愛・地球博2005 家族旅行  愛知急迫‥愛知急泊・・・   

2005.7.01(金) みなの帰宅を待って、18:30出発。名古屋SAで車中泊
7.02(土) 愛・地球博2005〜安宿泊
7.03(日) 鳥羽水族館〜(名阪、近畿、山陽道経由)〜我家

いっ、行くぜ〜。気合の旅立ち。 エイエイオー!

7/1(金) 18:30 出発
 期末試験が今日終わり、部活も早めに切り上げさせた長男、長女(←ちょっと不満げ)。特水(特別水泳練習)終わり電話で迎を呼んだ次女の帰宅、準備を待ち。レッツ。ゴー!

 ベッドに組替えた後部で21:00過ぎから、子供3人は熟睡モード。オトッツァンは、高松、瀬戸、山陽、名神と直走る。妻が買ってきたカフェイン2倍ドリンクで気合を入れる。
 日を越えて午前1時前、名古屋過ぎた守山PA、端の方に止めて仮眠。妻と私は2階。しかし、先のカフェインリッチなドリンクと騒音でか、眠りが浅い。気温は暑すぎずでまあまあ。

7/2(土) 5:00過ぎ起床
 昨夜、まわりに車いなかったはずが、AM5:00過ぎ起きて外出るとまわりいっぱい。みな仮眠をとっている車ばかり、おっと地球博狙いのライバルか?。そうこうしている間に、また一台と減ってくる。6時もきてないのに。。

<余談>
 お久しぶりのキャンピングカーの出陣です。これには、お決まりの手順があります。
まず、生活用のディープサイクルバッテリの充電と、冷蔵庫内の冷却。今回は2日前からで、ほぼ問題なし。
直前に、温/冷水用の2つのタンクに注水(今回はちょっとだけ)。冷蔵庫(3way,100/12V/ガス)を電気/100Vからプロパンに切り替え(危ない裏技)、ビール搬入。今回は、仮眠だけなんで、荷物少なく楽です。

早過ぎた? 到着

7/2 6:00過ぎ 駐車場着。リニモで北ゲートへ
 今回、下調べの結果。博覧会の用意した駐車場では、開門に間に合わないとのことで、朝5時から空いてて会場に近い民間駐車場に駐車。西ゲートには歩いていける距離ではあったが、あえてリニモで人気の企業館が近い北ゲートへ。

 6:40北ゲート着
 早くも一列に20〜30人ほど並んでいる。開門は9時前。はっきり言って気合入りすぎ、早すぎであった。
7;30〜8:00でも、ほぼ同じということが後で判明した。

 なぜかというと、長男が体調を壊し先に妻と開門前に医務室に入場。後で、普通に入った私らが見に行き、寝ていたので、”いいよ”という妻に悪いと思いながら娘2人を連れ人気のトヨタ館へ、それでも第1回に余裕で入れた。

 ところで、このアクシデント。確かに長男含め気合入りすぎでは会ったが。最近、長男旅行に弱い。
j実は一番強いハズであった。キャンピングカーで後向きでテーブルに向い宿題、読書しながらがたがた道でも何ともない 小さい時はスーパーボーイであったが、最近、たまに車に酔うとか、言い始めた。テスト明けの長距離移動がきいたようだ。ただ、小一時間寝たら復活した。疲れだったようだ。。

