[掲示板へ戻る]
[過去ログメニューへ戻る]
祝DeepImpact成功
- [1] Shinba - 2005/07/04 21:56
- いや、単にお祝いしたかっただけです。
誰かが書いているに違いないと思ったけど、なかったので。
さすがアメリカ、月、火星に続く3つ目の地球外爆撃成功。
- [2] コメト(^0^) - 2005/07/04 22:22
- いや〜残念でした。中継見られなくて。。(やってたか遂に不明)
仕事中、時々作業してる振りして(トレーニングと称してPS7で画像合成して
楽しんでいるのがいたからイイ勝負でした。)NASAのサイトを見てたんですが、
実況はついにアクセス出来ず、核近くの恒星が一個ポツンとあった画像を見つけ
ただけで終了でした。 ~\(_ _;)/~
- [3] 猫洞。 - 2005/07/04 22:26
- NHKニュースでやってますね。
- [4] まき - 2005/07/05 08:56
- >月、火星に続く3つ目の地球外爆撃成功。
アメリカではないですが、以前、ハレー彗星への”カミカゼミッション”もありましたね。
#直前に通信が途絶えたので衝突したかは?
- [5] サッカーおやぢ - 2005/07/05 18:53
- 自分はどうも気に入りません。なんでアメリカはこうも攻撃的なんだろう。自然界の摂理に反するような気がします(少数意見でしょうが)。
- [6] yoshio_55 - 2005/07/05 19:08
- 成功は素晴らしいと思いますが、自然の節理に反するようで、
何となくスッキリと喜べません。
- [7] コメト(^0^) - 2005/07/05 20:37
- そうか。。。そういう見方もあったんだ。。。アメ○カは猛爆好きだからな〜
と一人、妙に納得です。
“カミカゼセッション”のあと、ジオットは無事生き長らえて数ヶ月後に死亡告知
が発信されて偉大な生涯を閉じたと思いました。最期まで彗星の映像を送ったのでは
ないかと思いました。他の彗星の。。。
して、数千年後に太陽系から脱出、他の文明で改造されて地球に戻って来て地球人
とコンタクトする・・・ではスタートレック『ビジャー』ですネ!分かる人。。?
- [8] Shinba - 2005/07/06 07:37
- やはり、今回のミッションは攻撃的だとの見方も与えてしまうんですね。今回は主目的が「破壊」だからなぁ。
それで、占星術師たちからなんかコメント出ないのかなと前から思っていたら出ましたね。ロシアの占星術師がNASAを訴えたとか。
日本にも、「全ての地震は彗星が原因」と主張しているヒトがいますが、なんかコメントないのかな。
- [9] サッカーおやぢ - 2005/07/06 22:35
- 皆さん、レスありがとうございます。ちょっとひねくれた(藁)自分の仲間の元天文少年も同意見でした。とにかくNASAのノー天気ぶりが許せませんでした。
- [10] ばんぷおぶちきん - 2005/07/07 00:40
- >NASAのノー天気ぶりが許せませんでした。
サッカーおやぢさんのおっしゃるとおり。
鉄腕アトムの「こころやさしーー、ラララ、科学の子ーーー」を聞いて以来の、科学の未来を信じてる私ですが、今回はチョットだけ、その姿勢を見直して欲しいなあと感じちゃいました。
星は、誰の物でもなく、そして手が届かないところにあって、だから、自ずから然るべく「神聖にして侵すべからず」的な不思議な存在に感じられるるところが好きなんだよ。
特にほうき星はその象徴的なあこがれの存在に思えるから、「ごめんね」的にやって欲しかったな。
「ディープインパクト」というミッション名には??を送りたいと思います。
ロマンというものがない!!格調低い!!何より「遠慮がない」
土星探査機は、ホイヘンス、カッシーニ、そりゃそうだ。異議なし!
日本がハワイに作った望遠鏡、そりゃやっぱり「すばる」で異議なし!
