[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

ヤフオク(6代目)

[1] minoru - 2006/11/02 06:39
ダウエル?http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35584630


[2] ロッド - 2006/11/02 19:04
minoruさん、こんばんは。

なぜか「タカハシ」と書かれていますが、ダウエルですね(笑)。対物枠もタカハシではないようです。朝顔型で異様に長いです。接眼部は私が昔ダウエルを直接訪問して1万円!で買ったのと同じ品物です。テスト記事で接眼部の評価だけは良かったので、思い切って買いました。高い買い物でした。5,000円ぐらいが適正価格だと思いました。後輩に譲ってしまいました。
 今となっては珍品として貴重なので欲しいと思います。でも、私はヤフオクやらないし、minoruさんも、やらないんですよね。でも、よく見ておられるようですね。私は何でも欲しくなってしまうので、なるべく見ないようにしています。

[3] minoru - 2006/11/03 00:09
ロッドさん、こんばんは。
今年代理入札お願いして、ワイドスキャン20mm落札できました。
WS20、1本ではあまり出番がなかったのですが、2本になって双眼装置に活躍できました。
KenkoSE200N+2xバロー+MAXBINO+WS20で見る月は壮観ですよ。
で、これも気になるんですよね。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43675671

[4] ロッド - 2006/11/05 15:40
minoruさん、PCに詳しいのにヤフオクやらないのが不思議なんですが。

これは運転する望遠鏡=カイザー型鏡筒のみ。カイザーは中古市場では多く流通しているようですね。ニューアポロ入手されたら、次に欲しくなるのは、やはりカイザーですよね。



[5] ひぽぽたます - 2006/11/06 13:08
皆様
スレ違いかもしれませんが、御三家の3B反射鏡筒そのものが出品されています。これは珍しい!ヤフオク歴8年ですが、初めて見ました。買った人がいるんですねぇ・・・。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34911388

[6] ロッド - 2006/11/06 18:36
ひぽぽたますさん、これは珍しい!
凄いジャンク品ですが、意外と高値が付くかも?
欲しくなりました。安物のファインダーが3Bを物語っています。テスト記事に登場して最悪の評価だった6p屈経と同じ物です。接眼部はアストロと同じように見えますが、だとすると接眼部だけが高級品です(笑)。

[7] ひぽぽたます - 2006/11/06 19:52
ロッド様
良識のある人ならば入札はしないので、身内同士でしのぎを削らない限り安価で落札出来るのでは?ロッド様のライバルがガラクマ様にならないようにお祈りしております(大笑)

[8] ロッド - 2006/11/06 20:37
ひぽぽたます様
まったく、その通りでございまして、面白いお話に私も大笑い!!

でも、私はヤフオクにハマると危険な性格かと思いまして、参加資格を取得しておりません。タガが外れると片っ端から入札して大変なことになります。今のところ、ガラクマさんの一人勝ちということで・・・。

[9] ガラクマ(管理人) - 2006/11/06 21:31
 みなさん。情報ありがとうございます。ちょっとマーキングがてらの入札いたしました。
ダウエル、パノップ、3B、最近ライバル多くなってきました。だいたい、売れた数も?ですが、売れた数に比べて残ってる数が異様に少ない。
(だいたい、バラバラにしたり。こりゃダメだと忘れられて、最後捨てられちゃったり だもんね)
 
 今回は北陸方面と埼玉方面が強敵。ひょっとして群馬、神奈川方面からも参戦があるか?
経済力がないので、特に覚えのあるIDの入札があったりしたら、キャイーンってすぐ逃げて師しまったり。

もしゲットできたら、パノップの15cmのジャンクがありますので。それと勝負!ってどちらもボロボロで、両者不戦負け てな具合になりそうです。
 
 今日、社内報の原稿募集で。今一番欲しいものは?とのリクエストに「幻の国際光学、10cm屈折望遠鏡」とありのままに書き込みました。




[10] ロッド - 2006/11/06 22:00
ヤフオクの話が一番面白いですね。
ガラクマさん、頑張ってぜひこの3Bゲットしてください。
まぁ、このテの望遠鏡は大切に保存してる人がいないと思うので、30年以上も前の物が現存しているというのは珍しいですね。このブツも包帯のような痛々しい物が巻かれていますが、これは何?夜露対策のヒーター?まさか、そんな熱心な観測家が使った望遠鏡とは思えませんが。。。

