[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

販売店 口コミ情報

[1] ガラクマ(管理人) - 2005/03/30 23:42
巷で噂のミードのLPIイメージングカメラ。
残り一台になりました。
お得と思います。

http://www.newton2.jp/pitem/45844013

いい、情報あったらお願いします。

[2] ガラクマ(管理人) - 2005/04/01 00:02
ありゃ。カキコですぐ売り切れたので、お役に立てたかも。と思ってましたが、また、増えました。
 もとから、こんなお値段なんでしょうか?
ソフトも含め、わたしのような めんどくさがりや にはよさそうな、また接眼部にやさしそうなカメラですが。。
 で、古いノートパソコン、Meはいいがメモリ64Mしかなかった。足さなきゃ。

[3] YASU - 2005/04/01 01:03
テレスコハウスさんや他のネットショップなどでも年末あたりから9,800円で売っていたようです。
それにしても、1万円なら財布にやさしいカメラと思います。

[4] YASU - 2005/04/08 22:13
OPTさんでフィールドスコープ用アイピースを買うと本体のジオマ-ED80-A、ED65-Aが付いてきます。9時くらいに見たときには更新されていなかったのに、先ほど見ると・・・。
たぶんもうsoldoutと思いますが・・・。
古老の手下さん曰く「この販売方法は なんか おかしくないかなあ〜〜〜。」
ジャンク-27です。

[5] ロッド - 2005/04/09 00:00
YASUさん、たしかにおかしいですね。商品取引法違反というのがあって、昔五藤とかビクセンが、あまりに高価なサービス品を付けて問題になったらしいです。例えば8万円の赤道儀に2万円のMDサービスとか。
 でも実際にはサービス品は売れ残りのアウトレットみたいなものなので、問題は無いと思うんですが、法律というのは難しいです。このケースはサービス品のほうがアウトレットか中古品なので問題にはならないと思いますが、アイピース買ったら本体が付いてくるというのは、凄い発想です。

[6] 削除 - 2005/04/09 04:57
管理者により削除されました

[7] 一番星 - 2005/04/09 10:07
「お前を買う者がいたらワシがついていくよ・・・。
古老の手下---????・・・」のくだりを読んで。     
マンションを借りると”紀香”がついてくる?・・・ご時勢。
古老さんの手下を引き抜いたら”古老さん”がニコニコして、ついてきた・・・。なんてことになるのかなァ〜。


[8] ロッド - 2005/04/10 01:27
一番星さん、「”紀香”がついてくる」それと同じ発想ですね。面白いです。今の時代、そういうんじゃないとインパクトないですよね。
「古老さんの手下」って最近よく登場しますが、複数おられるのかも。どんな人なのか、お目にかかりたいものです。たぶん、相当面白い人なんでしょう!私は古老さんには、もう20年もご無沙汰してるので、会いに行かなければ。今ではビクセングループの看板みたいになっておられますね。90歳過ぎるまで現役で頑張って欲しいものだと思います。

[9] 削除 - 2005/04/10 01:31
投稿者により削除されました

[10] ガラクマ(管理人) - 2006/02/07 23:01
CATさんにBORGプラ鏡筒が出ております。超軽くドブとかののファインダーに最高と思います。
 いかがでしょうか。明日朝ありましたら、残り私が全部買います。

[11] YASU - 2006/02/08 20:35
CATさんで鏡筒バンドとフレキシブルハンドル大量出品中です。

[12] ガラクマ(管理人) - 2006/02/09 00:08
 BORGプラ鏡筒は3本買いましたが。目が三つないので、さてどうしたものか。
ハンドル(大昔は180円でしたか?=部長(ではないですが)の駄洒落がクールヴィズ)、鏡筒バンド、欲しいのはありますが不節操とも思われますので、様子見です。 でも、欲しい。

[13] - 2006/02/18 09:10
CATさんでキング商会のアイピース特売中です・・・送料/振り込み料を考えると相当数購入しないと・・・微妙(^^)この前行ったときには相当数の在庫を持っておられたましたが、これで最後になるのかなあ??

[14] ガラクマ(管理人) - 2006/02/18 10:36
 原さん。ご紹介ありがとうございます。注文いたしました。
古いガラクタ望遠鏡はを当時のチープなアイピースで覗くのも一興ですが、だいたいアイピースが当時の状態を保っているものがありません。カビカビであったり、なぜかくもっていたり。
貴重です。fって書いてあるのは両凸レンズ2枚のヤツでしたっけ?