アポロ計画とかさあ、
月の地名の虹の入り江とかさあ、火星の太陽の湖とかさあ
深海魚のリュウグウノツカイなんて、お見事。
そういう名前を思いつく雰囲気無かったんだろうな。
言ってること矛盾する感もあるけど、本田彗星だったらみんな、、、、
- [11] 上板2丁目 - 2005/07/07 09:15
- アメリカは神になろうとしてるのか、将来小惑星の衝突回避のための実験か?、ハルマゲドンの思想がチラチラ。アメリカ人の9割がたが神の存在を信じているようで、自分達は神の遣いで邪悪な世界を正す事が使命らしい。私みたいな葬式の時だけの仏教徒には理解しがたく、とても怖いです。自然破壊そのものと言う意見も有ることは
理解できます。だったら調査捕鯨も認めろ!鯨の竜田揚げ食いたい!。(何の脈絡も無い逆上的意見)。
- [12] サッカーおやぢ - 2005/07/07 20:22
- 多分、宇宙開発に手を染め始めたチャイナに対する警告に違いない。「俺たちはテメエらの宇宙船にも砲撃できるんだぜえ!」漫画のMOON LIGHT MILE の読みすぎか。
- [13] ガラクマ(管理人) - 2005/07/07 21:37
- ばんぷおぶちきんさん。はじめまして(?)。
7/4に花火をあげる?ってイベントはよくも悪くもアメリカが考えそうです。
話は横道ですが。最近、国っていう単位の影響が本当に正しいか、不思議と考えております。愛知万博でも感じました。ヨーロッパ、特に北のほうの方々の考え方は、歴史、文化的にも大変進んでいると思います。ただ、生産力が低く、国としては小さく影響力がありません。
逆にアメリカはGNP最大。人口国土、国の大きさが違いますが、影響度に比較して国としての文化洗練度は、低いものがあると思います。
日本は京都議定書で、アメリカよりはまだマシだと示したのが嬉しい。
- [14] コメト(^0^) - 2005/07/07 22:43
- すべての計画が経済活動の上に存在しているのが資本主義と言うのでしょうか。。
だから科学探査も自分の方に向くようにわざわざ設定されてるようですネ。
「何もそこまでしなくても・・・」とさえ思えるのですが「これが実力だ!」と言ってる
のも同じに聞こえて強引にさえ聞こえてしまうのですネ。
「失敗したら逆効果」なんて考えずに、それさえも取り込もうとしている。。ガメツイ!
世界にはいろんな考え方の国がある訳で、その全部を包括することは出来ないんで
あろうけれどもそれを無視しているかのようなことをやれば当然反発されますナ。
まぁー世間知らずと取られても仕方ないわな。 ( ̄~ ̄;)
そんなこんなで世界中に蔓延してしまっているけど、不思議と反発少ないのはどして
なんでしょ?これが日本なら人気の無いこと甚だしいんで、不思議です。
きっと、ことが終わってもどこまでもアメリカ色に染め尽くすせいではないかと
思っているんですが、日本的な経済活動と世界のとでは少し質が違うかも。
それにしても350kgもの弾丸、どうして“銅”なんでしょうネ?(おやじギャグ。。)
作り易いのかナ?それとも錆びない?とか溶け難いとかなんでしょうか?
はたまた不純物を含まないのが出来るとかんなんでしょうか? ( ̄〜 ̄;?
- [15] yoshio_55 - 2005/07/07 23:32
- 銅は鉄よりも少し比重が大きいので、破壊力が大きいからでは?。
どうでもいいや(笑)。
- [16]
削除 - 2005/07/07 23:47
投稿者により削除されました
- [17] コメト(^0^) - 2005/07/07 23:52
- ハッ!そういゃ潜水艦って半分位の重量が砲金(銅系)でしたネ。粘りもあって強度も十分で!
この弾丸、もっとやるなら劣化ウラン使ったりして。。ヒンシュク買うこと請け合いデス! (0_0;
- [18] Shinba - 2005/07/08 06:22
- 銅製にしたのは、観測上分離が容易みたいなことを読みました。スペクトル観測の都合か、将来上陸して観測するときの布石か?