[11] ロッド - 2006/11/06 22:08
私が一番欲しい物、それはダウエルの9cm不良反経です。テスト記事では、あまりの不良さに点数の公表ができなかったいわくつきに不良品です。ヤフオクでは全然見ませんなぁ。いや、一度だけ3年くらい前に水平回転部から下の三脚が出品されたことがありまして、偏屈なマニア(いわゆるオタク)の私は一目でそれとわかりました。凄く欲しかったんですが、ガマンしました。

[12] minoru - 2006/11/06 22:16
みなさん、こんばんは。

こちらには架台が
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35727252

[13] ひぽぽたます - 2006/11/06 22:27
minoru様
おおっ!なんてこったぁ〜い!二つとも落とせば、半年はこれを肴に酒が飲めるという迷品が・・・。ガラクマ様!ガンガレェ!

[14] じゃんく王 - 2006/11/06 22:51
だウエルで盛り上がってるところ失礼します。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47912458
タイトルにそそられて思わず入札していました。
テレパック架台がほすぃ!

[15] ロッド - 2006/11/06 22:54
minoruさん、この架台!
これ、欲しいっ〜!!やけに薄肉ですね。これぞ3B。貧弱な伸縮三脚も・・・最低の品物です。鏡筒乗せたらヒックリ返りそうでコワい。

でも、ゲテモノ好きの私としては、この薄肉のフォーク経緯台が軽そうでいいです。手を加えればかなりの実用機になりそうです。(最後はマジメにしめくくりました)

[16] ガラクマ(管理人) - 2006/11/06 22:59
 minoruさん。おお〜。筒もいいですが、この架台は特にいいですね。
 して、なかなかお相手も手ごわいです。今日は、ここくらいまでにしておきます。

ちなみに、アイピースもありますが3Bマークが無いのが残念ですが、注目はロッドさんのお好きなSR。
とくに御三家のSRということで、品物、ブランドともに最高です。見え味はある意味保障されたようなものです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95555707

[17] ロッド - 2006/11/06 23:01
ジャンク王さん、お久しぶりです。
これは、素晴らしいジャンクの山!!!
テレパック架台は、ちょっと反則っぽいですが。ガラクタマニアさんご指名(?)なのにisomamoさん、入札されてますが、、、まぁ私には関係ないことなので・・・でも、欲しい。。。ほすぃ。。

[18] ガラクマ(管理人) - 2006/11/06 23:08
 なぜに私を名指しで・・(それならメルアド教えてあげたのに)
ファインダー脚がいい味出してます。さて、私以外のガラクタマニア諸氏。落札の暁には、余ったお宝はガラクマーケットにどうぞ。

[19] ロッド - 2006/11/06 23:10
ますます、交錯し過熱してチャット状態になりましたが、アイピースも、欲しい!ほすぃ!(笑)
これは、私の独断+偏見によると、「最高級品」です!

ガラクマさん、SRとは何か?と一瞬とまどいましたが、「スペシャルラムスデン」だったんですね。これはですね、私の独断+偏見によりますと、アッベオルソ以上の最高品です。なぜならば、2枚レンズのシンプルな構造なので、抜けが良い!中心像は最高!コントラスト最高!の「高級アイピース」なのですよ。

すいません、もう酒に脳がおかされてます。。

[20] - 2006/11/06 23:23
おお。すばらしいジャンクの山に常連さんが埋もれていく・・・ジャンク雪崩(^^)
私はV社のターレットレボルバーがすこぶる欲しいです。これは便利だもの。TS社の5頭では大きすぎ重すぎ、かといってエイコーのレボルバーではちょっと小さい。。。本当はアメリカンサイズ(11/4インチ)で3頭くらいが安くあれば良いのに。。。

[21] ひぽぽたます - 2006/11/06 23:24
皆様方
うう・・・殆どチャット状態ですね。10年前を思い出します。もし身内で落としたならば、こりゃ、セットで観望会を開いて酒の肴にするしかない!・・・って事で紹興酒を飲んで、当方、寝ます(笑)

[22] ロッド - 2006/11/06 23:41
じゃんく王さんご紹介の「ジャンクの山」冷静になってよく見ると、原さんご注目のV社ターレットもありますね。私が先日入手したばかりのカートン赤道儀もあるし、アストロ接眼部、V社FL用接眼部などなど、いろんなメーカーの品物を、これだけ持っている人は、かなりのレベルのマニアですね。私も負けてます。でも、これら放出するということは、この世界から足を洗う覚悟なのかなぁ?ちょっと寂しい。。

[23] ジーク - 2006/11/06 23:49
いやあ,ガラクタの山,魅力的です.
でも,振り返って見ると,私の部屋の光景と大差ない... で,少し反省して,ぐっと我慢...