[15] ガラクマ(管理人) - 2006/04/16 07:49
ロッドさんから、メール頂きました。誠報社で谷のAH40mmが買えるとのことで、早速2本購入したとのことです。

*ロッドさん談*
値段は約3000円。25°の狭視界でノスタルジックな気分にひたる、レトロ望遠鏡マニアの必需品と思います。BBSで皆さんに伝えて下さい。私は超マニアなので双眼で狭視界を楽しみます。いわばちょいワルおやじの「大人のオモチャ」ですな。


[16] - 2006/04/18 20:51
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/2006GWsale/GW06sale.html
協栄さんでビクセン・ツアイスサイズのラストスパート。宮内さんの対空型も・・・ううむ・・・

[17] ガラクマ(管理人) - 2006/04/22 20:48
 私の注目の怪しげラッセル。元気に復活しております。  
 http://search.ebay.com/_W0QQsassZrussellQ5foptics

 ご希望の方、ご連絡下さい。国外販売しませんですが、独自のルートがあります。
私も検討中。ご希望ありましたら、見積もりいたします。



[18] - 2006/04/23 21:26
協栄さん、行って来ました。Or18とK10は相当量の在庫があるのか?20本くらいはありました。
でも良く見ると31.7mmフィルターねじに付けるレデューサーレンズ(0.6〜0.7倍)が2980円で転がっていました。飛んで火に入る夏の虫・・・でゲット。

[19] いそた - 2006/04/28 21:22
CATさんとこの新着情報にすごいもの出てますよ。
先日お邪魔した際、もしかしたら手に入るかもとうかがってたものですが
ほんとにきちゃったみたいです。
拝みに行こうかな。
http://www.sensaiichiba.com/cat/

[20] - 2006/04/28 22:59
ううむ。この前行った時には無かった大物が・・・こりゃ凄い。(先日はH85用の主鏡とエイコ−9cm用の主鏡と言う小物をゲットしましたが・・・お目にかかりたかったなぁ)

[21] - 2006/04/29 22:26
・・・と言っていたら75mm用の初期型赤道儀出現。でも三脚架台部なし?

[22] - 2006/04/29 22:45
再度CATさんのHPを確認に戻ると3BのD型8cm赤道儀一式にアスコの13cm経緯台・・・これこそゴールデンウイーク?!

[23] - 2006/04/29 22:51
見落とすところでした。既に売り切れの「赤道儀/経緯台マウント」・・・アストロの84mm反射用簡易赤道儀の部品かなあ?

[24] - 2006/04/29 23:01
さらに展示品だったユニトロン75mm赤道儀一式が出現!(価格を聞くのが怖い・・・)ペンタの65mm赤道儀が霞む、霞む。今夜はCATさん、怒涛の出品です。(天候不良で彗星が見えず・・・ひょっとして怒りの余り?・・・)

[25] 削除 - 2006/04/30 03:32
管理者により削除されました

[26] いそた - 2006/04/30 07:00
ユニトロン75mm赤道儀一式は手放さないって言ってたのになぁ。んで価格は問い合わせておきました。ところでCATさんスレッドって別にありましたね。すみませんです。

[27] ガラクマ(管理人) - 2006/04/30 08:23
 私もアスコ13cmと合わせて問い合わせております。
ただユニトロンは私の経済力では難しいとは思いますが。

それと原さん鋭いですね。確かにアストロの赤道儀の部品かもしれません。赤緯軸がないですが。

[28] Shinba - 2006/04/30 08:34
ああ、ネタ違いですがアストロ簡易反赤で思い出しました→管理人さん
例の眼鏡屋さん最近シャッター閉まってます。こないだはちょっとだけ開いていたので人は居るのかも。しばらくお休みの貼り紙有り。また観察しときます。


[30] ガラクマ(管理人) - 2006/10/09 08:39
古スコではないんですが、実用にはいいんではないでしょうか。
  (好き嫌い多い機種ではありますが)
 http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodKopDetail?openagent&JK_145135

[31] コメト(^0^ - 2006/10/09 10:22
私も以前から眼を付けていたんですが、もうかれこれ2ケ月以上も在庫です。
ここのスレでも「何で売れないの?」と聞いたことありましたが、答えは無く。。。
近くだから実物を見て。。と思うのですが、平日には行けず、例え行っても赤道儀の性格上
性能出ているのかどうか疑問ですしネェ。。 ̄〜 ̄?
昨日の天文同好会の例会でも皆さん「・・・」でした。発言に責任出て来るしねぇ。。
さりとて電話して聞くのは回答無しでもジャンク品は仕方ないのだとのたまっており。。
はたまた以前に登場した影山・・・みたいに突撃購入も怖いような気がします。どぉ? C= (-。- )

