04685775
古スコ広場 
天体望遠鏡、特に古スコの為の掲示板ですが、まあ適当にどうぞ

[HPトップ] [掲示板メニュー] [新着] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
本掲示板の運用を終了いたします   さすがNKミラー   [業務連絡]第1回 曇天の集い Online Live   ミザールのSP赤道儀   冨岡光学研究所   [業務連絡] ★新掲示板に移動お願いします★   TS式80mmアポクロマート屈折   ケンコー WT-80   松江市 天体望遠鏡の譲渡について   SAT-75 島津製作所   LJマーク    Cloudy Nights Classic Telescope Forum at NEAF   東邦光学工業株式会社   ビクセンファインダーの固着   「5pに外れなし」は真実か?   不可解。島津製作所製天体望遠鏡   今さらながらなんですがミザールH-100   知らなんだ。国外では大人気だった山本製作所   西村15cm反射経緯台   4cm屈折の見え味   禁断の114mmクラブ   ニコン6.5cm屈折赤道儀   パノップ 復活   エイコー5pシングル   アイピースケース   最大の謎 Vega   3TK>3B<クリアー光学   古スコのファインダーで遊ぶ   理科教材社→JSOの謎   トイ古スコ   セレストロン8   足立光学の経緯台部品   古スコ改造   大一光学Libra   贅沢な小型望遠鏡   【アストロ光学(株)その11】 アストロ光学(株)の光芒   Danchyka   関西光学のミラー   ダウエル部品   五藤の双眼鏡
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
新規投稿欄はページの一番下です。


トーコーの望遠鏡  投稿者: ガラクマ 投稿日:2019/06/18(Tue) 22:37 No.11930
garakuma.gif  みなさんに教えていただき、落札し、本日到着いたしました。

東京光学機械(トーコー、トプコン)は、海軍の要請でできた日本光学工業(ニッコー、Nikon)に対し、陸軍の要請で服部時計店(セイコー)の測量機器部門からできた会社で、古くは対空双眼鏡等が有名でしたが、戦後は、カメラや双眼鏡や測量機器(後に測機舎=ソキアを吸収)が有名です。
私も、当時トプコンIC-Iって一眼レフは小型で安く魅力を感じておりました。

https://www.topcon.co.jp/about/history/vol01/

ただ、望遠鏡については知りませんでした。
製品ですが、製造番号やロゴマーク、マイナスねじしか使っていないことから1951年製と思われます。
青色つきこさんが、資料も頂きました。
ただ、当時はGHQ占領時代なので、こんな軍事用の配色のものを作っていたのかはしりません。

トーコーについて語りましょう。お詳しい方お願いいたします。





Re: トーコーの望遠鏡   もも - 2019/06/18(Tue) 23:19 No.11931

ガラクマさま、みなさま。
こんばんわ、ももで〜す。

謎の金具?ですが、ファインダーではないでしょうかしらん?




Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/06/18(Tue) 23:33 No.11932

garakuma.gif ももさん。鋭いですね。
確かにそうかもしれません。金具の先の形も尖がっており、筒に直付けでなく少し浮かしており、金属板を少し曲げたりして微妙な調整ができそうです。
実は、折りたたんだ状態で箱に入っていて、蝶番になって立つことに気がつくのに時間がかかりました。
立つのに気がつかなければ、もっと分からないことになっていました。

ところで、ちょうど週末に、カメラの歴史研究をされているM教授とお話する機会があって、この望遠鏡の話でライカマウント(Lマウント)らしい、ということに興味を持たれたらしく、ただその意味が分かりませんでした。
聞けばよかった。




Re: トーコーの望遠鏡   - 2019/06/19(Wed) 21:44 No.11933

トプコンは双眼鏡を4台持っております。MAGNAブランドの8x30、6x24。およびTOPCONブランドの8x30が2台。8x30の一台は実視界9度なので結構がんばって作られたものです。他の3台は良くも悪くも標準的で個性や特徴がないものでした。