[24] 削除 - 2006/11/07 00:02
投稿者により削除されました

[25] じゃんく王 - 2006/11/07 00:07
ロッドさん、さすが眼力お強いですな。
ジャンクの山さん、評価を拝見させていただきましたら
9頁目、2001年12月にもなにやら「ジャンクの山」を出品しておられる。
見たことあるIDと思ったらやっぱりかつてお取引のあった方でした。
TA架台とカイザーじゃんく鏡、活用されておられるかなぁ?



[26] ガラクマ(管理人) - 2006/11/07 00:09
2001年ですか。さすがじゃんく王さん。
「またの機会ございましたら、よろしくお願いいたします」という慣用句。頻繁に”またの機会”に遭遇されておりますね。

それにしても、この山、接眼部と架台、ファインダーが多いですが、筒とレンズはどこに行ったのでしょうか?三脚もないし。

[27] コメト(^0^? - 2006/11/07 00:13
プッ!(^3^) 他人事とは思えない状況にハラハラして見ております。
どれもここのマニアには好物であり、目の前の餌。。いや望遠鏡達です。
たまに早く帰って来ると何となく予感がしていたのが現実になりました。ホント!w(゚o゚)w

ここで雑音入れてすみません。m(_ _)m
良く見るとテレパックの方、架台が無いとこ見ると旧型の処分ではないでしょうか?
また、アイピースの方、すべて無印で、私のかつてもっていたシリーズに近いです。
今、持っているのがK-25とSUN,MOONの22mmシリーズのみです。SR-4はこれ以下が確かこの
時代には無く、SR-5がそれについでいたと思いました。確かにコントラストは抜群でした。
同時に写っているOr-6より見えは優秀と思います。
瞳径が小さいので飛蚊症の影響を受けるのですが、実用的な名器でしょうナ。

また、SUNグラスも色が2種類あり、緑と赤。これはどっちでしょうか?
ケースの色からして、多分、緑です。
MOONグラスは彫刻の太さが2種類あり、細字の方が初期のもの、太字が後期です。
濃度も初期と後期では違いました。

ノイズ源のコメト(^ヘ^)です。

[28] コメト(^0^? - 2006/11/07 00:16
アリャマ!一部被りましたネ。
今夜は皆さん眠れないのでは。。。(^0^)

[29] minoru - 2006/11/07 19:18
コメットシーカーも出てますね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k39389869

[30] ロッド - 2006/11/07 20:03
コメットシーカーですが、私が欲しいのは、これの前のタイプなんです。数が少ないらしく、ヤフオクでもほとんど見たことがありません。
 でも、このコメットシーカーは程度が良さそうですし、とても実用性の高い、良い設計の望遠鏡なので皆さんにお奨めできます。私が先日2,079円で入手したF15の物の姉妹機です。

[31] コメト(^0^? - 2006/11/08 00:19
皆さんこんばんわ
『コメットシーカー』と名付けられたテレスコ。。。赤道儀ですから本来の意味の捜索用と
銘打った訳ではないようです。多分、あやかり商法と思って間違いなし。
メーカーに問い合わせが有った時には『彗星が見える』の意味で解説したりして。。。
しかし、世間は広い!彗星捜索用と思って買った人も居たのではないかと。。。イナイ、イナイ!
事実が知りたくなるような命名です。(^^;ゞ

[32] ロッド - 2006/11/08 19:22
冨田弘一郎氏のテスト記事に「コメットシーカーだから彗星が発見できると思ってはいけません」と、しっかりクギをさされておりました(笑)。
 そして、さらに懲りずにスリービーチの6p屈経の説明書には「ミューラー望遠鏡で新星を発見しなさい」と、命令形で書かれていたので、冨田氏は「誤解を招く表現は謹んで欲しい」と書かれておりました。メーカーさんの「あやかり商法」困ったもんですなぁ・・・。

[33] ロッド - 2006/11/08 19:26
説明不足でしたが、「ミューラー望遠鏡」とは当時のスリービーチの望遠鏡全機種に冠せられたペットネームです。

[34] スークー - 2006/11/09 07:31
三浦・・・・みうら・・・・ミューラー

三浦・・・・三つの浦・・・・スリービーチ

という「石橋〜ストーンブリッジ〜ブリヂストン」に匹敵するすんばらしい命名なのでありますわけですね。

ご存じの方も多いとは思いますが。


[35] コメト(^0^? - 2006/11/09 08:54
スークーさんこんにちわ
この時間にカキコ出来るのですから、ネットを取り巻く環境、良好です。
私は午後から出社で午前中は水星に掛かり切り。。。久し振りの半日出社です。

