0115926
ガラクマの ウダ話
お気楽、てきとう、いいかげん 写真付き 日記です。

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]


久しぶりの富士山2016/12/2(金曜) No.484

 娘の静岡在住もあと少し。用事もあって休みを取って、静岡もうで。
昼から、妻と娘と沼津港へお昼を食べにドライブ。

天気も良く、雪の富士山が美しい。
沼津では散策して、私は赤尾アジの刺身。妻はマグロ。生シラスにと。お昼にしては贅沢。日本酒が欲しいところ、明日に持ち越し。
帰り、思わず遠回りしてしまい、それだけで半日終わってしまった。
静岡駅で、妻と別れ、娘のところで一泊。


古スコ仲間。大忘年会。2016/12/3(土曜) No.485

 今回、家族は置いといて、一番参加したかったミザールさんでの大忘年会。
毎年、12月の第一週の週末は京都に出張があるが、今年は無し。
代わりに妻との静岡旅行があって、休みが合わない土曜日、私一人で出向くのにちょうどよしと、言い訳がつく。

ミザールテックさんは、3or4回目のはずであるが、毎回迷う。閑静な住宅街でおじいさんに聞いて、やっとわかる。
1時半からなのに、間違って1時前に到着。伊藤さんが準備中。
背中にしょった重い梅錦の一升瓶と、ミカンを下して皆を待つ。
1時半から8時半まで、中島さん他のマシンガントーク。
いや〜楽しかった。初めて見るミネビア光学の望遠鏡も超珍し。

いつまでも居たかったが、私も翌日は親戚の法事。夜行寝台で帰宅。



久しぶりの剣山登山2016/11/03(木曜) No.481

 最近少ない妻との休日。瀬戸芸中の粟島か小豆島か・・。そうだ紅葉を見に行こう!ってことで久しぶりの剣山に決定。石鎚山は渋滞で懲りている。
剣山は、若い時はスキーを担いで登ったり、MTBでダウンヒルしたり(今はマナー的にブーかもしれませんが・・・)
よく登ったが、最近10年以上登ったことがない。

まずは近くは通るが寄ったことがない言い張る妻に、そんなことはない。と、話が合わず、そしたら行こうと祖谷のかずら橋。  ちょっと自信がなくなった。

剣山見ノ越には10時半到着。駐車場がなくお土産物屋さんに「帰りに買ってくださいね」といわれてギリギリ停められた。
体力がない妻のためにリフトで登る。頂上付近は白く、風も出てきて寒い。ただ天気はいい。


頂上は霧氷の白と空の青、ササの緑2016/11/03(木曜) No.482

 頂上付近は霧氷。歩いて登るとそこそこ暖かい。青い空に風が吹くと霧氷が剥がれてキラキラ光りながら落ちてくる。
それなのに、地面には雪がなく、ササも青々している。たくさんの色が交わる美しい秋


氷の花と修業じゃ2016/11/03(木曜) No.483

 頂上は美しい笹原。帰りに修行者。



五藤20cm屈折望遠鏡の回収 まずは下見2016/10/14(金曜) No.479

 今回、博物館で落札したプラネタリウムと望遠鏡。九州まで回収に行く担当になった。
まず、仕事量を見積もるために下見。
土日で全て終了するためには、土曜日に全て解体、積み込み作業を終了しないといけない。

望遠鏡は、約2トン。こちらは、ドームがちゃんとオープンできたらこれまでの経験でなんとかいく。
ドームは開くが閉められないとのこと。力技が必要ではあるが、なんとか行きそう。

プラネが問題。配線が十分確認できずにタイムオーバー。別府まわり、最終便で何とか帰れた。
夕焼けは最高に美しかった。


五藤20cm屈折望遠鏡の回収 本番2016/10/29(土曜) No.480

 28日に地元の方に頼んで、プラネの切り離しとドームの電気系の修理が完了・・・・だいぶんホッとした。

28日、私はレンタカー屋さんで2トンパネルバン(パワーゲート付きワイド)を借り、もう一人が4トンユニック付きトラックを調達して、計5名で香川を出発。深夜便で八幡浜から別府へ。