[32] 削除 - 2006/10/09 10:38
投稿者により削除されました

[33] ひぽぽたます - 2006/10/09 10:42
コメト(^0^様
最初は2台、あったのですが、いつの間にか1台になっていますね。激安ですが、望遠鏡類のジャンク品ほど恐ろしいものは無く、手を出しかねているというのが現状でしょう。下手したら新品購入の方が安くなる可能性がありますので。これで、専門誌に入選作等が頻繁に出る様になれば爆発的に売れる可能性がありますが、現在、どうなっているのでしょうか?(台湾在住に付き、1年程、天文ガイド等は読んでいませんので・・)
こちらではEQ-何とかという名称で販売されています。実売価格で比較すると、台湾の方が少し安い程度の値段ですので、OEM供給を受けているKENKOとしては、良心的な値段設定だと思います。他社で比較するならば、MEADEを取り扱っているミ●クなどは販売元米国の倍近い設定。個人輸入しようとしても契約があり、大物は殆ど不可能。こりゃ、買い物ツアーでも組んで米国に乗り込むしかないかも(笑)。困ったものです。




[34] コメト(^0^ - 2006/10/09 11:18
ひぽぽたますさんニィハオ。
今月11月の天ガもスカウオもこのEQ6のレポートです。(紙面も薄くなったなぁ。。ボソ)
読むと、、、フムフム、モータ制御回路に高級なの使ってて珍し。。とある。
天ガファクトリーのT氏が言ってるのでこの点は間違い無く良いものです。
コントローラはマイクロステップドライバ2式のトータル制御をPICマイコンでやっており、
これは完全にプロ仕様です。
先日、T氏に山崎天体観測所で面会した時にもおっしゃっておりまして、スグレモノだそうです。

んで、続きを読むと。。クランプが例によって簡易的でズレル!とあります。コレカ!?
2ちゃんでもスレが立っていたかと思いますが、中国仕様は少し改善の余地が残ります。
しかもコントローラが英語で4等星までの固有名詞。。。ネットから米国製ソフトのコピーを
流用したか?と思って良いかもです。

しかし、これがアウトレットで出ており、2台が1台になって。。。どうも販売戦略では
なかろうかと勘ぐらざるを得ません。受注生産品と言うのも気になるナァ。。(-_-)?

[35] ガラクマ(管理人) - 2006/10/10 23:46
 コメトさん。ごめんなさい。忘れておりました。というか、安いとは気がつかなかったというのが正解かも。

 GOTO赤道犠だと、クランプは触っても初めの一回限り、Meadeなんてクランプ無いし。どうでもいいのではないでしょうか。
それよか、EM-200と良く似たスタイル。不動点から、鏡筒重心までの距離の大きさが気になります。バラランスウェートも、結局全体重くなってしまいます。もう3cmでも首(赤緯軸)を引っ込められなかったのでしょうか。よさそうな赤道儀なのに、ひとつ残念です。

[36] コメト(^0^ - 2006/10/12 00:00
今見たら完売ですネ。。良かったか悪かったか。。?
買った人!見てたらレポートなど投稿して下さい。是非!(-o-)/
動作を確認して販売とありますから、何か一度は動かして試験するステップを踏んでいたようです。
何をやっているかは不明ですガ。。

[34]でスカウオとあるのは星ナビの間違いです。俺は古かった。。。m(_ _)m

[37] シュミット - 2006/10/12 22:22
ガラクマさん、コメトさん、ひぽぽたますさん

これ↓になっちゃったんじゃないでしょうか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45722968

[38] ガラクマ(管理人) - 2006/10/13 00:16
この出品者の方、よく拝見します。確か一度くらいはお取引したかもしれません。まじめな方と思います。(ご覧になっていらっしゃるかも)

 しかし、この改造もマニアックですね。SS2000PCを20万円近く出してNJPに取り付けるSETありましたが、それよか、相当いいようです。

[39] 削除 - 2006/10/13 00:31
投稿者により削除されました

[40] ひぽぽたます - 2006/10/13 00:33
シュミット様 ガラクマ様
マニアックというかプロの方ですね。以前より以下のHPを拝見してうなずくことしかり!確か、当方のスカイメモSTもこの方へ嫁入りしたと記憶しております。
http://homepage2.nifty.com/astec/index.htm
SS2000PCのJPへの移植を行っていたのはマーキュリーシステムですね。当方のJPも改造していただきました。とても快適ですよ!