三浦・・・・みうら・・・・ミューラーですが、以後・・・・ミラー・・・・見られない。。に通じたりして。。
パノップは「見わたせる」が語源でしょうか?「見えざる」に通じないで欲しいもんです。(×_×;)

[36] 上板2丁目 - 2006/11/27 19:18
こちら結構な価格で終了しました。一応食指は動いたのですが、赤道儀は【見猿】のSP型同等色違いのようですし・・・。性能以上の価値はいかに?、希少価値でしょうか。http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32154974




[37] ロッド - 2006/11/27 19:39
上板2丁目さん、お久しぶりです。
さすがにミザールファンですね。これは、かなり新しい年式の製品ですね。私は比較的新しい68of1000o鏡筒を、ニューアポロの性能を期待して買ったら、まったく期待外れだったことがあります。8cmF15はどうでしょう?でも、この器械は希少価値かもしれません。とても珍しいですね。

[38] 上板2丁目 - 2006/11/27 19:52
エイコーは後にミザールに吸収されたのでしょうか?。とすると中身はミザールですか。

[39] シュミット - 2006/11/27 21:41
ロッドさん、上板2丁目さん

結構な値段が付きましたね。木製三脚のほうがもっと良いと個人的には思います。
私の記憶では「ヒノキン族」が「栄光」に吸収されたが、ブランド名は「見猿」を残したように思います。現社名は「株式会社見猿」になっています。中身はヒノキン族とほぼ同じでしょう。

[40] ロッド - 2006/11/27 23:20
ミザールがエイコーに吸収合併されたのはハレー彗星が来た頃だったと思います。そのときに旧ミザールの社員が大勢退社してしまったらしいです。その後の「ミザール」は「旧ミザール」とは製品の作風も変わってしまったようです。名前はミザールでも、エイコー色が強いのか?でも昔のエイコーとも違う感じ・・・。

[41] 時の旅人 - 2006/11/29 22:02
ニコン大放出か?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hadiretro?

[42] minoru - 2006/11/30 01:12
カイザーです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61715582

[43] 上板2丁目 - 2006/11/30 21:59
これっ ほじぃぃー!けど資金難。最近の相場では指3本では無理かな?宇野さん。
どこかのH/OFFで1980円位で出ないかな。

[44] 上板2丁目 - 2006/12/01 15:31
最近じゃぁ、おとーちゃんの小遣いでは手が届かなくなってしまいました。スーパーノバに載せたかったな。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31064409

[45] ロッド - 2006/12/01 19:18
上板2丁目さん、こんばんは。
カートンの8cmは珍しいですね。それにしても、この人「今後の出品予定」が凄い!

[46] 上板2丁目 - 2006/12/01 20:14
ロッドさん、お久し振り。
最近長野方面はさっぱりご無沙汰ですが、以前は新○電気や富○通に仕事で通ってました。川中島はNHK大河ドラマでこれから大賑わいですね。

さて、このお方以前から気になってますが、プロの方でしょうか?。一度このコーナーにお出まし願えないでしょうか?。てか、常連さんかも・・・。

[47] 一番星 - 2006/12/06 06:43
上板2丁目さん

こんにちは。
この方を知っていますがプロではありません。
でも出品物が多いのには驚きですね。どこかのショップと提携しているのでないかと思います。
このコーナーには殆ど関心がない方のようです。
あくまでも推測ですが・・・・。

[48] minoru - 2006/12/10 09:11
以前手に入れたMILION114/900の同型機みたいです。
でも、25000円は強気?そしてなぜかファインダーの向きも?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92677400
アストロLN-4Eも出てましたね。

[49] ジーク - 2006/12/10 10:38
この三脚,架台取り付け部の捻れ剛性を高く設定した良い設計がされていますね.(欲しい...)

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36826384

[50] じゃんく王 - 2006/12/10 11:14
ジークさんの欲しがってるこの三脚ですが似たようなの私も持っています。
石突きの構造とか三脚開き止めの構造とかが同じです。
前所有者の方の話ではマイクロ波のアンテナ用のスタンドとかで
民生用ではないお金のかけ方をした造りにほれぼれしますが
やたら重いので運搬に不便です。

[51] ジーク - 2006/12/12 00:28
これは...

