[掲示板へ戻る]
[過去ログメニューへ戻る]
赤緯軸のガタ
- [1] M44 - 2006/03/22 17:08
- ニコン8cmは赤緯軸にガタが元々あるようなことを先日ヤフーオークションに出品されていた方が説明のところに書いていらっしゃいましたが、この掲示板をご覧になっていらっしゃる方で8cmをお持ちの方の愛機はどうでしょうか?私の場合、ウォーム軸にワッシャを増やしても回転が固くなるだけで、ガタはなくなりません。良案がありましたら教えてください。
- [2] yoshio_55 - 2006/03/22 19:55
- M44さんのおっしゃるとおり、私もウォーム軸にワッシャを増やしてみましたが
固くなるだけでガタはなくなりませんでした。
赤緯軸のガタ(バックラッシュ)は困ったものです。
極軸のガタもありますが、こちらは我慢できます。
- [3] NGC1999 - 2006/03/24 20:25
- 私も使い込まれた中古品を二台所有しています。一台は古いタイプの脇にマイナスネジのあるタイプ。もう一台は無いタイプ(こちらは新しいタイプ?)。前者の方がガタが大きいようです。M44さんとyoshio55さんの意味するところは、ウォーム軸のスラスト方向にあそびがあるということでしょうか?
- [4] M44 - 2006/03/24 21:57
- NGC1999さん、こんにちわ。
そうです。ウォーム軸のスラスト方向のガタです。私のは新品で購入して、新しいうちに転倒させたことがあります。ニコンの大井町工場まではるばる持っていって調整してもらいましたが、ガタは直りませんでした。結果として転倒でのガタではなくて、もともとのようです。なんとかしたいのですが・・・。
- [5] NGC1999 - 2006/03/26 16:35
- 古い物しか知らないので、すみませんが、教えてください。ガタというのは、回転軸の円周方向だけでしょうか?軸自体には有りますか?
- [6] M44 - 2006/03/26 17:56
- ありがとうございまうす。
どこでクランプしても円周方向の前後にガタがでます。軸にはありません。
- [7] NGC1999 - 2006/03/26 19:47
- お世話になっております。私のは軸方向にもガタがありますので、調整が必要のようです。ニコンでは、望遠鏡のメンテはもう行っていないようですし、困ってしまいますね!
- [8] M44 - 2006/05/16 21:30
- 先日、ヤフオクでニコン8cmの赤道儀を入手しました。旧タイプになるのですが、私が持っているのは新タイプで、赤経・赤緯目盛が新は細かいです。旧タイプは赤緯・赤経の向かって右側に3箇所小さいイモネジがねじ込まれていて、ウオームギアとホイールの当たりを調整できます。早速やってみたのですが、軸方向のガタは無くすことができるようです。
しかし、新タイプはこのイモネジがなく、また、中心を出すために割りピンのようなものがあるので、このままだと調整不能のようです。旧タイプのように改造すればOKですが・・・・。
[前画面へ戻る]