[41] アン次郎 - 2006/10/13 19:59
皆様、年に一度の書き込みです。(苦笑)
私もこの方と取引したこと有りますが、実に誠実な方でした。取引外でも機材の相談に色々アドバイス等を頂きました。古い高橋架台を10台程持っておりますが、メンテ等の得意では無い私にとって、この方の存在は心強いです。因みに私のP2のモーターはこの方から購入致しました。

[42] あほほん - 2006/10/13 22:44
はじめまして
HEQ5のジャンク買いました。よかったです。ジャンクと割り切っていじり回してけっこうな精度でてます。PE+-10秒ちょい。90Sを使っていましたが
遜色ないです。

[43] ガラクマ(管理人) - 2006/10/14 10:51
 アン次郎さん。お久しぶりです。別な板ではご活躍されているようで。
この方の改造は、みなさんのおっしゃるとおり、たいへん望遠鏡をよくわかってらっしゃると関心するアイデアに満ちておりますよね。プロの方だったんですか。
 他に技術的なお仕事をされているマニアの方が、特技を生かしたサイドビジネスかと思っておりました。
このような方がプロで活躍できるっていう日本もまんざら捨てたものではありませんね。遊○製作所さん。笠○さんも自作マニアだったとか。

あほほんさん。初めまして(?)
 この赤道儀の駆動系を抜き取った外枠だけヤフオクに出てましたよね。記憶だと3万円くらいでしたっけ?90Sは素晴らしい赤道儀だと思いますが、中古でも10万円近い値段がつきますので、実用でしたらこちらのほうがお手軽かと。
いい、買い物をしましたね。



[44] コメト(^0^)/ - 2006/10/24 02:31
あほほんさんはじめまして。
ご返事えらく遅れてスミマセン。ここんとこいつにも増して出歩いてばかりで。。m(_ _)m

どうやら良い買い物したようですね。
この頃はバーゲンセールを謳っても新品を定価近くで売るパターンが多いのですが、これは
アウトレットと言っても「どこが?」って聞きたくなるようです。
その点、通販のほうが信用出来るパターンでしょうか?
ついでにEQ6PROも出ないかな?(°°;)

[45] ガラクマ(管理人) - 2006/11/03 07:38
天文古書といえば、海豚の本屋さん。
ただ、売り切れをトレースしていくと、古望遠鏡マニアの方の活動が見えてくるようで・・・
(実は数冊は加担しております)
http://www.h5.dion.ne.jp/~iruka-fu/D010/iru0400.htm

[46] ガラクマ(管理人) - 2006/11/03 20:32
古本ネタをもう一つ。今日、凄くびっくりしたことがあります。

 みなさんも、たぶん持っている望遠鏡マニアのバイブル「天体望遠鏡のすべて」「望遠鏡・双眼鏡カタログ」ですが、最近急になくなってきているのは知っておりました。
半年くらい前でも「天体望遠鏡のすべて"91年」が新品で手に入りました。その後なくなっているのは知っておりました。
減ってはおりましたが、少なくとも1週間前までは「97年版望遠鏡・双眼鏡カタログ」は新品でどこでもネットにかかりました。

 今日見ると、どこに行っても無くて、なんと先週まであった97年版に6000円の値段がついております。古本屋さん、したたかですね。まいりました。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4805205156/sr=1-8/qid=1162553360/ref=sr_1_8/250-2269206-7175408?ie=UTF8&s=books

(これをみて99年度版を慌てて買う人、気持ちはわかります。だって絶対 復刻の無いシリーズですもんね)

[47] ガラクマ(管理人) - 2007/02/07 23:58
このGP2赤道儀の8cmお安くないですか?
私ども(?)ガラクタ狙いはたぶんスルーですが、初心者にはお奨め。だと思います。
http://www.kkohki.com/spot/spot_items.html#spot-itemTOP