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49503592

[52] ロッド - 2006/12/12 18:26
ジークさん、こんばんは。
見た瞬間に懐かしさがこみ上げてきました。
小学生の頃、父がエイコーのカタログを持って来て「さあ、どれを選ぶ?」というときに候補に上がった8,000円の天体・地上両用のズーム望遠鏡。(結局10,000円の5cm屈経に決めたんですが)この黒い鏡筒、細い金属脚、そっくりですが、これは「ダウエル」ですか。よく見ると違うような気もするし・・・。こりゃ、相当の珍品ですね。

[53] ガラクマ(管理人) - 2006/12/12 22:54
 ジークさん。ロッドさん。毎度です。
これ、欲しいです。こりゃ、もっと古いのでは荷でしょうか?
 私の原村にもって行った紙の筒のダウエルと筒は良く似ております。戦前からのモデルではないかと思ったり?わかりません。

[54] minoru - 2006/12/12 23:36
みなさん、こんばんは。
ローマ字が光学普及社と読めますね。

[55] 猫洞 - 2006/12/13 00:32
天體と旧字体使われているところを見ると戦前ではないかと思います。箱のボール紙もそんな雰囲気ですね。

[56] minoru - 2006/12/17 02:43
carton 80/1200?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8403624
西村 200/1200?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45683961
欲しいけど。

[57] スークー - 2006/12/17 09:49
スペースSPシリーズは、6pバージョンはいわゆる「カートン型赤道儀」で、こっちの方(77o?)は「小島式赤道儀」ですね。
これはドーナッツ型の載物台が欠品のようです。
ちと欲しいですな。

[58] ガラクマ(管理人) - 2006/12/17 22:38
 わたしもちと欲しいですが、様子見でしょうか。
みなさんの情報からダウエルゲットできました。ありがとうございました。

[59] ひぽぽたます - 2006/12/18 13:10
ガラクマ様
”駄飢える”Getおめでとうございます。きっとどなたが手を出すだろうなぁ・・・と思い、参加しませんでした(山の神もそろそろ怒り出しそうですし・・・笑)。望遠鏡が高値の花の時代の逸品なので、当時としては最高の技術で作られたものと信じて疑いません。是非、お会いした際は見せてくださいね。それではお祝いとして!

[60] minoru - 2006/12/19 22:24
これ、3枚玉のはず。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68336012

[61] ガラクマ(管理人) - 2006/12/19 23:56
この70mmは確かトリプレット・セミアポだったと思います。
レンズのみAD-VIXで確かセル付き6800円とかの破格のお値段で出ておりましたが、買おうと思ったときはすでに売り切れで残念な思いがあります。

ひぽぽたます様。
ダウエル今日届きました。巻いてた新聞は昭和21年9月のもので、それより前ではないかと想像できます。
古新聞で家族でひとしきり盛り上がりました。東京裁判らしきものがライブで載っております。貴重です。

[62] ロッド - 2006/12/20 02:27
ダウエルファンのガラクマさん、こんばんは。
私が昭和55年頃ダウエルさんで買ったガラス材は昭和41年の新聞に包まれていました。ダウエルさんは古い新聞の宝庫ですなぁ(大笑)パノップさんにその話をしたら、「ガラスは狂いを無くすまで寝かせるのがいいんで、古いほどいいんです」とダウエルさんを擁護する発言。当時の私は「さすが御三家」「皆さんお友達だったんだ」という解釈をしていましたが、でも、古いガラスが良いのは本当かも。

それにしても、今回の怪しげな黒い望遠鏡は、相当の珍品ですねぇ。出品者も、よくこんな年代物を保管していたものです。どこからか発掘して来たにしても、凄い。でもダウエルさん、さすが「本邦最古の光学メーカー」伝統の重さがズッシリと来ますねぇ。

[63] ロッド - 2006/12/20 07:09
ビクセンの70mm3枚玉セミアポについて。
タカハシのP型65o3枚玉が大好評なので、ビクセンも対抗して高級化路線を歩み始めた頃の品物ですね。タカハシよりも5o大きいというのが売り物でした。割と短期間で終了し、フローライトにバトンタッチしたので、このセミアポの性能についての情報はほとんど無いので、「謎の名機」かも??


[64] 黒猫 - 2006/12/20 18:11
>>49
ジークさん、この三脚は防衛庁のお下がりで、民生用と少し変わってました。
じゃんく王さんの言う通り、重いですが、
剛性感が凄いです、ちなみに最大搭載重量130kgだそうです、
で、乗ってみましたがびくともしませんでした、
改造してツアイスの軍用対空双眼鏡を載せるつもりです。

[65] ジーク - 2006/12/22 00:21
黒猫さま,
入手されましたか.私は保管場所の確保がどうにも困難なため,”我慢”を通しました.
機械設計で定評のあるメーカの製品ですので,良い物であることは間違いないと思います.

