[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

エスキモー星雲を見よう

[1] ロッド - 2005/03/15 21:59
ふたご座に輝く土星、その約1度南にあるエスキモー星雲(NGC2392惑星状星雲)を、ご存じですか?M57よりも明るくて見やすいのに、あまり有名ではありません。市街地でも8cm屈折でハッキリと見え、青い色もわかります。藤井旭、大野裕明、両氏の著書にはなぜか掲載されていません。写真もあまり見かけません。

大きさはM57の半分ぐらいですが、輝度が高いので高倍率でも薄れません。導入する際には40倍ぐらいで見て、特徴ある3個の星が一列に並んだ、真ん中の星がややぼやけて見えるのでわかります。80倍ぐらいに高めて見ると、青い中心核と周囲のガスの2重構造になっているのがよくわかります。個人的にはM57よりもずっと美しいと思います。20cmで見ると壮観です。土星を見たついでに、ぜひご覧下さい。


[前画面へ戻る]