[48] ガラクマ(管理人) - 2007/03/13 22:47
久しぶりにクリア光学のサイトを見ましたが。
レトロですね〜。PL法施行以後、めったに見なくなったサングラス。テレストリアルアイピースに、オリンパスマウント(OMマウントでしょ、間違いなく)。
へたに、キャノンのマウントなんか注文してしまうとEFマウント間違いなし。

http://clear.cdx.jp/A2.html

[49] yds - 2007/03/16 21:05
それにしても

■品名 :反射式天体望遠鏡(赤道儀三脚)
■品番 :T-114SX
■価格 :¥45,000(¥47,250税込)
■JAN :4562170552728
spec:
○対物レンズ(アクロマート):有効径…114mm(焦点距離 :500mm)

対物レンズ(アクロマート)って・・・


[50] ガラクマ(管理人) - 2007/07/28 07:40
ydsさん。初めましてって、
遅レスすぎて、申し訳ありません。もう見てないですよね。
○対物レンズ(アクロマート):有効径…114mm(焦点距離 :500mm)
単純な間違いと思いますが、最近、コメトさんからほぼ同スペックの望遠鏡を送っていただき、確認しました。
 ×対物レンズ→○対物鏡?主鏡?:有効径114mm
確かにミラーOnlyの有効径は数mm内の誤差で114mmですが、望遠鏡としての有効径は60−75mm程度と思われます。斜鏡がメチャ小さいです。
こりゃ、屈折も遮光絞りで絞られている可能性があります。  まあ、そのほうが良く見えるかもしれませんが・・・

 話は変わって、海外ですが面白いものを発見しました。パーキンエルマーの航空写真用(軍用?)のレンズです。望遠鏡にしたらどう見えるかたいへん知りたいレンズです。
どなたか、行って見ませんか? http://www.surplusshed.com/pages/item/l3235.html
http://www.surplusshed.com/pages/item/l2182.html

(私が買っても、望遠鏡になるのは何年後か?・・)


[51] 猫洞 - 2007/07/28 14:31
残念ながら国外持ち出し禁止のようですね。


[52] ガラクマ(管理人) - 2007/07/30 00:48
 そのように書いてありますが、この程度のものを日本向けにも送れないのでしょうか。まあ、次の機会にでも聞いてみます。

実は今このショップには、10cmF20無メッキ鏡などを送ってもらっているところです。
ただ、少し心配なショップです。何回も、契約の記録になるので、メールの返信は送ったメールを添付して返信してくれと頼んでいるのに、無視して短文で返信してきます。イラってきます。

[53] - 2007/08/23 22:12
ニコンのアストロカメラですが200mmとは・・・
15〜20cm級屈折赤道儀に同架されている物の多くが500mm前後ですが、これは比較的広角?
(主鏡筒が写らないように?台座の背が高いのが印象的)
http://www.yk-telescope.co.jp/hori/vol10.html

[54] ガラクマ(管理人) - 2007/09/06 20:39
日本人が持ち込んだんでしょうか?
日本から個人輸入したのでしょうか?
日本語のパンフレット付きスペースボーイがアストロマートで売っております。

http://www.astromart.com/classifieds/details.asp?classified_id=519194

[55] - 2007/09/09 21:56
国際光器さんの中古でセレストロンC14フォーク式が出現!自動導入になる前のレトロなデザイン。でも、確かに2人以上でないと組み立てはしんどそう・・・

[56] ガラクマ(管理人) - 2007/09/10 06:58
 国際さんの中古は、時々お安いと思うものがありますが、これはお安いですね。

[57] - 2007/09/24 22:01
年内は営業されているテレトさんに近々、新入荷品の話が。
GOTOの7.5cm鏡筒が2本?!(古いので余りきれいではないらしい・・・)とか、TS V1とか。。。
当分は在庫処分市??が続くようです。先日行ったときには3Bやアストロのカメラアダプターが売れ残っていました。(デジカメ対応ではないので売れにくくなった商品です。)私はV社Er20(アメリカンサイズ)を500円でゲット!
東京に立ち寄られる方は是非是非覗いて見て下さい。

[58] ガラクマ(管理人) - 2007/12/22 08:31
オリジナルマインドで口径26cmの詳細不明のレンズが出ております。
http://www.originalmind.co.jp/i.php?i=7337.jpg
金枠からして望遠鏡用でないのは分りますが、投光用でしょうか???