>ツアイスの軍用対空双眼鏡を載せるつもり

載せるものも,凄そうですね...

[66] 黒猫 - 2006/12/22 14:51
ジークさんがここで教えて頂いたので、手に入れる事が出来ました、有り難うございました。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73071465

この五藤の8cmは高値になりそうですね、
競い合う人が増えそうです。

[67] minoru - 2006/12/23 00:41
グレー艶々のミザールは初めてです。
ウェイトを極軸に付けるのも???たまたまネジ穴が合った?
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v6434607

[68] ガラクマ(管理人) - 2006/12/23 06:36
minoruさんのご紹介は、アポロ型ですね。
70年代初頭まで、H-100が発売された後でも少しの間売られていた機種です。H-100以前の看板モデルで当時定価29800円だったようです。
木箱も立派で、すでに入札入ってますね。

 しかしながら、ウェート軸は奇妙です。
地面から垂直な方向からみると、三脚中心に重心寄せるためのいいアイデア??だったりして。

[69] スークー - 2006/12/23 10:25
ニューアポロ型でも極軸南端にウエイト軸がねじ込めるようになっていました。
私の元友人がときどきそういう使い方をしていました。
まあ、たまたまねじ径が合ってたというだけのことだと考えられますが、ウエイト軸を根元で90度曲げれば、快適な使い方ができるのではと思いますが。


[70] ロッド - 2006/12/23 22:41
アポロ型ですね。
小学生の頃の憧れの望遠鏡です。
エイコーの114mm反赤(いわゆるロッド式)38,000円とともにデパートに陳列されていました。私の記憶では値段は29,900円だったと思います。よくまあ9が並んだものだ、と印象強かったので。

今あらためて見ると、天頂プリズムまでグレイとは徹底してますね。しかし、極軸にウェイト棒をネジ込んでしまうとは!蟻の観察してる逆さ望遠鏡よりも発想豊かな人というか、ああ、もうダメ・・・。寝ます。。

[71] 上板2丁目 - 2006/12/24 09:21
赤道儀はニューアポロの初期型と同じですが、チヂミ塗装よりだんぜん良いですね。
こちらニューアポロ初期型、今のところお買い得ね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33033758

[72] 上板2丁目 - 2006/12/24 09:38
すみません、極軸の先端にキャップがあるのでちょっと異なります。むしろエイコー的ですね、色も。

[73] ひぽぽたます - 2006/12/24 09:50
ふと思ったのですが、minoru様紹介の望遠鏡の赤道儀・・・mizar製ですかね・・・?カイザー、H-100が発売されていた時期のものは極軸望遠鏡の所にキャップなぞ無かった様に記憶しております。その後、EX-、SP-等の遍歴を経て別会社に吸収・合併。粗悪中国品(言い過ぎかな・・・?)販売会社に成り下がった訳で・・・。どこ製の赤道儀か当方判別出来ません。どなたか詳しい方、お教え下さい。

[74] ロッド - 2006/12/24 15:47
ひぽぽたます様、そうなんです。
当時(昭和43年以前)のミザールは、まだオリジナルの赤道儀を持っていなかったので、他社品と共通なのです。これは、アストロのLN−4E、R−70なんかとそっくりですね。いわゆる「小島式赤道儀」です。実物見ないと確証できませんが。

アポロ型は私の凄い憧れの機種で、しかもヤフオクに出たのはここ3年で初めて。とても欲しいです。でも、同じような屈赤を何台も持っているし、これはギヤにカバーが無くてむき出しなので、エイコーのほうが良いです。それで、一応、ガマン。でもこれ程度いいし、珍しいので、常連の方、どなたか落札されることを期待しています。

[75] ジーク - 2006/12/24 17:38
これは,旧ポラリス型のジュラコンホイールタイプでしょうか...
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72046086

[76] 上板2丁目 - 2006/12/24 18:39
一時期持ってました、ジュラコン製ウオームホイールは粘っこくてガタなしの不思議な感触でした。
磨耗も気にする必要はないようですね。

[77] ジーク - 2006/12/31 13:32
ヤフオクの次点繰上げの問い合わせメールは,ヤフーのメアドに届くのですね.今日まで知りませんでした.ヤフーのメアドのメールはチェックしていなかったので,今日,初めてチェックしてびっくり! 過去2年間に次点繰上げのeメールが6件も届いていました.知っていれば,安価に手に入れられたのに...シマッタ!(例:FC-76MCタイプ:\62000,FL-102:\72000...)
また,これまで次点繰上げのお知らせメールをくださった方々へ,シカトしてしまってすみませんでした...