29日本番。
朝8時半、現地集合。依頼していた25トンクレーンも来てくれている。
まずは道具を吊上げてから、プラネから解体開始。ドアを通すのがたいへん。なんとか午前中に終了。
昼からは、望遠鏡。ドームのスリットが狭く、ギリギリ。
クレーンからは見えない位置なので、1cm単位の微調を無線で指示。

時間がかかったが、なんとか修了。
天気も良かったし、ホット胸をなでおろす。



ミニ東北紀行  大一光学さん2016/09/17(土曜) No.472

 東北地方どころか、筑波以東にはめったに行くことがない。チャンスがあって約35年ぶりにこの3連休に東北地方に足を踏み込むことになった。
初日は、同行する長女といわき市で待合、駅レンタカーで軽自動車を借り花巻へ

以前、関係があってお世話になった大一光学さんのご厚意で工場見学させてもらうことになった。
大一光学さんは、古くから望遠鏡メーカーとして多くのブランドに製品を供給した老舗である。
当時、競った東和光機さん、ユーアール光学さんは、すでに倒産、または天体望遠鏡製造から手を引き、気が付くと大一光学さんだけということに。
入門用望遠鏡に特化し、今でも30名の雇用を維持し、多くの企業に望遠鏡を供給している頼もしい存在である。
中国製の望遠鏡の輸入もしておりますが、コリメーターで全数検査を実施しているとのこと。
個人輸入もいいですが、このようなところからの購入が安心と再認識しました。
時間を割いて対応していただいた〇原様に感謝いたします。

泊りは花巻の台温泉。昭和中期のノスタルジーを感じる温泉郷でした。


ミニ東北紀行 宮沢賢治童話村〜カッパ渕2016/09/18(日曜) No.473

 花巻といえば宮沢賢治、イーハトーブ。
ただ時間がないこともあって、童話村と歴史館。童話村では宮沢賢治の世界に引き込まれました。
自然愛好家の域を出て研究者としての実力をもって書かれた童話には、平易な文章に本人か持つ自然への賛美が聞こえ、誰にもまねできない世界観を作り感嘆がでます。娘ともども満足しました。

カッパ淵は、UMA好きのわが家族、娘のリクエスト。
「こら、さわってはいかん!」といい年してはしゃぐ娘に注意する始末。


ミニ東北紀行  中尊寺〜国立天文台水沢2016/09/18(日曜) No.474

 釜石、宮古にも行きたかったが、娘が「地元の友達からガッカリ世界遺産と聞いてるけど、やっぱ一度は行ってみないと」ということで。というか私も行きたかった中尊寺金色堂。
 あまりの急坂に「母さんなら、文句いいまくりやろうな」とか話しながらきつさを紛らし上る。寺社林の大木がみごと。
金色堂は、がっかりではない素晴らしさ。平安時代末期から伝わる数々の美術品に日本の文化の歴史を感じる。

次に国立天文台水沢。地理的には中尊寺より先に来るところだが、中尊寺がどれくらい時間がかかるか読めなかったので、こちらが後に。
高知県で生まれ天体望遠鏡製作の先人。山崎正光氏の反射望遠鏡が通路に置かれてあった。日本の反射望遠鏡製作に大きく影響を与えた功績をもう少し広めてほしいと思う私である。
また、雨が降って溜まっていた電波望遠鏡を傾けて排水しているところに出会い。こんなに傾くのかと驚く。


ミニ東北紀行  NGC1999さん宅2016/09/18(日曜) No.475

 夕方、掲示板でお世話になっているハンドルネームNGC1999さん宅にお邪魔しました。
以前から、歴史的にも貴重な天体望遠鏡をたくさんお持ちであるとのことで、一度はと思っておりましたが、都合良く機会をいただきました。

私がお伺いするということで、畳のお部屋に望遠鏡を並べていただき(経験的にすごく大変で時間がかかることを知っております)、迎えていただきました。
天体望遠鏡博物館としてもやっと代表が集めた五藤光学1インチ天体望遠鏡も何気なくあり、昭和初期から1980年前後の銘品まで、よくぞ集められました。と同好の私でも驚きました。
尽きない話を少し置き、娘ともども仙台名物牛タンのおもてなしを頂き、恐縮至極。
(香川県におこし頂いた時に、うどんと骨付き鳥では役不足と困ってしまいます)
また、今度は四国でお会いいたしましょう。