月や火星に特攻したときにはあまり反論があったような記憶はないのですが、今回はその名も「衝突体」だから反感もあるようですね。イラクの爆撃やトマホークの印象も尾をひいているでしょう。
しかし、彗星や小惑星に関しては、いつかは衝突軌道に乗ってるやつが発見されることになると思っているので、この手の実験もやむを得ないかとも考えます。ただ、やっぱりお祭り一色にするのではなく、ちょっとゴメンねぐらいの配慮はあっても。彗星に生命体はいないと確認できてないので。
アメリカのある大学で学生に「地球衝突軌道に乗った彗星が発見された、衝突までの時間はあと二年、衝突回避の計画を立てよ」という課題が出されたことがあるそうです。日本なら、「ふざけるな」とでも言われそうですが、あちらの学生はおおまじめで、実際にNASAや天文学者に質問してレポートを作成します。
結果はやはり現時点では”でっかい核爆弾 ”しかないという結論になったようです。ゼロから準備して2年でなんとかするにはそんなもんでしょうねぇ。
木星にシュメイカー・レビー彗星(だったかな)が衝突したときも、アメリカ議会では天体衝突に対応する方策について質問がされました。日本で誰か質問したかなぁ。
地球に接近する天体の組織的捜索にしてもアメリカが先進的です。
結局なんのかんの言っても、衝突天体が発見されたら、世界中がアメリカに期待するのだろうなぁ。
それを考えると、不遜ながらもDeepImpactが現時点で行われても早過ぎることはないような。
とりあえず、核爆弾を彗星に持っていくことぐらいは出来そうだ。
と、いうわけで、ぶっ叩かれそうだけど、ワタシは核「廃絶」にはちょっとだけ反対なのです。
- [19] ばんぷおぶちきん - 2005/07/08 21:48
- 前の発言からもう一度。。
『「ごめんね」的にやって欲しかったな。』です。重要な意味合いを持つ実験だったとは思いますよ。
申し上げたかったのは、NASAにお茶の水博士がいたら天体衝突回避を含めて、科学調査など同じ目的でも、こういう日に、こういうミッション名でやらなかっただろうし、この掲示板でも○○とか××とか表現しな、、、、。
- [20] Shinba - 2005/07/08 23:34
- ↑(18)ハナシがうろ覚えで全然不正確でした。ワタシはわいやーどで読んだ記憶があるのですが、アストロアーツに記事があります。
「実際に考案されたアルマゲドン案」でぐぐると出てきます。
今読んでもわくわくする。なんだか、DeepImpactの祖先のような。
こういう課題を出されたら喜々として走り回るか、「あの教授馬鹿じゃん」ってテキトーに片づけようと考えるか・・・・。アメリカには喜々として疾走する才能が多かったのだろう。昔のハナシだけど。
少なくともこんな課題が許される背景はうらやましい。
しかし、天下のマサチューセッツ工科大学だからなぁ。30年前だし。
いつだったか、衝突危険度のトリノスケールが一瞬黄色までいったことがありましたよね。(これもうろ覚え)あの時、一瞬鼓動が早くなり、その後しばらくは平々凡々の日々がとても愛おしく感じられました。(^^;)
- [21] コメト(^0^) - 2005/07/09 16:55
- 占星術師が訴えたって話し、これ↓ですよネ?
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0507/05a.html
う〜ん、一理あるけどけじめを付ける意味大きそうです。
これがロシアの人だと言うのですからむしろ私はそちらが面白い! (^3^)
真顔でそのように訴えているならなおのこと面白い! (^3^)(^3^)
でもその可能性充分にあります。
と言うのもこの国の方、みんなナイーブで生真面目です。心霊現象もテレパシー
も(真実抜きで)本気で信じているらしいところあります。
この頃ではどうか知りませんが、日本のお土産は地図とパンストと木彫りの
コロポックル(ふきの下の神様)と聞きました。関係ないか・・・。
小川さん、この頃寄港するロシア船なんかどんなですか?