[78] 通行人 - 2006/12/31 15:45
>ヤフーのメアドに届くのですね.
それは次点繰り上げを装った詐欺メールですよ。

[79] ジーク - 2006/12/31 18:48
通行人殿
なるほど,そうなんですか.以後,気をつけます.

[80] 上板2丁目 - 2006/12/31 22:09
車関連では多く見られますね、サクラもしくはラビット役がいて値段を吊り上げ、次点の人に『落札者がキャンセルしたので繰り上げしますがいかがでしょう?』というものです。
私はその場合落札者とのやりとりメールを公開しろと要求しました。最終的には断りましたが。ヤフオクからのオフィシャルメールは別のプロパイダーを使用してますので直取引は直ぐばれます。また次点者の繰り上げを断ると、次点繰り上げを断りました『どちらでもない』
の評価が自動的に付きます。
ヤフオクのハンドルネームをメールアドレスに使用している方が多いので要注意ですね。


[81] - 2006/12/31 22:30
懐かしやライトシュミット
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97350553

カートンの77mm
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39733785

アストロの簡易赤道儀!!!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h47555667

TOWAだけど・・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52206535

お年玉と言うよりもお年玉が無くなるというか・・・(汗)

[82] 時の旅人 - 2007/01/11 23:03
希少品! Carton カートン・ミニ6 (極上ケース付き)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72602392

[83] Y - 2007/01/12 22:59
こんなのありましたっけ?初めて見ました。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36951752

[84] YASU - 2007/01/12 23:02
あっ! 名前がYだけでした。

[85] ガラクマ(管理人) - 2007/01/13 22:37
 YASUさん。毎度です。私も知りませんでした。
カートンに確かEr13mmがあったと思います。私も欲しいと思っていたんですが。
こちらも珍品ですね。Eということは4枚玉でしょうか?
 だれか落札されましたら、ご紹介くださいませ。

[86] - 2007/01/13 22:58
このアイピース、1970年代半ばの頃のビクセン望遠鏡付属の天体望遠鏡ガイド小冊子にビクセン製アイピースが名前だけ記載があり、その中でありました。(写真は有名なEr20とは、誰もが知っているK20とかしかありませんでしたが・・・)形状を見るのは初めてです。

[87] 上板2丁目 - 2007/01/15 18:37
マック彗星に見とれていたらオークションがえらいことになってました。こんなに一辺に出たら頭が大混乱パニックです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/giin01imura

[88] シュミット - 2007/01/15 22:19
上板2丁目さん、全くそうですね!
イムラさんもう少しお手柔らかにお願いしますッ。
と言っても、入札も入っているしもう遅いかぁ〜(^^;;
みんな欲しいけど、もう置き場がありましぇ〜ん。

[89] イムラ - 2007/01/16 21:20
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
皆さん、申し訳ございません。ふと思い立って機材を整理することにしました。事前に皆様に報告すべきでした(反省)。あともう少し出品する予定です。ハテサテどうなることやら?この板の皆様、何かございましたら、お知らせください。
PS:来月7,8,9と状況する予定です。夜でもご縁がございましたら・・・などと思っておりますが!

[90] イムラ - 2007/01/16 21:37
酔っ払っていて間違えました。上京です。スミマセン。因みにこの後の出品予定はミザールAR赤道儀、ケンコーKES10センチ反射、コメット反射、ウーンと後何が出せるか?

[91] 上板2丁目 - 2007/01/16 22:06
と言うことは、恐怖の山の神様のご意向ですか!やっぱり。
コメトさん支部会設定お願いします。

[92] ガラクマ(管理人) - 2007/01/16 22:12
 イムラさんとこには、まだまだありそうです。よく競っておりましたから、分かります。しかし、上等なものが多いですね。
失礼かとは思いますが、もっとおジャンクなものが多いかと。。あっ。とってあるんですね。了解です。