ミニ東北紀行  蔵王2016/09/19(月曜) No.476

 天気が悪く時間的に松島か蔵王かというところで、蔵王を選択。
高校の修学旅行と、大学時代にバイクで行ったきりだが、噴火の噂に興奮の記憶がここ数年よみがえってきた。
 
 フルーツラインに、地元では見ない果実の木に興味津々。
小雨降る中ではあったが、始まったばかりの紅葉と霧間に見えたお釜のグリーンにやはり興奮した。
本人は旅行好きだが、旅行好きの友達に恵まれない娘も、初めてということで満足とのこと。
ただ、中尊寺の次に蔵王は、なかなか足にくる。


ミニ東北紀行  二本松城2016/09/19(月曜) No.478

 もともと三五教の天文施設に興味があったところに、佐藤愛子さんの「あなない盛衰記」を読んだところなので、今回是非とも行きたかった二本松城。
数年前の大河でも話題になりましたが、私にとっては三五教奥州天文台あと。

しかしながら立派な城跡。山全体が城郭をなし頂上からの見晴らしは最高。
上まで車で上がれる道がついてるのを知らず、下から徒歩で本丸跡まで。
そこにあった天文台はないことは知ってましたが、この眺望最高の場所に宗教団体の施設があったということは、やはりいろいろな意見がでて当然とは思う場所です。
途中で教えていただいた地元の方。「あそこにあったよ」と
見て回りいろいろ納得しました。

ただ、徒歩にて移動でへとへと。時間もかかり、時間があればお会いしたかったminoruさんとの時間も作れず、大変失礼しました。



原村GO  まずは白樺湖2016/08/06(土曜) No.463

 今年も原村のシーズンです。
毎年、軟弱化している遠征ですが、今年は、家から妻が、京都から長男が合流し、今日はとりあえず星まつり始まっているけど、ビィーナスラインから白樺湖へ
天気も良くて、空気も澄んでいい星が見られそう。


原村GO2016/08/06(土曜) No.464

 お昼からは原村星まつり。
満車で止められるのも予定通り。ただ、今年は特に遅かったのでダメかと思いながら、
「望遠鏡を降ろしたい」と入れてもらうと、中では誘導されて結局停めてしまうことになる。

 途中右手の店はほとんど知り合いばかり、スコープテック。五藤テレスコープ。ビクセンさん。なぜか望遠鏡工業会さんにはNikonさんもいる。
ミザール伊藤さんに呑さん。ギガオプトさん。怪しい方々に手を上げながら、香川からの仲間、成行さんと同じ最も上の駐車場へ

 ハッシ―さん。上板2丁目さん。ヒポさんもすぐ分かった。
すでに探してくれていた方もいらっしゃったとか。失礼しました。

実行委員会にも呼んでいただいたり、楽しく過ごしました。
ただ、家族サービスもあって、夜はペンションへ。息子と虫を取りながら再度出向いた時は、満天の星空。


原村GO 高原の朝2016/08/07(日曜) No.466

 朝ごはん前に、車を星まつり会場に取りに行くついでにペンション周りをお散歩。
朝市もしておりました。
白樺の八ヶ岳山麓。高原の朝は気持ちいい。


原村GO 諏訪大社2016/08/07(日曜) No.467

 昨年は長女と来た諏訪大社。上一社しか回らなかったが、今回は四社制覇。
と言っても、御柱すべては確認できなかった。
ただ、スケールの大きな寺社林に包まれた杜は見事。

朝9時頃だったので、駐車場もスムーズにとまれたのもよかった。


原村GO 〜白川郷〜金沢2016/08/07(日曜) No.468

 今回は、行ったことがない妻を連れて4回目?の白川郷
途中。上高地近くのドライブイン?で昼食。豆腐、豚などのそれぞれの好みの蒸し料理。名物なんだろうか?おいしく満足。