[59] 削除 - 2007/12/22 09:34
投稿者により削除されました

[60] 削除 - 2008/01/14 21:43
投稿者により削除されました

[61] ひぽぽたます - 2008/01/14 21:46
先日、teletoさんに久しぶりに行って来ました。閉店が近いのか何となく残務整理の雰囲気がありました。ちょっと気になるものとして@美品のビクセンオズマ8cm鏡筒Aアストロフィジィクス15cmf12 3枚玉アポレンズ=298,000Bまあまあ綺麗なロングシャフト付きTS式10cm用赤道儀C各種干渉フィルター<br>Dナビゲーター2台・・・程度でした?時々出る掘り出し物はなし。小物を少々購入して帰ってきました。ちょっと残念・・・。




[62] ガラクマ(管理人) - 2008/01/18 21:33
teletoさん。いつまでなんでしょう?お邪魔したいと思っていたんですが。。

話は変わりますが、ケンコーのサイトが更新されております。SKYエクスプローラー2の赤道儀は魅力です。欲しいなあ〜って、現時点最後1台。
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/listkopprod?openagent&210
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodKopDetail?openagent&JK_145138

[63] ガラクマ(管理人) - 2008/01/22 22:33
私は今日初めて知りましたが、ニュートンさんて移転したんですね。
セールも知りませんでした。
http://www.newton-club.co.jp/sale.html

[64] M44 - 2008/01/23 11:20
皆様、ご無沙汰しております。
先日、上京した時にコプティックさんへ初めて言ってみました。娘が住んでいるところから歩いて15分もしないところでした。ジャンク屋さんのような感じもしましたが、ボーグの部品がたくさん置いてあって、面白いところでした。

顔なじみの人と引越しの話をしていたので、帰り際に店番の奥さん?に聞いてみたら、すぐ裏(とっても本当に裏ではないようですが)に店舗も完成しているので近々移転するとのことでした。ホームページも移転に伴って、新規開設するとのことでした。

[65] ひぽぽたます - 2008/01/26 01:53
ガラクマ様

亀レスですんません。teletoさんは3月一杯まで一応、営業している様ですが、今後、新しい商品が入荷するかどうか判らない状態です。少し前まで当方の欲しいと思っていたMARK-X関連の商品があったそうですが・・・。そう言えば、JP赤道儀用のBWが目刺しの様に置いてありました。重すぎて購入しませんでしたが(笑)

[66] ガラクマ(管理人) - 2008/02/19 21:44
ケンコーさんの、この三脚の使用例の写真思わず笑ってしまいました。
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodDetail?openagent&086821
望遠鏡にも、使えそうです。

[67] YASU - 2008/02/21 18:04
ケンコー光学ショップでアウトレット放出中です。
スカイエクスプローラー2、スカイエクスプローラーEQ6PRO、スカイメモR、SE250Nなどなど。
ほしい人は急げ。

[68] コメト(^0^; - 2008/02/21 19:45
確か少し前に見た時は「こんなでなかったような、、、
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/listKopCategoryF?openagent
いきなり放出はアウトレットでは仕方なし、、
しかし、前回同様にSE250Nはすでに売り切れです。
これが一番C/P宜しいのでんな。 ヾ(ーー )

[69] ガラクマ(管理人) - 2008/02/21 22:45
この時間に帰ってきたら、もういいのないですね。
「スカイエクスプローラーEQ6PRO赤道儀ジャンク」が一番欲しかったのですが・・
しょうがないのでスカイエクスプローラー2を注文しました。
これって、モータ抽出してギヤ変えたらE-ZEUSなみになるのでは、と○ステックさんが試してましたね。
 スカイエクスプローラー2のギヤ135枚って15:16で144枚に変換できますよね。・・・と遠い先です。

[70] - 2008/04/06 23:04
1000-2000円なら遊びになりますが・・・
http://www.seihosha.co.jp/salehp.html

[71] ひぽぽたます - 2008/04/06 23:36
原様
う〜ん、いつも思うのですが口径50mmで150倍の手持ち双眼鏡ってどの様に見えるのでしょうか?見ていると船酔い様になりそうで・・・。

[72] ガラクマ(管理人) - 2008/04/07 07:09
 土曜の新聞にはコンパクトサイズの口径27mmで25-140倍ズーム双眼鏡の広告が載っておりました。おまけに10倍の双眼鏡に3倍のオペララス付きとのことです。

同じ広告に「プロカメラマンも愛用する高性能レンズ 超望遠レンズ ナシカズーム ・・・」とあり、”・・従来の「スリービーチ社」に双眼鏡メーカーの老舗「ナシカ光学」も開発に加わり、もうワンランク上の性能を追求・・”って。
何かスペックも間違っているようで、こちらも興味深いです。ただ、買うにはセコハンで1000円くらいになったら考えます。

[73] - 2008/04/07 22:39
50mmで140倍だったかな?家の子は・・・不憫な奴です。デザインは近未来的で格好良いのに性能は最低倍率でも使えません。(視野狭すぎ)手持ちで最高倍率にトライしましたが視野内に対象をとどめておくことが困難です。経緯台に載せてみると両眼視は不可能です。ピントやズームのたびにちょっとづつずれています。平行度調整以前に精度が足りず、調整は意味無いようです。

[74] 削除 - 2008/04/10 00:13
管理者により削除されました

[75] ガラクマ(管理人) - 2008/04/10 23:37
話を変えてすいません。
実は、ネットでなんとドーム部分だけなら$700で買える激安ドームを見つけて、船便で送ってくれないかと送料を見積もってもらうようにお願いしました。
http://www.skyshedpod.com/

購入を検討しております。

 

[76] ひぽぽたます - 2008/04/11 12:44
ガラクマ様
これは激安ですね!大物なので船便の送料がかなりかかるのではないかと思いますが、数が集まったら送料が安くなる・・・という事でしたら当方も混ぜてもらおうかな?先方からの返信に興味深々ですね!

[77] ガラクマ(管理人) - 2008/04/12 10:55
 実は、すでに日本での販売店が決まっているようで、直接取引はできませんでした。
ただ、日本の販売店に紹介頂いて、コンテナ輸入品の一部を安く売っていただくように、その販売店と交渉中です。
 興味がある方は、メールでご連絡お願いいたします。詳細な情報をお知らせいたします。
ベーシックモデル(観測所付き)で自宅まで送っていただいて送料込み30万円台の予定です。
販売開始前が勝負です。

 ちなみにこのドーム、気がつきましたか?
2分割に開き開放的ですが、真上を捨てております。
これはまたアイデアでして、ミード、セレの経緯台モデル等を除き、真上を向けたときにドームの中央に望遠鏡がくることはありません。必ずどちらかにずれます。天頂を見るに支障はありません。
ドームが真上まで開かない構造をとることで、凄くシンプルになって、お安く丈夫になるものと思います。


[78] ガラクマ(管理人) - 2008/04/12 11:24
失礼しました。調べましたらすでに公開されておりました。
http://www.kkohki.com/products/POD.html
まあ、KKさんの定価よりは安くしていただかないととは思っております。

[79] 岩手のクロ - 2008/05/20 20:04
世界中の望遠鏡を扱って欲しいアマゾンで、
どちらかというと上級者向けですが、
Vixen 天体望遠鏡 ED81S-SXW 2708-04が
224,315円(税込)。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000T94CS8/249-3308155-3225101?SubscriptionId=1WF20MDDGT7JFJR3G082


[80] 岩手のクロ - 2008/05/21 19:57
あれ、¥ 268,920 (税込) になってます。
価格comは、まだ前の価格なので、きっと
間違えたのかな?
http://kakaku.com/shop/1208/PrdKey=10920210059/

[81] 岩手のクロ - 2008/05/23 20:34
今日は¥ 181,125 (税込)です。
どうなっているのかな?
http://www.amazon.co.jp/VIXEN-295208-Vixen-ED81S-SXW-2708-04/dp/B000T94CS8/ref=sr_1_22?ie=UTF8&s=electronics&qid=1211542287&sr=1-22
もちろん、この値段なら買ってますけど(^_^)。

[82] 岩手のクロ - 2008/05/23 21:25
家内とも相談して(^_^;、
あまり必要もないのに注文してみました(^_^;。
残り一台のようですが、結果はあとでご連絡します。


[83] ガラクマ(管理人) - 2008/05/25 20:41
 岩手のクロさん、ご紹介のこのタイプの売り方は、総支払い額がよく分らず躊躇しておりました。
 レポートよろしくお願いいたします。

[84] 岩手のクロ - 2008/05/26 20:10
本日、本当に届きました( ・_・;)・・・。
請求金額も181、125円で変わらずです。

鏡筒も赤道儀も三脚もアクセサリーも当然ですが
全部新品です。こんなの(新品)買ったの久しぶり(^_^)。
EOS5D貯金は無くなりましたが(^_^;、
なんか満足しております。

まだ動かしてなく、のぞいてもおりませんので、なんか初期不良などありましたら改めてご報告します。

[85] ガラクマ(管理人) - 2008/05/27 20:19
岩手のクロさん。アマゾンはちゃんとそのまま来るんですね。
あたらしい望遠鏡の買い方ですね。参考になります。