 ちなみに、私の今週の上京は、まだあやふやです。

[93] コメト(^0^; - 2007/01/17 01:45
上板2丁目さん、ガラクマさん、イムラさんごめんなさい。m(_ _)m
只今、いや昨年からの出張と残業攻勢が収まらず、自分の予定が立ちません。
ビックサイトも久し振りの科学博物館も行きたいのですが、今週末だけはアキマヘン。
運良くお付き合い出来ても幹事が出来ません。
どっかで集まれるのでしたらお声掛け下さい。期待薄ですが、極力参加致したく。。(^_^;

[94] ロッド - 2007/01/17 15:53
イムラさん、お久しぶりです。
昨秋私がネット復帰して以来初めてですね。
今後とも宜しくお願いします。
それにしても、どういうご事情か?だいたいどなたも同じようなご事情とお察ししますが・・・大放出されるので、もうこの世界から足を洗われるのか?と一瞬寂しくなりましたが、どうやら違うようですね。長焦点の屈折だけは手放さないご様子。なるほど・・・と思いました。
売り物にならないようなガラクタ(自作用部品)ありましたら、私の所で引き取りますので、どうかお捨てにならないよう、お願いします。ネット上でメルアド公開したくないので、ご連絡は管理人さん経由でお願いします。

[95] イムラ - 2007/01/17 21:46
 上板2丁目様、シュミット様、ガラクマ様、コメト様、ロッド様、余計な事をしたためにご心配やら、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。お許しください。
 事情につきましてはお察しください。当たらずとも遠からずです。
 ロッド様、お申し出ありがとうございます。ご期待に添えるような物がありますかどうか?お時間をいただいて一度リスト化してみます。
 ガラクマ様、いつもお心遣いありがとうございます。貸与ということで申し上げておりますエロス、献上いたします。ガラクマ様の手元で可愛がってやってください。
 上京の件、お心遣いありがとうございます。どうぞご心配なく。息子が東急井の頭宣沿線に、娘が西八王子に居りますので、どうにでもなりますので。余計なご心配をお掛けしました。
 ROM専門ですが、今後とも宜しくお願いいたします。


[96] ガラクマ(管理人) - 2007/01/22 22:41
イムラさん。お世話になります。
エロスはあまりにも貴重で、ご親切なお申し出ありがとうございます。
一応、管理はさせていただきますので、お入用な時はいつでもお申し付け下さい。それまでは、みなさんに公開していきたいと思います。
ありがとうございます。

それにしても、P型ちょっと高すぎはしませんか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54384059

[97] YASU - 2007/01/22 22:46
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f54384059
このお二人、なぜにここまでがんばったのでしょうか?
この価格をみて、今月P型があと5台くらい出品されたりして。

[98] 一番星 - 2007/01/23 19:26
突飛な価格といい、二人の履歴を見ても?を感じます。

[99] コメト(^0^; - 2007/01/23 20:42
ガラクマさん!良かったネ。日頃の努力が報われたと言うところでしょうか。責任も重くなりですが。。

P型、よっぽど欲しかったのかとも思いますが、これの片割れなら家でも預かっており、(同好会の
双眼鏡架台にしている)記念すべき品なのかな?とも思っております。(^^;ゞ
邪推するにここのHPに感化されて手を出しているのではないか?とも思え、だとするとここはオクの
隠れた情報源かもしれません。ここを知らずしてレトロ望遠鏡を語るなかれ!と言ったところか。。

話は変わりますが、懇意にしていた旋盤屋さんが昨年一杯で廃業しました。
仕事上、便利な外注先として社内の人気も高かったので残念です。
廃業されては困るので、個人的にいろいろと望遠鏡の部品を昨年から注文していたのですが、その甲斐も
無く、昨日行ったら運動不足解消とかでオヤジさん、散歩で外出してました。~\(_ _;)/~

今まで欲しかった部品を思い付くままにお願いしておりましたが、どうしてもショップの価格(同じ物が
有ったらですが)に及びません。やはり中国製には適わないようです。
もし、次のグッツを考え付くとしたらよっぽど奇をてらったものでなければ売れないでしょう。。
近くの望遠鏡ショップの店主もそう言っており、「良いアイディア無い?」といつも聞かれます。 (°°;)

[100] アン次郎 - 2007/01/23 21:47
私も73年製のP型セットを持っておりますが、これは別の望遠鏡を落札した際に、出品者さんがオマケで付けてくれたものです。ネジ3本程欠品でしたが、ホームセンターで簡単に手に入るもので、即、完動品になりました。但し、動きが悪くグリースアップはしましたが… この金額を見たら、その出品者は歯噛みしているでしょう? 有難い配慮を下さった出品者さんの為にも、私は生涯大切に使います。  


[前画面へ戻る]