白川郷は、さすが要領よくなった。
妻と長男を連れて展望台で降ろし。二人が展望台から歩いて景色を楽しみ下りてくる間に、車を下し下で合流。

その後、長女が合流する金沢駅へ。妻はここから仕事で帰るので、用事で家に置いてきた次女を除き他四人が揃うのは、この瞬間のみ。
記念写真を撮って解散。私と長女、長男は金沢泊。
夜の海鮮三昧も大満足。生ガキが特にうまかった。


原村GO  兼六園/金沢城〜C2016/08/08(月曜) No.469

 一応、朝一に折角なので、兼六園と金沢城。
兼六園は10年ぶり? いつ来てもいいところではある。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/hokuriku2005.htm

今回、渚ドライブウェイというか、日本海のドライブが楽しみであった。
潮風匂う晴天の海。暑いことは暑いが、暑さも気持ちいい。


原村GO コスモアイル羽咋2016/08/08(月曜) No.470

 十数年ぶりの能登半島。折角なので昔気に入ったUF0の町のコスモアイル羽咋に出向いた。

(先日映画でみたインディペンデンスデイの)エリア51の宇宙人模型も昔と同じ、館の象徴的存在。サンダー君も怪しい。

ただ、人口衛星の展示は貴重だと思う。


原村GO 能登半島2016/08/08(月曜) No.471

”まれ”の能登半島。甘く見ていました。予想外に大きく広い!
塩田に千枚田、見附島は外せないと言いながら、他にも見るとこ多く、一周して金沢に帰ることには日が沈む。

楽しい思い出を記憶にして、京都に息子を降ろし、香川までロングドライブ。帰宅は25時
今日一日で約1000q、今回合計2,000q。走りに走った。



ハッシ―さん、コメトさん 来訪2016/05/14(土曜) No.461

 今回、ご無理お願いして、三鷹の某社からの寄贈品をハッシ―さん、コメトさんに遠路はるばる運送頂きました。
その上に、ハッシーさんからたくさんの三脚他の寄贈も頂き、すぐはできませんが、おいおい整理するのを楽しみです。

まあ、なにはともあれ。久方ぶりにお会いして楽しい話。
望遠鏡の話もありますが、車の話、自転車の話。まあ話題が尽きず遅くまで話し込んでしまいました。


さぬき温泉2016/05/15(日曜) No.462

 今回、博物館で遅くまでおりましたが、寝るのはさぬき温泉。
静かな山間の宿でした。



中島先生「双眼鏡の歴史」出版記念忘年会(?)2015/12/05(土曜) No.460

 スークーさんから電話を頂き、今度中島先生の出版記念の飲み会するけど、呼んだらいい人いる?って。
まず、私と・・・ってことで、行くことにしました。
大学3人行かせている我が家には旅費も苦しいので、往復夜行高速バス。

朝早くついて、まずは着替えと荷物の整理で漫画喫茶へ。
独特の雰囲気。若い人らで一杯に30分待ちで、荷物等整えて、以前から行きたかった目黒の寄生虫館。それに国立科学博物館付属自然教育園。
昼過ぎすぎてゆっくり移動。13時半ころミザールテックさんとこへ。

一度行ったことはあるが、二度目でも分かりにくい。だいたいドアから、一般住居のようで、開いてるので勝手に入れますが、知らない人がみたら、一般住居に荷物持った人次々が入っていく。何か新興宗教の巣窟のように見えるかもしれない。
まあ、当たらずとは遠からず、ではあるが・・

いや〜。楽しかった。双眼鏡の話から、当然望遠鏡。それだけでなく車、レースの話から・・14時から飲んでしゃべって、20時過ぎても終わりそうになし。
ミザールの伊藤さんとスークーさんには、大変お世話になりました。
はたまた、中島先生には「おめでとうございました」も忘れ、古双眼鏡/望遠鏡談義、貴重な情報満載。耳ダンボでしたが、酔っ払いには馬の耳念仏?
その時は一所懸命聞いていたのに、瞬間的に忘れ違う話をしてしまい、酔っ払いは困ったものです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -