赤道儀シリーズのラインナップが全て揃っておりました。
- [8] まき - 2007/09/29 19:59
- R-83は1977年1月〜3月にも載っていません。
#もうすこし後でしょうか。
- [9] 米原幸夫 - 2007/09/29 21:31
- 皆様、こんばんは。
アストロのR83型 8cmF7,5 スーパーセミアポでしたら、私、持っています。
カタログには77年(昭和52年11月現在)とあります。
最近、ヤフオクで入手しました。
幾らかの色収差はありますが、大変優れた描写をします。コントラストも高く、造りがしっかりとしている点も魅力の一つです。
鏡筒径が108mmもあって、一寸見には10cmかと思えるほどです。
製造番号は77025ですから、77年の25番目の製品かもしれません。
発売当時のお値段は、何と赤道儀込みで248000円です。
彗星探しを目指していた私にとって憧れの望遠鏡でしたが、この値段ではどうにもなりませんでした。それに、アストロのEr32mmが欲しかったのですが、これも当然高嶺の花という奴です。
取り敢えずR83は手元に入りましたので、後はEr32mmですね。どこかに転がっていないですかね(笑い)。
- [10] ガラクマ(管理人) - 2007/09/30 00:40
- 米原さん。まきさん。他皆様。ありがとうございます。
1977年以降と言うことは、間違いないでしょうね。
実は、このサイトの方にはたぶん違うんじゃないって感じのことは伝えております。
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/1847652/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/1#Post1873902
もう少し分ったら、メールしたあげる予定です。
ところで、米原さん。R83お持ちですか。さすがですね。ビクセン、タカハシ、五藤、ニコンのセミアポ、アポはよく話に上がりますが、ミザール、ケンコー、アストロ他のは、あまり情報ありません。気になりますね。意欲作のはずですが・・
- [11] ガラクマ(管理人) - 2008/01/01 15:13
- これーアストロじゃん。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=310011668045
年明けからカタログスキャンの作業をしながらeBayをチェック。
600dpiでA3スキャンするのは、私のチープなスキャナーでは1ページ数分かかってしまいます。
そんでもって聞いてみたら、日本までの送料は$185だそうで、出品者も高いとは思うとのことですが、船便は拒否られました。
- [12] ジーク - 2008/01/01 17:42
- 私は、これが気になっています。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18276656
- [13] 原 - 2008/01/07 21:03
- ユニトロンのK60・・・うむむ。。。(^^)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58311466
アストロのエルフレ32mm・・・(^^)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53081557
入札履歴もそうそうたるメンバーで・・・入手されたらぜひお話を聞かせていただきたいものです。
- [14] ガラクマ(管理人) - 2008/01/07 22:02
- ユニトロンは仕方なしとしても、エルフレは凄い人気ですね。驚きました。
まあ、確かに貴重とは思いますが・・・
- [15] sgolno - 2009/01/26 20:44
- http://lolita13044.narod.ru/rbtw100i/index.html алиса милано секс видео <a href="http://lolita13044.narod.ru/rowr1v/index.html">аниме видео порно смотреть</a> http://lolita13044.narod.ru/tjrp52r/index.html анализ качества аудио видео техники <a href="http://lolita13044.narod.ru/wpho47m/index.html">sex видео на мобильный</a> http://lolita13044.narod.ru/xguq96g/index.html swinger tales скачать фото и видео на секс порталах <a href="http://lolita13044.narod.ru/yify75n/index.html">аналоговые устройства видеомагнитофон</a>
[前画面へ戻る]