- [22] Shinba - 2005/07/09 22:42
- 詳細は知らなかったので参考になりました。<何の参考ぢゃ
狂った「ほろすこーぷ」の修理に337億円ですかぁ。修理費の内訳がとっても知りたい。彗星の軌道が狂ったら、IAUの軌道要素が修正されるかも知れないから、それでパラメータを入れなおせばいいと思うんだけど(^^;) それで「すてらなびげーた」か「ざ・すかい」の表示位置は正しくなるでせう。
でも、ちゃんと実験前に中止の訴えを起こしているとこが真面目だ。
シューメーカー・レビー彗星が木星に衝突したときも占星術師からなんかコメントがあったように記憶してるけど「想定内」だったかな。
細○数○さんはあのときなんかコメント出したかなぁ。土星人の運命だとか○星人の運命だとか占ってたのは○木○子さんだったように思うのだけど。
- [23] yoshio_55 - 2005/07/17 14:05
- 昨夜のNHKスペシャルを見て、衝突実験が必要なこともわかりました。
今後もNASAを支援します。
私は占星術はよく知りませんが、非科学的なことは信じません。
血液型占いと同様、根拠があるとは思えません。
科学的根拠がないものを神の仕業とするのは一種の宗教でしょうか。
- [24] 小川 - 2005/07/18 14:58
- この実験はアメリカの力の誇示みたいな気がする。
高精度で命中、、。
軍事に転用したらピンポイントどころではないし、、。
ロシヤがやったならアメリカは顔色変えるかも、、。
アメリカの成功に対して今のロシヤは声も出ないほどボロボロか。
コメトさん、ロシヤさんはボロ冷蔵庫に洗濯機の買いあさりは止め、少しはまともな電化製品を探しているらしい。
後は盗難の大型車を買いあさるとか、、。
まともでない電化製品は石〇新港で北朝鮮に叩き売りしているその方の業界のお方がいるらしいです。
それから真昼間に商店街の縁台でトカレフをイジリまわしていたロシヤさんいたが、、私は玩具と思い通りすぎました。
どうも物騒な連中も入っているようです。
本題から外れ、、すいませんm(__)m
後で警察に通報すれば良かったか、、と思いました。
- [25] コメト(^0^) - 2005/07/18 19:48
- 小川さんこんばんは
そうですか。。。トカレフねー。さもありなんと言ったところです。
新潟の友人が毛皮の行商をやっており、いろいろとヤバイのまで売りつけるとかで
困っていた?ことありました。中にはロシア製ノクトとか赤外線灯光機とかもあった
そうで、何でも高く売れると思っているらしい節、あったそうです。
でも今日ではロシアも景気がまずまずとかで、自由経済が本物になって来たので
しょうか?以前は北海道では市街地図とか買い漁り、風景写真のようにして町並み
を360°写しているのがおり、目的は明確でしょう・・。
少し話しは飛びますが、光ケーブルが近く。。。と言うことは小川さんも引かれた
のですか?(当然か?)北海道は早くから衛星中継の回線が普及し、天気予報さえ
衛星回線で専門の予報官が何と1km毎の予報やってました。
農家に好評で、私の親戚も皆早く、10年以上前から入れてます。ADSL使えないし。。
携帯も衛星回線使った例のイリジューム衛星の欲しいらしいです。
所で、息子のパソコン趣味は「操作がめんどい!」とかでパソでやっており、いくら
安いからと言っても日に70通も来た日には別アド渡してあるのですが「暇あるなぁ」
と感じるのみです。迷惑メールなど問題にならないくらいに感じているらしく、
「一挙に全数消すので関係なし」とは一理あると感じます。親バカ治らず。(´ρ`)
- [26] コメト(^0^) - 2005/07/18 22:09
- 小川さんごめんなさい。
良く読めば小川さん宅が「この辺では一番早く光を入れて。。」とあるので光になってるのでした。
また、上のレスで「息子のパソコン趣味。。」とあるのは携帯mailの間違いでした。
生まれついてのウッカリ者でスミマセンでした。m(_ _)m
[前画面へ戻る]