[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

復活願う。懐かし望遠鏡メーカー

[1] ガラクマ(管理人) - 2007/07/01 07:34
 無くなってしまった、または望遠鏡を作らなくなってしまった望遠鏡メーカーを想う スレがあったのですが落ちてしまいました。

さて思い出を語り、アンコールのシュプレヒコールを送りましょう。

[2] ガラクマ(管理人) - 2007/07/01 07:41
 カートンのアマチュア向け望遠鏡復活を願っていたのですが、なんと英語サイトで復活しております。
15cm反射用の赤道儀は、先日試作品という説明で買ったタイプです。
中国製とは思いますが、まずは手始め。国内、再販。ゆくゆくはオリジナルモデル再開希望。
http://www.carton-opt.co.jp/english/products/p_astro.html

[3] - 2007/07/01 08:43
この15cm、大一光学さんのHPにあるものと同じようです。光学系はミザールCX150と同じ「バロー延長+球面収差補正」と思われます。
架台は?昔パノップさんで見かけたタイプに近い物があったけど・・・(最後期の13cm反射が載った物で近いデザインを見ました。)

[4] ガラクマ(管理人) - 2007/07/01 10:01
原さん。そのようですね。
大一光学のHPを改めて見てみますと、今でも元気なんですね。
見たことあるようなパーツが工場内にいろいろあります。
http://www.daiichikogaku.ecnet.jp/kojyougazou.html

[5] ひぽぽたます - 2007/07/02 12:45
無くなってしまった訳ではありませんが、アマチュア用望遠鏡を復活して欲しいメーカーの第1位は五藤光学研究所!昔は五藤か高橋か!って位、安心して購入できたメーカーでした。以前、広報担当者に同じ内容を聞いた所、急速な電子機器化(スカセンが起爆剤)とASIA諸国の低価格化にアマチュア用では対抗しきれないとの事で期待薄でした。良いものは値が張る・・・という事をアマチュアがちゃんと認識していれば現在の高橋の様な立場を確保出来たかも・・・。希望!Mark-X2赤道儀(無理だろうなぁ・・)


[前画面へ戻る]