カメラはREスーパーと58mmF1.8、F1.4。および135mmF3.5。ライカマウントは50mmF3.5シムラー(先日スタベさんで入手)を持っているのですが、実写の経験ではF1.4のボケ味が良いかな?と思う程度で、他の2本は悪くは無いがずば抜けてもいない。シムラーはまだ実写していないので実力不明です。

REスーパーのボディの技術レベルそのものは同時期のニコンFに引けをとらないと思うのだけれども、宣伝とマーケティングの差(ニコンは発売当初からレンズラインナップをそろえてプロがすぐに使用できる環境を構築していた)が大きく、商品価値としての差が大きかったようです。またEXマウントの口径が小さく、明るいレンズが作りにくい事もあって、その後の展開は上手くいかなかった様子。ミラーレスカメラが出てくるまでは、レンズは珍しいが使えるボディが無いため、不当なほどに廉価で売られておりました。

Lマウントに関しては以下のHPで紹介されている通りで、レンジファインダーカメラですのでピントを合わせるためのレフボックスが必須。
http://www.topgabacho.jp/Topconclub/lens8.htm

気になるのは接眼レンズ?で、やけに長い?正立リレーレンズでも入っているのでしょうか?

シムラーとマグナの写真を添付します。写真で外観を見る限りはそれほど特殊ではありません。
先日明石で開催された中島氏双眼鏡コレクションの展示によれば、結構個性的な製品も作られていたようですが、さすがにレアでしょうね。(エルデ6x30 11.5度)の展示資料写真も添付します。





Re: トーコーの望遠鏡   エド - 2019/06/19(Wed) 22:03 No.11934

皆様 こんばんは!

レア品の落札おめでとうございます!

その宣伝を読むと、「いろいろな用途に使えます」とは言うものの、

何用に作られたものか主用途がハッキリしません。

終戦から6年しか経っていないので、鳥見でもないでしょうし、

星を撮るにも、ネオパンSSSが発売されるのはもっと後ですし、、、

どうも、戦時中の残部品を使って写真望遠鏡に仕立てたんだけど、どお?みたいな。。。

とにかく軍需工場の残部品をなんとか利用しようとしていた頃だったハズです。。。

さもなくば、陸軍向けに製造途中だった写真標定機または要塞望遠鏡の残り?かもしれません。

これはミリマニアさんの出番かもですね。

望遠鏡博物館に立派な「光学兵器」のブースができるほど、さまざまな砲隊鏡、観測鏡、標定機、照準器があったようです。




Re: トーコーの望遠鏡   青色つきこ - 2019/06/20(Thu) 00:10 No.11935

みなさま、こんばんわ。

ガラクマ様、収蔵していただき、ありがとうございます。

1951年、小口径屈折経緯台としては、
 @五藤光学研究所のコメット号
 A日本精光研究所の43mm屈折経緯台
 B旭光学の60mm屈折経緯台
 C東京光学機械の50×写真望遠鏡
が代表的なものでしょうか。

東京光学機械は、日本顕微鏡工業会の会員です。
マグナの名称を冠した顕微鏡を製造しています。




Re: トーコーの望遠鏡   - 2019/06/22(Sat) 21:38 No.11936

東京光学の双眼鏡でてきました。
8x30(9.1度)はプリズムは陰りが無いので屈折率が高いものが用いられています。接眼レンズがやや大きめな感じ。もう一台は8x25(7.5度)でした。デザインは特に他社のものと差異が無く、他とまぎれると発掘が大変(笑)
久々にドライボックスを開けて調べると、1個は水取りゾウさんが余裕だったのに、もう一個はそろそろ交換時期でした。明日は全部のBOXを検査し、富士カラーのカビ防止剤と共に交換しないと。。。





Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/06/23(Sun) 00:41 No.11937

garakuma.gif  望遠鏡としては、まったく油断していたトーコーですが、株式会社トプコンさんのHPを拝見しましたら、カメラの名称に「TOPCON」(トプコン)「TOHKON」(トーコン)を採用したのは、1953年とうことです。
原さんご紹介の8X30の双眼鏡。1950年製?らしい番号が振られたますが、TOPKONなんですね。
8倍9.1度は、光学兵器にあってもおかしくないスペックですが、当時の民生用としては頑張っているのではないでしょうか。