 今回、楽しみにしていた長男、次女に比べ、待つのが嫌いな長女はクラブ活動を休ませたのとあいまって、不平たらたら。珍しいことじゃないけど。。困ったものです。

こ〜んにちわ〜。こんにちわ〜。世界の国から〜♪

太陽の塔には勝てそうにない、大地の塔。
ただ回廊の中心にあり、どこからも望めます。
来た〜って感じです。
<TOYOTA館>
 ここに入る為に会場前2時間待ちしましたが、逆に疲れてしまって。どっちが特かヤレヤレ。
手前のモビルスーツ風は思ったよりスムーズに動いてましたが、よく見ると乗ってた人の頭が揺れてましたので、車酔い必至のようです。(トヨタさん画像拝借ゴメンナサイ)
企業館はtoyotaにガスだけにして、いよいよ外国館です。途中で分かれたりしながら、歩き回りました。妻と長女は韓国館。次女はスイス館。私はアフリカ共同館。長男はフランス館とのことです。いこうぜって言っていた日本館は行けませんでした。残念。
<韓国館> 長女談
 チェ・ジウ、ぺ・ヨンジュン並びの観光地によくある顔のところに穴があいてて、顔を入れて写真を撮る看板みたいなの。なぜかぺ・ヨンジュンのほうだけ穴が開いてるのがあって、イイ年したオッちゃん達が嬉しそうに写真撮ってたのが笑えた。 (←たぶん私もします・・・)
今回は、私はビデオ。長男にCDマビカ。
次女にお気に入りのCyberShotU10を渡しましたが、次女以外は、撮るのを忘れるくらい忙しいものでした。
<中央アジア共同館>
次女のショット。涅槃。ここも大変興味深いものでした。人口少ない国で、この出展ご苦労さまです。それゆえ貴重と思います。
<パキスタン???>
 忘れました。思い出したら書き換えます。
デコチャリ!これ、日本で乗ったら超マイナー一部マニアの羨望の的になるかも
<ネパール館>
 美しい天井です。12星座の美しい絵が下がっております。七夕を思い浮かべてしまいました。
<イエメン館>
昼食はバジルサンドだったっけ?。意外と普通です。サラダをナムでサンドしたものです。
この広場でねっころガって大きなディスプレイ見てる人が羨ましい。余裕が欲しい旅行です。 広いのはいいんですが、運動になりすぎです。たぶん観光バスでおこしの老人会にはムリなとこです。 ピッコロゴンドラは、予想外の楽しさ。
家族に評判良かった乗り物です。
<アフリカ共同館>
 これは、素晴らしかった。文化の違いを身をもって感じられる館です。アフリカの人々もたくさん。こんなことはアフリカに行かない限りありません。ショップも多かったですが、それはマイナスではありません。珍しいものばっかりです。木彫りの人形も、国によって少しづつ違います。欲しかったんですが、子供たちが怖いから止めてくれって、買おうとしてたもの戻します。しょうがありません。
<フランス館>
 これが締めくくりで、ベストです。なぜにこの博覧会か日本、愛知に代弁してくれる館です。子供に見せたい環境問題。人類と自然との共存を考えさえ、出て行くとき思わず無言になってしまうプログラムです。

7月3日 遂に来た〜!鳥羽水族館

我家は、動物園(特にサファリ)、水族館、富士サファリパーク以西のメジャーどころはほとんど行ってます。
その中で抜けてて、行きたかった鳥羽水族館。名古屋港に世界最大の水族館できたようですが、我家は通りこして鳥羽です。

一番の人気者。ジュゴンの純一君です。マリンがクジで3等賞で大きなぬいぐるみをゲット!
ゴキゲンです。
マナティです。こっちのほうが私はかわいいと思いますが。 スナメリ親子です。チビはず〜っといっしょです。

水族館人気のアシカショーです。早めに行ったら、若いアシカの訓練をしておりました。本番はナナちゃん。やりますが、時々すねて餌をねだり動かなくなります。どこぞのナナとよく似てます。 美しい魚達。その中で、色を塗り忘れたかのように、適当と思われる位置でツートンになっているヤツとか、赤いラインが目立ち、すぐ食われそうなエビが奇妙です。
古代のゾーンではオーム貝が周りの展示と合わせてクササを匂わせていました。 これ、一番の怪しげ。土にもぐって生活するハイギョの類。でかいし、足みたいなのついてるし。。掘ってて土の中からこんなのでてきたら怖いです。 イカジュポーン。タコハポーンとかのまがいフランス語も使えない。88本足のタコ

大雨の中。20時ころ着。あ〜疲れた      帰ったら電話通じなくなってるし。。