[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

今年は見たい、触りたい、ゲットしたい愛おしの望遠鏡

[1] ガラクマ(管理人) - 2009/01/02 22:07
みなさん 明けましておめでとうございます。
さて、新年初夢にでてきそうな、憧れの望遠鏡ってございますか?
もちろん、アンティークでなくても結構ですが、私の場合、一目はみたいあの望遠鏡ってのもあります。
みなさんは、いかがでしょう?


[2] ガラクマ(管理人) - 2009/01/02 22:22
 まず言いだしっぺとして、じっくり見てみたい望遠鏡って、私の場合・・・

@、国際光学VEGAシリーズ
http://ww81.tiki.ne.jp/~yumarin7/siryou3r.htm
 特に、Model6100Eの10cm屈折赤道儀など。現存するのでしょうか?夢にでてきそうです。

Aビクセン タイタンR
 例の四角柱ピラーに10cm反射と6cmのガイドスコープがついたモデルです。
 古老さんとこで見たことありますが、副鏡サポータがT=10mmのアルミ?板からリング一体物として削り出して作っておりびっくりしました。

[3] 底抜け - 2009/01/02 23:30
あけましておめでとうございます。

1)スリービーチ「対空対地双眼望遠鏡60WS」
2)五藤光学「ST-5型5センチ経緯台」
3)日本双眼光学「6センチ双眼天体望遠鏡」
2)は架台がちょっとユニーク。3)は受注生産品。1)は単に怖いもの見たさです。
いずれも現物は一度も見たことがありません。

文責:底抜け

[4] 削除 - 2009/01/03 11:41
投稿者により削除されました

[5] NGC1999 - 2009/01/03 11:47
今年もよろしくお願いします。

私の場合は、五藤テレパック望遠鏡です。
それも、天文ガイド1970年8,9月号の裏表紙のようなシチュエーションで、見てみたいのです。
(空の開けた場所で望遠鏡を準備し、その晩見えるであろう月の写真を、後ろ姿の男性が見ているというものです。)

[6] シグナスR - 2009/01/04 11:39
今年もよろしくお願いします。

憧れの望遠鏡は、私の場合
1)ビクセンのタイタン3 8センチ屈折赤道儀
 小学5年生のころ現物を見て、その大きさに驚きました。タイタンシリーズは、発売後2年後の1973年にはカタログ落ちしていますので、幻の機種ですね。
2)クエスター3.5インチ(初期型)
 鏡筒の星座模様が象眼細工のもの。インテリアになりそうです。
3)ペンタックス85ED
 なかなか見かけません。ペンタックスのF値の大きいED屈折。スマートでいいですねえ。

一度は見てみたい望遠鏡としては、何といっても、ユニトロンのZ−3E型75ミリ屈折です。ミラーを2枚使ってZ型に折り返した光学系で市販された、唯一の望遠鏡です。

[7] - 2009/01/04 16:30
うむむ。難しいなあ。欲しいのは一杯あるけど。。。ここは本流?として西村製作所の7.5cmニュートン反射卓上経緯台としておきましょう(^^)

[8] 削除 - 2009/01/04 17:14
投稿者により削除されました

[9] ひぽぽたます - 2009/01/04 17:18
皆様
昔からの憧れという事で見たい、触りたい、いじりたいブツとして木辺鏡・星野鏡が入った小口径(15〜20cm)反射望遠鏡を一押しします!但し、当方には宝の持ち腐れとなる可能性が高いので所有したいとは言いません(大笑)

シグナスR様
当方、以前友人から永久的にレンタルした(笑)Z-3型を有していました。但しあの独特な鏡筒バンドが無くまともな架台に載せて観たことはありませんでしたが・・・。極めて光軸がズレ易くじゃじゃ馬の様な屈折でした。多分、実家に行けば残っているはずですが、20年以上も放置プレイしていますので光学系はオシャカでしょうね・・・。

[10] ガラクマ(管理人) - 2009/01/04 22:20
さすが、ひぽぽたますさん。Z-3型をお持ちですか。形だけでも見たいものです。
 以前ヤフオクで見かけたこともあり、いつかはゲットできるかも、と思ったのは浅はかな考え。こりゃ、見るの難しい望遠鏡です。

シグナスRさんご紹介のビクセンのタイタン3、実は次のうちわの柄に考えていた望遠鏡です。凄くリッパに見えました。

そういえば、五藤の観光望遠鏡シリーズ、特にマンモスとか見てみたいですね。



[11] シグナスR - 2009/01/04 23:40
ひぽぽたますさん。ユニトロンMODEL Z−3(ゼット スリー)をお持ちとのこと。是非、復活させて現役復帰のあることことを期待いたします。
ところで、このZ−3ですが、星の手帖の7号(1980年冬号)に開発の背景と意図が記されています。それによると「光軸が狂うことはまずない」とありました。そして、最大の特色として「屈折光学系の長所を生かしつつ実現した高いコンパクト性」とあります。実際はどうだったのか知りたいところです。
 それから、ガラクマさんのうちわも楽しみです。

[12] ガラクマ(管理人) - 2009/01/06 00:06
通信でご紹介した例のアメリカのサイトの同種のスレでも、Z−3型(Unitron 131c)はまだ見ぬ憧れの望遠鏡として挙げられておりました。楽しみにしております。

そうこうしている間に、服部時計店Laeliaとマンモス観光望遠鏡の新たな情報が入りそうです。
こちらが入手できましたら古スコにでもアップいたします。




[前画面へ戻る]