 ところで望遠鏡のほうは、色や架台が、広告に載っているものと少し違うようです。




Re: トーコーの望遠鏡   青色つきこ - 2019/06/23(Sun) 16:39 No.11938

みなさま、こんにちわ。

東京光学機械(株)は天体望遠鏡関係の仕事をしていたのかは、今回の50×写真望遠鏡の
件がなければ、特に調べようとは思いませんでしたが。
少し調べてみました。

陸のトッコー、海のニッコーと言われ、戦後は日本光学と並ぶ総合光学メーカーと言わ
れたようです。
戦後は国土開発用の測量機器に重点を置いていたようです。

1950年の朝鮮戦争での双眼鏡の特需を見越して、生産設備への投資したようですが、
受注もなく、デットストックもあって不渡りを出したようです。
そのため、1952年に経営陣を入れ替えて、再建を図っています。
服部時計店との関係も既になくなっていたようです。
1960年には東芝の系列会社になっています。

大型の天体望遠鏡の製作は、札幌市天文台の20cm屈折だけでしょうか。
「札幌市天文台」「東京光学」で検索すると面白い記事があります。





Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/06/23(Sun) 20:11 No.11939

garakuma.gif 青色つきこ 様

 いつもながら素晴らしい情報収集能力ですね。
早速、札幌市天文台について検索してみると、興味深いブログでのお話が出てきました。
ありがとうございました。ちょっと連絡してみます。

話、横道ですが、札幌市天文台のこの望遠鏡、アストロドームのカタログに入っていたやつに似てます。
また、札幌市天文台は小島修介氏が関わっていたように思っておりましたが、時期的に合わないので記憶違いですね。





Re: トーコーの望遠鏡   青色つきこ - 2019/07/06(Sat) 10:19 No.11940

みなさま、こんにちわ。

東京光学機械の情報は、私も、あまり持ち合わせていませんし。
また、あまり出てきませんねぇ。

手持ちの資料も、掲載したもので最後です。

ガラクマさま、50×写真望遠鏡の有効径は56mmでしたでしょうか、
それとも50mmでしたでしょうか。

「国産光学機械要覧」1955を改めて見たら50mmになっていました。
名称もマグナ50×になっています。





Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/07/06(Sat) 22:31 No.11941

garakuma.gif  すいません。対物レンズ径を計らず、望遠鏡は博物館に運び込んでしまいました。来週、確認します。

ところで、今日札幌市天文台に行ってきました。ご案内していただいたのはひらいさん。以前、このBBSにも何回か書き込んで頂いたこともあるベテランです。
先代の東京光学の望遠鏡は残ってないらしいですが、アイピースを見せてもらいました。
倍率の刻印もある、ワンメイク品でしょうか?貴重です。
今ある、五藤20pもいいですが、天文台そのものも趣があります。

[管理者修正]





Re: トーコーの望遠鏡   エド - 2019/07/07(Sun) 02:22 No.11942

いや〜ガラクマさんもアクティブですね! 讃岐から北海道ですか〜

しかし、東京光学の20センチが既に失われていたのは残念ですね。。。
残っていてば歴史遺産だったのに。。。

ドームはそのままで、同じ20センチ屈折に置き換わった理由は何だったのでしょうか?
単なる予算消化とかだったら本当に残念ですね。




Re: トーコーの望遠鏡   (^0^)コメト - 2019/07/07(Sun) 09:09 No.11943   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

行って来ましたか。。(^0^;
未だ現役の天文台は趣があり、ここが大都市札幌の真ん中なのを
ついつい忘れそうです。

(^0^)が訪れたのは中学生の頃、北海道の科学団体の表彰を
受けた時の事でした。
この頃はトプコンの2台しか製造しなかった望遠鏡がありました。

その屈折の先端にR−64だったか?のフィルターを着けて太陽の
写真を写していました。(^0^8
係の方は確か林さんとおっしゃる方で、今もお元気でしょうか?