[86] 岩手のクロ - 2008/05/30 20:46
今日はケンコージャンクでお買い物・・・
ハッ!もうお金無かった・・・。
http://ec1.kenko-web.jp/category/pages.php?id=499

[87] 岩手のクロ - 2008/05/31 19:57
遊馬製作所さんのスコープライフを覗いたら、
ついに(^_^)コプティック星座館さんが引越し&
新装開店とのことでした。
http://www.scopelife.com/yomoyama.htm
東京出張の際には、東京駅から遠いので
なかなか行くことができないのが残念です。

[88] 岩手のクロ - 2008/06/25 21:43
きのう出張で、八重洲ブックセンター横の
ニュートンさんに寄って、ライトブリッジを
触りながら店員さんにひとこと
「これ、協栄さんで特価で売ってるね」
いま、ホームぺージを見ると安くなっていました\(◎o◎)/!。

[89] ガラクマ(管理人) - 2008/07/02 22:59
亀レスですが、
わが国の天体望遠鏡普及活動にご協力頂き、僭越ながら、日本国を代表し御礼申し上げます。
って?

[90] 岩手のクロ - 2008/07/04 20:31
みなさま、こんばんは
ケンコージャンクでましたよ。
私が見た時間には全部ありましたが、
お金がない・・・(; ;)。

[91] 岩手のクロ - 2008/07/04 21:12
ガラクマ様。
日本の望遠鏡業界には早く復活して欲しい
ですよね(^_^)。
中国で天体写真ブームが起これば、
一発だと思いますが(^_^;
しかし、ケンコージャンク10分ぐらいで
無くなります(; ;)。


[92] ひぽぽたます - 2008/07/06 09:37
皆様

日本の夏の風物詩。誠報社の夏のビックバーゲンに季節になりました。当方、日本を離れていた時期数年を除き20年以上(ナイトバーゲン時代も含む)参加して来ましたが今年は心ときめくものが無く行かない事にしました。ネットが発達して便利になったのは良いですがネット販売に押されて楽しみにしていたものが衰退してしまうのは残念です。
http://www.seihosha.co.jp/index-j.html#

[93] ガラクマ(管理人) - 2008/07/06 09:39
 岩手のクロさん、毎度です。すいません。出張にでてました。
で、先日買ったのより安くて、ちょっとショックです。見なかった事にしておきます。

[94] triplet - 2008/07/23 23:51
凄い!!! 価格もすっご〜い!!!!!
http://www.kkohki.com/Baader/Zeiss-Jena_ABBE_OR.html

[95] 岩手のクロ - 2008/08/10 20:32
テレビュー社、米オライオン取扱開始!
ちゃんと国内で保証してくれることを
期待します。
テレビュー様( -_-)ジー。


[96] 岩手のクロ - 2008/08/16 04:34
誠報社様の中古品コーナーに
*********************************************
写真準備中 ★ 地人書館 天体望遠鏡のすべて
 1977年版・1981年版・1983年版・1985年版・
1987年版・1989年版・1991年版(中古委託品)
各冊超特価\6,000
※ お送りする場合は送料\1,000が必要です。
*********************************************
を発見。
送料も支払えないが、私にはちょっと高すぎ(; ;)。

[97] ガラクマ(管理人) - 2008/09/10 23:41
 今日を中国からHPのメールにアクセスがありました。また、怪しげなメーカー(商社?)さんです。
http://www.visionking.com.cn/
EDとかありますが、接眼部に変なボルトが2本出てたり、太そうなドロチューブが実は細かったりして、実に怪しげで、よろしいようです。

[98] コメト(^0^; - 2008/09/11 00:09
ううむむ。。。危なく引き込まれそうになりました。(汗;)
中国版タコスみたいなメーカーです。(´Д’;
この2本のラックピニオンにあるネジは何の為でせう?
与圧とか与えてスリーブのガタでも取るつもりだらふか? ( ゜Д゜;
また、ライフルスコープの接眼部の大型キャップみたいのは暗視野照明とかでせうか?
いろいろ想像だけは掻き立ててくれるメーカー?さんです。 (ーー;)

[99] ガラクマ(管理人) - 2008/09/19 23:10
金沢市のショップらしいです。
http://www.geocities.jp/photoboyshop/page/menu1.html

ところで、99になりましたので別途スレをたてます。


[前画面へ戻る]