Re: トーコーの望遠鏡   青色つきこ - 2019/07/07(Sun) 10:36 No.11944

みなさま、こんにちわ。

ガラクマさま、東京光学機械のアイピースだけでも保管されていたのは収穫ですねぇ。
何も残っていない、と思っておりました。
それにしても、スケジュール調整が早いですねぇ。(エドさま、同意見です。)

コメトさま、
"トプコンの2台しか製造しなかった望遠鏡"とは、札幌市天文台の他にも納めたと言
うことでしょうか。

アイピースですが、トーコーのマーク、細かいのにちゃんと刻印されています。
倍率の刻印は専用品の証し、それとも親切心?(今、何倍で見ているのかが、すぐわかる)

東京光学機械の対物レンズ素材は、取引関係を考えれば、小原製ですねぇ。

※小島氏関連は1950年の旭川天文台(五藤光学製天体望遠鏡)ですねぇ。




Re: トーコーの望遠鏡   ひらい - 2019/07/07(Sun) 11:50 No.11945

皆様、こんにちは。ひらいと申します。
超久し振りに投稿させていただきます。

ガラクマ 様
札幌市天文台にお越しの際は、ガラクマ様の作成された貴重な資料を頂戴しました。
ありがとうございます。

コメト 様
当時、天文台に勤務されていた方は、林耕輔さんだったはずです。
2003年に冥界へ旅立たれました。
現在の担当者さんも林さんといいますが、ご親戚ではないようです。

エド 様
1958年に雪印乳業から寄贈された20cm屈折とドームと建物ですが、1980年代に入り、ドームの外張りの劣化が顕著になりました。
工事予算の削減を図り、再度雪印乳業さんに相談を持ちかけたところ、望遠鏡の更新も急きょ決まったものです。
札幌市の持ち出し予算は、設計管理費と更新記念式典に係る費用だけの極めて少額だったはずです。
なお、5mドームはガラクマ様にも確認していただきましたが、躯体(鉄骨やスリット開閉機構)は現在も1958年当時のままです。
私の記憶では、外張りのみ望遠鏡更新時期の1984年、そして昨年の2018年にも一部張り替えています。
画像は、天文台の入り口に掲示されている寄付看板です。

青色つきこ 様
当時の納品資料の中に接眼鏡1個1個の設計図が添付されていましたので、恐らく単品製作の専用品だと思われます。
当時の資料は、札幌市公文書館に保存されており、閲覧可能です。





Re: トーコーの望遠鏡   (^0^)コメト - 2019/07/07(Sun) 13:56 No.11946   HomePage

utyuujin1.gif ガラクマさん、皆さんこんにちは

青色月子さん、記憶では"トプコンの2台しか製造しなかった望遠鏡"の所在は
板橋の本社と札幌市天文台だけと伺った覚えです。
なぜに2台かは存じませんが、「へー沢山は作らないんだ。。」とも思いました。

ひらいさん、現在の方と同じお名前でしたネー。m(_ _)m
確かに当時の係官は林耕輔さんでして、何かとご活躍だった思いです。
お亡くなりになっておいでとは残念です。合掌




Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/07/07(Sun) 17:16 No.11947

garakuma.gif  ひらい様のご案内で、充実した札幌遠征ができました。ありがとうございます。

 大きな声では言えませんが、このお話の始まる前に別用で札幌行は決まっておりまして、ひらいさんのブログを拝見して、折角の機会なのでと。と思った次第です。
あまりにもタイミングが良い出張が多く、いろいろ疑われる要因となりますが、そろそろ会社生活の残り少なく、さてこれからはいかがなものかと最近考えております。

小島氏の件は青色つきこさんのご紹介で納得できました。元資料が思い出せず悶々としておりました。また、コメトさんの情報もあり、あまり大きな商売ではなかったことが分かり、奥はよそ程深くは無いようですね。

ただ、札幌市天文台と東京光学の天体望遠鏡のことが知れて、ラッキーです。




Re: トーコーの望遠鏡   青色つきこ - 2019/07/07(Sun) 17:17 No.11948

みなさま、こんばんわ。

ひらい様、ご教示いただき、ありがとうございます。

コメト様、もう1台は5階建ビル屋上にあるドームの中に
収められていたのかもしれませんねぇ。(記事No.11938)
ありがとうございました。




Re: トーコーの望遠鏡   エド - 2019/07/07(Sun) 22:40 No.11949

ひらい様

ご説明と写真、ありがとうございます。

数年前、私の好物“コーヒー牛乳”でミソを付けた雪印乳業でしたが、ちょっと見直しました。

一私企業が天文台を寄付するというのは、ありそうでなかなかないと思います。

頑固に屈折を据え続けるというところがまたイイですね!




Re: トーコーの望遠鏡   tripleted_apo - 2019/07/08(Mon) 16:25 No.11950

ガラクマ様 エド様  (^0^)コメト様 青色つきこ様 ひらい様 各位

 久しぶりに投稿させていただきます。 私も高校(1967年頃)まで札幌に在宅し、高校での天文活動の一環で
 札幌天文台に時々出入(晴天毎の日曜日)りさせていただいていました。

 当時の記憶では、ひらい様の仰せのとおり林耕輔さんのほか、臨時職員として伊藤久雄さんが勤務されて
 いました。

 確かにこの当時は20p(f12:2.4m)は東京光学の銘のほか、赤道儀は府中光学(現五藤光学と思います)の銘が
 あったのを記憶しています。 これには確か5吋のキャビネ版アストロカメラを同架していました。

 接眼鏡は40mmハイゲンスと日本光学のオルソ(O:5、7、9)、ミッテンゼーハイゲンス(H;12.5、25)がありました。

 アクロマート故、月面の縁は灰色がかった紫色の色収差はありましたが、非常にシャープな玉であったと記憶
 しています。   他に関西光学の15cmアベック反射経緯台がありました。

 その後、私は東京に進学し、ご無沙汰しましたが1980年頃、久し振りにお邪魔した時、林さんは転勤されていて
 別な方(渡辺さん?)が勤務され、話では近いうちに20cmEDに入れ替える計画があると聞いたのを覚えています。

 取り止めのない無い記憶話で恐縮ですが、ご参考まで。




Re: トーコーの望遠鏡   エド - 2019/07/10(Wed) 02:01 No.11951

トリプレット・アポ様 皆様

アポさんの書き込みには、なかなか面白い情報が含まれていると思います。

@当時、アポさんとコメトさん、ひょっとしたらその天文台の暗いドームの中でお会いしてるかもしれませんね。

A鏡筒は東京光学製だけど、赤道儀は五藤光学製だった!

B五藤光学は「府中光学」と称していた時代があった!?

F12アクロだったためか、月面の淵では色収差を感じたとのこと。
貴重なお話、ありがとうございます!

今年の星まつりでまたお会いするのを楽しみにしております。




Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/07/10(Wed) 22:24 No.11952

garakuma.gif AとBはそうなんですか。
1950年代〜70年代は、府中光学と五藤光学は別の会社と思いますが、府中光学は五藤光学に吸収されたということでしょうか。

三鷹光機創業者の中村氏は府中光学に入社し、日本光学に30cm用赤道儀などを卸していたとネットにあります。

天文ガイド?の広告で、30cmカセグレインを府中光学が広告を出していたと記憶になりますが、博物館に持っていき、手元に資料がないのが悔やまれます。、
五藤光学が府中に移ったのは1963年ということです。




Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/07/18(Thu) 22:51 No.11957

garakuma.gif 皆様。いろいろ間違っており失礼いたしました。

天ガ、そこそこめくってみましたが、見つけられませんでした。清原光学のものと勘違いしていたかもしれません。

tripleted_apoさんも、アベック望遠鏡を確認されているようですが、よく見えたということですが、一度覗いてみたいものです。

このスレで青色つきこさんがご紹介頂きました50oの望遠鏡。今回の望遠鏡の対物レンズを計ってみました。
デジタルノギスを忘れ、巻き尺しかありませんでしたが、56oはなさそうですが、50oよりは56oに近い感じでした。

[管理者修正]





Re: トーコーの望遠鏡   青色つきこ - 2019/07/19(Fri) 12:41 No.11958

みなさま、こんにちわ。

ガラクマ様、ありがとうございます。
一応、56mmですねぇ。

東京光学機械の天体望遠鏡関係については、ここまででしょうか。

服部時計店つながりで、
レリア光学研究所は、いったい、どこにあったのでしょうか。
服部時計店 機械課の別称なのか。
それとも、??????

どなたか、ご存知ありませんでしょうか。




Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/07/19(Fri) 20:45 No.11959

garakuma.gif 東京光学機械の話から、府中光学、アストロドーム、レリア光学研究所とどんどん出てきました。
紆余曲折、あっちこっちに話が飛ぶのはウェルカムなんですが、あとで、探すの大変ですので、服部時計店/レリア光学、府中光学について、順次スレを立ててみます。




Re: トーコーの望遠鏡   - 2019/07/19(Fri) 21:22 No.11960

先日レリアの屈赤が出ていましたが、付属品のアイピースを改めて見ると見口の分離構造が他社と大きく異なります。五藤とニコンは同種の構造ですが、レリアは目側のレンズの開口部が大きい。小物の加工まで違うのは気合が入っていると言うか凝っていると言うか。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b397629995#enlargeimg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x628318547#enlargeimg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r330278261#enlargeimg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u283689991#enlargeimg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n351211649#enlargeimg

一部追加。ここに出ているOr4mmの見口の分離構造が似ています。メーカー名の刻印がないのが残念。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u290549037#




Re: トーコーの望遠鏡   ガラクマ - 2019/08/18(Sun) 22:17 No.11984

garakuma.gif 国会図書館では見えるのですが、「教材教具年鑑1951年版」を購入しました。
備忘録の意味もあり、ご紹介いたします。

〇教材の理想的需要量と教具の理想的施設

小学校の部 小学・理科
 天体望遠鏡 50倍-150倍 2 適用学年3-6
 
中学校の部
 天体望遠鏡       1 適用学年3

高校 物理
 天体望遠鏡 三吋    1 地学と共用化

高校 地学
 天体望遠鏡製作部分品
  屈折(レンズ)式用(三吋)対物、接眼レンズ(ハイゲンス型一組)                 一組
 反射(抛物線レンズ)式用(三吋)パラボラ鏡(第一、第二鏡)、斜鏡、接眼鏡、二五、十八、十二、五、九、粍    一組
 ファインダー 口径の1/4位のもの、十字線入り
 微動装置  ネヂ、又は、バネ式
 経緯台   ---簡易なもの
 其他、鏡筒等 材料木框製、その他(反射、屈折用)
 サングラス

〇理科関係会社  望遠鏡関係を抽出してみます。

 服部時計店      ・・・その他光学機械
 内田洋行科学教材部  光学機械
 東京光学機械     望遠鏡 トーコー三十二倍、トーコー五十倍
 八州光学工業     其の他光学機械
 中村科学器械工業   光学機械
 日本光学工業     天体望遠鏡 二吋及び二吋半赤道儀式架台付
 五藤光学研究所    天体観測機械を主とし特殊写真鏡玉及物理光学機械の政策研究
            コメット号、ウラノス号、単軸赤道儀型エロス号、三吋単軸赤道線、スバル号2型、単軸赤道儀型カストル号、直視分光器
 藤井科学器械     光学機械、天文学用機械
 協和精機所      天体望遠鏡其他観測器

 間違いなく望遠鏡を製作してそうなのは、東京光学機械、日本光学工業、五藤光学研究所 だけでしょうか。
ただ、この時期ミネルバ光学、関西光学、西村製作所、ダウエル、日本精光研究所等、天体望遠鏡を製作していた筈ですが、載せていなかったとのことですね。
 



 
[管理者修正]


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -